HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 義母に「○○ちゃん」と呼...

義母に「○○ちゃん」と呼ばれてる旦那…

2008.8.7 13:23    2 21

質問者: まこさん(32歳)

こんにちは。
うちの義母は32歳にもなった息子(私の夫)をいまだに「○○ちゃーん」と呼びます…
呼び捨てで呼ぶ時もありますが、機嫌の良い時は甘えたような声で必ず「○○ちゃぁん!」です。
旦那もそれに対して特に何も言わず、普通に返事してます。
気持ち悪くてしかたありません。

今年息子が産まれ、将来息子の前でもうちの夫は母親からちゃん付けで呼ばれるのかと思うと「なんだかなぁ」って感じです。
自分の父親がちゃん付けで呼ばれてる姿なんて見たくないですよね。。
普段の行動を見てると別にマザコンという感じはなく、気になるのはこの呼び方だけなんですが、こうゆう親子って多いのでしょうか?
やっぱりおかしいですよね?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


うちも一緒。
結婚した途端、姑が本性を現したり。
ちゃんづけならぬ「ちん」づけです。
33歳の夫を○○ちん♪と呼ぶのです。
夫はパパです。
甘えたような声、わかります。
うちの姑もそういう人です。
気にしないことにしてます。

2008.8.7 14:17 14

こうめ(秘密)


うちの旦那も○っちゃんて呼ばれてます。

まーそんなに気になりません。
家のなかだけですから。
人前で呼んだらどん引きです。

2008.8.7 14:25 34

たゆ(32歳)


私の父は 祖母が亡くなるまで ○○ちゃんと呼ばれてました!上に三人の姉がいますが(60代から70代)父は○○ちゃんで呼ばれてます。かわいい性格の父です!子供ながら なんとも思ったことありませんよ!
 もう 今更 呼び捨てに変えるなんて出来ないんじゃないかなあ。。

2008.8.7 14:31 17

雷こわい(30歳)


ちゃん付けでも別におかしくないと思います。
呼び方なんて簡単には変えられないと思います。
ちいさな子供の頃からそう呼んでいたんですから…。


知人の話ですが、息子さんから「母さんが俺のコトをチャン付けで呼ぶのが彼女(当時は婚約中)が気持ち悪いって言うからやめて」と言われたそうです。
そうかといって30年近く呼びなれた名前をいきなり変える事もできず、名前を呼ぶことをやめてしまったそうです。
その話を聞いたときなんだか可哀相に思いました。


関係ありませんが、70を過ぎたうちの親や叔父、叔母などは○○ちゃんと呼び合っていますよ。(男女関係なく)それを子供の頃から見ていますが、父親ががちゃん付けで呼ばれていても別にイヤだと思った事はないです。

2008.8.7 15:19 62

みやこ(秘密)


そうですかぁ?
うちの父は、たつひこなので、たっちゃんとよばれてましたし、兄も○○ちゃんです。
ダンナも○ちゃんと呼ばれてますし、あだ名のようなものでしょ?
きっと義母さんが嫌いだから、ゾッとするだけのような気がします。

2008.8.7 15:24 13

まみ(32歳)


うちの実母は、兄嫁の前では兄の名前を呼びません。
(普段は名前を呼び捨てです)
子供の前で夫に恥をかかせないように気を使っているようです。
そこまで気にしなくても・・・って思うのですが。
でも何故か父も母も、私の実姉のことを○○ちゃんと呼びます(汗)
ちなみに姉は36歳です。
私が「ちゃん付でよぶのやめたら?」と言ったのですが、何がいけないのかわからないようでした。
でも姉の義両親の前で姉をちゃん付で呼んだらしく、とうとう姉本人から「お願いだからあちらの両親の前で私にちゃん付するのはやめて。」と言われたそうで、子供(娘)が恥かいたことを初めて気づいたようです。
言わないと分からないことってありますよね。
旦那さまは気にしていらっしゃらないのでしょうか?
気にしていないのならばいいとは思いますが、ご本人が嫌だというのなら「妻や子供の前でちゃん付はやめてくれ」って言うように話してみたらどうでしょうか。

2008.8.7 15:57 10

トマト(33歳)


ウチの兄も私も実母に○○ちゃんと呼ばれてますよ。
お嫁さんも同じように呼んでいますね。
父(亡くなりましたが)も私の事はちゃんづけでした。
気持ち悪いですか・・・。

2008.8.7 16:37 11

のどか(39歳)


