-
いつまで通えば?
花花花さん(30歳)不妊治療で鍼灸院に通っていました。 幸運にも初顕微授精で妊娠判定をいただきました。 妊娠判定後はいつまで鍼灸に通うのがよいのでしょうか? 胎嚢確認、心拍確認はまだです。 安定期に入る前だと鍼はしないほうがいいでしょうか? 湯浅 佳子 先生 (パクス・テルレーナ治療室) ■経歴 フェリス女学院大学文学部国際文化学科(現:国際交流学部)卒業後、医療系団体にて広報誌の編集・制作を担当。 その後、鍼灸専門学校へ入学、鍼灸師となる。東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科卒業。 在宅医療研修、アロママッサージサロンなどで臨床経験を積み、 パクス・テルレーナ治療室を開院。 鍼灸専門、女性・小児専門の治療院として子どもから大人まで様々な症例の臨床に横浜にて数多く取り組む。 パクス・テルレーナ治療室 横浜本院副院長 パクス・テルレーナ治療室 岡山井原分院院長 付属施設アロマ&美容鍼灸ルーム監修・代表 1971年生まれ 一児の母 民間資格 JAA認定アロマコーディネーター JAA認定アロマインストラクター 所属団体 女性鍼灸師フォーラム 日本鍼灸師会 東京スキンタッチ会 日本不妊カウンセリング学会 日本アロマコーディネーター協会など ≫ パクス・テルレーナ治療室花花花さん、はじめまして。女性のための鍼灸院、パクス・テルレーナ治療室副院長の湯浅です。 妊娠判定後の鍼灸や安定期に入るまでの鍼灸ですが、可能であれば是非受けられることをおすすめします。 赤ちゃんの様々な臓器や神経が作られ、大きくなっていく重要な時期に鍼灸を行うことで、元気な赤ちゃんに成長して流産予防にもなります。 適切な治療を行えば、危険ということは全くありません。 当治療室では妊娠を希望されて来院される患者様の殆ど(9割以上)は妊娠後も妊娠後期まで鍼灸治療を続けられています。 妊娠後の治療頻度は妊娠に至るまでの治療頻度よりもちろん少なくなります。 安定期を過ぎると皆さん1ヶ月に1~2回ほど安産治療に来院され、妊娠中トラブル(例えば、前置胎盤、つわり、倦怠感、貧血、腰痛、頭痛、肩こり、むくみ、逆子、過産期…など)が起これば、その都度少し治療頻度を増やして対処していきます。 定期的に鍼灸治療を受けていると基本的な身体作りはできていますので、何かトラブルがあって初めて鍼灸に来る人よりも症状の改善も早くなります。 また、産後も可能であれば、身体が安定したら一度鍼灸を受けることで、産後の身体の回復が促進されます。 産後の様々な不調(乳汁分泌不足・乳腺炎・子宮脱・悪露トラブル・疲れやすい・風邪を良くひく・腱鞘炎など)にも鍼灸は有効です。 産後の肥立ち(産後の子宮や体全体の回復)が悪いと、二人目不妊になりやすくもなる場合も多いです。産後にしっかりと身体を整えておくことは、次のお子さんを望まれる場合にも非常に重要です。 宜しければ、妊娠前、妊娠中、出産後と鍼灸治療を活用してみてください。何か不調があった時すぐに相談できる鍼灸師の先生がいることはとても心強いと思いますよ。
2013.3.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
通い続けようか迷ってます。
エイコンさん(30歳)不妊治療を主に行っている鍼灸院に通っています。 週1回通い続け、次で11回目になりますが続けようか迷っています。 不妊治療を始めてから、基礎体温グラフが不安定になりました。 治療後初めての生理は量が多くサラサラしたものだったのですが、2回目からは治療前の生理とあまり変わらず、生理痛もひどくなりました。 先生は「針の数が多かったかもしれない」とのことで、針と刺激を減らしました。 針を減らしただけで生理痛がひどくなることはあるのでしょうか?? お腹の冷えも改善されている様子もありません。 治療院には産まれた子どもの写真が多く飾ってあるので信頼できると思っていたのですが、このまま同じ治療院で通い続けるか迷っています。 徐大兼 先生 (アキュラ鍼灸院) 当院で治療を担当いたします鍼灸師は全員、高度生殖医療など不妊治療の専門知識をもって治療にあたっております。不妊カウンセラー(日本不妊カウンセリング学会認定)の資格をもった鍼灸師が多いのも大きな特徴です。 東洋医学のみならず、高度生殖医療などの西洋医学的知識も学んでおりますので、病院では聞きにくいこと、聞き忘れたことなど、不妊治療に関する質問にもお答えすることができます。 また、英語、中国語での対応もいたしますので外国人の患者様も多く、インターナショナルな雰囲気の治療院です。 不妊治療専門 アキュラ鍼灸院では”体に優しいハリ治療”を心がけておりますので、ほとんど痛みはありません。むしろ、深いリラックス効果のために眠ってしまわれる方も多いのです。リラックスすることにより、不妊治療の成績にも関係するといわれる、“ストレス”をやわらげます。 また、鍼は全て一回使用のみの使い捨てですので、衛生面でも安心して治療を受けていただけます。 渋谷や青山の喧騒を離れた、モダンな治療院でしばし日頃のストレスを忘れてみませんか?一日も早くその腕に赤ちゃんが抱けますよう、鍼灸師全員がたゆむことなく西洋・東洋医学の知識を深め、つねに最善・最新の治療を提供させていただきます。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。 ≫ アキュラ鍼灸院すでに10回鍼灸治療を受けていらっしゃるとのこと。 せっかく鍼灸治療しているのに生理痛が反ってひどくなってしまった、基礎体温が不安定な状態になったなど、がっかりの連続ですね。 お察しいたします。 多くの場合、骨盤内腔その他全身の気血のめぐりが改善され生理痛が楽になる、もし経血に塊があってもその量が減る、温まる、良く眠れるようになる、そして 元気になるというのが鍼灸治療の特徴です。 一つ提案ですが、少し鍼灸治療をお休みしてみたらいかがでしょうか? 他に環境の変化などはありませんでしたか? そういえば...と思い当たる事はありませんか? 鍼灸治療なしで1~2周期過ごしてみて生理の状態や基礎体温の移り変わりをつぶさに観察し、ご自身で違いをお感じになるのも大切なことだと思います。 エイコンさんのご体調が早く改善される事、ご希望がかなえられる事、お祈りしています。
2013.3.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
通い続けようか迷ってます。
エイコンさん(30歳)不妊治療を主に行っている鍼灸院に通っています。 週1回通い続け、次で11回目になりますが続けようか迷っています。 不妊治療を始めてから、基礎体温グラフが不安定になりました。 治療後初めての生理は量が多くサラサラしたものだったのですが、2回目からは治療前の生理とあまり変わらず、生理痛もひどくなりました。 先生は「針の数が多かったかもしれない」とのことで、針と刺激を減らしました。 針を減らしただけで生理痛がひどくなることはあるのでしょうか?? お腹の冷えも改善されている様子もありません。 治療院には産まれた子どもの写真が多く飾ってあるので信頼できると思っていたのですが、このまま同じ治療院で通い続けるか迷っています。 湯浅 佳子 先生 (パクス・テルレーナ治療室) ■経歴 フェリス女学院大学文学部国際文化学科(現:国際交流学部)卒業後、医療系団体にて広報誌の編集・制作を担当。 その後、鍼灸専門学校へ入学、鍼灸師となる。東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科卒業。 在宅医療研修、アロママッサージサロンなどで臨床経験を積み、 パクス・テルレーナ治療室を開院。 鍼灸専門、女性・小児専門の治療院として子どもから大人まで様々な症例の臨床に横浜にて数多く取り組む。 パクス・テルレーナ治療室 横浜本院副院長 パクス・テルレーナ治療室 岡山井原分院院長 付属施設アロマ&美容鍼灸ルーム監修・代表 1971年生まれ 一児の母 民間資格 JAA認定アロマコーディネーター JAA認定アロマインストラクター 所属団体 女性鍼灸師フォーラム 日本鍼灸師会 東京スキンタッチ会 日本不妊カウンセリング学会 日本アロマコーディネーター協会など ≫ パクス・テルレーナ治療室エイコンさん、はじめまして。女性のための鍼灸治療、パクス・テルレーナ治療室副院長の湯浅です。 週1回、約3か月間、治療に通われているのであれば、何らかの身体の変化を期待されるお気持ち分かります。基礎体温が不安定になったり、月経痛がひどくなったりということがあれば鍼灸治療が関係しているのかも、合っていないのかも・・・と不安にもなられますよね。 もちろんエイコンさんのお身体の状態と鍼灸治療の治療方針が合っておらず症状が逆に悪化する場合もあります。 その他には、様々な食生活習慣の変化や乱れ、過度のストレスなどにより、お悩みの症状が出現したり、改善されなくなる場合もあります。 まずは、今不安だという素直なお気持ちを担当の先生に伝え、基礎体温の乱れや月経痛、お腹の冷えは今後良くなっていくのか、何か気を付けることはないのか、先生の考えを聞いてみてください。 そうすれば先生のエイコンさんの状況に対するお考え、今後の対策や治療方針などが分かり、不安な気持ちが解消され、安心して治療を受けられるのではないでしょうか。 不安を抱えながら治療を受けることはそれだけで大きなストレスですし、症状改善の妨げにもなりますから、そのためにも先生としっかりと話をしてみてください。 しかし、明確な回答が得られなかったり、不安が高まるようでしたら、転院されるのも良いかもしれません。 まずは治療院に通うのが楽しい、先生に会えるのが楽しい、治療中とてもリラックスできて身体も軽くなるというような気持ちが実感として沸き、楽しく通っているうちに次第に体調も大きく改善されているというのが一番だと思います。 エイコンさんが楽しく鍼灸治療を受けられ、お悩みの症状が改善して、健やかに妊娠出産を迎えられる日が来ることを祈っています。
2013.3.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
通い続けようか迷ってます。
