-
人工中絶後の生理について…
「もともと学生時代に無理なダイエットをしてしまい、生理が止まってしまった為、不妊専門の病院にて生理をおこして貰い、不妊治療していました。」
2012.10.22
専門医Q&A 女性の健康
-
人工中絶後の生理について…
riche*.さん(24歳)こんにちは。初めて投稿させて頂きます。 私は、不妊治療の末やっと赤ちゃんを授かることが出来ましたが無脳症だと診断された為、9月27日に総合病院にて人工中絶しました。 もともと学生時代に無理なダイエットをしてしまい、生理が止まってしまった為、不妊専門の病院にて生理をおこして貰い、不妊治療していました。 hmg→hcg治療の末、赤ちゃんを授かる事ができ、総合病院に移りましたが、すぐに無脳症の診断を受けました。 人工中絶後、基礎体温を測っていますがずっと低体温のままです。そして、まだ少し悪露が出ていますが、そろそろ終わりそうな感じです。 術後、3週間後検診では『子宮内にまだ血の塊のようなものが見えるが、次の生理が来たら一緒に流れて綺麗になるでしょう』と先生に言われています。 次の検診は11月28日なのですが、それまでに自力で生理が来るとはとても思えません。 なので、以前通っていた不妊専門の病院に電話をし経緯を話しました。 すると『手術から2か月後ぐらいに来て下さい。』と言われました。 質問なのですが、次の検診まで低体温で生理が来なかったらやっぱり良くないのですか? 11月の半ば頃でも高温期が来ないようだったら、一度不妊専門の病院にて生理をおこして頂きたいのですが、いいのでしょうか? 赤ちゃんがダメになってしまい、どうしてもすぐに不妊治療を再開して、赤ちゃんを授かりたいと思っています。 病院の先生には、最低3か月は待って下さいと言われています。 なので、不妊治療は来年から再開したいと思っています。 回答よろしくお願いします。 奥 裕嗣 先生 (レディースクリニック北浜) 私共は患者様一人ひとりとの出逢いを大切に、 徹底したインフォームド・コンセントを理想に掲げ、 スタッフ一同、すべての患者様に赤ちゃんのご縁がありますよう 切に願いながら、日々生殖医療に全力で取り組んでおります。 当院では最先端の生殖医療技術をご利用いただくとともに、 永く愛されるオリジナルの漢方療法もお受けいただけます。 また患者様の心理的なご負担にたいして優しいサポートが 出来るように、心理カウンセリングを備えました。 多様化する患者様の生活条件に合わせて、便利で快適に、 高度で確かな不妊治療を安心して受けていただけるように、ここ 「ザ・北浜プラザ」の医療モールにて開院することとなりました。 どうぞお気軽に、ご安心なさって、まずは扉をたたいてみてください。 ■略歴 1987年 愛知医科大学卒業 愛知医科大学産婦人科学教室入局 1988年 愛知医科大学大学院入学 女性ホルモンの動脈硬化抑制についての研究を行う。 (更年期障害の基礎的研究) 1992年 同大学院卒業 エラジン酸の抗酸化作用 (アンチエージング作用)の研究にて博士号修得 総合大雄会病院勤務 1995年 蒲郡市民病院勤務 1998年 アメリカ合衆国に留学 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて、体外受精、顕微授精等 最先端の生殖医療技術を3年間研修 2001年 IVF大阪クリニック勤務 2004年 IVFなんばクリニック勤務 2005年より副院長として勤務 2010年 レディースクリニック北浜開設 ≫ レディースクリニック北浜人工妊娠中絶手術後通常は平均で45日(大部分の方は2カ月以内)で1回目の月経が開始します。 出血が持続するなら1度早めにOC(ピル)の内服をお勧めします。(10日ー14日間) OCにより止血効果と遺残している組織を排出(メディカルキュレッテージといいます)効果があります。
2012.10.22
専門医Q&A 女性の健康
-
移植前の出血
「鮮血ではなく、生理の終わりのような茶色く少し汚れる程度なのですがなかなかすっきり終わりません。今日で終わるかなと毎日思っていたのですが…」
2012.10.19
専門医Q&A 女性の健康
-
移植前の出血
