HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 甘えてるのかな?保育園に...

甘えてるのかな?保育園に預ける事

2005.7.2 23:18    0 20

質問者: もさん(秘密)

こんにちは。ジネコはよく拝見しています。
私はつい先日他のサイトで質問をしたのですが5人中4人から私の考えを反対されてしまったので正直へこんでいます。
色々な意見が聞きたいので参考までに返信お願いします。

私には今1歳3ヶ月の子供がいます。12月に2人目を出産予定です。
1人目のとき産後、母乳の出すぎと母乳へのストレスで旦那もすごく手伝ってくれたのに激痩せし2人目は産前から4ヶ月間保育園に上の子をあずけよう。と考えていました。
旦那の両親は亡くなっていますし私の両親もいろいろあって絶縁していて親戚も近くにはいません。
旦那はすごく手伝ってくれる人なのですが2人目が生まれるときはすごく忙しい時期で夜遅い日も帰ってこない日もあります。
それに1人目も2歳前だし色々な友達と触れ合う機会をあたえてあげたいな、と保育園を考え、現在予防接種などを順調にすまています。
しかし
別で質問したとき「4ヶ月ならあずけないで自分で見るほうが楽。子供も慣れたころにやめさせられて可哀想。風邪など引いて半分ほど行っただけになっても保育料ははらわなければいけない」と
さんざん言われてしまいました。;_;
納得するところもあるのですが
やっぱり一人で見るほうが楽なんでしょうか?
色々な育児があるように保育園にあずけたりするのも家族の考えや子供の性格など・・色々あって決めることだとは思いますが
「病気させて上の子だけ保育園で下の子につきっきりはどぅか?」と
いわれてしまうと・・・
やっぱり自分の考え方って甘いのかな?自分が楽しようとしているのだろうか?と不安になりました。
自分の性格上、精神的にすぐためこんでしまうので
少し余裕のある育児くらいが上手くいんじゃないかな?と思っていたのですが・・・。

1人目をあずける4ヶ月がすぎたころには旦那も仕事がかなり落ち着くので色々遊びにつれていったりできるんじゃないかな?
やっぱり
その期間ならあずけないほうがいいんでしょうか・・・;
先輩ママsアドバイスお願いします・・・・・・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんばんは、初めまして。
2歳と1歳の2人の女の子を家でみてる妊娠5ヶ月(予定日は も さんと同じ12月です^^)の妊婦です。

産前〜産後の4ヶ月預けるとのことですが、私は反対ではありません。
でも、やっぱり保育園に通い出すと病気にかかることが多くなると聞きました。2ヶ月もすればおさまってくるらしいのですが、大きいおなかで病気の子の面倒を見るのは大変じゃないかな?って思います。
うちは年子で、上の子が1歳4ヶ月のときに下の子を出産したのですが、その時には上の子は預けませんでした。上の子に生まれたばかりの下の子が踏まれるというハプニングも結構ありましたが、生まれてからず〜っと一緒にいるためか、めちゃくちゃ仲がイイ姉妹にそだってます♪

預けたら預けたでメリットもいっぱいあると思います^^お友達もできるし、色んな遊びも覚えてくるんでしょうね♪
たしかに慣れた頃にバイバイってなっちゃうのはかわいそうなことかもしれないけど、「ママが辛い思いをしている」っていうコトのほうが重大なことだと私は思います。
溜め込みすぎないで気楽に頑張って下さい★

2005.7.3 00:06 13

みー(21歳)

保育園は、働いているお母さんはもちろん、二人目出産の大変さをサポートしてもらうための救世主的存在だと思うので、あなたがそう考えてるなら4ヶ月間保育園に上の子を預けるという方法もありだと思います。人それぞれのペースがあるのだから預けられる環境が整っていれば
預けたほうがいいですよ。無理して育児に対してストレスがたまるほうが、子供にとっても悪影響なんじゃないかなあ。

2005.7.3 00:12 13

肝っ玉マミー(35歳)

