HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 実の実家同居な為、娘との...

実の実家同居な為、娘との冬休みの過ごし方で悩んでます。

2013.12.26 12:12    0 3

質問者: さつきさん(秘密)

携帯から失礼致します。文章の書き込みが苦手な為、支離滅裂な文章で読みにくかったら申し訳けございません。

満3歳なる娘がいます。娘はプレ幼稚園に週三回長時間保育を受けてます。頑張った娘に、冬休み出掛けてご褒美したいと思ってます。実母親の手前、どこに出掛ければ良いのか悩んでます。

神奈川県から引っ越して東京都下(立川より)実の親実家と同居をしてます。父親は他界して母親しかいません。母親は、自分ではお金は出さないけど、怒鳴り口調で嫌みを言う人です。冬休みに、内孫と出掛けるのも積極的に出かけないお金がかかると口にします。母親の過去を思うと、私に子供生まれる前は、姉の2人孫には積極的に離れな場所に三世帯でドライブして些細な費用も全て祖父母持ちでした。(大学病院勤務で患者優先で激務な仕事をしていた父親が母親に相続をして1人で貰い金には困らない人です。土地もあり新築を姉家族にだけ贈与して、私は贈与無し)私が母親に、お金出すから祖父いない分娘に思い出作ってやり楽しませたいから付き合ってと言えば、仕方なく付いてく母親です。出掛ける先なのですが、母親は自分でお金出すのは嫌なタイプですが出掛けるのは好きなタイプなので、母親と娘満3歳が満足して楽しめる場所を探してます。また、冬休みに親子のみで楽しめる場所に出かけてみたいです。東京都下から都心でも大丈夫ですので、この私に是非お力を貸して下さい。宜しくお願いします。
もう一つお聞きしたい事があります。私の母親から言わせると、「年末なり出掛けるバカいないと言います。掃除や正月料理を作るのだと~お前は先天的病気持ち死ぬまで治らない高齢者なったら姉の孫に迷惑なるから姉の孫2人に金出せ当たり前だと」 私の母親の考え方と違い言われて私は困ってます。アウトドア派の娘をずっと部屋で1日過ごすとストレス溜まるようです。今時、年末を向かえるにしても、娘を外に連れ出して楽しませない親はいないと私は思ってます。姉の甥っ子姪っ子を見てると、高校生ですが冬休み出かけてバイトもせしてなくスタバで毎日お茶に平気で水族館やディズニー行きお金使い荒い生活干渉無し。私の母親は姉の孫には嫌み言いません。
私の親は、内孫や私にだけ干渉し過ぎるので、なんと口実つけて出掛ければ良いか悩んでます。 皆様方お力頂けたら、幸いです。長々とした文面にお付き合いありがとうございます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

相続がないのは同居が関係しているのですか?

実親で同居なら干渉されるのは仕方ないと思います。
お姉さん一家に対してはめったに会えない人に優しくしたいのはよくある感情です。

冬休みは子供向けのイベントが沢山ありますよ。お母さん優先なら温泉や何か美味しいものを食べるなど。

口実はご褒美ならご褒美と伝えて行けないのでしょうか。

2013.12.26 14:10 2

うーん(33歳)

非常に読みづらく、分かりにくいです。
お幾つか知りませんが、文章力なさすぎでビックリしました。
誤字脱字多すぎ。

実母はスルーでいいんじゃないですか?
親子で楽しみたいからとか言って。
実親なのにそんなことも言えないなんて、主さんもそうですがご主人も大変ですね。

2013.12.26 21:03 25

匿名(28歳)

毒のあるお母様のようで大変ですね。
でも一つ合ってるのは、年末なんて出掛けるもんじゃない、大掃除や正月の準備をするものだ… のところです。
同居ならお母様を手伝って、大掃除や正月の買い出しなどするのが普通だと思います。
買い出しのついでに、ちょっとキッズコーナーで遊ばせるとかはありだと思いますが、忙しい時期に同居の身でご褒美に遊ばせてくるなんて言われたら、私でも腹立ちます。


大掃除をお子さんとやってみては? うちの二歳七ヶ月の息子はお手伝い大好きですよ。 親が家事をする姿を見たり、それを真似したりも楽しめるものですよ。年末の大掃除を見せて、年末の雰囲気などを味わう経験も子どもにとっては、必要だと思いますよ。

2013.12.27 06:12 8

ピース(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top