ゆーりさん(39歳)明後日、凍結胚の移植を予定している者です。 今日は生理12日目です。 治療を始める前は生理は7日間くらいはあったのですが、 治療を始めてから3、4日で終わるようになりました。 前回までの生理は3日、4日ですっきりと終わっていたのですが、 今回の生理はいまだに続いています。 鮮血ではなく、生理の終わりのような茶色く少し汚れる程度なのですがなかなかすっきり終わりません。 今日で終わるかなと毎日思っていたのですが… 移植を控えているので急に心配になり相談させていただきました。 医師には診察中に質問などする と「心配しすぎ」と言われてしまうので、「大丈夫。」で終わってしまうような気がして。 移植は中止した方がよいのでしょうか? ちなみに、生理三日目から「ユベラ」「アスピリン」を飲んでいます。 「フェマーラ」も三日目から五日間飲んでいました。 できれば、早いお返事がいただければとおもいます。 よろしくお願いします。 奥 裕嗣 先生 (レディースクリニック北浜) 私共は患者様一人ひとりとの出逢いを大切に、 徹底したインフォームド・コンセントを理想に掲げ、 スタッフ一同、すべての患者様に赤ちゃんのご縁がありますよう 切に願いながら、日々生殖医療に全力で取り組んでおります。 当院では最先端の生殖医療技術をご利用いただくとともに、 永く愛されるオリジナルの漢方療法もお受けいただけます。 また患者様の心理的なご負担にたいして優しいサポートが 出来るように、心理カウンセリングを備えました。 多様化する患者様の生活条件に合わせて、便利で快適に、 高度で確かな不妊治療を安心して受けていただけるように、ここ 「ザ・北浜プラザ」の医療モールにて開院することとなりました。 どうぞお気軽に、ご安心なさって、まずは扉をたたいてみてください。 ■略歴 1987年 愛知医科大学卒業 愛知医科大学産婦人科学教室入局 1988年 愛知医科大学大学院入学 女性ホルモンの動脈硬化抑制についての研究を行う。 (更年期障害の基礎的研究) 1992年 同大学院卒業 エラジン酸の抗酸化作用 (アンチエージング作用)の研究にて博士号修得 総合大雄会病院勤務 1995年 蒲郡市民病院勤務 1998年 アメリカ合衆国に留学 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて、体外受精、顕微授精等 最先端の生殖医療技術を3年間研修 2001年 IVF大阪クリニック勤務 2004年 IVFなんばクリニック勤務 2005年より副院長として勤務 2010年 レディースクリニック北浜開設 ≫ レディースクリニック北浜アスピリンは血流改善効果があり、内膜が厚くなる効果は少し期待できますが、出血傾向が出る事があり、今回の褐色の出血もアスピリンの影響が考えられます。 内膜の厚さが8mm以上あれば胚移植は可能と考えますが、ご心配なら1度キャンセルし次回再度自然周期ならアスピリンなしでトライされてはいかがでしょうか。 それでも出血があるなら、ホルモン補充周期へ変更も考慮さてはいかかでしょうか。
2012.10.19
専門医Q&A 女性の健康
-
妊娠10W6DでHCGが低い
「妊娠判明時の方がはっきりしたラインだったのですごく不安です…妊娠3ヶ月でしかも双子なのに判定ラインが激薄は大丈夫でしょうか?」
2012.10.9
専門医Q&A 女性の健康
-
もう妊娠は不可能でしょうか?
「今まで、生理も順調で、排卵チェッカーも毎月陽性でしたが、排卵はしてないでしょうか?」
2012.10.6
専門医Q&A 女性の健康
-
もう妊娠は不可能でしょうか?
チヨリさん(35歳)二人目不妊が気になり、AMHを検査したところ、 AMHが0.09ng/mlと診断されました。 もう体外受精も不可能でしょうか? 早期閉経の可能性、治療は必要でしょうか? また、3年前に出産してますが ダウン症でした。 たとえ体外受精してもダウン症の可能性は 高いのでしょうか? 今まで、生理も順調で、排卵チェッカーも 毎月陽性でしたが、排卵はしてないでしょうか? 矢野 直美 先生 (池下レディースクリニック吉祥寺) 昭和60年3月 女子学院高等学校卒業 平成 3年3月 東京大学医学部医学科卒業 東京大学医学部附属病院産科婦人科にて研修開始 平成10年3月 東京大学大学院医学系研究科博士課程卒業 武蔵野赤十字病院、帝京大学医学部附属溝口病院、 東京都老人医療センター、池下レディースチャイルドクリニックなどに勤務 平成18年3月 池下レディースクリニック広小路 副院長 平成21年3月 池下レディースクリニック吉祥寺 院長 医学博士 日本産科婦人科学会認定専門医 日本産科婦人科学会、日本生殖医学会、日本受精着床学会に所属 ≫ 池下レディースクリニック吉祥寺AMH値のは卵巣に残存している卵の数の目安になるとされています。卵子の減少が早いとそれに伴って卵子の老化も進んでいる可能性はありますが、厳密には卵子の質をみる指標ではありません。体外受精をする場合、AMHからみて排卵誘発剤を使用しても発育卵胞数が増える可能性は低いため、自然周期に近い形で採卵することになるかと思います。無事採卵、受精、移植まで到達するかは最終的にはチャレンジしてみないと何ともいえません。同年齢の平均の妊娠率よりは低くなることを承知されたうえであれば、治療を受けてみては如何でしょうか。当院でも30代後半でAMHが0.16未満でも体外受精で妊娠された方はおられます。
2012.10.6
専門医Q&A 女性の健康
-
多嚢胞性卵巣症候群に良い漢方はありますか?
