-
鍼灸は移植前日や翌日でも大丈夫ですか。
ゆんさん(34歳)来週、凍結胚移植の予定です。 今は週に一度、鍼灸に通っています。 移植当日は治療院がお休みで、前日か翌日の予約となってしまいました。 当日でなくても効果はありますか? 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、ゆんさん。 翠明館治療室の神薗です。 移植当日に鍼灸をしなくても、効果はある? とのことですが、おそらくその鍼灸院の先生がそのような考え方の人だと思いますが、以前、移植と鍼灸治療の臨床研究が海外で発表された論文がありました。それによると、移植の前後に鍼灸をしたグループと鍼灸治療をしなかったグループを比較した結果、鍼灸を移植前後にしたグループの方が、着床率が10%ほど上がったようです。 ですので、当日でなくても、移植の前後であれば、効果は十分に期待できるでしょう。 また、その論文では、移植の前か後か忘れましたが、1回のみの治療との比較もされていて、やはり、移植の前後に鍼灸をした方が、効果があったと報告しています。 なので、移植の当日と決めずに、移植日を挟むように、前後に鍼灸治療をされた方が良いでしょう。 リラックス効果と血液循環を改善する効果で、着床率が上がるので、ゆんさんにも良い結果があることを期待しています。
2012.7.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸は移植前日や翌日でも大丈夫ですか。
ゆんさん(34歳)来週、凍結胚移植の予定です。 今は週に一度、鍼灸に通っています。 移植当日は治療院がお休みで、前日か翌日の予約となってしまいました。 当日でなくても効果はありますか? 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院ゆんさん はじめまして、静岡県焼津市の北斗鍼灸院 院長の水野です。 鍼灸は移植前日や翌日でも当日でなくても全く問題ないですよ。 ぜひ、受けられてください。
2012.7.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸は移植前日や翌日でも大丈夫ですか。
ゆんさん(34歳)来週、凍結胚移植の予定です。 今は週に一度、鍼灸に通っています。 移植当日は治療院がお休みで、前日か翌日の予約となってしまいました。 当日でなくても効果はありますか?ゆん様 こんにちは みなみ野治療院 コウノトリ漢方薬店 代表 山田紘子と申します。 移植当日に鍼灸治療が受けられないとの事 特に気にされる事はありません 鍼灸師によっては、移植当日に治療を受けることを 推奨する人もいます。 でも、移植当日の心身ともに負担の多い日に わざわざ鍼灸治療を受けるのは、お疲れになるかと思います。 鍼灸の施術は、体のバランスを整え 子宮や卵巣への血流を促進し 卵子や、子宮内膜などの状態を向上させ 妊娠できる力を高める事が出来ます。 私がいたクリニックでは、移植日前の鍼灸施術で 移植成功率が二割以上向上しています。 できれば移植予定のお日にち前に、 期間に余裕を持ってお受けになるとより良いかと思います。 鍼灸の治療は、お母さんの妊娠力を高めるサポーターです。 ご自分に合った鍼灸治療を、うまく利用してくださいね ゆん様に、コウノトリが飛んできますよう 心よりお祈りしています。
2012.7.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
受精障害でも鍼灸院で体質を改善できますか。
きららさん(0歳)去年の体外受精で受精障害と診断されたものです。 受精障害とわかり自力では妊娠することが難しいといわれています。 顕微授精で育った受精卵を2度移植し、二度とも妊娠をしますが共に稽流流産となっています。 現在、手術後でもあり次回は採卵からまたがんばろうと前向きになっております。 先日友人が鍼灸院に言っていると聞きました。 生理不順等で行っているのですがその後生理が順調にきていると聞きました。 私のように受精障害と診断されたかたでも鍼灸院で体質を改善できるでしょうか。 少しでもよい卵を作る方法の一つであれば 一度予約をとってみようと思っています。 よろしくお願いします。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、きららさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 受精障害を改善するのに、鍼灸治療は有効かどうかとのことですが、 少なくとも卵の質を上げるという意味では、とても有効な手段です。 血液循環を改善し、ホルモンの循環を良くすることで、卵巣機能がUPしていきます。そうすることで、卵子の質を改善していくのですが、質が良くなれば、当然受精障害も改善することが期待できます。 ただ、受精障害に関しては、顕微授精をされているようで、それでも十分に受精できているようですから、どちらかというと受精卵のグレードを上げることに専念された方が良いかもしれませんね。 お友達が鍼灸治療で、月経不順を改善したようですが、月経不順を改善するメカニズムも基本的には同じで、ホルモン循環を改善することで、正常なリズムを取り戻すことができます。 鍼灸治療は、単に血液循環を改善するだけでなく、自律神経のバランスも整えます。女性ホルモンは、自律神経によってコントロールされているので、自律神経を整えることもとても大切なことになります。 自律神経のバランスが良くなることで、ホルモンの分泌もスムーズになり、しっかり卵巣や子宮に循環していけば、自然と妊娠しやすい体に近づいていきます。 是非、良い卵を採卵するために、鍼灸治療を試してみてくださいね。
2012.7.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
受精障害でも鍼灸院で体質を改善できますか。