こんばんは。
私は5ヶ月の娘のママで、全然先輩ではないのですが・・・

4ヶ月でも預けてみればいいと思います。
2歳前だったら同い年位の子と遊んだりするのはいい事だと思うし
病気だってそんなにしょっちゅうするかもわからないし
何より、もさんがゆったりと育児ができるのが一番。
忙しすぎて、上のお子さんをかまってあげられなくなるだろうから
短い期間でも入れていいと思います。

保育園などに入れることに関しては、人それぞれ意見が違いますよね。
私も娘が10ヶ月になるころには保育園に入れるつもりですが
やはり周りは「かわいそう」と言う人もいます。
でもかわいそうかどうかは入れてみないと分からないと思ってます。
入れてみて本当に「かわいそう」ならまたその時点で
検討すればいいことだし。

甘えてるのかもしれません。
でも甘えられるところには甘えていいと思いますよ。
ストレスにならないように、ママがいつも笑っていられるように
それが一番!
まわりの意見なんか気にしないで、自分に合った育児をされればいいと
思います。

新米のくせに生意気言ってごめんなさい。


2005.7.3 00:23 13

とことこ(32歳)

もさんがいいと思うようにすればいいと思います。甘えてるなんて思いませんよ。十人十色でいろんな人がいればいろんな育児の仕方ががあるんです。
もさんが笑って楽しく育児ができるなら旦那さんにとってもお子さんにとっても素晴らしいことじゃないですか!迷う気持ちも分かりますが人に言われたことでストレスなんて溜めないでくださいね!
『あなたの子供なんだからあなたの育児をすればいいんだよ。』
これはある人に言われて救われた一言です。うまく言えないけどお互いがんばりましょう!

2005.7.3 01:17 11

シュウ(2歳)

12月に出産とのこと。
保育園に預けるのは、10月から2月くらいで考えていますか?

私は、保育園に預けるよりも、
ベビーシッター/産じょくシッターを依頼した方がいいのでは?
と思います。

夏ならまだしも、冬場の保育園は病気の温床。
鼻水をたらしていない子がいない、と言っても過言ではないくらいです。
強くはなるけどね。この時期だけの保育なら、逆に大変な思いをするだけでは。

後は、10月から2月は、運動会やらバザー、クリスマス会など
親が参加する行事も多いです。
一時保育だと関係ないかもしれませんが、、、。

送り迎えも面倒ですよ。産まれたばかりの子は連れ出せないし。

2005.7.3 04:16 13

さや(34歳)

私は別にいいと思います。。。
私は上の子が2歳8ヶ月の時に下の子を出産しました。
私も実両親が他界していて、義両親は義姉夫婦にベッタリの毎日だった為、妊娠前から働いていて保育園に入所できず託児所に通わせていたのでそのままずーっと通っていました。妊娠してお腹が大きくなると上の子と一緒に外遊びといっても限られてしまうし、下の子が生まれたって最初はなかなか外遊びもさせてあげられないですよね。その方が上の子はストレスが溜まって可哀想だと思います。
それに下の子が生まれてすぐにパパと一緒に上の子も病院に来たのですが、パパとママが赤ちゃんを見て嬉しそうにしたいた顔を見て急に不安になってしまったようで大泣きしていたのを覚えています。退院してからも赤ちゃんが泣けば上の子も泣いたり、赤ちゃんと同じ部屋にいようとしなかったり・・・。うちの子も場合はそれぐらいナイーブでした。だから日中だけでも託児所で同じ年のお友達とたーくさん遊んでストレスを解消してだんだんと赤ちゃんとの生活にも慣れてほしいと思っていました。パパが仕事休みの時は赤ちゃんを預けて上の子とママの2人だけで一日中外に遊びに行ったりもしました。無理せず赤ちゃんのお世話も手伝ってくれるようになって今では2人とも保育園ですが、有名なぐらい仲の良い兄弟ですよ。。。
下の子は新生児の時期でも全く寝ない子で寝ても30分ずつぐらいですごく寝不足の毎日でした。だから上の子は家にいても体力的にもなかなか遊び相手にすらならなかったと思います。ママが頑張りすぎてストレスでイライラするより、無理せずにいた方が子供との接し方にもいいと思います。なんでも一人で抱えこまないのが一番。。。
親にも親戚にも子供を預けられない人はしょうがないですよ。。。
お互い一人で頑張りすぎずに育児頑張りましょう。。。