あっうちもそうですよ。
でもあまり気になりませんでした。
いまさら換えるのは無理でしょうし・・

でもわが子はそうしないようにもともとちゃん付けで呼んでいません。

他人に良い意味で呼び捨てで呼ばれてもイライラしなくて良いように親も呼び捨てで呼んでます。

親戚のおじさんとかに呼び捨てで呼ばれたときも愛情を持って呼んでくれてるって思えます。

わが子をちゃん付けで呼んでて他人に呼び捨てされるとちょっと嫌な気分になりそうなので(^^)

2008.8.7 16:56 10

ともこ(40歳)


私は両親に○ちゃんと呼ばれてます。
いつもではなく呼び捨ての時もあるし色々ですが、特に気にした事はないです。
親にとってはいくつになっても子供なんですよね。
ちなみに親戚や従兄弟にも同じ呼び方されてます。
あだ名と同じだと思うので公の場で呼ぶのでなければ良いと思うのですが、そんなに気持ち悪いですか?

2008.8.7 17:02 11

とくこ(29歳)


まったく気になりません。気持ち悪いなんて思ったことないです。昔からそう呼んでるんだから、それでいいと思います。

2008.8.7 17:55 10

パラソル(37歳)


うちの義母も普段は呼び捨てですが、気が抜けると(10回に1回ほど 笑)「けんちゃん」と呼びます。
マザコンとかは思いませんが、ちょっと苦笑いですね。
 
実父は亡くなった祖母(父にとっては母)に時々「まーちゃん」と呼ばれてました。祖母一族は今でもそう呼びます。60もとっくに過ぎたのに未だにそうですが、実は子供の頃から変なの、と思ってました。
 
実母を含めた実母一族は「ある程度の年になったらふさわしい呼び名に変える」という考えで、私もそう育てられました。
なので、母一族は私を小学生までは「はなちゃん」と呼んでいたのが、中学校に入ったと同時に「はなこさん」と呼ぶようになりました。
 
「昔からの呼び方は変えられない」と言っても、個人的にはある程度は年齢にあわせた呼び方を使うようにする方が「ちゃんとした家庭」って印象があります。
「パパ・ママ」もしかり。正式な場での「お父さん・お母さん」しかり。

2008.8.7 18:12 10

はなこ(1歳)


うちの義母は機嫌がいい時も悪い時も子供達全員を「ちゃん付け」で呼んでいますよ。人前でも孫の前でも「ちゃん付け」で呼びますが特に気にしたことはありません。
ちなみに私の母も私と姉の旦那達のことを「〇〇ちゃん」と呼びます。私と姉は呼び捨てされるのに・・(笑)

私の父も祖母から「〇〇ちゃん」って呼ばれていましたが、子供ながらに「父は祖母から可愛がられているんだなー」って思う程度で何も気にしませんでした。

「ちゃん付け」だけではなく「〇〇君付け」もよく聞きますが、いろんな家庭があるのでいろんな呼び名があるのはおかしくないと思います。
可愛がられている証拠だと思って受け入れるしかないんじゃないでしょうか。

2008.8.7 21:56 9

こもも(30歳)


私の父は祖母にちゃん付けで名前を呼ばれています
父の他の兄弟達もちゃん付けです
自分の子供の前で父親がちゃん付けで呼ばれることを気にしているようですが、私の場合、全然気になりませんでした
親子なんだから当たり前だと思ってました
結婚したから親子じゃなくなるわけではないので、呼び方を変える理由はないと思います
いやだなと思うのは、スレ主さんが義母さんに対抗意識が強いからというのと、ご主人を独占したい気持ちが強いからではないかと思います
呼び方くらい好きにさせてあげましょうよ

2008.8.7 23:18 9

とんまのマント(31歳)


女性のチャン付けは違和感ないけど、男性のチャン付けは引きます。
実家では男の子をちゃん付けするのは考えられませんでした。

だから旦那が姑からチャン付けで呼ばれているのを聞いたとき、びっくりしましたね。
引きましたが、今は慣れました。

というのも、うちの姑はそれほど息子ラブではないからです。
結局その家のクセのようなものではないのかな。

私の実家は「パパ、ママ」ですが、みんな自立しているし、イメージほど実態とは関係ないと思いますよ。

本当に息子ぞっこんで「〇〇ちゃぁ〜ん♪」って呼んでたら恐いですね。

2008.8.7 23:25 9

そのうち慣れる(秘密)


横ぎみですが 親戚に息子を呼ぶとき 例えば苗字が明石屋だったら明石屋君と呼んでます。高校生くらいから。慣れてなんとも思いませんが 本当の親子です。いろんな呼び方ありますね。。。

