HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 幼稚園が認定こども園にな...

幼稚園が認定こども園になるのですが

2017.3.22 11:05    1 6

質問者: さくらもちさん(36歳)

幼稚園の年中の子がいる主婦です。

隣が保育園なのですが(どちらも公立)、来年度から併合されて認定こども園になる為、先日保護者同士の交流会という事で両方の園の保護者会の話し合いがありました。

印象ですが、保育園の保護者の方々は非常にテキパキとしており、物事のダンドリと決定をあっという間に決めてしまい、無駄のない話し合いが行われて驚きました。しかも保育園の保護者全員が納得している様子。

幼稚園の保護者としては、色々話し合いをして徐々に決めていく感じなのですが、保護者と先生が一緒になってイベントや地域との交流を続けて行きたい・・という趣旨をお伝えしたのですが、
保育園側の保護者の代表の方には
「それも良いと思います。が、私たちにはできる限界がありますし、内容によってはお手伝いや参加はできないと思います。」と言い切られてしまいました。

働いているので当然時間が限られているのはわかるのですが、こども園になったら保護者会はどういう運営になるのだろう・・と悶々としています。
ちなみに子供の人数は圧倒的に保育園の方が多いです。

幼稚園からこども園に移行を経験された方はいらっしゃいますか?
保護者会の交流はうまくいっていますでしょうか?
経験談があったらよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

働いてる方同士の話し合いは無駄のないものになるでしょうし、保育園の子の方が圧倒的に多いのであれば、どうしても働いている方の意見が通るでしょうね。
交流イベントのために会社を休むわけにはいきませんので、そんな状況で交流イベントなどを試みられても、幼稚園の子のお母さん方の負担が増えるばかりで、不満が出てうまくいかないと思います。
幼稚園ならではの交流や雰囲気をお望みであれば、他の幼稚園に移られるしかないのではないですか。

2017.3.22 15:04 57

めー(32歳)

私も少し前に幼稚園がこども園にかわる為の説明会に出席してきました。
実際はその後主人の転勤が決まり、そのこども園に行くことはなくなりましたが、主さんの書かれていることと同じように保育園のママさんたちは本当に手際がよく物事をまとめていました。
私はとても羨ましくああいう方達がたくさんいらっしゃった方がいいと思いました。

すべての園ママに当てはまるわけではないですが、でも~、だって~がとても多い印象で、どんな話になっても「もし〇〇できない人が出てきたら~」と後ろ向きの話し合いが多くてなかなか決まらない、「みんな一緒、みんな平等でないと絶対嫌」といつもああでもない、こうでもないと世間話っぽくなることが苦痛でした。

行事に対しては同じようなことをおっしゃっていましたが、家でもできることがあれば積極的にさせていただきたい、こちらも仕事だと大きな顔をするわけではなく最大限の努力はするつもりですが、今までの幼稚園の集まりを経験されている方にとっては不満もおありかと思います。
といったことを言われてました。
先生たちも今後の行事などはどちらにとっても今までと違うということが出てくると思います。とおっしゃっていました。

私は保護者会より、幼稚園と保育園、全く違う目的で通っているのに今後どうなるんだろうという不安の方が大きかったです。
幼稚園を選ぶ時、園の考えやどういうことを重視しているかというところで選んだのに、そこがどの程度残るのかなとも思いました。

実体験がないので参考にならなければすみません。

2017.3.22 18:49 39

ポパイ(38歳)

自分ではなく知人から聞いた話ですが、完全に幼稚園派と保育園派に分かれているそうです。
知人は幼稚園派です。
行事は減らされたり簡略化されたりして幼稚園時代に比べると内容が薄くなり不満があったのに、翌年の役員のなり手が時間に余裕がある幼稚園出身の保護者に偏ってしまったことで、幼稚園ママの不満が溜まったせいみたいです。
女の集団、しかも役員関係は揉めごとになりやすいですからね。
保護者の問題だからで片付けず、園がバランスをうまく取ってくれるといいんですけどね。

2017.3.22 21:10 3

むむ(秘密)

保育園からこども園に変わる園でちょうど過渡期に子どもを通わせていたのですが、保護者会というのがそもそもなかったです。

行事等の変更は園側が全て決定し、トップダウンではないけど決定事項として書面で通知されるのみ。保護者が同士が顔を合わせる場はないので、楽でした。意見や疑問がある時は園長先生と直接話をしていました。

保護者が園に深く関わるような幼稚園を経験されていると、こういう方針は物足りないと思われるかもしれませんが、私は保護者間の不和を最小限に抑えるには園が全て決定するのは合理的だと思います。

2017.3.23 10:28 14

まみ(38歳)

認定保育園に変わってもうすぐ1年のところに変わっています。
もともと幼稚園に通わせていました。私は変わってよかったです。
何がよかったって、幼稚園の保護者の集まりがあっさりになったこと。
私の周りのママ友はだいたい同じことをいって喜んでいます。
今まで幼稚園でボスママ的グループの人達だけ面白くないのか今でも文句をいっていますが、人数が少なくあまり相手にされていません。
つくづく幼稚園のママ友付き合いって面倒だったと身にしみています。

2017.3.23 17:50 29

もく(37歳)

言っても仕方ないことですが、元々幼稚園と保育園を一緒にすることに無理がありますよね。どちらがいいとかではなく、就労などで保育に欠ける家庭は保育園、専業主婦のお母さんがじっくりみてあげられる家庭は幼稚園、それぞれの良さがありますからね。
私は最初保育園を利用していて、退職したので幼稚園に入りました。幼稚園に入れて、保護者が幼稚園に行く機会が多く子供の様子を知れたり、降園後親子で遊んだり、お友達親子と行き来したり、とてもいいなと思いました。専業主婦の醍醐味を味わえて幼稚園ママは楽しかったです。もちろん保育園も良かったし、仕事をしている身には色々助かりました。
幼稚園と保育園を一緒にしてしまえば、両方の良さが削られてしまいますよね。本題の保護者会にしても、保育園ママにとっては効率的な活動でないと大変困るでしょうし、幼稚園ママにしたらせっかく専業主婦で子供と地域交流を楽しめたのをなくされるのは寂しいし。
でも結局人数の多い方に合わせる形が無難なんでしょうね。
さくらもちさんはせっかく入園して、しかも思い出たくさんの年長さんママになる予定だったのに行事が減らされたら寂しいし災難ですよね。入園前にこども園になることが決まっていたなら仕方ないかもしれませんが。

2017.3.23 20:53 5

ひまわり(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top