2005.7.3 05:45 8

未来(26歳)

保育園に預ける事がいけないとは思いませんよ^^

でも、それは子供の性格次第でものすごく大変な1ヶ月間になるかもしれません。
ウチの子は2才8ヶ月の時から保育園に通い始めたのですが、規模としては大きな保育園で園児100名以上いるし、先生もその分たくさんおられます。
なので、ただでさえ人見知りの息子、毎日毎日泣き続け、半月は2時間でのお迎えでした。
で、徐々に長くなり、給食がちゃんと食べれるようになったらお昼迎え、お昼寝が出きるようになったら夕方迎え、と、なかなか大変でしたよ。
もちろん、体調も崩しました。
精神的に不安で病気にかかりやすいというのもありますし、人数がいる分、病原体もあります。
やはり最初の半分くらいは休みましたし、小児科の先生も『保育園に入ったら最初は病気する子がおおい』とおっしゃってましたよ。
普通に通えるようになったのは1ヶ月過ぎてからでした。
私もその時は妊娠中で(流産しました)泣きわめく息子を連れて行くたびに『これでよかったのか・・・』と泣いて悩みましたよ。
辞めさせようかと真剣に悩みましたし、悪い事でもしてるような気分にさえなりました。
産前からというと冬ですよね?
風邪や、インフルエンザ、妊婦や赤ちゃんにとってよくない菌がウヨウヨいます。
うつったらどうされるんですか?
あと、新生児を抱えての冬のお迎え、どうされるんですか?
園用に用意しなければいけないものもたくさんあります。
布団なんて毎週持ち帰りです。車でお迎えですか?

預けて良い事もたくさんあります。
でもその4ヶ月という短い期間からはデメリットも大きいと思います。
ご家族皆さんにとって良い決断をしてくださいね^^

2005.7.3 07:20 8

ま(26歳)

こんにちは〜
周りに見てもらえないという事は、もさんが
出産後に自分で保育園の送迎をするって事ですか?
預ける事に対しては私はどちらでも、親である
もさんの考えて良いと思うんですけど
冬の寒い時期に新生児と幼児を連れて行くのは
想像するだけでつらいと思います
多分、時期的に風邪はひくと思うし
新生児だからって家においとく訳にもいかないし
自分も着替えてつらい身体で送迎って大変かな?
私の次女も12月生まれで上は幼稚園だったので
近所の方が2週間位は送る事を補助してくれました
保育園はバスなどないですし、そういう部分大変な
ような気がしました。

2005.7.3 08:41 10

?(秘密)

人それぞれいろいろな理由があり、そのために保育施設もあるわけですので、周りの意見に流されず、ご自身の信じる道に進まれた方がよいのでは?
私自身は預けません。それは保育園の大変さを知っているからです。
私の甥は共働き両親の為、1歳から保育園へ行きました。
しかし、度重なる病気でほとんど通えず、母親も仕事どころではなくなり、休職する事となりました。メリット、デメリットをお考えの上、ご決定下さい。

2005.7.3 09:08 9

匿(30歳)

下の子ができた時4ヶ月保育園に行きました。予定日が10月だった為、運動会はあったし、生活発表会はあったし、クリスマス会はあったし、家にいる時よりかなり楽しかったみたいです。自分も昼間のイライラも少なくすんだと思います。多少お金はかかったけど、入る前に1万円づつ保育園料としてためて足しにしました。助けてもらえる所は助けてもらってもいいとおもいます。

2005.7.3 09:17 9

miyu(33歳)