きららさん(0歳)去年の体外受精で受精障害と診断されたものです。 受精障害とわかり自力では妊娠することが難しいといわれています。 顕微授精で育った受精卵を2度移植し、二度とも妊娠をしますが共に稽流流産となっています。 現在、手術後でもあり次回は採卵からまたがんばろうと前向きになっております。 先日友人が鍼灸院に言っていると聞きました。 生理不順等で行っているのですがその後生理が順調にきていると聞きました。 私のように受精障害と診断されたかたでも鍼灸院で体質を改善できるでしょうか。 少しでもよい卵を作る方法の一つであれば 一度予約をとってみようと思っています。 よろしくお願いします。 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院きららさん はじめまして、静岡県焼津市の北斗鍼灸院 院長の水野です。 十分改善出来ますよ。 但し、鍼灸治療だけよりも、生活の見直しも出来ればなお良いです。 そういう鍼灸院を見つけられると良いですね。
2012.7.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
受精障害でも鍼灸院で体質を改善できますか。
きららさん(0歳)去年の体外受精で受精障害と診断されたものです。 受精障害とわかり自力では妊娠することが難しいといわれています。 顕微授精で育った受精卵を2度移植し、二度とも妊娠をしますが共に稽流流産となっています。 現在、手術後でもあり次回は採卵からまたがんばろうと前向きになっております。 先日友人が鍼灸院に言っていると聞きました。 生理不順等で行っているのですがその後生理が順調にきていると聞きました。 私のように受精障害と診断されたかたでも鍼灸院で体質を改善できるでしょうか。 少しでもよい卵を作る方法の一つであれば 一度予約をとってみようと思っています。 よろしくお願いします。 湯浅 佳子 先生 (パクス・テルレーナ治療室) ■経歴 フェリス女学院大学文学部国際文化学科(現:国際交流学部)卒業後、医療系団体にて広報誌の編集・制作を担当。 その後、鍼灸専門学校へ入学、鍼灸師となる。東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科卒業。 在宅医療研修、アロママッサージサロンなどで臨床経験を積み、 パクス・テルレーナ治療室を開院。 鍼灸専門、女性・小児専門の治療院として子どもから大人まで様々な症例の臨床に横浜にて数多く取り組む。 パクス・テルレーナ治療室 横浜本院副院長 パクス・テルレーナ治療室 岡山井原分院院長 付属施設アロマ&美容鍼灸ルーム監修・代表 1971年生まれ 一児の母 民間資格 JAA認定アロマコーディネーター JAA認定アロマインストラクター 所属団体 女性鍼灸師フォーラム 日本鍼灸師会 東京スキンタッチ会 日本不妊カウンセリング学会 日本アロマコーディネーター協会など ≫ パクス・テルレーナ治療室きららさん、はじめまして。 女性のための鍼灸治療室、パクス・テルレーナ治療室・副院長の湯浅です。 東洋医学(中国医学)では、女性の場合の「不妊」は「不孕」(ふよう)と呼び、その原因については、代表的なもので数種類あります。 「腎虚」(じんきょ)、「気血両虚」(きけつりょうきょ)、「肝気欝結」(かんきうっけつ)、「痰湿」(たんしつ)、「血瘀」(けつお)、「陰虚血熱」(いんきょけつねつ)などの証(病名)が挙げられます。 聞きなれない言葉ばかりだと思いますが、簡単に説明すると、根本的なエネルギー不足、身体自体や生殖器が滞ったり・発生する不要物、精神的なストレスなどが「不妊」の要因になっているということです。 それらの要因によって子宮や卵巣の働きが悪くなり、「不妊」という状態を引き起こします。 これらの不調の要因を取り除いていくのが東洋医学(鍼灸治療)における「不妊」治療です。そうすることで、卵巣や子宮の状態が改善し、排卵、受精、着床、妊娠継続がスムーズにいくようになるということです。 ですから、きららさんが悩んでおられる「着床障害」に対しても鍼灸治療は有効ですので、施術を希望される鍼灸院に行ってみてください。 また、可能であればパートナーの方も施術を受けられることで精子の量、運動率、質が改善されますので、お二人で治療を受けられることをお勧めします。 きららさんのお悩みが解消され、赤ちゃんに出逢えることを祈っております。その手助けに鍼灸治療がお役に立てれば嬉しい限りです。
2012.7.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
受精障害でも鍼灸院で体質を改善できますか。
きららさん(0歳)去年の体外受精で受精障害と診断されたものです。 受精障害とわかり自力では妊娠することが難しいといわれています。 顕微授精で育った受精卵を2度移植し、二度とも妊娠をしますが共に稽流流産となっています。 現在、手術後でもあり次回は採卵からまたがんばろうと前向きになっております。 先日友人が鍼灸院に言っていると聞きました。 生理不順等で行っているのですがその後生理が順調にきていると聞きました。 私のように受精障害と診断されたかたでも鍼灸院で体質を改善できるでしょうか。 少しでもよい卵を作る方法の一つであれば 一度予約をとってみようと思っています。 よろしくお願いします。 直永せつ子 先生 (ナオエ夢鍼灸院 近江八幡院) 私自身の体の異常を知ったのは、20歳を過ぎた頃でした。 以前からの生理不順に増して、生理前の激しい腹痛と40度近い発熱が続き生理が来なくなり出したため地元の内科さんで熱だけでも下げてもらおうと診察を受けると、これは婦人科さんに行ったほうがいいよと言われました。悩みましたが、嫌々ながらも仕方なく婦人科を訪ねることにしました。 初診では解らず、幾度か内診や検査、基礎体温表をつけながら受診をしてしばらくした頃に、子宮奇形に伴う卵巣萎縮、無排卵性月経、経血が卵管へ逆流して起きている事がわかりました。 その時先生から『結婚していない若い女性にこんなこと言うのは言いにくいのですが、おそらく今の医学では結婚してもお子さんは望めないことは覚悟しといて下さい』と言われた時は、まさか自分が子供の出来ない体なんて思ってもいなかった事で、なんで?どうして?と半信半疑信じたくない事実に、どのようにして帰宅したかわからないほどショックを受けました。 女性として結婚や出産の体験は夢であったし、どちらも私には望めないと思うと涙が止まりませんでした。思ってもいなかった結果に日々ストレスが積もり、御夫婦連れや赤ちゃんを見るのも辛くおぞましくなっていきました。 