-
妊娠8週 大量出血
「7週目にしては、心拍が遅い(100)、胎芽も小さい(4.8)と言われショックで塞ぎこんでいると7週後半で出血。急いで病院に行くと心拍はあるけど80に落ちてるから厳しい。と言われ、それからずっと泣いてます。」
2013.8.6
専門医Q&A 女性の健康
-
妊娠8週 大量出血
ミモさん(41歳)私は41歳。昨年、ようやく結婚できました。昨年夏と今年2月に妊娠しましたが稽留流産。不育症の検査をして、抗リン脂質抗体とプロテインS欠乏症が判明しました。 お医者さんも治療方法があるから次は大丈夫と言われ今年7月に妊娠。去年と全く同じ日に妊娠してるので帰って来てくれた!と主人と喜んでいましたが、7週目にしては、心拍が遅い(100)、胎芽も小さい(4.8)と言われショックで塞ぎこんでいると7週後半で出血。急いで病院に行くと心拍はあるけど80に落ちてるから厳しい。と言われ、それからずっと泣いてます。止血剤とホルモン剤が処方されましたが、ずっと出血しています。多分、ダメですよね。 もう41歳。どうして良いか、わかりません。 心拍確認出来たのに、心拍が遅かったり、胎芽の成長が遅かったのは何故なのでしょう。 色々と解らないことだらけで、スミマセン。 操 良 先生 (操レディスホスピタル) 大学で約8年間不妊専門外来を担当し、平成4年に岐阜県下初の体外受精の成功以来、500症例以上の体外受精・顕微授精に携わり、子宮筋腫・子宮内膜症の新薬の臨床治験の担当として多くの症例を手がける。 そこで女性ホルモンに関する研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研究奨励賞を、平成11年度の日本内分泌学会では産婦人科としてただ一人、研究奨励賞を受賞。平成26年 操レディスホスピタル 院長に就任。現在もなお高度不妊治療施設間の交流に尽力し、研究・治療の向上を図る。 昭和63年 岐阜大学医学部 卒業 昭和63年~平成13年 岐阜大学附属病院 産婦人科講師 体外受精を担当 不妊・内分泌外来を担当 平成13年 操レディスホスピタル 副院長に就任 平成26年 操レディスホスピタル 院長に就任 ≫ 操レディスホスピタル今回の診察所見を見ると流産の可能性が極めて高いといえます。 加齢により卵の染色体異常が増加し流産率も高くなるのはご存じだと思います。流産が確定して手術時に染色体検査を行えば胎児の染色体異常による流産なのか、母体側に原因があるのかが分かります。 胎児側の原因であれば防ぐ手立てはありませんが、母体側なら不育症検査を受けて抗リン脂質抗体症候群とプロテインS欠乏症と診断がついていることより、排卵後から低用量アスピリンを服用し、妊娠反応が陽性になってからヘパリン療法を開始するのが習慣流産を防ぐ一般的な治療です。 柴苓湯も不育症によく使用される漢方で抗リン脂質抗体症候群に有効とされていますが、次回妊娠時は柴苓湯に加えて低用量アスピリン・ヘパリン併用療法をお勧めします。
2013.8.6
専門医Q&A 女性の健康
-
妊娠8週 大量出血
「止血剤とホルモン剤が処方されましたが、ずっと出血しています。多分、ダメですよね。もう41歳。どうして良いか、わかりません。」
2013.8.6
専門医Q&A 女性の健康
-
妊娠してもいいかどうか不安
ミルキーさん(36歳)極端な痩せ型でBMIが16.5ほどです。 高校生くらいからずっと同じ体重で、親が同じような体型ですので、遺伝的なものが強いと思っています。 太る努力は何度もしましたが、太りません。 先日、体調不良から食欲不振になり1週間ほど食事量が減ってしまった時に褥瘡ができかけてしまったほどです。 このような貯えのない体で妊娠して無事に赤ちゃんが成長するものなのか、不安でたまらないので、自分はもう赤ちゃんをあきらめるべきではと思っています。 最近は傷の治りも悪く、小さな白いイボのようなもの(脂漏性角化症でしょうか)も出てきており、自分の皮膚形成すらきちんとできなくなってきていることに気付き、老化をひしひしと感じています。 また、先月の生理はほとんど経血がなく、チョロチョロと4日間微量な量が出続けて終わりました。1日もしっかりした量は出ませんでした。以前より短い方ですが、30代になりより短くなり、先月より前も2日程は出て、あとはとても少ない量で終わってしまいます。 生理は順調にきます。 妊娠してもきちんと体内で成長することができるのか、教えて頂きたいです。 蔵本武志 先生 (蔵本ウイメンズクリニック) 我が国では夫婦の10~15%が「不妊症」であると言われています。不妊であるため不安になったり、周囲からプレッシャーを受けるなど、言葉では表現できない悩みもあると思います。現在では、不妊治療の分野も飛躍的な進歩を遂げ、以前ではあきらめざるを得なかった症状でも赤ちゃんを授かることの出来る時代になっています。 当院は、21世紀における理想の生殖医療を目指し、さらなるレベルアップを図るため、2003年10月に生殖医療センタービルを建設しました。