こんにちは。私はほしいんですが まだ子どもはいません。が、
保育士としてちょうど も さんのお子さんと同じ年齢の子どもたちを
保育園で見ていますので 参考になれば・・・とお返事しました。
旦那さん以外 手助けしてくれる方もみえないという状況のようですし
せっかくの保育園 利用なさったらいいと思いますよ。
私の保育園でも一時保育という形で預けられるお母さんはみえますし。
確かに保育園は集団生活ですし 風邪を筆頭にいろいろ病気ももらって
きますし、発熱した場合 園にもよるでしょうが、37.5度を超えると
お迎えにきてくださいと連絡が入ると思います。
だから 保育園の場所はなるべく 家から近いほうが
大きいおなかで・・・その後も新生児を抱えた状態で送り迎えが負担に
ならないよう選ばれたらいいと思います。
小さい子を保育園に預けるのはかわいそうという意見もあるでしょうが
休みの日、保育園から帰った後、など関われる時に充分 関わってあげたらいいと思います。
入所されるころには1歳半を過ぎてみえるでしょうし それくらいになると
お友達の存在というのも意識しだしますし 言葉もどんどん出てくる時期で
いい刺激にもなると思いますよ。
その子にもよりますが やはり入所したてのころは 朝泣くかもしれません。でも一ヶ月もしない内にだいたい慣れてきますから大丈夫ですよ。
朝 お母さんと別れる時は泣いても 部屋に入ってしばらくしたら
ニコニコ遊んでたりするものですから・・・
しばらくはお母さんも泣いているわが子をみて かわいそうに思ったり
時には罪悪感を抱かれるかもしれませんが 園の連絡ノートなどで
保育士が園での様子を知らせてくれるでしょうし
初めは泣くものと割り切って 少しずつ慣れてくれたらいいか・・くらいに考え 帰ってきたらいっぱい話しかけて抱きしめてあげてあげたら
いいとおもいますよ!
たいへんだと思いますが 園はフルに活用し がんばってくださいね。

2005.7.3 09:49 9

ぽち(31歳)

もさん、こんにちは。

短期間保育園に預けるというのは色々な意見があると思います。
私はもさんの肉体的・精神的に楽な方を選んでも良いと思いますよ。
辛い顔・暗い表情のお母さんを毎日見ていたら子供だって辛いと思います。
でも保育園から「お子さんが熱出しました、迎えに来てください」と言われたら大きいお腹ですぐに迎えにいけますか?
生まれて間もない子供を抱えて上のお子さん迎えに行けますか?看病できますか?その辺りも頭に入れておいてほしいです。

もさんの住んでらっしゃる地域には保育サポーターなどありますか?
今は託児所でもベビーシッターのサービスがありますよ。金銭的に許せるのであれば一度詳しく調べてみてはいかがでしょうか?
これらを上手に活用するのも手だと思います。

2005.7.3 09:58 7

そらち(31歳)

私にも一歳3ヶ月の子供がいて、保育園に預けながら仕事してます。

保育園に預ける事、別に悪くないですよ。
私もよく「こんなに小さい子預けて、かわいそう」等と言われますが、集団生活を通して、この3ヶ月で子供は目をみはる位成長しています。

保育園にいてる時は同世代の子供と遊び、帰ってきたらママがい〜っぱい愛情もって接して、それがそんなにかわいそうな事なのでしょうか?
ママがストレスをためながら毎日つきっきりで子供を見ることが、本当に子供にとって一番いい事なのでしょうか・・・。

確かに、通い始めは熱ばかり出して、まともに行けないかもしれませんが、とにかく実行してみて、無理ならその時考えたらいかがでしょうか。

私の子供も最初は泣いてばかりでしたが、今はとても楽しそうに通園してますよ。

2005.7.3 10:09 5

アロマ(秘密)