でも少しでも何とかしていただけないかとお願いすると、生理前に起こる高熱を下げる治療と無排卵月経の治療を薬と注射でしていただくことになり、定期的に通院する日々となりした、しかし3年余り過ぎても一向に芳しく無いのと、通院中待合室で、見たくなくても目に入る妊婦さんの姿や会話を聞くことの辛さと、焦り、疲れイライラも極限となり精神状態もおかしくなっていきました。 そんな時今の院長と知り合い『どこまでよくなるか解らないけど、東洋医学の治療で自分に出来る限りの治療をして後は神様・仏様におまかせして』と言ってくれて東洋医学の治療と結婚と同時スタートすることになりました。 楽しいはずの新婚時代も、私の頭の中は毎日毎日子供が出来るだろうか?とばかりで、基礎体温表症候群でした。低温期しかないだの、高温期がないだの、月経が来てしまっただのその都度泣いて落ち込む日々の連続でした。そんな私に対して主人は根気よく付き合ってくれました。おかげさまで約2年半余りが過ぎ一人の娘を授かる事できた時は、奇跡としか言えない夢のような事実に涙しました。長く辛い年月でしたが、主人の協力と優しさで救われ事に感謝しています。 そして、神様が私にくださった奇跡に、少しでもお返しが出来たらよいのにといつも思っていました。 そんなある時、主人から女性の鍼灸師として出来ることは、私が体験した同じ悩みを抱える女性に、お子さんが授かるよう不妊治療をさせて頂くことでないかなとアドバイスを受けました。 この様なことから、私の体験も踏まえながら、少しでもより多くの女性にお子さんが授かる事を日々願いながら治療をさせて頂いております。又、来院して頂いている女性の中には、お子さんが授からない事のストレスやプレッシャーに加え、日常生活の疲労、人間関係や環境で悩みを持っている人も多く、体ばかりか精神的にも負担のかかった方がいらっしゃいます。 個人個人の持つ負担を少しでも軽減、改善し解消していただいて、心身共に健康な状態になるようにと願って毎日治療させていただいてます。 治療の結果お子さんがお出来になるたび、あの頃を思い出し夫婦共々涙が出るほど嬉しい思いをさせていただいております。 日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー 直永 せつ子 ≫ ナオエ夢鍼灸院 近江八幡院受精がうまくいかないために不妊になるものを、受精障害に基ずく不妊とよばれています。 受精障害の原因は、精子に問題がある場合と、卵に問題がある場合の2つが考えられていて、受精に必要な精子の頭部のところにある先体というところに十分な酵素が含まれておらず、卵の膜を融解することができないということが知られています。 きららさんは、顕微授精をされたという事ですが、精子が卵を突き破らないため受精障害と診断されたのでしょうね。結果は残念でしたが、移植までされているので、着床障害でないかとも思われますが、いずれにしても、東洋医学では血のめぐりが影響すると考えられています。着床がしっかりしやすいように、弾力あるふかふかの子宮内膜が必要で、東洋医学でよく言われる「瘀血」という冷えた状態では良い子宮内膜ができません。 鍼灸治療で瘀血を改善し、冷えをなくしながら、ストレスや食事や睡眠、入浴などに関わる生活改善を図るとより効果がアップすると思いますよ。
2012.7.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
どの方法が・・・
「フェマーラも、胎児に影響を与える可能性があるようでいいのかなぁと不安でいっぱいです。それで体外をする決心がつかないでいます。」
2012.6.24
専門医Q&A 女性の健康
-
妊娠の可能性について
「こちらの産科では私は妊娠は可能と言われましたが、血液検査の数値を見ると、自分の見立てでは微妙な気がしています。」
2012.6.24
専門医Q&A 女性の健康
-
治療とわいせつの境目
べるさん(39歳)私は、去年の3月に稽留流産し、除去手術を受けた産婦人科に1年通っていましたが授かりませんでした。 排卵誘発剤とホルモン注射で体調を崩したため、その産婦人科はお休みし、漢方と鍼灸を組み合わせて不妊治療を行っている(70代くらいの男性鍼灸師)鍼灸院へ4か月通いました。 排卵日前と高温期3日以降の月2回の治療を受けていました 。 背中~腰にお灸をした後、跡を残さない為に、シアバターのホイップクリームでマッサージ(クリームを肌になじませる)をされます。 最初はお灸をした部分だけのマッサージでしたが、「気の流れに沿って神経を和らげる」と言って、クリームを使い、お灸をしていない太ももの外側を下方向に、太もものに向かって内側をなでてきます。足の付け根辺りになると3回に1回は股間に先生の指が当たってきました。(お腹にもマッサージされます) ショーツは履いていたので、嫌でしたが我慢できました。 治療で子宮が温まっているかの確認で、陰部に(素手で)触ってきました。 通っている間、そこに通って授かったという方が、赤ちゃんを見せに来ていた場面に3回程遭遇し、皆私がやられているようなことをされていたのだ、我慢しよう。と思っていました。 しかし、5回目位から段々とクリームの量とマッサージの時間が増え、「いい気持ちにさせてあげる」とつぶやくようになり、鍼を打ちやすいように、少しだけショーツを下されることはあったのですが、8回目には、太ももの半分まで下され、太もも~お腹のマッサージの際、素手が陰部に当たってきていました。私は理解できずにやられたままでしたが、我慢できずに「トイレに行きたい」といってやめてもらいましたが、、、、 これは不妊治療に必要な行為だったのでしょうか? 切実な心境で通い始め、「これは子宮にいい」と言われればされるがままです。 高温期ががたがたで短かったのが、改善されています。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、べるさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 不妊治療のために、鍼灸治療に通われていたようですね。 高温期が改善してきたと、一定の効果は実感されていたようですが 施術中の治療行為で、不快な思いをされていたとのことで とても残念に思います。 