エイコンさん(30歳)不妊治療を主に行っている鍼灸院に通っています。 週1回通い続け、次で11回目になりますが続けようか迷っています。 不妊治療を始めてから、基礎体温グラフが不安定になりました。 治療後初めての生理は量が多くサラサラしたものだったのですが、2回目からは治療前の生理とあまり変わらず、生理痛もひどくなりました。 先生は「針の数が多かったかもしれない」とのことで、針と刺激を減らしました。 針を減らしただけで生理痛がひどくなることはあるのでしょうか?? お腹の冷えも改善されている様子もありません。 治療院には産まれた子どもの写真が多く飾ってあるので信頼できると思っていたのですが、このまま同じ治療院で通い続けるか迷っています。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、エイコンさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 週一回の鍼灸治療を11回受けられたということですが、生理の状態が治療前と変わらず、痛経がひどくなってしまったとのこと。 初めて鍼灸治療を受けられた方は、身体が鍼灸の刺激を敏感に感じ取り、気血の流れなどが劇的に改善することがあります。初回の生理が経血もサラサラで、痛経も少なかったようですので、おそらくエイコンさんの身体が敏感に反応したのでしょう。 2回目の生理では、元に戻ってしまったとのことですので、身体が鍼灸の刺激に慣れてしまい、上手く反応しなくなったのかもしれません。 もちろん、生理は、自律神経にコントロールされているので、季節の変化や日常生活のストレスなどによっても変化していきますが、そういう要素を除いて純粋に鍼灸の刺激だけについて考えると、鍼灸を始めて受けたときの身体の状態と、2回目の生理のときの身体の状態は、大抵の場合異なりますので、そのときの身体の状態にあった経穴を使い、適切な刺激を与えることができれば、おそらく初回の生理のように、経血がサラサラで、痛経も少なかったでしょう。 左右の卵巣の機能は必ずしも同じではないので、周期によって月経の状態も多少なりとも変わってきます。そういう違いをしっかり診ることで、その都度治療方針を変えていき、その周期に合った適切な方法で治療をすることが必要になります。 鍼の本数を減らしたり刺激を弱くしたのは、おそらくそのような意図があったかと思いますが、それがエイコンさんの身体に合っていなかった可能性がありますので、その都度自分の状態を鍼灸師に伝え、適切な治療をしてもらうようにしましょう。 もし、そうしても身体の状態が以前と変わらない場合は、鍼灸師の治療方法が合っていないことが考えられますので、他の治療院に転院してみる方が良いかもしれません。 エイコンさんに、一日でも早く良い知らせが来るよう、お祈りしています。
2013.3.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
着床期のお灸について
フウさん(30歳)現在、不妊専門の鍼灸院に通っています。 妊娠判定日の前日に腰とへそ下にお灸をしてもらいましたが、我慢できないくらいの熱さでした。 こんなに熱くて大丈夫なの?と心配になったくらいです。 治療の後、トイレに行ったら白いおりものが大量に出ていました。 私には刺激が強すぎたのではないか…と心配でなりません。 ちなみに、三陰交にも小さな針の付いたシールを貼られました。 問題はないでしょうか? 徐大兼 先生 (アキュラ鍼灸院) 当院で治療を担当いたします鍼灸師は全員、高度生殖医療など不妊治療の専門知識をもって治療にあたっております。不妊カウンセラー(日本不妊カウンセリング学会認定)の資格をもった鍼灸師が多いのも大きな特徴です。 東洋医学のみならず、高度生殖医療などの西洋医学的知識も学んでおりますので、病院では聞きにくいこと、聞き忘れたことなど、不妊治療に関する質問にもお答えすることができます。 また、英語、中国語での対応もいたしますので外国人の患者様も多く、インターナショナルな雰囲気の治療院です。 不妊治療専門 アキュラ鍼灸院では”体に優しいハリ治療”を心がけておりますので、ほとんど痛みはありません。むしろ、深いリラックス効果のために眠ってしまわれる方も多いのです。リラックスすることにより、不妊治療の成績にも関係するといわれる、“ストレス”をやわらげます。 また、鍼は全て一回使用のみの使い捨てですので、衛生面でも安心して治療を受けていただけます。 渋谷や青山の喧騒を離れた、モダンな治療院でしばし日頃のストレスを忘れてみませんか?一日も早くその腕に赤ちゃんが抱けますよう、鍼灸師全員がたゆむことなく西洋・東洋医学の知識を深め、つねに最善・最新の治療を提供させていただきます。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。 ≫ アキュラ鍼灸院妊娠判定前後、不安な毎日をお過ごしの事とお察しいたします。 お身体の中では今現在色々な事が起こっており、これまでなかったような事の連続です。 例えばおりものが多かったり、お灸を熱く感じる、またはこれまで熱かったのに全然感じなくなってしまった、そのほか、やたらと疲れ易い、眠い、少量の出血が ある、下腹部に違和感を感じるなど様々な「事件」が起こります。 それはご自身のお身体が今までとは違う環境を受け入れる為調整を行っている、と考えると 納得頂けないでしょうか? 鍼灸治療の後すぐにトイレに行きたくなる、というお話を患者さま方からよく伺います。それは気血の循環が瞬時にして改善され体内に溜まった毒素が排出され易くなる、お身体が鍼灸治療に反応しやすい好い状態だと我々は感じます。 治療の後に気持ちが悪くなってしまった、酷い目まいがする、などと言う症状が無ければご安心いただいて大丈夫だとおもいます。 また鍼灸治療は心の安寧を保つにもとても効果的です。フウさんの担当鍼灸師の方にご自分の不安感をお伝え頂くと、きっと気持ちが落ちつく鍼灸を治療に組み入れるはずですのでご相談なさってはいかがでしょうか?
