-
排卵誘発について
「今年はできれば卵のストックが欲しいと思っていますが、私のような体質の場合、排卵誘発をしても複数採卵することは難しいでしょうか?」
2012.2.1
専門医Q&A 女性の健康
-
排卵誘発について
hkjpさん(37歳)はじめまして。 現在海外に住んでおります。 昨年秋から日本でIVFの治療に進みました。 基本的には自然周期の病院ですが、 海外からの通院のため、効率を考えて生理3日目からクロミッドを一錠ずつ飲むことになりましたが、 8日目の段階で一つの卵の成熟度が早く、 10日目にその一個のみ採卵となってしまいました。 またクロミッドの副作用で内膜が4ミリと薄くなり、 その周期の移植はキャンセルになりました。 毎回10日前後と早めの排卵をしています。 昨年は一個採卵しては次周期に移植を繰り返し、 そのたびに日本と海外の往復で精神的にも体力的にも、 また金銭的にも大変でした。 今年はできれば卵のストックが欲しいと思っていますが、 私のような体質の場合、排卵誘発をしても複数採卵することは難しいでしょうか? 蔵本武志 先生 (蔵本ウイメンズクリニック) 我が国では夫婦の10~15%が「不妊症」であると言われています。不妊であるため不安になったり、周囲からプレッシャーを受けるなど、言葉では表現できない悩みもあると思います。現在では、不妊治療の分野も飛躍的な進歩を遂げ、以前ではあきらめざるを得なかった症状でも赤ちゃんを授かることの出来る時代になっています。 当院は、21世紀における理想の生殖医療を目指し、さらなるレベルアップを図るため、2003年10月に生殖医療センタービルを建設しました。ご夫婦のお気持ちや考えを尊重しながら、患者様お一人お一人に適切な治療を心と体のケアという側面から段階的に行っています。私をはじめとしたスタッフ一同が最高の医療を駆使して治療にあたります。気持ちをリラックスさせて、ご一緒にがんばりましょう。 昭和27年4月29日生まれ。 山口県柳井市出身。 日本産科婦人科学会専門医、日本不妊学会評議員、日本受精着床学会評議員、日本不妊カウンセリング学会監事、アメリカ、ヨーロッパ生殖医学会(ASRM、 ESHRE)会員、博多区医師会理事、JISART理事、福岡生殖医学懇話会 代表世話人、日本生殖医学会生殖医療専門医、福岡県医師会母体保護法指定医師、九州大学特任講師 ≫ 蔵本ウイメンズクリニック海外に在住で、クロミッド服用のため、子宮内膜が薄く、毎回1個採卵し、凍結し、次周期胚移植されると書いておられますが、結局、1回の治療に2周期(2ヶ月)かかっています。 さらに、1個しか胚をつくれない場合は、どうしても妊娠率は上がらないと思います。 これまでの方法で妊娠できなかったのであれば、通常の卵巣刺激を行い、複数個卵子を採取して、複数個の胚をつくった方が良いと思います。 どのくらいの数の卵胞が育つか、あらかじめAMHを採血し、月経初期の小さな卵胞数が5~6個あれば、FSHやHMG製剤を連日投与し、5個以上の成熟卵子を採取することを試みます。 アンタゴニスト法や、スプレーを使うアゴニスト法を用います。 ただし、AMHが0.8以下と低く、連日の注射をしても発育する卵胞数が1~2個だと、やはりマイルドなクロミッド+HMG/FSHの注射をすることになると思います。
2012.2.1
専門医Q&A 女性の健康
-
排卵誘発について
hkjpさん(37歳)はじめまして。 現在海外に住んでおります。 昨年秋から日本でIVFの治療に進みました。 基本的には自然周期の病院ですが、 海外からの通院のため、効率を考えて生理3日目からクロミッドを一錠ずつ飲むことになりましたが、 8日目の段階で一つの卵の成熟度が早く、 10日目にその一個のみ採卵となってしまいました。 またクロミッドの副作用で内膜が4ミリと薄くなり、 その周期の移植はキャンセルになりました。 毎回10日前後と早めの排卵をしています。 昨年は一個採卵しては次周期に移植を繰り返し、 そのたびに日本と海外の往復で精神的にも体力的にも、 また金銭的にも大変でした。 今年はできれば卵のストックが欲しいと思っていますが、 私のような体質の場合、排卵誘発をしても複数採卵することは難しいでしょうか? 