確かに、その施術行為が、純粋な行為であるのか、別の目的の 行為であるのかを判別するのは、難しいですね。西洋医学でも 産婦人科医が、時折訴えられることがありますが、 インフォームドコンセントをしっかり行わなかったために その行為を誤解してしまったことによるものも少なからず あるようです。 同じように、鍼灸師やマッサージ師、柔道整復師などの施術行為でも わいせつ行為で訴えられるものがいることは事実です。 ほとんどの場合、意図的にわいせつ行為を行ったと本人が自白して いますので、そういう目的があったことは確かでしょう。 ただ、実際に陰部付近に治療を行っている鍼灸師がいることを 聞いたことがあり、実際にその鍼灸師の治療を受けたという人が 当院にいらしたこともあります。その鍼灸師が、わいせつ罪で 訴えられたということは聞いたことがありませんので、おそらく そのような治療をするということを、事前に説明をして、本人が 納得したうえで受けているからだと思います。 基本的にそのような女性が羞恥心を感じるような部分への 治療行為をする際には、しっかりその治療行為をすることの 必要性、その効果などを説明したうえで、本人が納得し、 その治療を受けることを了解することが前提です。 とはいえ、ほとんどの良識のある鍼灸師は、そのような部分への 施術はしません。なぜなら、その部分をわざわざ治療ポイントとして 選択しなくても、十分に他の部分で効果を出すことができる からです。 たとえば、陰部に治療をする場合と、その他の部位に治療する場合の 効果の差をはっきりと示した臨床報告は、おそらくないと思います ので、基本的にそのような部分への治療をすること自体の意味が ないのです。 陰部で当てるという行為が、故意であるのか、あるいは過失である のかは、微妙なところですが、少なくとも子宮が温まったかどうかを 確認するために陰部を触る行為は、限りなく故意に近いでしょう。 なぜなら、腹部で確認することができるからです。 どのような説明をしても、不妊治療において、鍼灸治療や マッサージなどの治療をする上で、陰部に触れるという行為は、 基本的にないと思って差し支えないでしょう。 赤ちゃんを見せに来るほど患者から信頼されている鍼灸師が そのような行為を意図的にやっているとしたら、それは同じ鍼灸師 として、とても残念に思います。 べるさんに、一日でも早く赤ちゃんが授かるよう お祈りしています。
2012.6.24
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
自然妊娠は可能でしょうか
「悪性腫瘍専門の先生に診て頂いてる為、不妊治療専門の先生に診て貰うべきなのか まだ自己タイミングで希望があるのか不安で質問させて頂きました。」
2012.6.19
専門医Q&A 女性の健康
-
鍼灸と骨盤矯正
hiroさん(30歳)不妊治療中です。 鍼お灸マッサージをやってもらってます。 骨盤矯正を他の所でやってもらいたいと思いますが体に悪い影響は与えないでしょうか? 同時にやっても大丈夫でしょうか?どららかの効果が減ってしまう事はありますか? よろしくお願いします。 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院hiroさん はじめまして、静岡県焼津市の北斗鍼灸院 院長の水野です。 骨盤のゆがみが気になるのなら、自分でよくストレッチをするのが一番です。 あとは、癖の見直しです。 骨盤矯正と、不妊とは何の関係はありません。 そのまま、鍼灸治療だけ続けられる事をお勧めします。
2012.6.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸と骨盤矯正
hiroさん(30歳)不妊治療中です。 鍼お灸マッサージをやってもらってます。 骨盤矯正を他の所でやってもらいたいと思いますが体に悪い影響は与えないでしょうか? 同時にやっても大丈夫でしょうか?どららかの効果が減ってしまう事はありますか? よろしくお願いします。 直永せつ子 先生 (ナオエ夢鍼灸院 近江八幡院) 私自身の体の異常を知ったのは、20歳を過ぎた頃でした。 以前からの生理不順に増して、生理前の激しい腹痛と40度近い発熱が続き生理が来なくなり出したため地元の内科さんで熱だけでも下げてもらおうと診察を受けると、これは婦人科さんに行ったほうがいいよと言われました。悩みましたが、嫌々ながらも仕方なく婦人科を訪ねることにしました。 初診では解らず、幾度か内診や検査、基礎体温表をつけながら受診をしてしばらくした頃に、子宮奇形に伴う卵巣萎縮、無排卵性月経、経血が卵管へ逆流して起きている事がわかりました。 その時先生から『結婚していない若い女性にこんなこと言うのは言いにくいのですが、おそらく今の医学では結婚してもお子さんは望めないことは覚悟しといて下さい』と言われた時は、まさか自分が子供の出来ない体なんて思ってもいなかった事で、なんで?どうして?と半信半疑信じたくない事実に、どのようにして帰宅したかわからないほどショックを受けました。 女性として結婚や出産の体験は夢であったし、どちらも私には望めないと思うと涙が止まりませんでした。思ってもいなかった結果に日々ストレスが積もり、御夫婦連れや赤ちゃんを見るのも辛くおぞましくなっていきました。 でも少しでも何とかしていただけないかとお願いすると、生理前に起こる高熱を下げる治療と無排卵月経の治療を薬と注射でしていただくことになり、定期的に通院する日々となりした、しかし3年余り過ぎても一向に芳しく無いのと、通院中待合室で、見たくなくても目に入る妊婦さんの姿や会話を聞くことの辛さと、焦り、疲れイライラも極限となり精神状態もおかしくなっていきました。 そんな時今の院長と知り合い『どこまでよくなるか解らないけど、東洋医学の治療で自分に出来る限りの治療をして後は神様・仏様におまかせして』と言ってくれて東洋医学の治療と結婚と同時スタートすることになりました。 楽しいはずの新婚時代も、私の頭の中は毎日毎日子供が出来るだろうか?とばかりで、基礎体温表症候群でした。低温期しかないだの、高温期がないだの、月経が来てしまっただのその都度泣いて落ち込む日々の連続でした。