えれくとろんさん(27歳)まったく排卵のない、重度の多嚢胞性症候群(PCOS)です。 現在クロミッドの治療をしているのですが、自分でも何か改善しなければと思っています。 PCOSにも効果のある漢方はあるのでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。 かしたに陽子 先生 (漢方薬の一陽館薬局) 女性のための漢方相談専門薬局として、相談スタッフ7名は全員女性。 不妊症・月経不調など女性特有の心身のトラブルについて相談が多く寄せられます。 輝く女性の笑顔のために一陽館薬局だからできること、女性だからこそ分かり合えることがあります。 おひとりお一人お悩みの症状も生まれ持った体質も生活環境も異なるわけですから漢方相談は個別相談が基本であり、その相談自体からオーダーメイドであることは当然のことであるという考えに立ってしっかりとお客さまに寄り添い、サポートしています。 店主:かしたに 陽子 一陽館薬局 代表 管理薬剤師 漢方薬生薬認定薬剤師 不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー ≫ 漢方薬の一陽館薬局多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の改善、その先の妊娠をふまえた漢方相談は、私のところでも大変多いのです。 クロミッドなどを服薬しても反応が低く、なかなか改善が見られなくて悩んでいる方も多いですね。 また、薬を飲んでいればなんとか反応しているけど、薬による刺激がなければ月経不順戻ってしまう、という声もよく耳にします。 一言でPCOSといっても、月経周期に大きな乱れがない方もいれば、年に数回しか月経がこない方もいます。 PCOSの場合は、基礎体温で低温期が長く続き、不定期に排卵しそうな動向があるのに排卵にいたらず、排卵日が予測しづらい状況がみられます。 初潮以来の月経不順を薬でコントロールしてこられた、えれくとろんさんが思っているように、自力で成熟卵胞ができて、人工的な(排卵誘発剤など)刺激がなくてもスムーズに排卵するには「体の力」を高めることが重要になります。 PCOSは卵胞の成熟に関わるホルモンの働きや卵が育つ卵巣内環境、そして、排卵に関わるホルモンバランスや血流などの連携がうまくいかないことが原因とふまえて、漢方薬で対処していくのが良いのではないでしょうか。 具体的には、卵胞の成熟やホルモン活動に関わる「腎精」を養う「補腎薬」、血流を整え排卵を取り巻く環境を改善するための「駆瘀血薬」を中心に、状況に合わせた漢方薬を継続的に服用していくことで、順調に排卵を迎え、月経周期が安定する体質改善を目指していきます。 日常生活では「睡眠を十分にとる」、「疲労やストレスをためこまない」、「規則正しい生活リズム」を心がけます。 また、食事では甘いものや炭水化物を摂りすぎないことや冷たいもの、生ものなど体を冷やすものは控えることが大切になります。 生活習慣やストレスは本人や家族が思っている以上に根深く、一人で解決しようと思うほど逆効果。子宝の先生やパートナーと二人三脚で一緒に乗り切ってほしいですね。
2012.10.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
胚移植後の三陰交へのお灸について
ゆいかさん(35歳)こんにちは。 先月の29日に体外受精で2日目新鮮胚移植をしました。 1日に、鍼へ行きまして、三陰交などへの鍼やお灸をしてもらいました。(不妊に詳しいとの触れ込みの鍼灸院です) その後、自宅でも三陰交や関元へのお灸をするように勧められて、昨日今日と三回お灸してしまいました。 後で気になりネットで調べると、移植後は三陰交への鍼やお灸はしない方がいいとのこと・・・ 流産させるツボだと書かれていました。 鍼灸院では、陽性反応が出たらやめるように言われました。 せっかく良かれと思い、鍼に行ったのにこれでは上手くいかなくなりそうでとても悲しいです。 やはりこの鍼とお灸のせいでうまくいかないでしょうか。 着床時期は、3日~5日にかけてくらいかな・・・と思っています。(あくまでも自己判断です) どうぞよろしくお願い致します。 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院ゆいかさん はじめまして、静岡県焼津市の北斗鍼灸院 院長の水野です。 三陰交2移植後に、鍼や、温灸をやっても何も問題はないです。 当院では、移植後にも普通に行っていますが、今年はすでに50人を越える方が妊娠し、30人を超える方が卒業されています。 皆さん、三陰交には治療してますよ。 あまり、気にしないでいいと思います。
2012.10.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
胚移植後の三陰交へのお灸について
