HOME > 漢方・鍼灸 > 流産を経て
HOME > 漢方・鍼灸 > 流産を経て

流産を経て

専門医Q&A 漢方・鍼灸

流産を経て

2010.10.14

あとで読む

ちょろさん(24歳)

結婚をしてから、不妊治療。流産、2回を繰り返しました。けれど、今回また、妊娠する事が出来、来週で6ヶ月なる事が出来ました。今回は治療はせず、漢方だけで妊娠まで至りました。前回の妊娠では2回とも、6週での完全流産と稽留流産です。
それで、今回は漢方を買っているところで、相談したら、妊娠したけど、流産をしているので、漢方を変えて、続けてみましょうと言われ、妊娠が分かってから今まで、高麗人参とトナカイの角の粉末。オイスター。飲むタイプの血を作るのを飲んでいました。けれど一ヶ月で3万かかり、金銭的にきつくなってきました…。漢方はいつまで続けたほうがいいのでしょうか?


お話を伺った先生のご紹介

鈴木康弘 先生 (くすり天龍堂)


営業時間内で、お客様のご都合のよい時間帯にご来店ください。私の顔を見たら、「ご相談なんですが・・・」とおっしゃるだけで結構です。あとは私が対応いたします。

特に予約制はとっておりませんので、ご来店順にご相談へと入ります。子宝相談の場合には、あれば基礎体温表、婦人科での検査結果を持参ください。

当店の目標は、お母さんとなるお客様の体質を高める事です。日頃の不快な症状が消えていくことが良い兆候といえます。

*当店のHP「子宝相談」をよくご覧になってからご来店ください



≫ くすり天龍堂

こんにちは。
浜松市で漢方専門店をしています鈴木です。
妊娠6ヶ月ということですね、お幸せそうです。
これから寒くなってきますので、ウイルスや冷えには十分対策ください。
では、妊娠6ヶ月の場合、いつまで4種類の健康食品を飲めばよいかですね。これは難しい質問ですね。処方されている先生も不育症の気があるので、途中で黄体ホルモンが切れないようにと人参で補気し、トナカイで補陽+補腎精、オイスターで栄養補給のための補陰血、そして血を作る液体?を入れているのだと想像します。しかし、経済的に続けることが困難であればその旨を先生に伝えて服用量を減量するなどの工夫をしていただければと思います。
 当店では、複数回流産され妊娠しやすい方に対し、漢方薬をはじめてから2~3ヶ月間の夫婦生活のタイミングを避けてもらうよう指導します。妊娠されるとほとんどの漢方薬を引く、または服用させても少量にするため、妊娠するまでに胎児を守る力を付けていただかなければなりません。
 とてもデリケートになっていることはお察ししますが、漢方薬の金額のことも含めて漢方相談になると私は考えます。ちょろさんが妊娠する前にどれだけ漢方養生をしてきたかも把握できませんが、4種類ならば多いかな・・・とも思います。率直にそちらの先生にご相談下さい。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top