そんな私に対して主人は根気よく付き合ってくれました。おかげさまで約2年半余りが過ぎ一人の娘を授かる事できた時は、奇跡としか言えない夢のような事実に涙しました。長く辛い年月でしたが、主人の協力と優しさで救われ事に感謝しています。 そして、神様が私にくださった奇跡に、少しでもお返しが出来たらよいのにといつも思っていました。 そんなある時、主人から女性の鍼灸師として出来ることは、私が体験した同じ悩みを抱える女性に、お子さんが授かるよう不妊治療をさせて頂くことでないかなとアドバイスを受けました。 この様なことから、私の体験も踏まえながら、少しでもより多くの女性にお子さんが授かる事を日々願いながら治療をさせて頂いております。又、来院して頂いている女性の中には、お子さんが授からない事のストレスやプレッシャーに加え、日常生活の疲労、人間関係や環境で悩みを持っている人も多く、体ばかりか精神的にも負担のかかった方がいらっしゃいます。 個人個人の持つ負担を少しでも軽減、改善し解消していただいて、心身共に健康な状態になるようにと願って毎日治療させていただいてます。 治療の結果お子さんがお出来になるたび、あの頃を思い出し夫婦共々涙が出るほど嬉しい思いをさせていただいております。 日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー 直永 せつ子 ≫ ナオエ夢鍼灸院 近江八幡院鍼灸マッサージ治療のほか骨盤矯正の治療したいとのことですが、両方治療されても問題ないとは思いますができれば同じところで鍼灸、骨盤矯正をされることを、おすすめします、治療する場合担当する先生、先生によって、患者さんに一番良いと思われる治療方針を立てて治療を行います、このため別の所で治療されると稀ではありますが、治療効果が出にくい事がある場合があります、このような理由で同じところで両方の治療をされる事をお勧めします。
2012.6.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸と骨盤矯正
hiroさん(30歳)不妊治療中です。 鍼お灸マッサージをやってもらってます。 骨盤矯正を他の所でやってもらいたいと思いますが体に悪い影響は与えないでしょうか? 同時にやっても大丈夫でしょうか?どららかの効果が減ってしまう事はありますか? よろしくお願いします。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、hiroさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 鍼灸治療と併用して骨盤矯正もやられているとのことですが、 骨盤矯正自身は、特に体に悪影響を与えることはないかと思ます。 ただ、骨盤矯正は、しっかりした技術を持った施術者でないと 効果が出にくいばかりか、却ってゆがみを大きくしてしまうことが 考えられますので、少なくともマッサージの国家資格がある 施術者であることを確認をしてください。 鍼灸治療との併用については、先ほど言ったように、しっかりした 技術を持った施術者であれば、その時の体の状態を把握しながら 治療を組み立てて治療をしてきますので、それぞれの効果を 相殺してしまうような矛盾するような治療はしないと思います。 基本的には、患者さんの体の状態を良い方向に導いていくことを 目的にしていますので、相乗効果があるはずですから、 心配なさらずに、治療を続けてください。 鍼灸師は、必ず国家資格有資格者でなければ施術できませんが 骨盤矯正は、無資格者でも施術をしている場合があります。 無資格者であれば、当然として技術的な問題が多々ありまので、 マッサージの国家資格有資格者である治療院で安心して 施術を受けてください。 hiroさんにとって、一日も早く良い結果が得られるよう お祈りしています。
2012.6.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸と骨盤矯正
hiroさん(30歳)不妊治療中です。 鍼お灸マッサージをやってもらってます。 骨盤矯正を他の所でやってもらいたいと思いますが体に悪い影響は与えないでしょうか? 同時にやっても大丈夫でしょうか?どららかの効果が減ってしまう事はありますか? よろしくお願いします。 米山章子 先生 (ビッグママ治療室) 神奈川衛生学園専門学校卒 はり師灸師按摩マッサージ指圧師 日本鍼灸師会会員 不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー 一元流鍼灸術講師 東海大学大磯病院東洋医学科にて3年にわたり研修 平成9年10月 神奈川県小田原市にて、『鍼灸リラクゼーションビッグママ治療室』を開業 平成17年 師である伴先生と共に『一元流鍼灸術』を立ち上げる。 平成20年3月 「不妊!大作戦」(たにぐち書店)を発刊 平成21年 7月 山下湘南夢クリニックにて『不妊と鍼灸』一般講演 10月 徳島県鍼灸師会主催、『不妊と鍼灸治療』一般講演、専門家向け講演 平成23年 不妊カウンセリング学会にて、『鍼灸来院時の主訴から考察する不妊カウンセリングの役割』を発表、奨励賞を受賞 平成26年8月 日本中医学会雑誌 論文掲載 『東洋医学的生命観に基づく鍼灸:難治性不妊治療への取り組み』 平成27年5月 全日本鍼灸学会 松山 『女子胞の力を増やすことによって、妊娠出産に至った症例よりの考察』 平成27年12月3日 山下湘南夢クリニック主催『第2回不妊治療を考える集い』にて ~「女子胞力を磨く、鍼灸にできること」を講演 平成28年6月 不妊カウンセリング学会『東洋医学的手法による、体表観察から行う不妊カウンセリング』を発表 そのほか、一般向け、専門家向け不妊治療関連講演にて、不妊鍼灸治療についての啓蒙活動行う。 ≫ ビッグママ治療室hiroさん 不妊治療をしていると、効果的と言われるものは、出来るだけ取り入れていきたくなりますよね。お気持ちよくわかります(^^)。 身体作りをしていくときに、まず第一に考えなければならないのは、ご自身がいまどういう状態であるのかという理解です。 その上で、この状態を改善するためには何が(この場合整体ですね)必要なのか?ということを考えていくことが大切なのではないかと思います。 いま、鍼灸マッサージを受けていらっしゃるとのことですので、hiroさんのお身体をみてくださっている先生に、率直に整体治療が現在必要か伺ってみてはいかがでしょうか?。 もしかしたらいま整体などの大きな動きをとることで、よりよい局面になる場合もあると思いますし、お身体の状態によってはかえって大きな動きが負担になる場合もあるかと思います。個別具体的に考えていくことがとても重要です。ただし、整体と一口に言っても、いろいろな考え方による施術もあるようですので、なかなか難しいご質問でもありますね。 よい結果へとつながりますように(^^)
