HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 友達とこれからも付き合っ...

友達とこれからも付き合っていくべきか?

2010.9.29 15:22    0 10

質問者: りんごさん(30歳)

高校時代からの親友がいます。

その子は現在二人目妊娠中で、地元に帰省中です。


帰省するたびに「会おう」と言われるけど、家が車で1時間ほどのかかるくらい離れているし(正直遠い)、向こうからはほとんど来ないし・・・

ちなみに私は二児の母で、下の子は1才です。

交通面など会うだけでも色々面倒な事が多くて、付き合うのが億劫になってきました。

でも高校時代からの親友だと思っている人・・・
友達は大事にすべきですよね?・・・

今後の付き合いに悩んでいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


一時間で億劫と思うなら、親友ではないのでは?
億劫なら、子どもが小さいから移動が大変だと伝えればいいだけの事だと思います。

2010.9.29 17:09 22

匿名(30歳)

別に長い付き合いの中で、疎遠な時期があっても良いのでは。
子育てが落ち着いたら、お互いまた仲良くなれることもあると思うので、現時点で白黒はっきり付けなくてもいいと思います。
しかし、相手が同じような感覚をもってくれるかですよね…。
私も同じように迷うことがあります。
女は話が続かないと友情が続かないって昔先生が言ってましたが、そういう所ありますからね。女性の友情って難しいですよね。
でも、それでホントにフェイドアウトしてしまうのだったら、その程度の間柄だったということで割り切ってもいいのでは。

2010.9.29 17:09 22

ピーチ(34歳)

恐らく自分ばっかりがしんどいと思うから
億劫なんでしょうね
(1時間かけて行くばかりできてくれない)
お気持ちはわかります
親友でも一方通行みたいな付き合いは
そうそうは続かないですよ。
相手にも気遣いがあれば又気持ちは違うと思います

私にも高校時代の友人がいますが
相手からはあまり連絡ありません
最初はそれが寂しかったのですが
誕生日には子供が2人いて大変でも
カード送ってきてくれるので
やっぱり友達だな~と思えます
スレ主さんも何かそう思える部分があれば
大事にしようと思えると思いますよ。

大事にする事と人に合わせてばっかりいる事とは
違うと思いますよ。

2010.9.29 17:25 19

りんこ(35歳)

悩みますね。 私なら・・今は子育てに追われ時間に余裕がなくて、ごめんねって伝えます。 それで気分悪くされたら仕方ないかなあと〜。
友情も大事だけど、やっぱり家族が大事!と私は思います。
 友情は、会う頻度や連絡取り合う頻度だけではない様な気がします。 親友サンも、子育てが始まれば気持ちわかるのでは?って思います。 41にもなると、冷めてるかな?参考にならなくてすみません。

2010.9.29 18:06 15

ももぴょん(41歳)

毎日車で1時間は疲れますが、たまに好きな友達と会うのに
1時間、はそれほど苦になるかな?と言うのは
正直思いました。

「長い付き合いだから」「親友だから」と思い込もうと
してるだけで、会う手段などを面倒になる→会うのが面倒って
なるくらいですから、
本音の所では「そう大事でもないかも」って
思い始めてるとか・・・。

確かに小さいお子さんを連れて車で1時間の移動は
色々怖いこともご心配もありますが、
それは伝えられてるんですか?
家に行かなければならない理由はあるんでしょうか。
中間地点で落ち合うと言うプランはどうですか?
その辺りを伝えてなお、お友達が「いや、うちに来て」と
言うなら考え時かもですよ。

2010.9.29 18:25 15

匿名(36歳)

相手が妊娠中なら思うように動けないのは仕方ないと思います。

でも妊娠中でなくても、相手から訪ねて来るよりスレ主さんが行く回数が多くて
日頃からそれが不満で不公平だと思うなら行かなければいい。
今は電話で話すだけでもいいんじゃないですか?

友人関係は「どちらが損しているか」と考え始めてしまうと
ほかのことまで損得で考えるようになるし、続かないですよ。

2010.9.30 10:45 14

弁当(38歳)

そんな事で付き合いを悩むくらいなら
親友ではないんじゃないかなぁ...。

高校からの親友同士、
私は千葉ですが、
富山、八王子、神奈川、東京...。
会いに行きますし、会いに来てくれます。

来て欲しいなら言ってみたらどうでしょう。
親友なら言えるのでは?!

2010.9.30 13:26 13

海(38歳)

それぐらいの事でとかそんな苦になるかなと言う意見もありますが、それこそ、そのぐらいの事ならお友達もすればいいのにと思います。
要はお友達も1時間かけて行くのが苦だからスレ主さんに来てもらうになってるのではないでしょうか?
もちろん1時間かけて車で行く事を苦にならない人もいるかもしれません。
そう言う人はそう言う付き合いでもいいでしょう。
でも苦になる人もいると思います。
これは人によって違うのでここで正解間違いはないと思います。
実際そのお友達も苦になるから行かないんだと思います。
もしくはスレ主さんが苦になる事に気づいてないとか。
たまには来てと言ってみて断られたら自分が行くのは嫌だけど相手には来て欲しいかもしれませんしそう言うタイプなら友達付き合いは難しいと思います。
私のグループでも幹事が毎回私で誰かやってと言うとそのぐらいの事と言われたりそのぐらい苦になるかな?と言われたので私は苦だからやってと言ったら‘嫌よ~めんどくさいもん‘と言われました。
そのぐらい苦かな?と言っておいて自分はめんどくさいから嫌ってめんどくさい事人に押し付ける人とはやっぱり続かないと思います。
そもそも片方ばっかりと言う事に気づかないならあんまり
人に対して気が回る人でもないって事でしょうけどね。

2010.9.30 17:23 10

りん(33歳)

スレ主さんばかりが行くと言う話しを聞いての想像ですが、お友達は普段から別の事でもそう言うタイプなのではないですか?
ここで行くの平気と言う人は相手のお友達も気遣いのあるタイプなんじゃないでしょうか?
同じ行くだけでも相手の対応によっては違う話しになってくるように思います。
いつもこう言うスレで思うのですが、この事だけと思って考えるからそんなしんどいのかな?と言う意見になってしまいますが、別の事でもこう言う人だからこそしんどいと言う場合もあったりします。

2010.9.30 18:12 12

ぎゃらん(29歳)

そんなにしんどい事かな?と言う意見もありますが
しんどいと思わない事が親友ではありませんし
たまには来てよと言える事だって親友だと思います

2010.10.2 11:57 13

とくめいこ(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top