2013.3.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
着床期のお灸について
フウさん(30歳)現在、不妊専門の鍼灸院に通っています。 妊娠判定日の前日に腰とへそ下にお灸をしてもらいましたが、我慢できないくらいの熱さでした。 こんなに熱くて大丈夫なの?と心配になったくらいです。 治療の後、トイレに行ったら白いおりものが大量に出ていました。 私には刺激が強すぎたのではないか…と心配でなりません。 ちなみに、三陰交にも小さな針の付いたシールを貼られました。 問題はないでしょうか? 湯浅 佳子 先生 (パクス・テルレーナ治療室) ■経歴 フェリス女学院大学文学部国際文化学科(現:国際交流学部)卒業後、医療系団体にて広報誌の編集・制作を担当。 その後、鍼灸専門学校へ入学、鍼灸師となる。東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科卒業。 在宅医療研修、アロママッサージサロンなどで臨床経験を積み、 パクス・テルレーナ治療室を開院。 鍼灸専門、女性・小児専門の治療院として子どもから大人まで様々な症例の臨床に横浜にて数多く取り組む。 パクス・テルレーナ治療室 横浜本院副院長 パクス・テルレーナ治療室 岡山井原分院院長 付属施設アロマ&美容鍼灸ルーム監修・代表 1971年生まれ 一児の母 民間資格 JAA認定アロマコーディネーター JAA認定アロマインストラクター 所属団体 女性鍼灸師フォーラム 日本鍼灸師会 東京スキンタッチ会 日本不妊カウンセリング学会 日本アロマコーディネーター協会など ≫ パクス・テルレーナ治療室フウさん、はじめまして。女性のための鍼灸治療室、パクス・テルレーナ治療室副院長の湯浅です。 着床期の鍼灸治療についてですが、患者様それぞれの体質や治療方針(東洋医学的な診たて)によって治療方法はそれぞれ異なってきます。 ただ、あまり強い刺激ではなく身体全体や子宮・卵巣のエネルギーを補い、緩やかに巡らすような治療方法が基本ではあると思います。 フウさんの担当の鍼灸師の先生も、当然、フウさんの体質や月経周期に合った適切なツボに必要な刺激を行っていると思います。 おりものが出た後、多量のおりものが毎日続いたり、酷い倦怠感やお腹や腰の強い痛みなどがなければ問題はないかと思います。 三陰交についてですが、中国医学では血液を補い、体力をつける女性にとってはとても重要なツボです。その他の作用としては、身体の中の不要なものを外に排出するというものがあります。 このツボの効能をどう使い分けるかは、鍼灸師の鍼や灸による刺激、手技の差です。 穏やかなポッと温かくなるような刺激を与えれば前者のような効能、ズーンとくるような強い刺激を与えれば後者のような効能となります。 フウさんは後者のような効能が出てしまったらとご不安なのだとお察しします。 ただ、鍼灸師の先生も当然後者のような効能はご存じでしょうから、刺激量などを考えて施術していると思われます。 ですが、大事な着床時期の施術ですからご不安なのは当然だと思いますので、まずは担当の先生に「三陰交は大丈夫なのか」「施術後に大量のおりものが出たのですが少し不安になりました」と聞いてみてください。 そうずれば、先生のお考えや治療方針も伝えてくださるでしょうし、納得できれば安心して治療を継続できると思います。
2013.3.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
着床期のお灸について
フウさん(30歳)現在、不妊専門の鍼灸院に通っています。 妊娠判定日の前日に腰とへそ下にお灸をしてもらいましたが、我慢できないくらいの熱さでした。 こんなに熱くて大丈夫なの?と心配になったくらいです。 治療の後、トイレに行ったら白いおりものが大量に出ていました。 私には刺激が強すぎたのではないか…と心配でなりません。 ちなみに、三陰交にも小さな針の付いたシールを貼られました。 問題はないでしょうか? 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、フウさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 判定日前の鍼灸治療で、腰とお臍の下の灸がとても熱かったようですが、女性の場合、ホルモンの環境が逐次変わっていきますので、その変化のある時期になると身体がとても敏感になっていきます。特に排卵前と生理直前がその時期になります。 その時期には、いつも以上にお灸を熱く感じたり、あるいは鍼がいつもより痛く感じたりします。 フウさんがとても熱く感じたというのは、判定日の前日なので、おそらく体がいつもよりも敏感になっていたからでしょう。お灸自身の熱さは、おそらく変わっていたいと思いますので、感じ方が変わったと思った方が良いかもしれません。 お灸の刺激位では、着床した赤ちゃんがどうにかなるほどの強い刺激にはなりませんので、ご安心ください。治療後に、帯下が大量に出たようですが、お灸の刺激で循環が良くなったのでしょう。基本的に、鮮血が大量に出なければ、妊娠には影響はありません。 また、三陰交について、ネットなどで様々な情報が飛び交っていますが、確かに古典には妊娠初期は禁忌とされているのは事実です。しかしながら、最近の研究では、妊娠初期に三陰交に鍼をしたり、灸をしても、流産はしないという結果が出ていますので、妊娠初期に三陰交を使うことは問題がないというのが、我々鍼灸師の間では、一般的な見解になっています。 鍼灸をすると、体は様々な反応をします。普段感じない反応だと、不安になってしまうのは、致し方ないことですね。そういう時は、必ず担当の鍼灸師に相談してみてくださいね。不安を抱えたままでは、せっかく妊娠しても、赤ちゃんに良い影響は与えません。 フウさんに、一日でも早く良い結果が訪れますよう、お祈りしています。