浅田義正 先生 (浅田レディース名古屋駅前クリニック) 医学博士 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本生殖医学会認定生殖医療専門医 1982年 名古屋大学医学部卒業 1988年 名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」および、「健康外来(更年期障害・ホルモン補充医療法)」の専門外来を担当 1992年 医学博士 1993年~1994年 米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事 The Jones Institute For Reproductive Medicine, Eastern Virginia Medical School, Norfolk, Vairginia 1995年 名古屋大学医学部附属病院分院にてICSIによる治療開始。以後、辞職まで名古屋大学の顕微授精症例の全症例を自ら担当同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告 1998年 ナカジマクリニック不妊センター開設 2004年 浅田レディースクリニック(現浅田レディース勝川クリニック)開院 2010年 浅田レディース名古屋駅前クリニック開院 2018年 浅田レディース品川クリニック開院 【著作本】 「浅田レディースクリニック パーフェクトガイドブック」 初めての不妊治療クリニック選びに迷っている方や 当院の治療方針に興味をお持ちの方にお読み頂きたい本です。 ≫ 浅田レディース名古屋駅前クリニック生理の量が少なく早めの排卵というのは、うまく排卵していない、卵巣予備能が低い傾向かもしれません。 いずれにしても単純な治療を繰り返すこともなく、あなたの卵巣予備能を正しく評価し、 1回採卵あたりの妊娠率の高い選択にしないと、時間とお金を使っても結果を出せずに終わってしまうかもしれません。 ドクターと施設のレベルを正しく見極めて、自分のために今後どこで治療すべきか真剣に考えましょう。
2012.2.1
専門医Q&A 女性の健康
-
9周で完全流産後、化学流産、タイミングと検査は…
「年齢的に私の場合はもう一度流産したら不妊に力を入れてる病院で検査した方がいいと言われましたが、今回の化学流産は流産の回数に入るのでしょうか?検査をしに病院へ行くべきですか?」
2012.1.31
専門医Q&A 女性の健康
-
9周で完全流産後、化学流産、タイミングと検査は…
ペコさん(36歳)去年、心拍確認後に9週で完全流産となり、その後生理を一回見送ってまた妊娠しましたが化学流産に終わりました。 完全流産後、一回生理を見送った後は基礎体温もキレイな二層に戻ってました。 化学流産は妊娠のうちに入らないので次の妊娠は生理を見送る必要がないとか、化学流産の出血は遅れて来た量が多めの生理とかよく聞きますが、私の場合普段よりも量が少なめの生理のようでした。普段は1週間続く出血が、この時は4日で終わり、しかも4日目はおりものシートで間に合うくらいの極少量の茶色の出血が少しあったくらいで終わってしまいました。なのに生理痛はいつもより重く、出血が終わった後も1週間程生理2日目くらいの下腹部痛が続き、時折排卵痛のような部分的にキリキリくるような痛みがある時もあってその時は痛くてうずくまるくらいでした。 基礎体温は出血3日目くらいから下がり低温期とも高温期ともつかないところでジグザグしてましたが12日目に低温期まで下がり翌日からまた徐々に上がり高温期が2日続き、その後また低温期が3日続いているところでガタガタのままです。 流産前はキレイな二層に別れてました。 現在、基礎体温はガタガタですが伸びるおりものが出だし日数的にも排卵日間近なのかな?と思ってますが、このような場合でも一度も生理を見送らずチャレンジしても大丈夫なのでしょうか? 年齢的なこともあり焦ってるのであまりお休み期間は作りたくないのですが、また流産の可能性が上がるくらいならお休みした方がいいし…。このような状態では卵子の質も悪くなってますか? また化学流産の時に出るという血の塊も出たのかどうかわからなかったので、それがまだ子宮に残ってるとしたら、また生理を見送らず妊娠した場合流産しやすいのでしょうか? 