ゆいかさん(35歳)こんにちは。 先月の29日に体外受精で2日目新鮮胚移植をしました。 1日に、鍼へ行きまして、三陰交などへの鍼やお灸をしてもらいました。(不妊に詳しいとの触れ込みの鍼灸院です) その後、自宅でも三陰交や関元へのお灸をするように勧められて、昨日今日と三回お灸してしまいました。 後で気になりネットで調べると、移植後は三陰交への鍼やお灸はしない方がいいとのこと・・・ 流産させるツボだと書かれていました。 鍼灸院では、陽性反応が出たらやめるように言われました。 せっかく良かれと思い、鍼に行ったのにこれでは上手くいかなくなりそうでとても悲しいです。 やはりこの鍼とお灸のせいでうまくいかないでしょうか。 着床時期は、3日~5日にかけてくらいかな・・・と思っています。(あくまでも自己判断です) どうぞよろしくお願い致します。三陰交は子宮の血流を増加させ、生殖機能を高める補腎・補血のツボとして古来より重要とされてきました。 ゆいかさんの月経の状態が年齢とともに変化してきたのは、加齢による「腎気」の低下かと思われます。 「腎」は、月経や卵巣機能などの生殖器系をつかさどります。 また、めまいや立ちくらみを起こしたり、落ち込みやすいことから気虚や血虚、腹部瘀血やのぼせなどもあるかと思われます。 東洋医学では「五行(木・火・土・金・水)」を体と対応させ、それらのバランスを調整することで妊娠力を向上させます。 鍼灸の治療は全身のツボを組み合わせて効果をだすので、1つのツボが流産を引き起こすことはないのです。 三陰交が流産を促すツボであれば、不妊の方への使用は禁忌となるでしょうが、そのような事実はまったくありません。 心配事は体を緊張させ、気・血・津液の流れがとどこおり、子宮内の環境が悪化します。 安心してゆったり過ごすことで、妊娠力を高めることができます。 インターネットではさまざまなうわさが事実のように書き込まれていますので、心配の種を見つけることもあるかと思います。情報に振り回される性格だからと、妊娠中不要不急なネット検索を控えた方もいました。 心と体は密接に結びついています。 ゆったりした気持ちで過ごし、食事はバランスよく、冷たいものは控えます。さらに薄着は避けて冷えが気になるときはしっかり保温、それでも冷えるならカイロなどで加温してください。 しめつける服や下着は避けて、できれば靴下は五本指ソックスを履きましょう。 赤ちゃんは天からの授かりものです。その赤ちゃんをお母さんがしっかり受け止めてあげることで、子宮に根を張り成長してくれます。 赤ちゃんの生命力を信じ、ていねいな生活を送ることで妊娠力が向上します。 ゆいかさんにコウノトリが飛んできますよう、心よりお祈りしております。
2012.10.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
アシストハッチング
ゆうきさん(36歳)融解胚移植1度目は、4ccアシストハッチングして移植しましたが、妊娠せず。2度目は、3bbアシストハッチングせず移植し、妊娠せず。今回は2bbの2つを移植予定ですが、アシストハッチングをするか迷ってます。年齢も36歳であり、2度の胚移植で妊娠せず、アシストハッチングをした方がいいんですか。アシストハッチングの効果はあるのでしょうか。最近は、アシストハッチングの効果があまりないとされていますがどうなんですか。アシストハッチングをした方がいいのか迷っているので、アドバイス宜しくお願いします。 高橋克彦 先生 (広島HARTクリニック) 不妊でのお悩み、不妊治療、体外受精などで、来院される患者さんのために、広島HARTクリニックは世界のトップレベルの不妊症治療医療技術を提供することはもちろんのこと、患者さんの満足をさらに高めるためにISO9001:2008を取得して、スタッフ全員が継続的改善を目指して努力しています。 1947年1月2日広島県呉市生まれ 1971年慶應大学医学部卒業 ■略歴■ 現職 医療法人ハート理事長、広島HARTクリニック理事長 役職 JISART理事長、日本受精着床学会理事、Aspire(アジア太平洋生殖内分泌学会)理事、日本生殖心理カウンセリング学会理事 、日本生殖学会評議員 所属学会 日本産婦人科学会、日本生殖学会、日本受精着床学会、日本哺乳卵子学会、ESHRE(ヨーロッパ生殖学会)、ASRM(アメリカ生殖医学会)、Aspire(アジア太平洋生殖学会)、日本生殖医療心理カウンセリング学会 ≫ 広島HARTクリニック凍結融解胚のアシストハッチング効果は証明されています。
2012.10.4
専門医Q&A 女性の健康
-
アシストハッチング
「アシストハッチングの効果があまりないとされていますがどうなんですか。アシストハッチングをした方がいいのか迷っているので、アドバイス宜しくお願いします。」
2012.10.4
専門医Q&A 女性の健康
-
アシストハッチング
ゆうきさん(36歳)融解胚移植1度目は、4ccアシストハッチングして移植しましたが、妊娠せず。2度目は、3bbアシストハッチングせず移植し、妊娠せず。今回は2bbの2つを移植予定ですが、アシストハッチングをするか迷ってます。年齢も36歳であり、2度の胚移植で妊娠せず、アシストハッチングをした方がいいんですか。アシストハッチングの効果はあるのでしょうか。最近は、アシストハッチングの効果があまりないとされていますがどうなんですか。アシストハッチングをした方がいいのか迷っているので、アドバイス宜しくお願いします。 操 良 先生 (操レディスホスピタル) 大学で約8年間不妊専門外来を担当し、平成4年に岐阜県下初の体外受精の成功以来、500症例以上の体外受精・顕微授精に携わり、子宮筋腫・子宮内膜症の新薬の臨床治験の担当として多くの症例を手がける。 