2013.3.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
男性不妊
アグットさん(30歳)鍼灸は不妊治療に効果があるのは知っていますが、 男性不妊で顕微授精をしている場合でも、効果を得ることができますか? 米山章子 先生 (ビッグママ治療室) 神奈川衛生学園専門学校卒 はり師灸師按摩マッサージ指圧師 日本鍼灸師会会員 不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー 一元流鍼灸術講師 東海大学大磯病院東洋医学科にて3年にわたり研修 平成9年10月 神奈川県小田原市にて、『鍼灸リラクゼーションビッグママ治療室』を開業 平成17年 師である伴先生と共に『一元流鍼灸術』を立ち上げる。 平成20年3月 「不妊!大作戦」(たにぐち書店)を発刊 平成21年 7月 山下湘南夢クリニックにて『不妊と鍼灸』一般講演 10月 徳島県鍼灸師会主催、『不妊と鍼灸治療』一般講演、専門家向け講演 平成23年 不妊カウンセリング学会にて、『鍼灸来院時の主訴から考察する不妊カウンセリングの役割』を発表、奨励賞を受賞 平成26年8月 日本中医学会雑誌 論文掲載 『東洋医学的生命観に基づく鍼灸:難治性不妊治療への取り組み』 平成27年5月 全日本鍼灸学会 松山 『女子胞の力を増やすことによって、妊娠出産に至った症例よりの考察』 平成27年12月3日 山下湘南夢クリニック主催『第2回不妊治療を考える集い』にて ~「女子胞力を磨く、鍼灸にできること」を講演 平成28年6月 不妊カウンセリング学会『東洋医学的手法による、体表観察から行う不妊カウンセリング』を発表 そのほか、一般向け、専門家向け不妊治療関連講演にて、不妊鍼灸治療についての啓蒙活動行う。 ≫ ビッグママ治療室アグットさん こんにちは ビッグママ治療室の米山です。 今現在、顕微授精をして不妊治療をすすめていらっしゃるのですね。 東洋医学で不妊治療を考えるときには、まず四診を通じ、お話を伺い、 お身体を拝見して、治療方針をたてて考えていくことが大切です。 その上で、アグットさんご夫妻の現在お困りの状況にどの程度、 鍼灸治療が貢献できるのかということを検討していくこととなります。 お身体の状況によって、鍼灸治療で何をしていくかということも 違いますし、期待できる範囲も人によって差があります。 ですので、一般論として、男性不妊と鍼灸について語ることは なかなか難しいなと思いますが、男性不妊の方で、体調や精神的な 状態によって、精子の状態が大きく変化するようなケースにおいては、 体調全般をよくすることは、精子の状態をよくすることにもつながり、 男性不妊の状況をより好転する場合もあります。 男性不妊に対して、もとめるものが、自然妊娠であれば、 顕微授精レベルの方に対する治療としては迂遠なのかもしれませんが、 『よりよい状況』を目指すのであれば、鍼灸がお力になれる こともあると思います。 よい結果につながりますように。 ご参考まで
2013.3.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸と針灸の違い
カンちゃんさん(30歳)鍼灸と針灸の違いはなんでしょうか? 不妊治療で鍼灸?針灸?に通おうか考えています。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、カンちゃんさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 鍼灸と針灸の違いですが、表記の違いであって、内容は変わりはありませんよ。 我々が国家試験に受かって、厚生労働省から受ける免許証には、はり師、きゅう師とひらがなで書かれています。法律も、”あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律”といって、ひらがななのですね。 ”鍼灸院”と表記するところと、”針灸院”と表記するところがありますが、基本的に”鍼”と”針”は同じ意味で、一般的に”鍼”は、はりきゅう治療に用いる”鍼”を意味し、針は縫い針などの、はりきゅう治療以外に用いる針と区別しているようです。 私が所属している日本鍼灸師会などの団体名は、”鍼”を使います。中国などは、簡体字の”針”を用いているようです。 なので、厚生労働省関係や法律の表現は”はりきゅう”で、鍼灸師が使う表現は、一般的には”鍼灸”で、それと同じ意味として、一般の人にも分かりやすい表現として”針灸”を使うことがあるというように考えてみてはいかがでしょう。
2013.3.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
病院と薬局の違い
