HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 離乳食、あげない日ありますか?

離乳食、あげない日ありますか?

2012.9.29 22:39    4 7

質問者: ポコさん(秘密)

離乳食についてお聞きしたいことがあります。

離乳食を始めて2ヶ月になる乳児がいまして、毎日9時頃と5時頃あげています。

今日は朝から急用があり子供と外出していた為、離乳食を準備できず母乳のみしかあげませんでした。
(帰ってから離乳食をあげるつもりでしたが、お風呂に入ってそのまま寝てしまいました。)

離乳食のリズムがついた頃に、母乳だけの日があるのは
やはり良くないでしょうか?

以前にも1回食の頃、何度か離乳食をお休みする日があったのですが、みなさんはこんなことはありましたか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まだ始めて2か月だとどちらかというと主食は母乳な感じですし全然問題ないと思いますよ。
我が家の息子はぜーんぜん食べてくれなかったので嫌がるのに無理に食べさせる事でお互いがストレスになるので途中からあまり気張らずにダメならミルクと割り切りました。
現在3歳になった息子はモリモリ食べてますよ。
あんまりきっちりきっちりしすぎてしんどくならない程度に頑張ればいいと思います^^

2012.9.29 23:06 97

うどん(35歳)

2歳半の息子がいます。
習慣性が大切だから毎日あげましょうって書いてあったりしますよね。
なので、きちんとあげてました。

でも第2子、第3子となってくると、上の子の幼稚園だとかいろんなスケジュールもあったりして飛んじゃう時もあるかと思いますよ。

なのでそんなに心配しなくても平気じゃないかな。のんびりやっていけば。
大きくなっても、ちゃんと食べる子は食べるし、食べない子は食べないし(涙)

離乳食だったころが懐かしい。。。
あまり食が太くないわが子。イヤイヤ期ど真ん中の食事は苛立ちと我慢との戦いです。

2012.9.29 23:29 31

ぼっち(34歳)

離乳食プラス母乳なりミルクを、足してるなら抜きでも大丈夫だと思いますよ。離乳食でお腹をいっぱいにする年齢ではないでしょう。大さじ2〜3くらいの時期ですよね?!

2012.9.30 01:21 43

焼肉一番(35歳)

1回食の頃に一度だけありました。

具合が悪くなったりすれば離乳食もストップしたり少し戻ったりすることもあるし、それほど影響はないかもしれませんね。
素人判断ですが、栄養面では母乳で充分補える時期かとは思います。
ただ、お休みしたのが今回だけでなく親の都合で「何度か」あったとなると、主さんの生活ペースをもう少し赤ちゃんに合わせてあげる必要があるのかなとは思いました。

3回食になったり、食べるものも大人に近づいてくれば自然と一緒に食べるようになるので楽になってくると思います。
大変な時期ですが、あと少しです。頑張ってください。

2012.9.30 01:22 21

かぃ(秘密)

離乳食を休んだ日はありません。よほどの急用ではない限り休むのは良くないと思います。

常温で持ち歩ける市販の離乳食(カップに入っていてご飯とおかずのセット。スプーン付き)を買い置きしておくと良いと思います。

2012.9.30 06:07 22

メリー(32歳)

あまり良くないと思います。 体調不良や与えても食べなかったなら分かりますが。 緊急用にベビーフードを購入しておくといいですよ。 どうしてもの時は出掛け先のドラッグストアで購入すれとかはどうですか?

2012.9.30 06:16 21

バナナ(29歳)

お返事ありがとうございました。
離乳食に慣れてきた頃だったので、昨夜はなんだか罪悪感でいっぱいになってしまいました。

気張らずのんびりとというお言葉に少し気持ちが軽くなりました。
けれど毎日きちんとあげるに越したことはないので今後緊急時はベビーフードを利用したいと思います。
かぃさんのおっしゃる通り、生活ペースを子供に合わせることも大事ですね。ハッとさせられました。

みなさんありがとうございました。
まとめてお礼とさせていただきます。

2012.9.30 17:06 13

ポコ(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top