ご夫婦のお気持ちや考えを尊重しながら、患者様お一人お一人に適切な治療を心と体のケアという側面から段階的に行っています。私をはじめとしたスタッフ一同が最高の医療を駆使して治療にあたります。気持ちをリラックスさせて、ご一緒にがんばりましょう。 昭和27年4月29日生まれ。 山口県柳井市出身。 日本産科婦人科学会専門医、日本不妊学会評議員、日本受精着床学会評議員、日本不妊カウンセリング学会監事、アメリカ、ヨーロッパ生殖医学会(ASRM、 ESHRE)会員、博多区医師会理事、JISART理事、福岡生殖医学懇話会 代表世話人、日本生殖医学会生殖医療専門医、福岡県医師会母体保護法指定医師、九州大学特任講師 ≫ 蔵本ウイメンズクリニックミルキーさんは痩せ型で体脂肪が少ないと考えられます。 女性にとって体脂肪は多過ぎてもいけませんが、ある程度必要で、色々なホルモンを分泌します。 また、食べ物を摂らないでいると、脂肪が燃えてエネルギーを作ります。 従って、予備力が無い状態だと思います。 食生活、日常生活をもう一度見直し、3食きちんと食事を摂ること、食事内容のバランスを考えること(野菜、タンパク質も十分に摂るようにする)、睡眠など規則正しい生活をするなどして、もう少し体重を増やすようにして下さい。 現在は規則正しく月経が来て良いのですが、これ以上体重が減ると、無排卵、無月経となる可能性が大きくなります。 また、内科や婦人科で血流検査をしてもらい、血中の脂質、糖質などや、貧血などを調べて医師と相談してみて下さい。 異常がなければ、妊娠、出産は可能ですが、もう少し体重を増やす必要があります。
2013.8.2
専門医Q&A 女性の健康
-
高齢ですが諦めず治療してます。
のんたさん(44歳)私は40歳から治療を始めました。43歳の時初めて妊娠しましたが、8週目で成長が止まり流産しました。それからもやっぱり諦められず、体質改善や漢方も服用しながら治療に臨んでいたら最近の採卵では最初より胚盤胞になる確率も高く、いつも5日目胚盤胞がほとんどで凍結し移植だったのが今回4日目胚盤胞で凍結してもらえ移植してもらって妊娠の確率も高いと期待していましたが、血液検査の結果少し妊娠反応の数値はあるが妊娠までは至らないという残念な結果でした。もう少し頑張る希望は残されていますか? 蔵本武志 先生 (蔵本ウイメンズクリニック) 我が国では夫婦の10~15%が「不妊症」であると言われています。不妊であるため不安になったり、周囲からプレッシャーを受けるなど、言葉では表現できない悩みもあると思います。現在では、不妊治療の分野も飛躍的な進歩を遂げ、以前ではあきらめざるを得なかった症状でも赤ちゃんを授かることの出来る時代になっています。 当院は、21世紀における理想の生殖医療を目指し、さらなるレベルアップを図るため、2003年10月に生殖医療センタービルを建設しました。ご夫婦のお気持ちや考えを尊重しながら、患者様お一人お一人に適切な治療を心と体のケアという側面から段階的に行っています。私をはじめとしたスタッフ一同が最高の医療を駆使して治療にあたります。気持ちをリラックスさせて、ご一緒にがんばりましょう。 昭和27年4月29日生まれ。 山口県柳井市出身。 日本産科婦人科学会専門医、日本不妊学会評議員、日本受精着床学会評議員、日本不妊カウンセリング学会監事、アメリカ、ヨーロッパ生殖医学会(ASRM、 ESHRE)会員、博多区医師会理事、JISART理事、福岡生殖医学懇話会 代表世話人、日本生殖医学会生殖医療専門医、福岡県医師会母体保護法指定医師、九州大学特任講師 ≫ 蔵本ウイメンズクリニック女性の年齢の上昇と共に卵質が低下し、染色体異常の卵子や胚が増えてきます。 卵子の半数が染色体異常であるという報告もあります。 凍結胚盤胞移植は最も妊娠率が高い治療法ですが、例え胚盤胞であっても、見た目は形態の良い胚であっても、染色体異常は見られますし、40歳を過ぎますと染色体異常胚の割合は急激に増えてきます。 染色体異常胚の妊娠率は非常に低く、妊娠しても多くは流産に終わります。 44歳というご年齢で妊娠が絶対無理ということは言えませんし、40歳以上では個人差が大きく、44歳であっても時々、妊娠・出産例が見られますが、非常に厳しいご年齢であることをご理解し、いつまで治療を続けるかなど、ご夫婦、主治医と相談しながら治療に臨んで下さい。
2013.7.29
専門医Q&A 女性の健康
-
高齢ですが諦めず治療してます。
「血液検査の結果少し妊娠反応の数値はあるが妊娠までは至らないという残念な結果でした。もう少し頑張る希望は残されていますか?」
2013.7.29
専門医Q&A 女性の健康
-
多嚢胞…クロミッドや注射でも排卵しない…