2012.6.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸と骨盤矯正
hiroさん(30歳)不妊治療中です。 鍼お灸マッサージをやってもらってます。 骨盤矯正を他の所でやってもらいたいと思いますが体に悪い影響は与えないでしょうか? 同時にやっても大丈夫でしょうか?どららかの効果が減ってしまう事はありますか? よろしくお願いします。 小玉秀子 先生 (ひまわり鍼灸治療院) ■院長自ら体外受精で47歳で出産を経験した希少な鍼灸治療院です。 不妊治療(体外受精)を経て47歳で妊娠・出産。 日本不妊カウンセリング協会会員。 院長は妊娠、出産が難しいと言われている子宮線筋症を克服し、無事出産。現在はその症状はない 。産後太りから2ヶ月で8キロ減のダイエットに成功した実績もあり。 不妊治療でお悩みの方はお気軽にご相談ください。 ■ポリシー 当院には、「体外受精をしたけれどなかなか妊娠ができない!」という方が 非常に多く来院されます。 「冷え性」「ビタミンのバランスが悪い(食生活がコンビニが多い)」「睡眠不足」があります。 まずはこの3つを改善してみましょう! 生活の見直しをはからないうちは体外受精をしても効果はあまり期待できない場合があります。生活を変えるのは難しいかもしれません、しかし赤ちゃんに出会える近道なのです!難しいようであれば当院に来てください。 私もそうでしたが、当院にはあなたと同じ仲間がたくさんいますよ! ちなみに、治療を開始してから約3ヶ月~半年ぐらいで結果がでる方が多いです。 ≫ ひまわり鍼灸治療院hiroさんこんにちは ひまわり鍼灸治療院 院長の小玉です。 鍼灸を骨盤矯正についてですが 不妊治療をされていますが鍼灸は人工・体外受精の前後に受ける事により良い結果が出る事が多いです。 骨盤矯正の治療家ではないので断言できませんが、少なくとも体外受精の場合や採卵前/移植後は避けられたほうが いいと思います。 採卵前は矯正の刺激で採卵前に排卵する可能性もあると思いますし、移植後や妊娠初期は不安定な状況ですので矯正は できればさけて頂いてこの間は特に鍼灸のみにされた方がよろしいのではと思います。 それ以外は受けられても良いと思いますが。 ただし同じ日に鍼灸と骨盤矯正はお受けにならないで下さい。過剰刺激になります。 今、鍼灸を受けられている先生に相談されてみて下さい。 鍼灸師の先生によって考えが違う事もありますので、受けないでと言われることもあります。 良い結果がでますことを祈願してます。
2012.6.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
冷え性に良い漢方を教えてください。
crisさん(43歳)5年近く不妊治療を続けています。 3年ほど前からIVFに切り替えました。 結婚前から生理痛がひどい時もあり、 当帰芍薬散を服用していました。 結婚後、生理が不定期になり、不妊治療を開始しました。 3年ほど前には、基礎体温も平行なままで、 温経湯に切り替えたところ、高温期が数日現れ、 生理がきました。 (現在はホルモン治療をしているので、何もしないときの状態がわかりませんが、 たぶん、何もホルモン剤を服用しなければ、 生理もこないと思います。) 以来、温経湯を服用しています。 当時は冷え性がひどく、 下肢がどす黒くなっていました。 現在はずいぶん改善されましたが、 いまだに冷え性は続いています。 特に2月にホルモン療法を行ったときは、 むくみがひどく、今は水分摂取を控え、 六君子湯も併用したところ、 むくみがずいぶん改善しました。 暖かくなってきたからか、冷え性やむくみもずいぶん改善されましたので、このまま六君子湯を服用し続けるべきか、 他に何か良いお薬があればお教えいただけませんか? 体力は中等度、乾燥肌、少しストレスがかかると、 首がこった感じになります。 松村直哉 先生 (まごころ漢方薬店) 2年前、私達、夫婦も不妊で悩んでいました。 当初は検査だけをするつもりで私達も不妊治療のクリニックに通っていました。しかし、身体を自然のものではなく、科学的に捉えた治療や妊娠率を至上目標とし、その後の流産率が高くなると思われるような治療に疑問を感じ、私は、私達夫婦が達成したような漢方治療を基本とした自然妊娠ができるお手伝いをしたいと思いました。 これが、私の『まごころ漢方』を始めたきっかけです。 今までの治療で、御身体のバランスが崩れていませんか? 不妊はホルモンだけの問題ではありません。子供を育てる母体の健康が一番重要なのです。不妊はプレッシャーやストレスを感じて治療するものではありません。 漢方治療は、妊娠だけを目的とした治療ではなく、自然妊娠しやすい御身体に体質から整えていくものです。ですから治療の過程で、一見、関係なさそうな症状などもよくなっていき、身体の調子もよくなってくるのです。 かわいい赤ちゃんを授かる事を指折り数えて、楽しく取り組みましょう。よろしければ、ぜひ、あなたのお手伝いをさせていただきたいと思います。 ≫ まごころ漢方薬店六君子湯は「脾」(消化器)の水毒をとりさり、水の巡りをよくすることで冷えを取り除きます。(水は冷やしますので) 六君子湯で、むくみがとれてきたのであれば、あっているのかもしれません。 ただし、胃腸の水毒を取り去るものなので、胃腸の弱さや下痢の状態が変わらないのであれば、漢方薬を変更していったほうがいいかもしれません。 漢方的には単純に「冷え体質」と判断するのではなく、冷えと一口に言っても、いろいろな体質があります。 