2008.8.7 23:43 11

いちご(30歳)


うちの夫は40歳になります。義母は「ボク」と呼びます。結婚後初めて聞いたときは一瞬耳を疑いましたが、子供の頃からそう呼んでいて、しかも30年近く二人で暮らしていたわけですから、習慣というか癖というか、しかたが無いのだろうと思いました。今は気にしてません。他人の前では名前で呼んでいますし。夫も別にマザコンでもないですし。でも、そうだなぁ、うちに子どもができたら、さすがに子どもの前ではやめて欲しいと思うかもしれませんね。

2008.8.8 10:34 8

かるた(36歳)


うちの父の名は「よし○○」なのですが、
祖母や親戚から「よしちゃん」と呼ばれています。
単純に呼びやすいからじゃないですか?
気持ち悪いと思った事はないで、
そのように思われる方が大勢いたのでびっくりしました!!
ちなみに旦那は親戚からちゃん付けで呼ばれています。
やっぱり気持ち悪いと思った事はないです。
(親戚からならOKかな?)

2008.8.8 12:39 9

ぴぴ(秘密)


質問者です^^
皆さんのお返事を読んで、いろんな家庭があるのだな〜と思いました。
ちゃん付けの家庭もたくさんあるのですね。
これは小さい頃からの習慣なので、おかしいかおかしくないかは一概には言えないようですね。
私ももし、そうゆう家庭に育っていたら「おかしくない」って思うでしょうし…。
私は男兄弟がいないので、母親が息子にちゃん付けで呼ぶのを見慣れていなかったせいもあると思います。
うちの義母は義父が居ないせいか、やたらと「女」をアピールしてるんですよね。
魚をさばくのにもきゃーきゃー言ってみたり。
電球の玉を変えるのも「できなーい」と怖がってみたり。
それとも母親てのは息子にはそうゆうものなんでしょうかね?
普段はズバズバとものを言うし、どちらかというとデリカシーに欠けるタイプなので、旦那にだけは声色変えて「○○ちゃあん」と呼びかけるのが余計にギャップを感じて気になってしまうのだと思います。。
私の対抗意識なのかなぁ??
これは慣れるしかないようですね…。
よくよく考えてみれば「気持ち悪い」のはうちの義母のことであって、こうゆう呼び方してる全員がそうとは限りませんよね。
私の言い方で気を悪くされた方がいらっしゃったら、申し訳ありません!

2008.8.8 15:15 8

まこ(32歳)


○○ちゃんと呼ばれてなくてもマザコンの人はいますし、スレ主さんのご主人はマザコンじゃないんだから、まぁいいじゃないですか〜
将来息子さんがそんなお父さんとおばあちゃんを見て気持ち悪いと思わないように、小さい頃から慣らしておけばいいのでは?

2008.8.8 17:35 8

まめ(31歳)


魚をさばくのにきゃーきゃー言い、電球の玉を変えるのに「できなーい」と怖がり、声音を変えて「○○ちゃあん」・・・こ、これは嫌だ!
 
うちの義母も夫(37)を「たけちゃん」と呼びますが、特に気にならないのはなんでだろうと思ってこのスレを読んでいました。息子を溺愛はしていますが、普段の振舞いは割とサバサバしたおかあちゃんって感じです。
イライラするかしないかは、義母のタイプに寄るところが大きいのかもね。

2008.8.9 03:30 8

面白かった(34歳)


2度目のレスです。

スレ主さんのお義母さんとウチの義母が笑えるくらい似ています!!
ウチの義母も義父が早くに他界されたせいか、何をするのも「こんなんお母さんできひーん」とかよく言います・・・。
以前、旅行のお土産で活けカニを買って持っていくと「キャー生きてるー怖いー茹でてから持ってきてーー!」っと言われました・・。せっかく新鮮でお刺身で食べれるカニを買ったのにショックでした。
それ以来お土産はお饅頭が定番になりました。

ウチの主人は長男なのでやたらと頼りにされて、なんでも「〇〇ちゃーんこれどう思うー?」とか「〇〇ちゃーん、おかあさんこれよう食べへんから取りに来てーー」とか、ちょくちょく主人の携帯にかかってきます。

そして、スレ主さんの義母さんと同じく普段はデリカシーなくズバズバと物を言う人です・・。

同じような義母さんがいて、面白くてついレスしてしまいました。

2008.8.9 11:03 14

こもも(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top