トモミ☆さん(30歳)始めまして。 質問お願い致します。 現在、普通の産婦人科から不妊治療に力を入れている病院に転院し治療を進めております。 不妊専門の病院で始めて検査をしてもらった所、 低温期にLH →12.70 FSH →10.14 E2→51.99 PRG →0.70 とLHとFSHの数値が高く『年齢のわりに卵巣が少し老 化ぎみの数値』と言われました… それと同時に『多嚢胞性卵巣』とも言われ… 今までクロミッド+HCGの注射+前回始めてブセレキュアをしまし たが卵胞は22~28㎜位と大きくなるのですが排卵には 至りません(>_ 操 良 先生 (操レディスホスピタル) 大学で約8年間不妊専門外来を担当し、平成4年に岐阜県下初の体外受精の成功以来、500症例以上の体外受精・顕微授精に携わり、子宮筋腫・子宮内膜症の新薬の臨床治験の担当として多くの症例を手がける。 そこで女性ホルモンに関する研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研究奨励賞を、平成11年度の日本内分泌学会では産婦人科としてただ一人、研究奨励賞を受賞。平成26年 操レディスホスピタル 院長に就任。現在もなお高度不妊治療施設間の交流に尽力し、研究・治療の向上を図る。 昭和63年 岐阜大学医学部 卒業 昭和63年~平成13年 岐阜大学附属病院 産婦人科講師 体外受精を担当 不妊・内分泌外来を担当 平成13年 操レディスホスピタル 副院長に就任 平成26年 操レディスホスピタル 院長に就任 ≫ 操レディスホスピタルクロミッドを単独使用して卵胞が育つなら、多嚢胞性卵巣としても排卵誘発は困難ではなさそうです。 卵胞が育ってもhCG注射やGnRHアナログで排卵に至らず、さらに基礎体温が上がらずプラノバールを内服しないと生理がこないようなので黄体化非破裂卵胞とは言えないものの、黄体化非破裂卵胞に似た病態が考えられます。 体外受精でなく自然妊娠を期待するなら、排卵する周期がくるまでもう数周期同じ治療を続けるか、腹腔鏡検査をして骨盤内感染症や子宮内膜症などによる卵管卵巣周囲の癒着の検索と治療、効果があるかどうかわかりませんが多嚢胞性卵巣におこなわれる卵巣多孔術という手も考えられます。 これらで排卵に至らない場合はやはり体外受精を考えなければなりません。 そして残念ながら体質改善や漢方、食べ物などでは治療効果は期待できません。
2013.7.28
専門医Q&A 女性の健康
-
多嚢胞…クロミッドや注射でも排卵しない…
トモミ☆さん(30歳)始めまして。 質問お願い致します。 現在、普通の産婦人科から不妊治療に力を入れている病院に転院し治療を進めております。 不妊専門の病院で始めて検査をしてもらった所、 低温期にLH →12.70 FSH →10.14 E2→51.99 PRG →0.70 とLHとFSHの数値が高く『年齢のわりに卵巣が少し老 化ぎみの数値』と言われました… それと同時に『多嚢胞性卵巣』とも言われ… 今までクロミッド+HCGの注射+前回始めてブセレキュアをしまし たが卵胞は22~28㎜位と大きくなるのですが排卵には 至りません(>_ 蔵本武志 先生 (蔵本ウイメンズクリニック) 我が国では夫婦の10~15%が「不妊症」であると言われています。不妊であるため不安になったり、周囲からプレッシャーを受けるなど、言葉では表現できない悩みもあると思います。現在では、不妊治療の分野も飛躍的な進歩を遂げ、以前ではあきらめざるを得なかった症状でも赤ちゃんを授かることの出来る時代になっています。 当院は、21世紀における理想の生殖医療を目指し、さらなるレベルアップを図るため、2003年10月に生殖医療センタービルを建設しました。ご夫婦のお気持ちや考えを尊重しながら、患者様お一人お一人に適切な治療を心と体のケアという側面から段階的に行っています。私をはじめとしたスタッフ一同が最高の医療を駆使して治療にあたります。気持ちをリラックスさせて、ご一緒にがんばりましょう。 昭和27年4月29日生まれ。 山口県柳井市出身。 日本産科婦人科学会専門医、日本不妊学会評議員、日本受精着床学会評議員、日本不妊カウンセリング学会監事、アメリカ、ヨーロッパ生殖医学会(ASRM、 ESHRE)会員、博多区医師会理事、JISART理事、福岡生殖医学懇話会 代表世話人、日本生殖医学会生殖医療専門医、福岡県医師会母体保護法指定医師、九州大学特任講師 ≫ 蔵本ウイメンズクリニック多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と言われたのは、実際診察していないので断定できませんが、エコーで両側卵巣に多くの小さな卵胞が見えるからだと思います。 また、PCOSではLHが高くなることが多く、LHが12.7は高いと思います。 ただし、FSHも10以上と高いので、通常のPCOSとは少し違う様な気もします。 エコーで卵巣内を見れば分かりますが、卵巣が老化気味というのであれば、月経周期のいつでも良いので、血中AMH値を測定してもらって下さい。 これで十分にAMH値があれば、卵巣内でこれから発育する卵胞数は多いと思います。 トモミ☆さんは標準体重内にありますが、PCOSの方ではインスリン抵抗性が高く、糖尿病予備軍の方も多くいます。 