HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育園か幼稚園か、悩んでいます

保育園か幼稚園か、悩んでいます

2010.8.8 20:58    1 4

質問者: 小夏さん(37歳)

もうすぐ4歳になる年少クラスの保育園児が一人おり、間もなく第二子が出生する予定の小夏と言います。

本当に贅沢な悩みなのですが、第二子の育児休暇の期間とその間の上の子の行き先を悩んでおります。少し長文になりますが、アト゛ハ゛イスいただけると嬉しいです。

育休を1年にして、上の子をずっと保育園に通わすか、育休を3年にして上の子を幼稚園に通わすか、という感じです。

居住地では、育休を2年にすると、上の子が1年幼稚園、もう1年保育園ということになってしまうので(自治体によって保育園の入園条件が多少違うとは思います)、育休は1年か3年の2択で考えています。

育休終了後は、特別なことが起こらない限り仕事に戻り、ずっと仕事を続ける予定です。

育休を3年取った場合、家計は厳しくはなりますが、やってやれなくはありません。

育休を1年にするメリットは、下の子が0歳児入園になるので、居住地では他の年齢より入園し易いこと、自分も仕事の勘が鈍る前に復職できるということ、上の子も環境があまり変わらず保育園へ通えること、等々があります。

ただ、一旦私が育休を取得する状況で、上の子が必ず保育園に通い続けられる保証はないと市役所から言われているのが難点です。

一方、3年育休を取得するメリットとして、上の子が小学一年生の一学期という節目の時期に家にいてあげられること、私も今までとは違う世界(専業主婦とか幼稚園ママとか)を味わえ、また通信制の専門学校にでも通い、資格取得でもしようかと考えていること、下の子の成長をじっくり見てあげられること、等々が考えられます。

ただ、3年後、下の子を激戦地で保育園に入れられるのか、自分が仕事について行けるのか、また、上の子もその間せっかく慣れた保育園から幼稚園に行かなくてはならないというテ゛メリットが考えられます。

ちなみに、子どもは2人の計画です。また、第二子出産後すぐに育休の期間を決めなければなりません。上の子の時は1年で復帰しています。

年配の方は、『3年休めるなら休むべき。将来、休んでおけば良かったと後悔することはあっても、早めに復帰すれば良かったと後悔することはあまりないよ』と言ってくれますが、主婦業(炊事や掃除や育児)に自信のない自分は、踏ん切りつかずにいます。

お願い出来れば、様々な視点から、私が見えていないところなどアト゛ハ゛イスいただけると有り難く思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

5歳の男の子の母です。私も以前はフルで働いて、育休も8ヶ月で復帰しました。保育園に遅い時は7時まで預け仕事してました。保育園は小さいうちからの共同生活により協調性や生活習慣が身に付き良かったです。しかし、やはりもっと幼児教育というものを息子には経験させてあげたいと考え、仕事をハ゜ートに切り替えて年少から幼稚園に入れました。息子は幼稚園に入ってからは本当に大きく成長しました。そして私も子育ての意識が少し変わりました。息子と一緒の時間が増え、自分が色々な事を直接教えてあげれる余裕もできました。

3年も育休が取れるなら是非とも幼稚園に行かせてあげた方がよいと思います。子どもの人生、お母さんの人生でその3年は二度と戻って来ません。悔いのない選択をして下さいね!

2010.8.8 22:21 26

かめかめ(33歳)

かめかめさん。
貴重な意見ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。

確かに保育園は集団で社会性が身につきますよね。
でも、幼稚園で余裕をもって関わるというのも魅力的です。

貴重な3年間というのは、本当にそう感じます。

あと少し猶予があるので、さらに真剣に考えます。

ありがとうございました。

2010.8.10 13:07 19

小夏(37歳)

私は3年育休を取っていました。

今年の春 私も息子を保育園に入れるか 幼稚園に入れるかでとても迷いましたが幼稚園に入れました。朝夕の延長保育があるところを選択しました。
娘はこの9月から一時保育を利用して 職場復帰する予定です。ただし フルではなく週3日の復帰です。

私は自分の母が自宅でではありましたが仕事をずっとしており それはそれでほこりに思っているのですが 向き合って欲しかった思いが強く残っていました。なので はじめから3年育休を利用しようと考えてました。
計5年近くの育休となるのですが 後悔は全くありません。
確かに自分が得ていた収入分は減ります。なので旦那の給料でのやりくりをしなければならない大変さ(でも やる気になれば社会復帰できる!という心の余裕はありました)そして感謝を培うことができました。
うちは 実家もおのおの遠方なので沢山病気をする小さいうちは 規則正しい生活や食事 外遊びで免疫力を高めさせてあげたいともおもってました。
なにより すごく子供と向き合えたなあと思います。
向き合うって大変です。観察 分析 対処してみるの繰り返しで。
こちらも感情的になり きーーーー!と腹が立つこともあります。感情をぶつけてしまうことも。でもそのぶん沢山ふざけたり 遊んだりします。
子供たちを通じて地域社会とも関わりあえ 出会いも沢山あります。

保育園は育休中だと1年半は通える というところと年長だと卒園までそれを超えても卒園まで在籍できるところとあったかな。
幼稚園は園にもよりますが親の出番が保育園よりはあると思います。係の仕事 子供同士を遊ばせるために親同士の交流も欠かしません。

なんだかだらだら書きましたが 小夏さんご自身はどうされたいのでしょう。
慣れない主婦業をこなす3年間を受け入れられますか。
お子さんと楽しめそうなビジョンは持てそうですか。
仕事にあせりはないですか。
保育園にとらわれてはいませんか。
お子さん2人ならば最後の育休を獲得できるチャンスなのですよ。

お仕事も大好きな方 と拝見しましたので 良く考えて 小夏産にとっていい選択ができますように。
そして出産 おうえんしてます。




 

2010.8.11 01:26 17

みみこ(32歳)

2人目妊娠中で、今回3年育児休暇を取得しようと思っています。

上の子は現在年中なので卒園まで現在の保育園に通います。

私が3年取得しようと思った理由は、上の子のときに1歳で復帰したのですが、もう少し一緒にいたかったなぁと言う気持ちが2歳を過ぎても続いたのと、3年取得すると上の子の小学校入学後1年は家にいてあげられることからです。

ちなみに私も子供は2人の予定です。
なので最後の育児休暇だという思いも強いです。

確かに3年後の保育園のこととか自分が仕事についていけるのか…など心配もありますが、3年後には待機児童問題が多少解決されている可能性もありますし(甘いかな?)、仕事も最初の苦労は腹をくくってがんばるしかないと考えています。

3年間で主婦業のスキルを上げておけば復帰後の家事も両立しやすくなる!かな。。

お金の面での心配がなければ、気持ちを優先したほうが後悔ないと思います。

2010.8.11 09:48 21

とん(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top