以前病院で、普通は三回流産を繰り返したら不育症の検査を進めるけど、年齢的に私の場合はもう一度流産したら不妊に力を入れてる病院で検査した方がいいと言われましたが、今回の化学流産は流産の回数に入るのでしょうか?検査をしに病院へ行くべきですか? 蔵本武志 先生 (蔵本ウイメンズクリニック) 我が国では夫婦の10~15%が「不妊症」であると言われています。不妊であるため不安になったり、周囲からプレッシャーを受けるなど、言葉では表現できない悩みもあると思います。現在では、不妊治療の分野も飛躍的な進歩を遂げ、以前ではあきらめざるを得なかった症状でも赤ちゃんを授かることの出来る時代になっています。 当院は、21世紀における理想の生殖医療を目指し、さらなるレベルアップを図るため、2003年10月に生殖医療センタービルを建設しました。ご夫婦のお気持ちや考えを尊重しながら、患者様お一人お一人に適切な治療を心と体のケアという側面から段階的に行っています。私をはじめとしたスタッフ一同が最高の医療を駆使して治療にあたります。気持ちをリラックスさせて、ご一緒にがんばりましょう。 昭和27年4月29日生まれ。 山口県柳井市出身。 日本産科婦人科学会専門医、日本不妊学会評議員、日本受精着床学会評議員、日本不妊カウンセリング学会監事、アメリカ、ヨーロッパ生殖医学会(ASRM、 ESHRE)会員、博多区医師会理事、JISART理事、福岡生殖医学懇話会 代表世話人、日本生殖医学会生殖医療専門医、福岡県医師会母体保護法指定医師、九州大学特任講師 ≫ 蔵本ウイメンズクリニック化学流産を流産の回数に入れるか入れないかは、意見の分かれるところでもありますが、前回、心拍確認後に流産となっていることや、年齢を考えると、早目に不育症の検査等を進めていかれた方が良いと思います。 化学流産後は、特に避妊せず、すぐに妊娠に向かっていっても問題ないと思います。
2012.1.31
専門医Q&A 女性の健康
-
9周で完全流産後、化学流産、タイミングと検査は…
ペコさん(36歳)去年、心拍確認後に9週で完全流産となり、その後生理を一回見送ってまた妊娠しましたが化学流産に終わりました。 完全流産後、一回生理を見送った後は基礎体温もキレイな二層に戻ってました。 化学流産は妊娠のうちに入らないので次の妊娠は生理を見送る必要がないとか、化学流産の出血は遅れて来た量が多めの生理とかよく聞きますが、私の場合普段よりも量が少なめの生理のようでした。普段は1週間続く出血が、この時は4日で終わり、しかも4日目はおりものシートで間に合うくらいの極少量の茶色の出血が少しあったくらいで終わってしまいました。なのに生理痛はいつもより重く、出血が終わった後も1週間程生理2日目くらいの下腹部痛が続き、時折排卵痛のような部分的にキリキリくるような痛みがある時もあってその時は痛くてうずくまるくらいでした。 基礎体温は出血3日目くらいから下がり低温期とも高温期ともつかないところでジグザグしてましたが12日目に低温期まで下がり翌日からまた徐々に上がり高温期が2日続き、その後また低温期が3日続いているところでガタガタのままです。 流産前はキレイな二層に別れてました。 現在、基礎体温はガタガタですが伸びるおりものが出だし日数的にも排卵日間近なのかな?と思ってますが、このような場合でも一度も生理を見送らずチャレンジしても大丈夫なのでしょうか? 年齢的なこともあり焦ってるのであまりお休み期間は作りたくないのですが、また流産の可能性が上がるくらいならお休みした方がいいし…。このような状態では卵子の質も悪くなってますか? また化学流産の時に出るという血の塊も出たのかどうかわからなかったので、それがまだ子宮に残ってるとしたら、また生理を見送らず妊娠した場合流産しやすいのでしょうか? 以前病院で、普通は三回流産を繰り返したら不育症の検査を進めるけど、年齢的に私の場合はもう一度流産したら不妊に力を入れてる病院で検査した方がいいと言われましたが、今回の化学流産は流産の回数に入るのでしょうか?検査をしに病院へ行くべきですか? 