一度、空腹時の血糖値とインスリン値を測って、これらを掛け合わせて405で割り、2.0以上あればインスリン抵抗性があり、なかなか排卵しないことがあります。 この場合は、メトホルミンという薬を服用していると、排卵誘発剤を投与して卵胞が育ち、排卵しやすくなります。 また、PCOSの方は男性ホルモン値が高い方が多いので、男性ホルモン(テストステロン(保険適用)、フリーテストステロン、アンドロステンジオン(保険適用外))を測って高ければ、男性ホルモン値を下げる薬であるプレドニン(ステロイド剤)5mgを月経初期から2週間くらい服用します。 クロミッドでうまく行かなければ、排卵誘発剤であるFSH製剤を少量(50~75単位)連日注射(ペン型でしたら自己皮下注射でき、痛みも非常に少ないです。)して、発育する卵胞数を1~2個にして、卵胞径が20mm近くでHCGを注射されてみられるのも良いと思います。 PCOSの診断がつき、これらを行っても排卵しなければ、腹腔鏡を行い、両側の卵巣表面に数ヶ所ずつ小さな穴を開けると(卵巣多孔術と言います)、自然排卵をしやすくなります。 これは1年くらいしか効果が続きませんが、排卵しているうちに妊娠するように不妊治療をします。 これでも排卵しない、妊娠しない様でしたら、やはり体外受精が必要となります。
2013.7.28
専門医Q&A 女性の健康
-
流産後の採卵について
「このまま採卵続行してみるか、見送るべきか迷ってます。先のご意見をお聞かせいただけますか?よろしくお願い致します。」
2013.7.28
専門医Q&A 女性の健康
-
だらだら続く生理と下腹部痛
「今月の終わりか来月の始めには2回目の移植予定です。子宮の状態が不安定なまま移植をしてもまた陰性になるのではないかと不安でいっぱいです。」
2013.7.22
専門医Q&A 女性の健康
-
生理についてご質問します。
ケイトさん(30歳)はじめまして。よろしくお願い致します。 妊娠を希望し、約4ヶ月ほどたちます。 生理についてなんですが、いつも、3日ほどで終わってしまいます。量はそんなに少ないわけではなく(自分の判断ですが…)、1日目が1番多いです。しかし、3日目で終了します。月経痛はあり、いつも一回はロキソニンを内服します。 今までは生理のことは特に気にしていなかったのですが、排卵日付近に性交しても、なかなか妊娠しません。 生理との関係もあるのでしょうか?特に現在治療等していません。 どうぞ御教授お願い致します。 操 良 先生 (操レディスホスピタル) 大学で約8年間不妊専門外来を担当し、平成4年に岐阜県下初の体外受精の成功以来、500症例以上の体外受精・顕微授精に携わり、子宮筋腫・子宮内膜症の新薬の臨床治験の担当として多くの症例を手がける。 そこで女性ホルモンに関する研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研究奨励賞を、平成11年度の日本内分泌学会では産婦人科としてただ一人、研究奨励賞を受賞。平成26年 操レディスホスピタル 院長に就任。現在もなお高度不妊治療施設間の交流に尽力し、研究・治療の向上を図る。 昭和63年 岐阜大学医学部 卒業 昭和63年~平成13年 岐阜大学附属病院 産婦人科講師 体外受精を担当 不妊・内分泌外来を担当 平成13年 操レディスホスピタル 副院長に就任 平成26年 操レディスホスピタル 院長に就任 ≫ 操レディスホスピタル高齢でなく生理不順もなく、流産あるいは中絶の際に施行される子宮内膜掻把の既往もない方で、生理の量が少ない場合、期間が短い場合は妊娠に影響しないケースがほとんどですが、中には妊娠しづらい所見として現れるケースもあります。正常の排卵があり、排卵後の黄体期の子宮内膜が薄くなければ生理の量が少なかったり、期間が短くても心配はいりません。しかし排卵がうまく起こらなかったり、黄体期の子宮内膜が薄い場合は妊娠に関わってきます。子宮内膜症を指摘されているようですが、子宮内膜症とは直接関わりありません。30歳と高齢でなく、34日周期とやや月経周期が長めですが生理不順の定義にはあてはまりませんが妊娠歴があるようです。排卵日付近にタイミングを合わせてもなかなか妊娠しないのならば一度受診をお勧めします。
2013.7.21
専門医Q&A 女性の健康
-
今後の治療について