ヒコさん(30歳)薬局でツムラの当帰芍薬散を見つけました。 病院で処方されるツムラの当帰芍薬散と違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。 竹内 聡 先生 (漢方の本陣薬局) 薬剤師 国際中医専門員A級レベル 不妊カウンセラー 日本薬局協励会、日本薬局専門同志会、生態防御研究会などで自然医学を学び、日本中医薬研究会で中医学を中国中医師のもとで9年近く学んだ後、 2004年7月、中国政府認定国際中医専門員A級レベル資格取得。 同時に不妊カウンセラー学会にて、不妊婦人病の西洋医学知識を学び、2007年6月「NPO法人不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー」の資格を取得。 日本中医薬研究会不妊専門部会に所属し、不妊周期調節法の大家夏桂成老中医に師事。年1回中国南京中医薬大学付属病院で研修、日本、中国で不妊周期調節法の剣山を重ねている。 ≫ 漢方の本陣薬局私が使う漢方薬は、処方名が同じでも製造メーカーが違えば、使われている生薬の品質が違う為、効果に差があると認識しており、漢方製造メーカーについてはこだわりを持っています。 ただ一つの処方について,製造元が同じである医療用と一般販売用の違いについては、上記とはまた違う話になります ツムラに関しては、会社のホームページに同様の質問があるので以下に添付いたします。参考にされたらいかがでしょうか? 以下転載 「健康保険でもらえる漢方薬と薬局で売っている漢方薬は 同じですか? 弊社の漢方薬(漢方エキス顆粒製剤)に含まれる生薬成分は一緒です。 健康保険適用の漢方薬(医療用漢方薬)が医師の診察に基づき選択されるのに対し、薬局で売っている漢方薬(OTC漢方薬)は、患者さま自身の自由な選択でどなたでも服用可能となっています。弊社では、この違いをふまえた上でOTC漢方エキス製剤の安全性をより高めることを考慮し、1日の服用量を調整しております。そのため、服用量が異なる場合がございます」 参考になれば幸いです ただ、製造メーカーによってそうとも限らない場合もあるようなので、直接製造元に確認されるか、販売されている薬局などにお尋ねになられるといいと思います。
2013.3.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
病院と薬局の違い
ヒコさん(30歳)薬局でツムラの当帰芍薬散を見つけました。 病院で処方されるツムラの当帰芍薬散と違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。 野口藤子 先生 (漢方のサツマ薬局) 不妊専門カウンセラー 子宝が授かるために、西洋・東洋の垣根を越え、「妊娠」そして「元気な赤ちゃんを授る」ことを最終目的として一緒に頑張っていきたいと思います。 西洋医学の不妊治療で精神的、身体的にもおつかれになったご夫婦も大勢いらっしゃいます。 ぜひ、ご相談下さい。 「不妊」の問題は、友達に相談する事はできるでしょうか? なかなか相談しにくい・・・という方が多いのではないでしょうか。 また、相談しても正しい不妊の知識で教えてくれる友人というのは、なかなかいないというのが現状です。 噂やインターネット上の知識に惑わされて、かえって不安になる事もあります。 漢方などは、体質によって効いたり効かなかったりします。 当店では、漢方アドバイザーや漢方カウンセラーが対応いたします。 まずは、自分のご不安を整理するために、カウンセラーにご相談されてみてはいかがですか? 自分自身でも意識していない生活習慣で、不妊になっている方もいます。 良かれと思ってやっていた事が原因だったりする事もあります。 お客様の顔色や髪、舌(舌診)、などを直接見させていただいたうえ、血流計で測定もいたしますので、ぜひ直接ご来店いただく事をお薦めします。 そしてお客様にあった漢方薬や健康食品をご提案させていただきます。 もちろん、病院で不妊治療をされている方でもご安心してご相談下さい。 病院の治療を否定するような事はございませんし、たくさんの方が病院と併用されていらっしゃいます。 お客様お一人に対し約1時間ほどお時間をお取りしております。 人に話す事によって、頭や心の中が整理される事もあります。 ゆっくり相談されて、心の荷物を下ろしてみてはいかがでしょう。 ※お一人様にしっかり時間を費やすため、予約制となっております。 ・日本統合医療学会会員 ・補完医療協会会員 薬剤師 野口藤子 漢方アドバイザー小室敏美 漢方アドバイザー 新井誠子 ≫ 漢方のサツマ薬局当帰芍薬散は薬局も病院も構成薬は同一ですが、病院の方が濃度が濃いです。
2013.3.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
タイミング指導について
「9〜10あたりが最低体温で、その後徐々に上がっているので、先生の指導通りでいいのかとても迷っています。」
2013.3.3
専門医Q&A 女性の健康
-
今後について...
「通院してた時はサイレイトウ、グリコラン、高温期にルトラール、プレマリンを飲んでいたのですが通院をやめた今奇跡的に自然妊娠はありえないでしょうか?」
2013.3.2
専門医Q&A 女性の健康
-
プロゲストン錠の服用
「何か身体に支障が出てしまうでしょうか。生理一日目出血量は少量あります。誤って飲んだプロゲストン錠は5㎎です。」
2013.2.28
専門医Q&A 女性の健康
-
新鮮胚移植後妊娠時のOHSSについて
「移植後あたりから、腹部膨満感を感じ、OHSSと診断され、自宅安静中です。現在妊娠5W妊娠後のOHSS症状は、いつ頃まで慎重な管理が必要ですか?」
2013.2.28
専門医Q&A 女性の健康
-
この先、同じ手法で妊娠は可能?
「通院してからの手法でも、妊娠できないのは何故なのでしょうか?このまま、今の手法を繰り返す事で妊娠の可能性はあるのでしょうか?」
2013.2.26
専門医Q&A 女性の健康
-
黄体機能不全なのに治療してもらえない??
「この、治療方針は普通でしょうか?本当にいい卵子が育てば黄体ホルモンの数値はあがるのでしょうか?」
2013.2.22
専門医Q&A 女性の健康
-
ご意見をお聞かせください
「治療自体は頑張れるのですが、行くたびに医師の意見に落ち込み、精神的に立て直すのが正直しんどい状況です。」
2013.2.21
専門医Q&A 女性の健康
-
鍼灸治療は、どれくらいで効果が出てくるものなのでしょうか?