こんにちは。

ご出産楽しみですね。

私も今年の1月に3人目を出産しました。

その時は上の子2人は保育園だったのですが退院後ちょうどインフルエ

ンザB型が流行り1週間休ませその後もインフルエンザA型が流行り結

局予防接種はしていたものの私と上の子2人はもらってしまいました。

12月にご出産との事なので時期的に胃腸風邪も流行りそうかと...。

上のお子さんが普段お昼寝をする子であれば一緒に昼寝をする様にすれ

ば楽かと思います。私は産後、送り迎えが面倒でかなり休ませてしまい

ました。

真ん中の子の出産時は上の子は2才で未就園だったのでその時の方が病

気の心配もあまりありませんでしたが今回は送り迎えで毎日出るので1

ヵ月から風邪などひいていました。

もしご家族の方に上のお子さんの送迎をお願い出来たりもし調子が悪い

時面倒を見てもらう事が出来れば園に入れてもお子さんの発散にもなり

良いかもしれないですね。

2人目以降の出産は考える事がいっぱいかと思いますが頑張って可愛い

赤ちゃんを産んで下さいね。

2005.7.3 10:21 7

KKmama(秘密)

3人の子の母です。(11歳、8歳、3歳)
仕事のため、長男は1歳から週3回預け、3歳から毎日保育園、
長女は1歳から、次男は4ヶ月からずっと保育園に通っています。
保育園に入ったばかりは病気をよくすると言われますが
うちの3人の子に限っては、全く平気でした。
長女と次男は軽い喘息持ちのため、赤ちゃんから2歳くらいまでは
胸がゼコゼコしていることが多かったのですが、保育園に入ってから
悪くなったということもなく、熱を出すことは少なかったので
周囲の子と変わらずに登園してました。
病気をもらって休んでばかりというのは、その子それぞれかなと
思います。
私は、保育園に預けるという話、良いと思いますよ。
周囲に頼れる人がいなくて、上に小さい子がいる人の産前産後は
ほんとうに大変ですものね。
辛い状況になって追い詰められてしまう前に、上のお子さんを
預けて、余裕をもって育児できるほうが良いですよ。
保育園に預けてみるとわかるのですが、保育士さんたちは
さずがプロです。
子供たちは、親と離れる時に泣くこともありますが、
すぐにおさまって、本当に楽しそうに遊んでます。
いろんな遊びや体験をさせてくれてすごいなぁと感心しますよ。
周りの「かわいそう」という意見は、預けたことのない人の
意見がほとんどですよね。
もさんは、まだお若いのにがんばっていらっしゃいますよね。
大丈夫、ご自分が、一番元気でいられる方法を選択されてくださいね。
お母さんが元気なのが、子供にとっても一番ですよ。

2005.7.3 10:55 7

ちゅん(39歳)

2歳前の子供じゃ集団生活なんてできませんよ〜。
子供に遊び友達を〜集団生活を云々は親(大人)の勝手な言い分だと思います。
それと、以前「1年通うなら意味のある事だ」と言われた事があります。4ヶ月でやめさせられてしまうのは確かに可哀想ですね。
子供にとってどの環境がいいか‥って言うよりも、母の都合で考えてしまっていませんか?2人目出産にあたって、両親の協力が得られないことは前もってわかt

2005.7.3 16:52 7

ろん(27歳)

も さん、こんばんは。
2人目のご出産、おめでとうございます。
上のお子さんをどうするかは、確かに気がかりですよね。
保育園という選択も、有りだと思います。
ただし、お住まいの地域の保育園事情にもよりますが。
私の住んでいる市は、県下で最も待機児童が多い市で、なかなか公立の認可園には預けられません。
あなたのお住まいの地域では如何ですか?

また、今まで保育園に行ったことがないお子さんであれば、最初の頃は次々と伝染病をもらってくることが考えられます。
私は子どもが11ヶ月の時に育休を終えて職場復帰しましたが、最初の3ヶ月は突発性発疹、風邪、とびひなどに感染し、半分くらいの日数しか通えませんでした。
その分、私と夫の両親には世話になりっぱなし。
保育園に預けるのも良いですが、病気で預けられない場合などうするか、
ということも考えおく必要がありますい。

2005.7.3 23:34 6

ミハル(秘密)

私ももさんがしたいようにすれば良いと思います。ちっとも甘えているとは思いませんよ。確かに保育園に預ければ、色んな病気をもらって来る可能性はあります。一人で過ごすよりも病気になる可能性は高くなるでしょう。でも、病気になったら、それはその時に対処すれば良いことですよ。あらかじめ、対処策を考えておいても良いですが・・・。