浅田義正 先生 (浅田レディース名古屋駅前クリニック) 医学博士 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本生殖医学会認定生殖医療専門医 1982年 名古屋大学医学部卒業 1988年 名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」および、「健康外来(更年期障害・ホルモン補充医療法)」の専門外来を担当 1992年 医学博士 1993年~1994年 米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事 The Jones Institute For Reproductive Medicine, Eastern Virginia Medical School, Norfolk, Vairginia 1995年 名古屋大学医学部附属病院分院にてICSIによる治療開始。以後、辞職まで名古屋大学の顕微授精症例の全症例を自ら担当同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告 1998年 ナカジマクリニック不妊センター開設 2004年 浅田レディースクリニック(現浅田レディース勝川クリニック)開院 2010年 浅田レディース名古屋駅前クリニック開院 2018年 浅田レディース品川クリニック開院 【著作本】 「浅田レディースクリニック パーフェクトガイドブック」 初めての不妊治療クリニック選びに迷っている方や 当院の治療方針に興味をお持ちの方にお読み頂きたい本です。 ≫ 浅田レディース名古屋駅前クリニック化学流産は臨床的流産に数えません。 出血の経過は次の卵胞発育等は経膣超音波でみて判断してもらって下さい。 出血もいろいろあり、一度診察すればすべて明らかになります。36歳なら30%は流産しますので、 不育症等は考えず、早く次の妊娠に向けて不妊専門医のもとでスタートして下さい。 36歳なのですぐ不妊専門の方が良いと思います。
2012.1.31
専門医Q&A 女性の健康
-
OHSS後の妊娠の可能性(外妊経験有り)
「今回のOHSSは排卵1週間後がピークと言われましたが、症状が無くなったら妊娠継続は難しいと考えたほうがいいのでしょうか?」
2012.1.31
専門医Q&A 女性の健康
-
OHSS後の妊娠の可能性(外妊経験有り)
ぶっちちさん(30歳)現在1月28日に6回目のAIHをして、30日に排卵したかのチェックに内診しました。 そのとき右卵巣が5cmに腫れている(OHSS)、左卵巣に2個卵胞が残っていると言われました。 左2個の卵胞は排卵後に成長したものではないか、左右から排卵した可能性は十分にあるとも言われました。 排卵前は22cmの卵胞が右卵巣に1個、左卵巣には20cmのものが2個あったそうで、それ以外にも左には小さい卵胞がたくさんあったそうです。 今回HCG注射4回とクロミッドを服用していますし、AIH前の27日にHMG注射をしています。 30日に内診後、プロベラ錠を始めて処方され(いつもはプラノバール錠)、今週末にもう一度内診して卵巣の腫れを診るそうです。 実は昨年8月に子宮外妊娠をしており、右卵管を切除しています。 そのため左卵巣からの排卵を促すために、術後初めてHCG-HMGをしました。不運なことに卵管のない右からの排卵の方が多く、薬の反応も良いため、3回連続排卵を逃してしまいました…(右からの排卵で妊娠する場合もあるとは思いますが) 外妊した周期もHCG-HMGをしており、そのときもOHSSになりました。それというのも術前は多嚢胞性卵巣で、7月にAIHしたときは左右卵巣合わせて10個以上卵胞があったそうです。結局外妊にはなってしまいましたが、いくつ排卵したかわからない、またいくつ受精したかもわからないと排卵後の診察で言われました。 外妊手術時には腹腔鏡で卵管摘出と左右卵巣の卵胞に焼失手術を同時に行いました。 術後はネックレスサインも無くなり、術前よりは排卵しやすくなったとは思いますが、多嚢胞性卵巣ではなくなった今でも複数卵胞が出来るということはよくあることなんでしょうか? また左卵巣から排卵させるために毎回HCG-HMGを行い、その度に今後もOHSSになるのでしょうか? また今回のOHSSは排卵1週間後がピークと言われましたが、症状が無くなったら妊娠継続は難しいと考えたほうがいいのでしょうか? 