そこで女性ホルモンに関する研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研究奨励賞を、平成11年度の日本内分泌学会では産婦人科としてただ一人、研究奨励賞を受賞。平成26年 操レディスホスピタル 院長に就任。現在もなお高度不妊治療施設間の交流に尽力し、研究・治療の向上を図る。 昭和63年 岐阜大学医学部 卒業 昭和63年~平成13年 岐阜大学附属病院 産婦人科講師 体外受精を担当 不妊・内分泌外来を担当 平成13年 操レディスホスピタル 副院長に就任 平成26年 操レディスホスピタル 院長に就任 ≫ 操レディスホスピタルアシストハッチングの適応としては一般的に凍結融解胚移植時(凍結融解処理による透明帯の質的変化)、胚移植反復不成功例(透明帯の質的異常の可能性)、高年齢(加齢による透明帯硬化)、などがあります。 これらは透明帯の肥厚、色調変化として観察されますが、透明帯の硬化に関しては判定困難です。 現在レーザーによるアシストハッチングが主流で上記の適応に対して施行される施設が多いですが、アシストハッチングそのものの有効性については様々な報告があり、最終的には受精卵の状態を見た上で主治医の判断により施行することが多いようです。 当院では他の着床を妨げる因子を除外した上で、凍結融解胚移植における反復不成功例および透明帯の肥厚や色調変化がみられる症例をアシストハッチングの適応としています。
2012.10.4
専門医Q&A 女性の健康
-
体質改善のアドバイス希望
たまこさん(40歳)体質改善のアドバイス希望です。 体外受精6回やるも、稽留流産14週、化学流産2回、陰性3回。 今年3月より鍼灸院に通っているが、通ってから結果がでない。 元々ストレスを受けやすく、冷え性で、食事量も少ないです。 逆流性食道炎を長く患っています。 それにより、体重が42→32→38。 流産後、摂食障害の治療をしていて、だいぶ良くなりました。 体重が44。 自律神経の乱れもなおってきたと、先生には言われるが。 また、5月頃から左腰辺りが痛く、冷えにも敏感になり、風が当たっただけでも痛くなります。 6回目が陰性になったばかりで、これからどのようにしていけばいいのか、分からず、ご指導のほどよろしくお願いします。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、たまこさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 体外受精で陽性反応が出ても、流産をしてしまうようで、 妊娠が継続しにくいようですね。 気になる症状を拝見すると、体質的に脾と腎がかなり弱いようです。 冷えもかなり強くなってきているようなので、東洋医学的には、 脾腎陽虚と呼ばれる状態で、体の気が充実していないので、 体を温めることができず、妊孕力もありませんので、妊娠はしても 妊娠を継続する力がないのです。 それから、逆流性食道炎とのことですから、気逆の症状も あるようです。環境の変化やストレスに敏感で、気が滞りやすく もともと弱い消化器に影響を与えてしまい、それと伴に精神的にも 不安定になってしまうのです。 たまこさんのような複雑な症状の方は、西洋医学と併用されると なかなか結果が出ないことがありますので、まずはしっかり体を 整えてから、体外受精などの治療を受けられると良いかもしれません。 冷えの症状も強いようですから、自宅でお灸をされると良いでしょう。 お臍を中心とした上下左右に、胃腸を整える経穴がたくさんあります。 中かん・天枢・関元などの経穴に毎日お灸をしましょう。お臍を 温めることもとても有効です。 足にある三陰交や足三里にもお灸をすると、婦人科系の症状を 改善しつつ、胃腸系も整いますので、たまこさんにはぴったり かもしれません。 自律神経を整えるには、頭の天辺にある百会が良いでしょう。 指先でちょっと強めに頭の芯に響くように指圧すると、じんわり 刺激が伝わって、気持ちが良くなります。 女性の月経は、自律神経の影響を強く受けますので、日常的に メリハリをつける生活習慣を付けることをお勧めします。 焦らず、ゆったりとした気持ちで体を整えて、その日を待ちましょう。
2012.10.2
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
体質改善のアドバイス希望
春薫さん(40歳)高プロ&抗核抗体値高&筋腫持ちです。 薬を服用して治療に臨んでますが、 良い結果につながりません。 卵子の老化等も気になります。 子宮内環境を良くするために効果的なものはありますか? 鈴木康弘 先生 (くすり天龍堂) 営業時間内で、お客様のご都合のよい時間帯にご来店ください。私の顔を見たら、「ご相談なんですが・・・」とおっしゃるだけで結構です。あとは私が対応いたします。 特に予約制はとっておりませんので、ご来店順にご相談へと入ります。子宝相談の場合には、あれば基礎体温表、婦人科での検査結果を持参ください。 当店の目標は、お母さんとなるお客様の体質を高める事です。日頃の不快な症状が消えていくことが良い兆候といえます。 *当店のHP「子宝相談」をよくご覧になってからご来店ください ≫ くすり天龍堂婦人病・免疫疾患を抱えて不妊治療しているが結果に結びつかない春薫さん。 