ちろちゃんさん(37歳)現在不妊治療をしてから2年が経ち、AMHが0、FSHも高く通常20はあります。高い時では67にまでなる。ただ、自力でも10まで下がる時もある。 現在は毎月卵胞が1個か2個こでき採卵出来ているが、ほとんど空の状態である。 このままおなじ治療を続けていいのか、他の方法を考えた方がいいのか教えて下さい。いつまで生理が続くかも不安です。 今後何回か繰り返した後、S病院(仮)の卵子原胞に刺激を与える治療や、卵子提供も考えていて早期に切り替えた方がいいのでしょうか? 浅田義正 先生 (浅田レディース名古屋駅前クリニック) 医学博士 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本生殖医学会認定生殖医療専門医 1982年 名古屋大学医学部卒業 1988年 名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」および、「健康外来(更年期障害・ホルモン補充医療法)」の専門外来を担当 1992年 医学博士 1993年~1994年 米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事 The Jones Institute For Reproductive Medicine, Eastern Virginia Medical School, Norfolk, Vairginia 1995年 名古屋大学医学部附属病院分院にてICSIによる治療開始。以後、辞職まで名古屋大学の顕微授精症例の全症例を自ら担当同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告 1998年 ナカジマクリニック不妊センター開設 2004年 浅田レディースクリニック(現浅田レディース勝川クリニック)開院 2010年 浅田レディース名古屋駅前クリニック開院 2018年 浅田レディース品川クリニック開院 【著作本】 「浅田レディースクリニック パーフェクトガイドブック」 初めての不妊治療クリニック選びに迷っている方や 当院の治療方針に興味をお持ちの方にお読み頂きたい本です。 ≫ 浅田レディース名古屋駅前クリニック主治医からこの病院ではクロミッド採卵を繰り返すしかないと言われたのなら、また結果が出ていないのですから、別の専門クリニックへすぐに変わるべきです。 クリニックによって治療内容が全く異なりますので、子宮筋腫、腺筋症まで手術しているのなら、なおさら時間とお金の無駄にならないようにどんどん転院すべきです。
2013.7.14
専門医Q&A 女性の健康
-
今後の治療について
ちろちゃんさん(37歳)現在不妊治療をしてから2年が経ち、AMHが0、FSHも高く通常20はあります。高い時では67にまでなる。ただ、自力でも10まで下がる時もある。 現在は毎月卵胞が1個か2個こでき採卵出来ているが、ほとんど空の状態である。 このままおなじ治療を続けていいのか、他の方法を考えた方がいいのか教えて下さい。いつまで生理が続くかも不安です。 今後何回か繰り返した後、S病院(仮)の卵子原胞に刺激を与える治療や、卵子提供も考えていて早期に切り替えた方がいいのでしょうか? 奥 裕嗣 先生 (レディースクリニック北浜) 私共は患者様一人ひとりとの出逢いを大切に、 徹底したインフォームド・コンセントを理想に掲げ、 スタッフ一同、すべての患者様に赤ちゃんのご縁がありますよう 切に願いながら、日々生殖医療に全力で取り組んでおります。 当院では最先端の生殖医療技術をご利用いただくとともに、 永く愛されるオリジナルの漢方療法もお受けいただけます。 また患者様の心理的なご負担にたいして優しいサポートが 出来るように、心理カウンセリングを備えました。 多様化する患者様の生活条件に合わせて、便利で快適に、 高度で確かな不妊治療を安心して受けていただけるように、ここ 「ザ・北浜プラザ」の医療モールにて開院することとなりました。 どうぞお気軽に、ご安心なさって、まずは扉をたたいてみてください。 ■略歴 1987年 愛知医科大学卒業 愛知医科大学産婦人科学教室入局 1988年 愛知医科大学大学院入学 女性ホルモンの動脈硬化抑制についての研究を行う。 (更年期障害の基礎的研究) 1992年 同大学院卒業 エラジン酸の抗酸化作用 (アンチエージング作用)の研究にて博士号修得 総合大雄会病院勤務 1995年 蒲郡市民病院勤務 1998年 アメリカ合衆国に留学 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて、体外受精、顕微授精等 最先端の生殖医療技術を3年間研修 2001年 IVF大阪クリニック勤務 2004年 IVFなんばクリニック勤務 2005年より副院長として勤務 2010年 レディースクリニック北浜開設 ≫ レディースクリニック北浜Day3採血を実施していないので分かりませんか、マーベロンでなく中容量ピルでFSHをしっかり下げた方がいいと思います。 AMH値からは自然周期で採卵が良いと思いますが、クロミッドで上手くいっていないのでレトロゾールへ変更し後半に排卵を抑える目的でAntagonist併用が良いと思います。 また採卵数増加、胚質改善を期待し、DHEA,Lーカルニチン、メラトニンなどのサプリメントを併用も考慮されてはいかがでしょうか。 OPU実施し採卵できていないケースも多い様ですのでHCG5000IU使用されているのであれば、10000IUへ増量、Agonist Boostも考慮されてがでしょうか。
2013.7.14
専門医Q&A 女性の健康
-