長文になりましたが、ご返答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 蔵本武志 先生 (蔵本ウイメンズクリニック) 我が国では夫婦の10~15%が「不妊症」であると言われています。不妊であるため不安になったり、周囲からプレッシャーを受けるなど、言葉では表現できない悩みもあると思います。現在では、不妊治療の分野も飛躍的な進歩を遂げ、以前ではあきらめざるを得なかった症状でも赤ちゃんを授かることの出来る時代になっています。 当院は、21世紀における理想の生殖医療を目指し、さらなるレベルアップを図るため、2003年10月に生殖医療センタービルを建設しました。ご夫婦のお気持ちや考えを尊重しながら、患者様お一人お一人に適切な治療を心と体のケアという側面から段階的に行っています。私をはじめとしたスタッフ一同が最高の医療を駆使して治療にあたります。気持ちをリラックスさせて、ご一緒にがんばりましょう。 昭和27年4月29日生まれ。 山口県柳井市出身。 日本産科婦人科学会専門医、日本不妊学会評議員、日本受精着床学会評議員、日本不妊カウンセリング学会監事、アメリカ、ヨーロッパ生殖医学会(ASRM、 ESHRE)会員、博多区医師会理事、JISART理事、福岡生殖医学懇話会 代表世話人、日本生殖医学会生殖医療専門医、福岡県医師会母体保護法指定医師、九州大学特任講師 ≫ 蔵本ウイメンズクリニック多嚢胞性卵巣症候群(以下PCOS)は、なかなか卵胞は育たないが、HMG等の卵巣への強い刺激をすると、卵胞がたくさん発育して、結果として多くの卵胞が排卵して、多胎妊娠の危険性があり、卵巣過剰刺激症候群(OHSS)が起こり、卵巣が腫れて痛くなったり、腹水が溜まりお腹が張ってきます。 両側の卵巣に腹腔鏡下でいくつかの穴を開ける多孔術を行うと、自然排卵が起きることがあります。 それでも排卵しない場合は、少し排卵誘発を行います。 複数の卵胞が育っている時、HCGを何回も打つとOHSSになるので、HCG投与は1回のみとした方が良いでしょう。 また、卵胞が十分に育ったら、HCGを打つ代わりに、スプレキュアなどの内膜症に使うスプレー(GnRHアゴニスト)を鼻腔内にスプレーすることで、あまり卵巣が腫れずに排卵が可能です。 卵巣の多孔術をして、ホルモン環境を良くしてもPCOSは残ります。 HMG+HCG療法は最もOHSSになりやすい卵巣刺激法です。 PCOSの方へは、排卵誘発剤の注射を打つ場合は、HMG製剤を使うより、少量のFSH製剤を使う方が卵巣は腫れにくいです。 どうしてもHMGが必要な場合は、少量を投与することにより、発育卵胞数は減りますが、OHSSは減少します。 排卵後、OHSSとなり、その後お腹の腫れが引けば、着床していない可能性があり、少し妊娠率は下がると思います。
2012.1.31
専門医Q&A 女性の健康
-
OHSS後の妊娠の可能性(外妊経験有り)
ぶっちちさん(30歳)現在1月28日に6回目のAIHをして、30日に排卵したかのチェックに内診しました。 そのとき右卵巣が5cmに腫れている(OHSS)、左卵巣に2個卵胞が残っていると言われました。 左2個の卵胞は排卵後に成長したものではないか、左右から排卵した可能性は十分にあるとも言われました。 排卵前は22cmの卵胞が右卵巣に1個、左卵巣には20cmのものが2個あったそうで、それ以外にも左には小さい卵胞がたくさんあったそうです。 今回HCG注射4回とクロミッドを服用していますし、AIH前の27日にHMG注射をしています。 30日に内診後、プロベラ錠を始めて処方され(いつもはプラノバール錠)、今週末にもう一度内診して卵巣の腫れを診るそうです。 実は昨年8月に子宮外妊娠をしており、右卵管を切除しています。 そのため左卵巣からの排卵を促すために、術後初めてHCG-HMGをしました。不運なことに卵管のない右からの排卵の方が多く、薬の反応も良いため、3回連続排卵を逃してしまいました…(右からの排卵で妊娠する場合もあるとは思いますが) 外妊した周期もHCG-HMGをしており、そのときもOHSSになりました。