HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 赤ちゃんと二人の時間(生...

赤ちゃんと二人の時間(生後2ヶ月)

2006.5.13 11:00    0 7

質問者: まやさん(25歳)

実家から戻って、赤ちゃんと二人の生活が始まりました。赤ちゃんはとてもかわいいけれど、まだ反応が無い為ちょっとさみしくなるときもあります。よく授乳のときなどに話しかけてあげると良いと聞きますが、初めの方は「おいしいね」とか「いっぱい飲んでね」とか話しかけていてもだんだん何を話しかけてよいのか分からなくなって、独り言を言っているようで空しくなってしまいます。
昼間ほとんど起きているときなんかは
ゆらゆら抱っこをしてあげたり、反応のない赤ちゃんに話しかけたりしているだけで、これでいいのかなと不安になったりします。笑うようになったらもうちょっと違うのかな、なんて思うのですが。。。皆さんどんなかんじにまだ表情の薄い赤ちゃんと接しているのでしょうか?起きているときはどんなことを話しかけていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


うちにも生後二ヶ月の赤ちゃんが居ます。
私もまやさんとまったく同じ事を感じていました・・・
さいきんは少しですが、ニヤッとしてくれるようになりました。
しかしまだかなり反応が薄く、
何を話しかけていいのかわからなくなります。(私が元々無口なので、つい黙々と無言でお世話をしてしまいます)

とても寂しいですW


早く笑ってくれるとうれしいなぁ!
お互い頑張ってはなしかけましょう!

2006.5.13 16:48 31

マミー(秘密)


2ヶ月だったらもうすぐ笑うようになりますよ。私はがらがらを握らせたりおもちゃを目で追わせたりしてました。話しかける内容はいろいろでしたよ。「元気に育ってね」とか「〜に遊びに行こうね」「ママのこと好き?」...こんな感じでした。
あるところで聞いたことですが、赤ちゃんはおっぱいやミルクを飲むだけで重労働だから何もしないでぼーっとしている時間も必要だそうです。ママの遊んであげたいって気持ちだけで充分だと思いますよ。

2006.5.13 17:15 68

ありす(31歳)


こんにちは
今が大変な時ですね。
私も「美味しい?」「良い子だね」「沢山飲んでね」って反応がなくても話しかけていましたよ。
今はうちの子も6ヶ月になり、あやすと大声で笑ったり、反応が色々出てきて楽しくなってきました。
もうすぐですよ。
がんばってください。

2006.5.13 21:29 33

ぽん(39歳)


うちにも二ヶ月の子がいます。
そうですよね、何を話しかけたらいいか悩みますよね。
私は独り言のように適当な事を話しかけています。
風すごいね〜、天気がいいからそろそろ出かけようかね〜とか。
ホントに適当ですw

2006.5.13 17:49 50

ともママ(30歳)


うちにも2ヶ月になる姫がいます。
姫が1ヶ月くらいの時、2人の子持ちの友達が遊びに来たのですが、うちの姫にいろいろ話しかけていた時、あきらかにいつもと違う声を姫が出したんです。
「目を見て話しかけるとちゃんと返事するんだよ。」と言われ、そういえば時間をかけて話しかけてなかったな〜と反省。
それからはマメに話しかける様にしていたら、最近は良くお話ししてくれるようになりました。話かけると姫も返してくれるので、一応会話?にはなってるみたいです。途中で笑ってくれたりして本当にかわいいですよ〜。
うちの姫は授乳中はおっぱいに集中してるので、それ以外の時間にはなしかけてます。

2006.5.13 22:56 17

ガブリエル「(30歳)


私もそうでした!
でも、笑うようになってどんどん表情は豊かになってくると自然と母親らしくなるもんですよ。
初めは自分を「ママよ〜」って言うのも恥ずかしかったです。
これから、楽しみですね。

2006.5.13 23:45 7

まきっち(30歳)


レス下さった皆様、ありがとうございます☆なんか、私の今の気持ちって母親失格なのかな、なんて悩んで厳しいご意見覚悟の上スレ立てしたのですが、同じ様な方もいらして、優しいお言葉をかけて下さる先輩ママさんもいらして、とてもとても安心しました。うちも最近にやっとしてくれるようになりましたが、まだツボがよく分かりません(汗)大きくなってしまうのはうれしいようなさみしいような気持ちですが、早く一緒に笑ったりしたいなぁって思います。ありがとうございました。

2006.5.14 08:53 13

まや(25歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top