東洋医学的に子宮環境を良くして幸運を引き寄せたいのですね。 漢方では体内を「気血水」で満たし、スムーズにめぐっているのを健康と考えます。 気のとどこおり(気滞)からおこる症状は、高温期中の下落、PMS(精神不安・食欲不安定・便秘・腹部脹満)、HPRL(高プロラクチン血症)、胸の張りです。 血のとどこおり(血瘀)は、低温期に体温が下がらない・その後上昇、生理痛、婦人病各種、着床障害、のぼせ。 水のとどこおり(痰飲)は、腰がだるい、浮腫みなどです。 免疫疾患と卵巣嚢腫・子宮内ポリープは痰飲の絡むことが多いようです。 「気血水」が体に不足している場合を虚証といいますが、春薫さんは血虚証と腎虚証が見られます。 月経量が少ない、めまい・立ちくらみが血虚証で、基礎体温で温度差が少ない、足腰のだるさや冷えなどが腎虚証です。 これらから気滞と瘀血が原因のようです。 体内の流れが良くないことがわかったのではないでしょうか。 もちろん流れが悪くなるのは、それなりの理由があるのです。 理由はいくつかありますが、春薫さんの場合は体内の虚に乗じて、外因(風・寒・湿)、内因(ストレス)、食毒などの病因が入ってきています。 これは体の弱り、すなわち体のウロに病因が入って、めぐりをとどこおらせ、偏った体質を形成するのです。 体内の過剰な部分、不足している部分が複雑に絡み合った場合の養生法ですが、体内のめぐりの悪さは年齢や体力不足から来ているので、規則正しい生活をした上で無理のない運動を持続していくことが大切です。 よく休みよく動くというメリハリのある生活が求められます。 漢方薬の得意分野は補うことです。春薫さんには栄養をつける補血薬と体をイキイキさせる補腎薬がおすすめ。 その上で血をサラサラにする駆瘀血薬、気のめぐりを良くする理気薬や疏肝薬が効果的だと思います。
2012.10.2
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
低温期が短く体温が高め
うさうささん(47歳)低温期の体温が高め(36.5~36.6)で低温期が10日~13日です。 AIHをしていた時に排卵済みになることも多く、いまは体外受精に進んでいます(2回採卵、4回移植) ショート法(フェリング225単位とイトレリン)で4~10個卵胞ができ、半分は受精します。 高齢のため初期胚で移植するのですが、まだ一度も着床したことがありません。 凍結に進めるのは受精した数の半分です。(2日or3日目培養) 低温期の体温が高く期間が短いとあまり良くない卵胞になると聞きました。 少しでも良い卵を育てるにはどうしたら良いのでしょうか? 深谷幹子 先生 (深谷薬局養心堂) 湖北民族学院客員教授 妊娠授乳サポート薬剤師 妊娠しやすい体作りを全力でサポート 子宝に向って一緒に歩んでいきましょう。 女性特有の悩みについての相談にも乗っています。女性同士、わかりあえる事も多いかと思います。 ちょっとした事でも気になったら、気軽にメール又は電話でご相談下さい。 相談する気になった事で、もう大きな一歩を踏み出しています(^-^)/ ≫ 深谷薬局養心堂体低温期が高く周期が短くなってきた場合、FSH(卵胞刺激ホルモン)の数値が上がってきている可能性があります。 FSHは卵巣機能低下と関係あるといわれています。 うさうささんの場合もFSHが高いなら、卵巣機能やバランスをつかさどる「腎」の働きを高める、補腎の漢方を増やすのもいいかと思います。 子宮筋腫、内膜症、卵巣膿腫、子宮ポリープ、卵管癒着などは、いろいろな汚れが溜まっておこると漢方では考えます。 これが低温期の体温が上がる原因にもなります。 さらに血流を悪くして、卵巣機能の低下、着床率が下がる原因にもなります。 体質、状況、月経周期によって使う漢方は違ってきますが、子宮に筋腫、嚢腫、ポリープがある影響を考えると、汚れを綺麗にする漢方を強化するのも良い方法かと思います。 血は全身をめぐって、臓器や組織に栄養を届け、老廃物を処理して潤いをあたえたり、精神状態を安定させる働きがあります。 食養生として赤や黒いもの(人参、ほうれん草、黒ゴマ、黒砂糖黒豆、レバー、豚肉、鶏肉、なつめ、クコの実など)がおすすめです。 腎は生殖機能、成長、発育、ホルモンの分泌、免疫全般など生命活動の根本を担っています。 年齢の影響がでやすいのですが、食事や生活習慣の養生でスピードを減速することは可能です。 食養生として、木の実や粘り、渋みのある(くるみ、松の実、クコの実、黒ゴマ、山芋など)、温性の食材がおすすめです。 卵巣機能やバランスを整えるには「血」と「腎」の養生がとても大切です。 毎日の生活養生としては、冷たいものの飲食は控えなるべく温かいものにする。 とくに月経中は体を冷やさないようにする。 入浴や散歩など、心と体をリフレッシュすることを心がける。 ストレス発散の工夫も大切です。 体外で育つ卵胞の数や受精する卵胞の数がしっかりあるので、食養生と生活養生、漢方養生が力となって、喜びの声につながることをお祈りします。
2012.10.2
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
生理痛がひどく、着床しづらい