それというのも術前は多嚢胞性卵巣で、7月にAIHしたときは左右卵巣合わせて10個以上卵胞があったそうです。結局外妊にはなってしまいましたが、いくつ排卵したかわからない、またいくつ受精したかもわからないと排卵後の診察で言われました。 外妊手術時には腹腔鏡で卵管摘出と左右卵巣の卵胞に焼失手術を同時に行いました。 術後はネックレスサインも無くなり、術前よりは排卵しやすくなったとは思いますが、多嚢胞性卵巣ではなくなった今でも複数卵胞が出来るということはよくあることなんでしょうか? また左卵巣から排卵させるために毎回HCG-HMGを行い、その度に今後もOHSSになるのでしょうか? また今回のOHSSは排卵1週間後がピークと言われましたが、症状が無くなったら妊娠継続は難しいと考えたほうがいいのでしょうか? 長文になりましたが、ご返答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 浅田義正 先生 (浅田レディース名古屋駅前クリニック) 医学博士 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本生殖医学会認定生殖医療専門医 1982年 名古屋大学医学部卒業 1988年 名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」および、「健康外来(更年期障害・ホルモン補充医療法)」の専門外来を担当 1992年 医学博士 1993年~1994年 米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事 The Jones Institute For Reproductive Medicine, Eastern Virginia Medical School, Norfolk, Vairginia 1995年 名古屋大学医学部附属病院分院にてICSIによる治療開始。以後、辞職まで名古屋大学の顕微授精症例の全症例を自ら担当同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告 1998年 ナカジマクリニック不妊センター開設 2004年 浅田レディースクリニック(現浅田レディース勝川クリニック)開院 2010年 浅田レディース名古屋駅前クリニック開院 2018年 浅田レディース品川クリニック開院 【著作本】 「浅田レディースクリニック パーフェクトガイドブック」 初めての不妊治療クリニック選びに迷っている方や 当院の治療方針に興味をお持ちの方にお読み頂きたい本です。 ≫ 浅田レディース名古屋駅前クリニックもともと多嚢胞卵巣の体質であれば腹腔鏡でドリリングしても、一時的に多嚢胞卵巣の症状が緩和されるだけで根治はしません。もとに戻ります。 HMGを使ってもHCGでGnRHagonistで排卵させればOHSSはほとんどなりません。HCGを打ち過ぎだと思います。 卵が多くて妊娠すれば高温期・黄体後期からお腹が張ってきて、妊娠性のOHSS傾向になります。 一番OHSSもなく安全なのは、体外受精で受精卵を作り、1個ずつホルモンによる内膜調整法で融解胚移植をすることです。
2012.1.31
専門医Q&A 女性の健康
-
子宮内膜症の治療と妊娠
わかなさん(35歳) 私は現在、排卵誘発とタイミングをみてもらって治療中です。 チョコレートのう腫で3年前に手術しましたが、1年前から2、3㎝に再発。生理痛はひどくありませんでしたが、以前かかっていた婦人科で不妊治療のひとつの選択肢として子宮内膜症の治療も勧められたので、リュープリンでの治療をやってみました。 のう腫も小さくなったようで少しは効果があったみたいですが、不妊専門の先生に聞いたところ、内膜症の治療は妊娠率を上げる効果はなく、意味がないとのこと。 手術で進行を止めることは意味があるが、リュープリンで生理を止めても時間の無駄とのことでした。 リュープリンの治療によって免疫系や子宮の動きも良くなることもあると聞いたのですが、あまり期待はできないのでしょうか? 教えて下さい!! 田中雄大 先生 (メディカルパーク湘南) メディカルパーク湘南は、産婦人科専門病院です。 