移植後
ららさん(36歳)凍結胚移植後5日目になります。 今のところお腹の痛みや違和感などは特にないのです。 しかし、私はうつ伏せに寝ることが多いのですが、5日目になりうつ伏せになるとお腹が突っ張るような感じがあります。 これはどのような症状なのでしょうか? うつ伏せにはならない方が良いですか? 奥 裕嗣 先生 (レディースクリニック北浜) 私共は患者様一人ひとりとの出逢いを大切に、 徹底したインフォームド・コンセントを理想に掲げ、 スタッフ一同、すべての患者様に赤ちゃんのご縁がありますよう 切に願いながら、日々生殖医療に全力で取り組んでおります。 当院では最先端の生殖医療技術をご利用いただくとともに、 永く愛されるオリジナルの漢方療法もお受けいただけます。 また患者様の心理的なご負担にたいして優しいサポートが 出来るように、心理カウンセリングを備えました。 多様化する患者様の生活条件に合わせて、便利で快適に、 高度で確かな不妊治療を安心して受けていただけるように、ここ 「ザ・北浜プラザ」の医療モールにて開院することとなりました。 どうぞお気軽に、ご安心なさって、まずは扉をたたいてみてください。 ■略歴 1987年 愛知医科大学卒業 愛知医科大学産婦人科学教室入局 1988年 愛知医科大学大学院入学 女性ホルモンの動脈硬化抑制についての研究を行う。 (更年期障害の基礎的研究) 1992年 同大学院卒業 エラジン酸の抗酸化作用 (アンチエージング作用)の研究にて博士号修得 総合大雄会病院勤務 1995年 蒲郡市民病院勤務 1998年 アメリカ合衆国に留学 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて、体外受精、顕微授精等 最先端の生殖医療技術を3年間研修 2001年 IVF大阪クリニック勤務 2004年 IVFなんばクリニック勤務 2005年より副院長として勤務 2010年 レディースクリニック北浜開設 ≫ レディースクリニック北浜胚移植後の寝る姿勢で妊娠率に影響はありません。 リラックスしてお過ごし下さい。
2013.7.14
専門医Q&A 女性の健康
-
移植周期に内膜が薄くなってしまいます。
舞さん(37歳)初めまして。体外受精で移植を続けています。 自然周期での移植はしない病院なので全てホルモン補充で移植しています。 去年10週で流産しソウハ手術をしましたが、その後半年以上経ちますが流産前に比べ内膜が思うように厚くならなくなりました。 移植のスケジュールとしてはD14に内膜をチェックし、D20に移植の予定ですが一週間引き伸ばしてD27に移植しようとすることが多いです。凍結胚は胚盤胞です。 D14に内膜は8.5mmほどの厚さで、もう一週間移植をのばして内膜を厚くしようとするのですがD21には必ず内膜が6.5mmほどに薄くなってしまいます。 今週期はD14からジュリナを使いました。が、やはりいつもと同じように薄くなっていました。 内膜が薄くなってしまう原因はどこにあるのでしょうか。また内膜が厚くなるピークがD14なのですがD21の移植日付近にピークを持ってくるようなことはできないでしょうか。 年齢のこともあり移植もできないことにとても焦りを感じています。 わかりにくい文で大変恐縮ですが、どうかアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 奥 裕嗣 先生 (レディースクリニック北浜) 私共は患者様一人ひとりとの出逢いを大切に、 徹底したインフォームド・コンセントを理想に掲げ、 スタッフ一同、すべての患者様に赤ちゃんのご縁がありますよう 切に願いながら、日々生殖医療に全力で取り組んでおります。 当院では最先端の生殖医療技術をご利用いただくとともに、 永く愛されるオリジナルの漢方療法もお受けいただけます。 また患者様の心理的なご負担にたいして優しいサポートが 出来るように、心理カウンセリングを備えました。 多様化する患者様の生活条件に合わせて、便利で快適に、 高度で確かな不妊治療を安心して受けていただけるように、ここ 「ザ・北浜プラザ」の医療モールにて開院することとなりました。 どうぞお気軽に、ご安心なさって、まずは扉をたたいてみてください。 ■略歴 1987年 愛知医科大学卒業 愛知医科大学産婦人科学教室入局 1988年 愛知医科大学大学院入学 女性ホルモンの動脈硬化抑制についての研究を行う。 (更年期障害の基礎的研究) 1992年 同大学院卒業 エラジン酸の抗酸化作用 (アンチエージング作用)の研究にて博士号修得 総合大雄会病院勤務 1995年 蒲郡市民病院勤務 1998年 アメリカ合衆国に留学 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて、体外受精、顕微授精等 最先端の生殖医療技術を3年間研修 2001年 IVF大阪クリニック勤務 2004年 IVFなんばクリニック勤務 2005年より副院長として勤務 2010年 レディースクリニック北浜開設 ≫ レディースクリニック北浜Day14で子宮内膜8、5mmで待つ事で内膜が薄くなるのであればDay14で8、5mmなら胚移植を決定してもOKと思います。 もっと積極的に厚くなるのを期待するのであればDay1からエストラーナに加えジュリナ併用、さらにバイアグラ膣内投与なども考慮してもいいと思います。