マニーさん(30歳)鍼灸治療は、どれくらいで効果が出てくるものなのでしょうか? 子供が欲しい&冷え性緩和のため不妊専門の鍼灸院に通っているのですが、いまいち効果を感じません。 針治療もあるのですが、最近は針を入れるときの痛みが大きく感じます(初めの頃はあまり感じなかった)。 鍼灸は私の体には合わないのかなぁ…と思うようになりました。 現在は週1~2回のペースで通っています。 個人差はあれど、どれくらいで効果が実感できるのでしょうか? 湯浅 佳子 先生 (パクス・テルレーナ治療室) ■経歴 フェリス女学院大学文学部国際文化学科(現:国際交流学部)卒業後、医療系団体にて広報誌の編集・制作を担当。 その後、鍼灸専門学校へ入学、鍼灸師となる。東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科卒業。 在宅医療研修、アロママッサージサロンなどで臨床経験を積み、 パクス・テルレーナ治療室を開院。 鍼灸専門、女性・小児専門の治療院として子どもから大人まで様々な症例の臨床に横浜にて数多く取り組む。 パクス・テルレーナ治療室 横浜本院副院長 パクス・テルレーナ治療室 岡山井原分院院長 付属施設アロマ&美容鍼灸ルーム監修・代表 1971年生まれ 一児の母 民間資格 JAA認定アロマコーディネーター JAA認定アロマインストラクター 所属団体 女性鍼灸師フォーラム 日本鍼灸師会 東京スキンタッチ会 日本不妊カウンセリング学会 日本アロマコーディネーター協会など ≫ パクス・テルレーナ治療室はじめまして、女性のための鍼灸院、パクス・テルレーナ治療室・副院長の湯浅です。 鍼灸治療の効果についてですが、マニーさんが思われているように「個人差」は当然あります。 不妊症についてだけ言えば、頭が痛い、倦怠感がある…というようなどこかが痛い、怠いなどの自覚症状がある訳ではないので、鍼灸治療を受けていても何が良くなっているんだろう…と不安になられることもあると思います。 お子さんを望まれている方の一番の目標は「妊娠すること」「出産すること」です。それを「最終的な効果」とするのであれば、赤ちゃんに出逢えるまでの期間は本当に人それぞれで、西洋医学、東洋医学的に診たそれぞれの症状の深さのレベルによって変わってきます。また、慢性度(不妊期間の長さ)、年齢、精神的・肉体的なストレスの強度なども関連します。 その他の「感じられる効果」として挙げられるのが、冷え性やその他お困りの症状がおありになれば、それらが改善してきているかということです。 鍼灸治療を続けていく中で、月経周期や経血、月経痛、基礎体温などの婦人科症状についての変化だけでなく、マニーさんがお悩みの冷え性やその他の症状(例えば、便秘、胃腸虚弱、頭痛、のぼせ、肩こり、腰痛、精神不安など)が次第に以前に比べて安定してきていると感じられるのであれば、それは鍼灸の効果と捉えて良いのではないかと思います。 当治療室ではこのような様々な身体の変化を患者さんと共有しながら、東洋医学的に診た身体の状態や改善した点を随時お伝えして、一歩一歩前に進んでいけるようにしています。 「子宮」や「卵巣」(女性の場合)だけが一人歩きして「元気」になっていくものではありません。様々な不調が改善して、心と身体が安定してバランスが良くなり、子宮、卵巣の機能もそれに伴って向上していくのです。 あとは、鍼灸治療を受けていて、その時とてもリラックスできる、スッキリする、身体が楽になる、足やお腹、身体全体がポカポカするというのも一つの効果だと思います。 鍼の痛みが強くなってきたということですが、それは身体に合わないということではなく、たぶん鍼灸治療が本当に良いのだろうか…、良くなっているんだろうか…、という不安な気持ちが影響していると思います。不安な気持ちのまま治療を受ければ身体も緊張していますし、より敏感になってしまい痛みを強く感じてしまっているのではないかと思います。 まずは鍼灸師の先生に、今の不安な気持ちや、自分の身体は良くなっているのか、治療期間はどれぐらいかかるのか、ということを聞いてみてはどうでしょうか?マニーさんのことを真摯に考えてくださっている先生であれば、マニーさんの立場に立って色々なアドバイスや意見をくださると思います。 マニーさんがその意見に賛同できれば不安も解消され、体質改善のために楽しく鍼灸院に通うことができます。適切な回答が得られなかった場合はよい相性の合う鍼灸師の先生を探してみるのも良いのかと思います。 不妊についての悩みはそんなに多くの人に話せるものでもないですし、何時間も待った病院でも話せるのは数分ですから、じっくりと話を聞いて身体を診てくれる鍼灸院の存在は、お子さんを待っている人にとってはとても重要な癒しの場所にもなります。 マニーさんが安心して治療が受けられて赤ちゃんに早く会えるように祈っています。
2013.2.20
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸治療は、どれくらいで効果が出てくるものなのでしょうか?