私の友人は、里帰り出産をしました。二人目の時は、実家の近くの幼稚園に産前・産後の2ヶ月間だけ上の子を預けていました。私のいとこは、産後、腎臓が弱り、長期入院をしなくてはいけなくなりました。実家の親戚に内科医がいたので、そこの病院に入院しました。入院している間の1ヵ月強、上の子を近くの幼稚園に預けましたよ。

人にはそれぞれ事情があるんです。あまり気にしないで、マイペースでやりましょ。

2005.7.4 19:14 6

さくら(秘密)

正直こんなにも返事がもらえるとは思っていませんでした。
自分の中で「あずけていいよ」と言ってくれる人に出会いたかっただけなのかもしれないと思いながらうった投稿でしたが
とても勉強になりました。

色々といってもやっぱり親のいいわけであって子供はやっぱり親といるほうがいいのかなぁ。と違う考えももてました。
しかし上の子が他の子に興味をもっているのは今現在そういう動作をみせたり子供や同じ年頃の子をみるとそばに行きたそうにウズウズしているので
いいかなぁと思ったのでそう書きました。近所に遊び相手もいないし・・・。

こっちの地域は比較的保育園はすいているので出産2ヶ月前に書類は提出しても間に合うと市役所でききました。
私自身も今月街中にひっこすので保育園は密集している事もありそう長距離にはならないと思います。
けれど布団などの持ち帰りチビの看病を考えるとやっぱり不安が大きいです。
旦那に少し話をしたところ産後1ヶ月なら少しくらいは仕事に余裕があるだろうといっていたし
返信を下さった方の中に「上の子がお昼寝をするのなら・・・」とあったので(現在お昼ね3時間します)もう少しチビの様子をみて
決定しようと思います。
不安が多々ありますが頑張ります。
ありがとうございました!!

2005.7.4 22:01 7

も(秘密)

こんばんは!甘えたっていいじゃない!
そのために保育園やベビーシッターが居るんだから。
育児ってそんなに究極に自分を追い込んでしなきゃいけないものでもないんだし利用できるものは利用する!それでいいと思います。

友達は二人目妊娠中に転勤になり引越しの準備をする間や出産後も地方に一人友達も居なかったので時々保育園を利用していたようです。
それで自分がリフレッシュできるのであれば大いに利用すればいいのです。

感染の危険性ですが夏場はあまり心配ないように思います。冬場は予防接種をすればインフルエンザや風邪にかかってもひどくはならないです(インフルエンザの予想が外れて接種した型と違う型が流行ってしまうと大変ですが)
麻疹・三種混合・風疹・水疱瘡等の予防接種も忘れずに。

慣れた頃にやめてしまって〜とありますが子供は順応性がありますしそんなことでストレスになったりはしませんよ。むしろ色んな刺激を与えるのはいい事だと思いますよ。お兄ちゃんお姉ちゃんの見よう見真似でスプーンを使って自分で食べるようになったりとか。
園によっては1歳半でオムツを取ってくれる所もあるみたいで別の友達は仕事の間そこへ預けて2歳前ですでにオムツ離れができてます。
ウチの子は預けた事がないのですが2歳4ヶ月にして未だおしっことさえ言ってくれなくて羨ましいですーーー。

それと保育園に預けると先生方に一日の出来事をノートに書いてもらったりしますよね。自分以外の人に客観的に子供を見て評価してもらうとまた違う発見があったりして楽しいんじゃないかなー。そのノートも思い出に残るし。
帰ってきたらいっぱいいっぱい抱きしめてあげてくださいね。

但し!時期にもよるとは思いますが4月から仕事復帰のため子供を預けた友達数人のほとんどが最初の2〜3ヶ月は子供が熱を出したりして会社を休まざるを得なかったり夜寝られなくげっそりしてました。
預ける時期と期間は考えた方がいいと思いますよ。

では元気な赤ちゃんが生まれる事をお祈りいたします。

2005.7.4 23:18 7

びー(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top