2013.7.12
専門医Q&A 女性の健康
-
この周期どうですか?
「遅れたといえど、高温期も14日あるの で、何も問題ない周期でしょうか?なかなか妊娠しなくて、いろんな負の可能性 考えてしまって、不安で。」
2013.7.11
専門医Q&A 女性の健康
-
原因不明の不妊、AIH5回目でこの先について
自転車さん(33歳)初めまして。結婚して3年、夫婦ともに33歳で妊娠経験なし、一昨年昨年と二回のフーナーテストで精子が見つからず精液検査を二回してもらいましたが「問題ない」とのことでした。一昨年卵管造影検査を、今年1月に腹腔鏡検査を受けて癒着もなく通水など問題なしとのことでした。AIHは昨年2回、引っ越して違う病院で今年3回トライしていますが、なかなか授かることができず落ち込んでいます。 ご相談したいのは、このままAIH6回目にトライするべきかステップアップするべきか迷っていることです。 昨年1月から漢方を飲み始め、フルタイムの仕事を辞めて今年から家にいます。低温期はヨガやたまにジョギングをしたり、高温期はストレッチや気分転換の散歩などストレスがない程度に過ごしています。不妊を心配して病院に通い始めた一昨年検査を受けて、黄体機能検査でプロゲステロン・E2は問題なし、プロラクチンも同様、ただ脳下垂体ホルモン検査ではFSH4.4、LH9.2という値が出て、また甲状腺ホルモンTSH1.26、FT4が0.85という数値でした。また頸管粘液が「ネバっとして悪い」と言われ、フーナーテストの結果もそのせいかもしれないとのことでした。 主人の精液検査は二年続けて「問題なし」とのことでしたが今年から特に仕事が忙しくなり、ストレス・睡眠不足がひどくなり、本人には言えませんがAIHの度に数値が悪くなっているように思えます。それでも悪すぎる値ではないと思うのですが…例えば先月6/21の結果は、液量2.0ml、精子数8000万、運動率55%、運動性は「処理後」の数値で良好が20%、やや良いが50%、よくないが30%でした。 転勤による引っ越しで今の病院は三か所目ですが有名な不妊専門病院で、来院者も多く医師に相談する隙がありません。このまま6回目のAIHにトライしても可能性はあるのか、もしかして何らかの理由で着床障害があるのではないか、それだったら体外受精にしても子供は授からないのではないのかと心配になります。腹腔鏡検査で何の問題がないと言われても着床障害という可能性はありますか?33歳だからまだ焦ることはないと周りから言われるものの、私達自身が赤ちゃんを切望しています。 お忙しい中ご面倒をおかけしますがご回答を頂けると助かります。何卒よろしくお願いいたします。 浅田義正 先生 (浅田レディース名古屋駅前クリニック) 医学博士 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本生殖医学会認定生殖医療専門医 1982年 名古屋大学医学部卒業 1988年 名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」および、「健康外来(更年期障害・ホルモン補充医療法)」の専門外来を担当 1992年 医学博士 1993年~1994年 米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事 The Jones Institute For Reproductive Medicine, Eastern Virginia Medical School, Norfolk, Vairginia 1995年 名古屋大学医学部附属病院分院にてICSIによる治療開始。以後、辞職まで名古屋大学の顕微授精症例の全症例を自ら担当同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告 1998年 ナカジマクリニック不妊センター開設 2004年 浅田レディースクリニック(現浅田レディース勝川クリニック)開院 2010年 浅田レディース名古屋駅前クリニック開院 2018年 浅田レディース品川クリニック開院 【著作本】 「浅田レディースクリニック パーフェクトガイドブック」 初めての不妊治療クリニック選びに迷っている方や 当院の治療方針に興味をお持ちの方にお読み頂きたい本です。 ≫ 浅田レディース名古屋駅前クリニックいろいろ努力されているのはよくわかりますが、もっと専門性の高いクリニックでステップアップをされた方が良いかと思います。 医師にでもナースにでも相談できない状態が問題でしょう。クリニックを変えてみたらいかがでしょうか?