マニーさん(30歳)鍼灸治療は、どれくらいで効果が出てくるものなのでしょうか? 子供が欲しい&冷え性緩和のため不妊専門の鍼灸院に通っているのですが、いまいち効果を感じません。 針治療もあるのですが、最近は針を入れるときの痛みが大きく感じます(初めの頃はあまり感じなかった)。 鍼灸は私の体には合わないのかなぁ…と思うようになりました。 現在は週1~2回のペースで通っています。 個人差はあれど、どれくらいで効果が実感できるのでしょうか? 直永せつ子 先生 (ナオエ夢鍼灸院 近江八幡院) 私自身の体の異常を知ったのは、20歳を過ぎた頃でした。 以前からの生理不順に増して、生理前の激しい腹痛と40度近い発熱が続き生理が来なくなり出したため地元の内科さんで熱だけでも下げてもらおうと診察を受けると、これは婦人科さんに行ったほうがいいよと言われました。悩みましたが、嫌々ながらも仕方なく婦人科を訪ねることにしました。 初診では解らず、幾度か内診や検査、基礎体温表をつけながら受診をしてしばらくした頃に、子宮奇形に伴う卵巣萎縮、無排卵性月経、経血が卵管へ逆流して起きている事がわかりました。 その時先生から『結婚していない若い女性にこんなこと言うのは言いにくいのですが、おそらく今の医学では結婚してもお子さんは望めないことは覚悟しといて下さい』と言われた時は、まさか自分が子供の出来ない体なんて思ってもいなかった事で、なんで?どうして?と半信半疑信じたくない事実に、どのようにして帰宅したかわからないほどショックを受けました。 女性として結婚や出産の体験は夢であったし、どちらも私には望めないと思うと涙が止まりませんでした。思ってもいなかった結果に日々ストレスが積もり、御夫婦連れや赤ちゃんを見るのも辛くおぞましくなっていきました。 でも少しでも何とかしていただけないかとお願いすると、生理前に起こる高熱を下げる治療と無排卵月経の治療を薬と注射でしていただくことになり、定期的に通院する日々となりした、しかし3年余り過ぎても一向に芳しく無いのと、通院中待合室で、見たくなくても目に入る妊婦さんの姿や会話を聞くことの辛さと、焦り、疲れイライラも極限となり精神状態もおかしくなっていきました。 そんな時今の院長と知り合い『どこまでよくなるか解らないけど、東洋医学の治療で自分に出来る限りの治療をして後は神様・仏様におまかせして』と言ってくれて東洋医学の治療と結婚と同時スタートすることになりました。 楽しいはずの新婚時代も、私の頭の中は毎日毎日子供が出来るだろうか?とばかりで、基礎体温表症候群でした。低温期しかないだの、高温期がないだの、月経が来てしまっただのその都度泣いて落ち込む日々の連続でした。そんな私に対して主人は根気よく付き合ってくれました。おかげさまで約2年半余りが過ぎ一人の娘を授かる事できた時は、奇跡としか言えない夢のような事実に涙しました。長く辛い年月でしたが、主人の協力と優しさで救われ事に感謝しています。 そして、神様が私にくださった奇跡に、少しでもお返しが出来たらよいのにといつも思っていました。 そんなある時、主人から女性の鍼灸師として出来ることは、私が体験した同じ悩みを抱える女性に、お子さんが授かるよう不妊治療をさせて頂くことでないかなとアドバイスを受けました。 この様なことから、私の体験も踏まえながら、少しでもより多くの女性にお子さんが授かる事を日々願いながら治療をさせて頂いております。又、来院して頂いている女性の中には、お子さんが授からない事のストレスやプレッシャーに加え、日常生活の疲労、人間関係や環境で悩みを持っている人も多く、体ばかりか精神的にも負担のかかった方がいらっしゃいます。 個人個人の持つ負担を少しでも軽減、改善し解消していただいて、心身共に健康な状態になるようにと願って毎日治療させていただいてます。 治療の結果お子さんがお出来になるたび、あの頃を思い出し夫婦共々涙が出るほど嬉しい思いをさせていただいております。 日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー 直永 せつ子 ≫ ナオエ夢鍼灸院 近江八幡院マニーさんのご質問ですが、鍼灸治療の方法や、方針が先生により違うので、マニーさんに鍼灸の効果が出ているのか、またどのくらいの期間で改善するのかはわかりかねますが、ただ以前より鍼の痛みが大きく感じられる事に関しては、冷えと関係しているとは思います。 皮膚表面が冷えて冷たいと、鍼の痛みは感じにくいものです。でもだんだん温かい状態になると感じ方が変わります。うちでも初めての時は、鍼をしている感触もないという人も多く、だんだん血流が良くなると感覚がわかるようになる人もいます。 体に合わないわけではないとは思います。痛みが嫌でストレスに感じる方もいらっしゃるので、そのような場合は、皮膚にさささずに鍼と同じ効果を上げるて,い鍼という方法をします。また、うちは不妊治療専門で鍼灸治療をさせていただいていますが、初診時にどこに原因があり、何を改善すれば、早く赤ちゃんのできやすい体になるのかを調べる機械で、個人個人の改善することや治療方法を探します。また経過は、東洋医学的に子宮や卵巣の状態が数字でわかる機器で、毎回調らべるので、自分自身の改善している状態がわかり、達成までの道のり目安もわかります。、 原因のわかる機器と、体の中から温めて体温を上げる機器と、鍼灸治療で、効果の度合いを知りながら結果が出るので、数値を励みにしながら目標達成できることに喜んでいただいています。 それぞれの先生方の治療方針もありますので、先生にお尋ねになるのも良いかと思います。
2013.2.20
専門医Q&A 漢方・鍼灸