漢方薬が何百種類もあるのは、冷えだけにいいのではなく、「冷えで水分代謝が悪い体質」とか、「のぼせがあって不正出血がある冷え体質」とか、いろいろ体質のパターンに対応するためです。 御身体に関する情報が少ないので、何とも言えないですが、現時点でわかる情報からだけでみますと上熱下寒という下半身の熱が上半身に上がってしまっている体質ではないでしょうか。 筋肉質で脂肪の少ない人がなりやすく、肩こりが強く、頭痛やめまい、耳鳴りを感じることもあります。 こういった場合の冷えの体質に方は、上熱なので、全体的に温補(温める)する当帰芍薬散は逆効果になります。 処方は桂枝茯苓丸がよいと思います。 ご注意いただきたいのは、漢方薬は普遍的に体質にあっているものがあるのではなく、飲んだ後の変化をみながら、漢方薬を調整していくことが必要です。 その際、症状も重要ですが、不妊症の場合は、基礎体温がどんな変化を辿るか?(よくなる、悪くなるではない)、次回の月経の変化はどうなるか?を観察し、必要であれば、時期を計って、漢方薬を変えていきながら調整することが重要です。 六君子湯を続けるにしろ、桂枝茯苓丸を飲み始めるにしろ、体質がどうなったら、変更してくのがよいかを把握している方にご相談されるのがよいと思います。
2012.6.6
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
冷え性に良い漢方を教えてください。
crisさん(43歳)5年近く不妊治療を続けています。 3年ほど前からIVFに切り替えました。 結婚前から生理痛がひどい時もあり、 当帰芍薬散を服用していました。 結婚後、生理が不定期になり、不妊治療を開始しました。 3年ほど前には、基礎体温も平行なままで、 温経湯に切り替えたところ、高温期が数日現れ、 生理がきました。 (現在はホルモン治療をしているので、何もしないときの状態がわかりませんが、 たぶん、何もホルモン剤を服用しなければ、 生理もこないと思います。) 以来、温経湯を服用しています。 当時は冷え性がひどく、 下肢がどす黒くなっていました。 現在はずいぶん改善されましたが、 いまだに冷え性は続いています。 特に2月にホルモン療法を行ったときは、 むくみがひどく、今は水分摂取を控え、 六君子湯も併用したところ、 むくみがずいぶん改善しました。 暖かくなってきたからか、冷え性やむくみもずいぶん改善されましたので、このまま六君子湯を服用し続けるべきか、 他に何か良いお薬があればお教えいただけませんか? 体力は中等度、乾燥肌、少しストレスがかかると、 首がこった感じになります。 竹花洋史 先生 (八仙堂漢方薬局 古淵店) 婦人病・慢性病・生活習慣病などの改善を、漢方煎じ薬を中心として皆様の健康改善を応援している漢方専門店です。 漢方の原点でもある中医学の考えに基づいて、一人一人の症状と体質を詳しくお伺いして、最も適した改善方法をご紹介しております。相談料は一切必要ありませんので、お気軽にご相談ください。 全国の皆様からの無料メール相談もお受けしていますので、お気軽にご利用ください。 ≫ 八仙堂漢方薬局 古淵店ご質問を拝見させていただきました。 ホルモン剤で生理周期を作り、卵胞を成長させながらのIVF治療ということですね。ホルモン剤での卵胞発育を促進するにしても成熟度が向上しなければ受精までも難しいですので、漢方で成熟度を上げる応援ができればと考えて返信しました。 CRIS様は冷えが強そうですので温経湯のような祛寒剤は必要でしょうね。胃腸の弱さについても補気剤として六君子湯は水分代謝を調節する上でも良いと思います。あとは血液循環を改善する活血剤も加味されると良いと思います。 以上の状況を診て、ベース処方には十全大補湯を選び、そこへ祛寒として乾姜・巴戟天、活血として延胡索・桃仁・益母草、卵胞の発育向上を考えて補腎としての兎絲子・肉蓯蓉・山茱萸などを加味した内容の漢方薬をお勧めしたいと思います。
2012.6.6
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
冷え性に良い漢方を教えてください。
crisさん(43歳)5年近く不妊治療を続けています。 3年ほど前からIVFに切り替えました。 結婚前から生理痛がひどい時もあり、 当帰芍薬散を服用していました。 結婚後、生理が不定期になり、不妊治療を開始しました。 3年ほど前には、基礎体温も平行なままで、 温経湯に切り替えたところ、高温期が数日現れ、 生理がきました。 (現在はホルモン治療をしているので、何もしないときの状態がわかりませんが、 たぶん、何もホルモン剤を服用しなければ、 生理もこないと思います。) 以来、温経湯を服用しています。 当時は冷え性がひどく、 下肢がどす黒くなっていました。 現在はずいぶん改善されましたが、 いまだに冷え性は続いています。 特に2月にホルモン療法を行ったときは、 むくみがひどく、今は水分摂取を控え、 六君子湯も併用したところ、 むくみがずいぶん改善しました。 暖かくなってきたからか、冷え性やむくみもずいぶん改善されましたので、このまま六君子湯を服用し続けるべきか、 他に何か良いお薬があればお教えいただけませんか? 体力は中等度、乾燥肌、少しストレスがかかると、 首がこった感じになります。 深谷幹子 先生 (深谷薬局養心堂) 湖北民族学院客員教授 妊娠授乳サポート薬剤師 妊娠しやすい体作りを全力でサポート 子宝に向って一緒に歩んでいきましょう。 女性特有の悩みについての相談にも乗っています。女性同士、わかりあえる事も多いかと思います。 ちょっとした事でも気になったら、気軽にメール又は電話でご相談下さい。 相談する気になった事で、もう大きな一歩を踏み出しています(^-^)/ ≫ 深谷薬局養心堂冷え性に良い漢方について 冷え性にも色々なタイプがあります。 1,全身が冷えるタイプ 2,冷えのぼせタイプ 3,血行不良タイプ 4,水たまり冷えタイプ 5,下半身冷えタイプ 6,気冷えタイプ このタイプは色々に関係しあうので、一つに限られるというのでは無いです。 ご相談内容を読ませていただいて、 >結婚前から生理痛がひどい時もあり >温経湯に切り替えたところ、高温期が数日現れ、生理がきました。 >当時は冷え性がひどく、 下肢がどす黒くなっていました。 