祈梨さん(31歳)元々生理痛がひどく、基礎体温も2層になっているとはいえ安定していないように思うのですが、病院の先生方からは「特に問題ない」と言われます。 体外受精で移植するも着床していないようでなかなかうまくいきません。 体質改善をしたいと、漢方専門の薬局でアドバイスをもらい漢方服用を始めると、基礎体温が整ってきました。このまま続けて妊娠までいきたいのですが、薬価収載のない漢方を多種勧められて服用するため、服用するのがとても苦痛なうえに薬代がとても高額になり体外受精もしている分金銭面でもとても精神的なダメージがあります。 少ない量や種類で服用できて効果的な(生理不順、生理痛、冷え症、精神安定、基礎体温安定など)漢方があれば是非ご指導いただきたく思います。 よろしくお願い致します。 岡 理絵 先生 (大慶堂漢方薬局) 大学卒業後、北海道の病院、その後東京の病院で薬剤師として勤務。 その頃は、とにかく「患者さんのために自分の出来る事はどんな事でも!」と全力で働いておりました。 気づくと私の体は、ひどい冷え性、生理痛、耳が聞こえずらく、さらには、内膜症、子宮筋腫も併発していました。 そこで、私の母が昔から学んでいた自然の恵みの漢方薬を服用。 「血のめぐり」を良くする事で、それまでの体の不調が嘘のように! 「気のめぐり」を良くした事によりストレスにも強いカラダになりました。 一つずつ症状が良くなる度に、毎日が楽に楽しく生活が出来る様になり、今は「生薬の魅力」にとにかく惚れ込んでいます! そして、2011年11月、私の様な体でも体質改善する事によって男児を出産しました。 どうか、あなたも自然の生薬のPOWERを感じて、毎日の生活が変わる事を実感してみてください!! ご予約はお電話でお待ちしております♪ ≫ 大慶堂漢方薬局気になる症状から診て、「血虚(けっきょ)」「肝気鬱血(かんきうっけつ)」「瘀血(おけつ) 」の状態が考えられます。 中医学では、血と気はつながっていますので、気のめぐりが悪いことから、血のめぐりも悪くなり(逆もある)、結果、瘀血の状態になり、いろいろな症状がでているのだと思います。 血虚の状態は子宮内膜の血流も悪くなりますし、内膜症などの基礎疾患も卵巣機能の低下により着床に影響がでている可能性があります。 妊娠しやすい体質にするには血虚、肝鬱、瘀血の状態を少しでも改善していくことで、子宮内膜も血流が良くなり、フカフカの温かいベッドをつくることで着床しやすい体になると思います。 また、血が増えて血のめぐりが良くなると気のめぐりも良くなり、精神的にも落ち着き、ストレスにも強い体になります。 すでに漢方薬で基礎体温が整ってきたようなので、体外受精をされるなら、なおさら漢方薬で心身のバランスを整えておくことをおすすめします。 周期調節法をメインにしながら、補血作用のある婦ふ ほうとう宝当帰きこう膠をベースに、月経の状態、FSH,LH,CA125,などの検査データ、基礎体温表などを考慮しながら漢方薬を決めていく必要があります。 ご質問にもあるように金銭面での心配は当然あると思います。 専門薬局でそのことも相談しながら、できる範囲で行うのが良いと思います。 漢方薬で、一番辛い症状から1つずつ改善していき日常生活での養生も併せてぜひ行ってみてください。 ① 食事は野菜中心の和食に良質のたんぱく質 ②女性ホルモンの分泌が盛んになる夜10時、遅くても11時には眠れなくても横になる ③ヨガやストレッチなどの適度な運動で、全身の血流と気の流れを良くしましょう ④肩の力を抜いて、ゆったりと過ごす時間、リラックスできる時間をつくる、交感神経と副交感神経のバランスをとることがホルモン分泌にも関係してきます 以上のことをぜひ楽しみながら続けてみてください。
2012.9.30
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
体質改善のアドバイス希望
やくもさん(40歳)体質改善のアドバイス希望 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院やくもさん はじめまして、静岡県焼津市の北斗鍼灸院 院長の水野です。 体質改善をしたいなら、朝一番で、40分以上歩き夜は10時を目標に寝ること、夫婦生活はできるだけ多く取る事、食事は質素にすることです。 ぜひがんばって、トライして見てください。
2012.9.30
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
体質改善のアドバイス希望
やくもさん(40歳)体質改善のアドバイス希望 湯浅 佳子 先生 (パクス・テルレーナ治療室) ■経歴 フェリス女学院大学文学部国際文化学科(現:国際交流学部)卒業後、医療系団体にて広報誌の編集・制作を担当。 その後、鍼灸専門学校へ入学、鍼灸師となる。東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科卒業。 在宅医療研修、アロママッサージサロンなどで臨床経験を積み、 パクス・テルレーナ治療室を開院。 鍼灸専門、女性・小児専門の治療院として子どもから大人まで様々な症例の臨床に横浜にて数多く取り組む。 