HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 着床障害?検査を受けるべ...

着床障害?検査を受けるべきでしょうか?

2017.4.22 11:08    0 2

質問者: パセリさん(32歳)

いつもみなさんの投稿を読ませていただき勉強させていただいています。
長文で申し訳ないのですが、ご意見をいただきたいです。

結婚してすぐに自然妊娠が発覚したのですが、胎囊が確認できないまま初期流産となりました。その後1年経っても妊娠しないので病院で検査をするとなんと抗精子抗体強陽性と出てすぐ体外受精適応となりました。涙 一度目に妊娠が夢のようですが・・・

1回目の採卵で凍結胚盤胞が2つできましたがどちらも4BCのグレード・・・1回目の移植は自然周期でしたが、P4が最低ラインより下・内膜も7ミリ程度のまま移植して陰性、その反省で2回目はホルモン周期にし内膜も10ミリでしたが陰性。
2回目の採卵をし、4AB・4BBと4CB×2の4つの胚盤胞を凍結。先日ホルモン周期で4ABを戻したのですが、この胚盤胞が融解開始から8時間立っても収縮したまま(普通は3時間で回復)で元の状態に戻らず。「追加融解しますか?」と融解から3時間経った頃に培養士さんに聞かれたんですが、「回復はできていないけれど生きているこの胚盤胞を廃棄はできない」と思いダメ元での移植でした。医師も培養士さんも戻りの悪い胚の妊娠率は下がります、と言っていたけれど夫婦で決断しました。結果は陰性、でもそれは覚悟していたのであまりショックではなかったんです。

医師からは判定日に「連続移植しますか?しても問題はないですよ」と言われたので連続で移植することにしたのですが、その後じわじわと着床障害では?という疑問を持ちはじめました。ただ、医師からは着床障害検査の提案等はなかったですし、わたしも色々調べて「良好胚を2・3~5回移植しても陰性になる場合は着床障害が疑われる」とあるので、どうかなぁという感じです。

1回目採卵の3BC2つは良好とはいえないですよね?ちなみに1回目はホルモン値内膜も悪かった。さらに今回の移植は凍結前は4ABと良好なんですが、融解時に戻らずグレードなし・大きさも4ABの時の半分以下ぐらいでした。不妊専門病院なので着床不全検査を頼めばしてもらえると思いますが、費用のこともあるし今黄体補充をやめたリセット待ちで、また生理が来たらすぐ移植周期に入るので、どのタイミングでやるのかなど疑問に思っています。採血だけで検査はできるということはわかったのですが、移植周期と並行でできるものかなぁとか。

あと3つの受精卵を大切にしたいのでみなさんご意見を聞かせて下さい!!
長文で申し訳ありません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

一度は着床してるので、とりあえずは検査せずバイアスピリンを処方してもらうのはいかがでしょうか??

2017.4.22 11:44 6

シャチ(39歳)

ご意見ありがとうございます!
とりあえずバファリンは処方されていますのでそれで様子を見てみたいと思います。

2017.4.28 06:45 0

パセリ(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top