現在はずいぶん改善されましたが、 いまだに冷え性は続いています >腰痛、肩こりがあります。 などから、2,冷えのぼせ 3,血行不良 5,下半身冷えタイプ がからみ合って冷えの症状が出ているように見受けられます。 温経湯で随分解消されているようです。 また、 >胃腸が弱く、食べ過ぎるとすぐに下痢を起こします。 >そのほかのときは便秘予防のため、カマを服用しています。 >特に2月にホルモン療法を行ったときは、 むくみがひどく、今は水分摂取を控え、 六君子湯も併用したところ、 むくみがずいぶん改善しました。 >体脂肪が低く、現在18.0%くらいだと思います。 から、4水たまり冷えタイプ も絡んできています。 六君子湯で、調子も良くなっていますし、今の夏場は胃腸にとってもしんどい季節なので、胃腸の水はけを良くする六君子湯を上手くつかって乗り切ってください。 気になりますのは、 > 結婚後、生理が不定期になり、不妊治療を開始しました。 >3年ほど前には、基礎体温も平行なままで、 >(現在はホルモン治療をしているので、何もしないときの状態が>わかりませんが、 >たぶん、何もホルモン剤を服用しなければ、 >生理もこないと思います。) 今回は冷え+妊娠も考えたいので、5下半身冷えタイプの改善を して、自力で、温める力を付ける「補腎」の漢方を考えられても 良いのではと感じました。 腎の力は年齢と共に下がりやすいので、この力をアップすることは 妊娠にも良いです。 補腎の漢方も色々な種類があります。 補腎の漢方を選ぶのに、もう少し詳しい体質、ホルモン数値や今ま でのIVFの卵の様子も聞かせていただき選ぶと良いです。 今飲んで見える漢方で以前より調子がよくなっているので、また お近くのご相談出来る所で詳しく相談されて選んでいただけたらと 思います。 ご自分の事を冷静にきちんと把握されていて、素晴らしいです。 以前より体調は良くなっているようなので、この調子で無理をしな いで、でも食事や睡眠にも気をつけてお過ごしください。
2012.6.6
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
冷え性に良い漢方を教えてください。
crisさん(43歳)5年近く不妊治療を続けています。 3年ほど前からIVFに切り替えました。 結婚前から生理痛がひどい時もあり、 当帰芍薬散を服用していました。 結婚後、生理が不定期になり、不妊治療を開始しました。 3年ほど前には、基礎体温も平行なままで、 温経湯に切り替えたところ、高温期が数日現れ、 生理がきました。 (現在はホルモン治療をしているので、何もしないときの状態がわかりませんが、 たぶん、何もホルモン剤を服用しなければ、 生理もこないと思います。) 以来、温経湯を服用しています。 当時は冷え性がひどく、 下肢がどす黒くなっていました。 現在はずいぶん改善されましたが、 いまだに冷え性は続いています。 特に2月にホルモン療法を行ったときは、 むくみがひどく、今は水分摂取を控え、 六君子湯も併用したところ、 むくみがずいぶん改善しました。 暖かくなってきたからか、冷え性やむくみもずいぶん改善されましたので、このまま六君子湯を服用し続けるべきか、 他に何か良いお薬があればお教えいただけませんか? 体力は中等度、乾燥肌、少しストレスがかかると、 首がこった感じになります。 真鍋立夫 先生 (シマヤ真鍋漢方薬局) 「薬剤師・鍼灸師」真鍋 立夫 (社)日本漢方交流会前理事長 (社)香川県鍼灸師会前会長 古典鍼灸「経絡治療学会」理事・香川県支部長 日本伝統鍼灸学会評議員 日本バイ・デジタルO-Ring学会認定鍼灸師 不妊症の治療においては、現代医学的に考えて問題の見つかるタイプの物で、例えば卵巣機能不全や、卵管の閉塞、卵巣のう腫であったり、子宮筋腫があったり、等の方がいらっしゃいますが、それらの原因と思われるものに対処しても、不妊症が改善しなかったり、あるいは現代医学的にはこれといった原因の見当たらない方が実は大変大勢いらっしゃいます。 漢方医学的には、月経の状態は無論のことですが、現代医学ではあまり不妊の原因として問題視されない、冷え症、軟便または便秘、夜間の排尿、慢性的な起床時の腰痛や食事の好みの偏りなどをむしろ重視いたします。 ≫ シマヤ真鍋漢方薬局43歳だということで、IVFに切り替えられたそうですが、卵胞の質の向上が大切ですから、全身的な健康状態をアップさせるために努力することは大切です。 若いころから時々ではあっても強い生理痛があったということは、漢方でいう「瘀血」:オケツを持つ体質であると考えます。 当帰芍薬散でなかなか効果が出なくて、温経湯で多少なりとも効果があったことがそれを示しているように思えます。瘀血をとるための処方はいろいろありますから、担当の漢方医に、あなたに合うものを選んでもらう必要があります。 乾燥肌だそうですから、少し「地黄」を加えてみてはいかがでしょうか。 冷え症は瘀血を改善することも大切ですが、あなたの便秘症は基本的には腸の動きが悪い弛緩性便秘症のように思えます。カマグは、あなたのように胃腸が冷えやすくて弱い方が常服する薬とは言えません。 胃腸の働きを良くする、温めるような薬が必要かもしれません。ただ体は筋肉質で乾燥肌、イライラしやすい肩や首がいつも凝っているというような症状は、肝臓の気すなわち、言い換えると肝臓の働きがうまくいってない状態、漢方でいう「肝気不調和:肝欝」または肝臓と胃腸の調和が悪い「肝脾不和」のような病理もあるように思えますから、ただ胃腸を温めるだけの薬ではなく、肝気の調和も良くする薬を飲んで、慢性的な下痢や便秘を起こしやすく、しかも胃がすぐに悪くなるという体質を治さなければいけません。 胃腸の水を減らし温める、六君子湯があっているようですから、水分の取りすぎに注意して、「六君子湯」をベースにして「四逆散」をほんの少し併用したり、「香砂六君子湯」などを用いるとよいと思います。 それで、便の出が悪い時は寝る前に「麻子仁丸」を少し用いて、便が気持ちよく出るように服用量を自分で加減しながら飲んでください。便秘した時だけ飲むという「便秘薬」として飲むというやり方はいけません。 便秘症が治るまで毎日夜寝る前に1回服用か、それで出ない場合は朝晩に飲むようにしてください。
2012.6.6
専門医Q&A 漢方・鍼灸