パクス・テルレーナ治療室 横浜本院副院長 パクス・テルレーナ治療室 岡山井原分院院長 付属施設アロマ&美容鍼灸ルーム監修・代表 1971年生まれ 一児の母 民間資格 JAA認定アロマコーディネーター JAA認定アロマインストラクター 所属団体 女性鍼灸師フォーラム 日本鍼灸師会 東京スキンタッチ会 日本不妊カウンセリング学会 日本アロマコーディネーター協会など ≫ パクス・テルレーナ治療室東洋医学( 中国医学)では、女性の場合の「不妊」は「不孕(ふよう)」と呼び、代表的な原因が数種類あります。 それらの証(病名)は「腎虚(じんきょ)」、「気血両虚(きけつりょうきょ)」、「肝気欝結(かんきうっけつ)」、「痰湿(たんしつ)」、「血瘀(けつお)」、「陰虚血熱(いんきょけつねつ)」などです。 聞きなれない言葉ばかりだと思いますが、簡単に説明すると、根本的なエネルギー不足、体自体や生殖器にとどこおったり、発生する不要物、精神的なストレスなどが「不妊」の要因だということです。 これらの要因が子宮や卵巣の働きを悪くして「不妊」を招くのです。その要因を取り除いていくのが東洋医学(鍼灸)における「不妊」治療です。 やくもさんの症状で気になるのは、子宮や卵巣に筋腫、膿腫、ポリープなどがあるということです。 東洋医学ではこれらの状態は瘀血傾向にあると考えられます。 瘀血とは体のなかの血のめぐりが悪くなり、とどこおりができて不要なものが集まり、それが子宮や卵巣の腫瘍やポリープなどの塊になってしまうのです。 めぐりが悪くなりとどこおる原因も、ストレス、冷え、体力低下などさまざま。 体質改善するには、睡眠を十分とって疲れをとること、無理のない程度に自然の中で散歩をしたり、深呼吸をしてストレスを発散することです。 体を動かしたり、深呼吸をすることで、体のなかはもちろん、子宮や卵巣のなかのめぐりも良くなります。 ただし過度な運動や、義務になってしまうと、ストレスや疲れがたまって逆効果になるので注意してください。 鍼灸治療を受けるには、実際に話をうかがって東洋医学的な診察を行う必要があります。 そして不妊になった原因を突き止め、それに対して必要な治療を行っていきます。 そうすることで、子宮や卵巣の機能が向上し、妊娠しやすい体になっていくのです。 妊娠しやすい体になるということは、妊娠を維持し、元気に出産、産後を送れる状態のことです。 総合的な体質改善をするためにも鍼灸治療を受けることをおすすめします。
2012.9.30
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
体質改善のアドバイス希望
ゆうゆさん(37歳)約4年半当帰芍薬散を飲んでいます。生理痛や冷え性改善に飲み始め、今は劇的に改善されています。 今の悩みは卵子の質の改善んに繋がる良い漢方がないかと思っています。医師は卵子の質の改選に繋がる物は医学的に無いといわれました。でもレーザー等で改善を試みる等あるので、漢方にもあると嬉しいです。 受精卵の質が悪いのにも関わらず妊娠経験が2度ありますが、悲しい事に「死産」「流産」になりました・・・。 もし卵子の質に問題があるのであれば教えて頂きたいです。 岩本治美 先生 (ときわ漢方薬局) 東京薬科大学卒結婚後、夫の家が薬局経営していたので2人の子供を育てながら調剤業務に従事。子育ても一段落したころ現在の漢方の恩師に出会い、漢方の勉強をはじめる。その後、漢方相談薬局として多くのお客さまの相談に対応。月経不順・月経痛・月経前症候群・更年期など、女性特有の症状に対応。なかでも不妊の相談が多く、たくさんの喜びの声をいただいている。 ≫ ときわ漢方薬局卵の改善は漢方薬で役立てることがあると思います。 漢方では腎は生命力をつかさどると考え、命の発生・誕生に大きく関わってきます。 また、腎は「先天の精」といわれるくらい、生まれながらのエネルギーとの関わりが深いとも考えられています。 卵の改善には、この腎の状態を改善することが重要です。 卵の改善以外でも排卵が確認しづらい、低温期から高温期への移行に時間がかかる、高温期の上昇が遅い、排卵期の体温上昇が緩やかなども、腎を改善する漢方薬で良くなることが多くあります。 腎の改善には大きく2つのパターンが分かれます。 1つは腎陽虚と呼ばれる状態。これは体を温める力が弱い方に見られることが多いです。 2つ目は腎陰虚と呼ばれる状態。こちらはホルモン療法を長く続けている方に多く見られます。 当帰芍薬散は血のめぐりを改善するので、服用で冷え性が改善されたのでしょう。 しかし、腎経に入っていく漢方薬ではないので、これのみで卵の改善は難しいと思います。 月経前の頭痛や周期のばらつき、月経中のイライラ感・不安感があることから、情感の不安定さもありますね。 この状態を中医学では肝気鬱結といいます。体中の気がスムーズにめぐっていないことを指します。 この状態がある方は基礎体温を一定に保つことができません。この肝気鬱結も妊娠のしづらさに関係しています。 また、気の流れの悪さは血の流れの悪さにも関係してきますので、それも考慮した漢方薬をおすすめします。 月経周期の遅れや着床後すぐの流産などを考慮すると腎の弱さに脾の弱さも加わっていると思われます。 脾が弱いから衝任胞宮の気血が不足し、胞宮の機能が低下していると考えられます。 流産しないために、妊娠前だけでなく妊娠後も気血を補う漢方薬を。 妊娠中に服用できる漢方薬もあるし、妊娠中は服用できない漢方薬もありますので、専門家の意見を聞いて服用してください。
2012.9.30
専門医Q&A 漢方・鍼灸