2013.7.8
専門医Q&A 女性の健康
-
原因不明の不妊、AIH5回目でこの先について
「このまま6回目のAIHにトライしても可能性はあるのか、もしかして何らかの理由で着床障害があるのではないか、それだったら体外受精にしても子供は授からないのではないのかと心配になります。」
2013.7.8
専門医Q&A 女性の健康
-
高齢妊娠&子宮筋腫治療
にゃおんさん(45歳)初投稿です。 もしかしたら、ここでご相談をする内容ではないかもしれませんがお答えいただけたら幸いです。 結論から申し上げると、妊娠を希望です。 私は、45歳3か月です。 14年前に出産を経験しております。 子宮筋腫(約7~8cm大)持ちで5年前くらいから治療をしており、最初は低ホルモン剤を使用、今年の3月からスプレキュアを点鼻していて生理を止めています。 まず・・・①やはりこれからの自然妊娠は、ほぼ0に近いのでしょうか? ②自然妊娠の第一段階として、スプレキュアを中止し通常に生理がくる状態にすればいいのでしょうか? 浅田義正 先生 (浅田レディース名古屋駅前クリニック) 医学博士 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本生殖医学会認定生殖医療専門医 1982年 名古屋大学医学部卒業 1988年 名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」および、「健康外来(更年期障害・ホルモン補充医療法)」の専門外来を担当 1992年 医学博士 1993年~1994年 米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事 The Jones Institute For Reproductive Medicine, Eastern Virginia Medical School, Norfolk, Vairginia 1995年 名古屋大学医学部附属病院分院にてICSIによる治療開始。以後、辞職まで名古屋大学の顕微授精症例の全症例を自ら担当同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告 1998年 ナカジマクリニック不妊センター開設 2004年 浅田レディースクリニック(現浅田レディース勝川クリニック)開院 2010年 浅田レディース名古屋駅前クリニック開院 2018年 浅田レディース品川クリニック開院 【著作本】 「浅田レディースクリニック パーフェクトガイドブック」 初めての不妊治療クリニック選びに迷っている方や 当院の治療方針に興味をお持ちの方にお読み頂きたい本です。 ≫ 浅田レディース名古屋駅前クリニック①その通りかと思います。 申し訳ありませんが、今から何をやってもほとんど自然妊娠は不可能と考えられます。 ②生理が来てもほとんど無排卵です。もちろん、スプレキュア使用中は無排卵です。 申し訳ありませんが、あなたの年齢では妊娠しないのが自然です。 一生懸命不妊治療をしても、妊娠の可能性は限りなく低いです。仮に妊娠しても100%近い確率で流産になります。 しかしゼロではないので妊娠を望まれるのであれば、かかりつけの先生と話合ってみてください。
2013.7.7
専門医Q&A 女性の健康
-
移植後の鍼について
ららさん(36歳)もともと鍼灸院には通っているます。 10日に凍結胚移植を行う予定です。 11日から鍼灸院に通っても大丈夫でしょうか?? 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、ららさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 凍結胚の移植を予定されているようですが、移植後の鍼灸治療は、当日でも翌日以降でも大丈夫です。 鍼灸師によって考え方は多少違ってくるので、どのタイミングで治療をするかはまちまちですが、移植後は、出来るだけ早めに治療すると効果が上がりますので、移植の翌日に鍼灸治療することはとても良いことだと思いますよ。 胚盤胞の場合は、すぐに着床のステップに入りますので、そういう時に鍼灸治療をして、子宮の血流を良くしておくことは、とても大切なことになります。 できれば、移植の前後に治療をするとベストでしょう。 なかなか着床しない方は、子宮内膜の血流が悪くなっていることが多く、またホルモンに対する感受性が低下していることもありますので、鍼灸治療をすることで、血流を改善し、感受性を高めておくことで、着床をスムーズにすることにつながります。 ららさんにとって、一日も早く、元気な赤ちゃんに恵まれますよう お祈りしています。
2013.7.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