最先端の不妊治療、熟練の内視鏡技術、最新鋭の医療機器。全てにおいて妥協を許さず、粋を極めた理想を追求しました。構想から足掛け7年、長くかかってしまいましたが、私が予てから目指していた理想の産婦人科医療が漸く実現します。 「メディカルパーク」という言葉には、この病院が、患者様の様々な要望に応え、皆さんが集う公園のような場所になればという思いが込められています。医療は常に変革しています。そして患者様のニーズも多様化し続けています。私たちはこの湘南の地から、新しい医療を発信して参ります。そして多くの患者さんに1つでも多くの幸せを運べるように、職員一同、全力で邁進して参ります。 メディカルパーク湘南が皆様に愛される病院になることを願って止みません。末永く、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 【略歴】 1991年 慶應義塾志木高等学校卒業 1997年 慶應義塾大学医学部卒業 1997年 在沖縄アメリカ海軍病院インターン 1998年 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室入局 2004年 慶應義塾大学医学部医学博士取得 2009年 聖マリアンナ医科大学非常勤講師就任 2011年 中国蘭州大学第2附属病院 名誉教授就任 【資格】 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医 日本外科内視鏡学会 技術認定医 母体保護指定医 日本生殖医学会 生殖医療専門医 【学会賞受賞】 2004年 第20回ヨーロッパ生殖医学学会 最優秀ポスター賞受賞 2005年 第57回日本産科婦人科学会学術講演会 グッドプレゼンテーション賞受賞 2007年 第49回日本産科婦人科内視鏡学会 最優秀ビデオ賞受賞 【著作本】 「最新 不妊治療・体外受精がわかる本」 大規模なアンケート調査から多くの方が悩まれている症状や治療に対する疑問に 最新情報を交えてお答えしています。 セカンドオピニオンブックとして、お守りのように持っていただきたい1冊です。 ( ジネコSHOPで発売中 http://bit.ly/1KtsKZo ) ≫ メディカルパーク湘南 リュープリンは用いた内膜症の治療は「偽閉経療法」と呼ばれます。 これはリュープリンだけではなく、他の内膜症に対する薬物療法にも共通のことですが、排卵を止めることになるので、治療中は妊娠が出来なくなります。4-5年ほど前までは半年程度リュープリンを使用してその間に内膜症を押さえ込んでおいて、その後、排卵が戻ってきたら不妊治療を再開する、という戦略は良く取られていましたが、この方法が妊娠率の向上にあまり貢献していないという海外からのデータが出てきて、最近では積極的には用いることは少ないように思います。その理由は明白で、リュープリンで排卵を止めている間にも卵巣は老いていってしまう可能性があるからです。ただし、全く無意味だと決めつけることも無いかと思います。実際、リュープリン後は嚢腫サイズも小さくなっているとのことですし、コメントの通り、内膜症による免疫の過剰反応が治療後は改善している可能性もあるかと思います。リュープリンを勧めた先生は、わかなさんがまだ35歳ということで、卵巣年齢はまだまだ若い、と考えてこの治療方法をお勧めされたのではないでしょうか。 子宮内膜症は本当に厄介な病気ですよね。特に不妊治療中となると、治療方針は簡単に決まるわけではなく、私たちも悩むこともしばしばです。手術療法、薬物療法、体外受精など、色々な選択肢を考えながら、担当の先生と相談されては如何でしょうか。 わかなさんが早くご妊娠できることをお祈り申し上げます。
2012.1.21
専門医Q&A 女性の健康
-
子宮内膜症の治療と妊娠
「リュープリンの治療によって免疫系や子宮の動きも良くなることもあると聞いたのですが、あまり期待はできないのでしょうか?」
2012.1.21
専門医Q&A 女性の健康
-
繊毛とは
「繊毛の動きが悪いと妊娠できないんですか?その場合はどうゆう治療法で妊娠することが出来るのでしょうか?」
2012.1.21
専門医Q&A 女性の健康
-
治療の進め方について
「昨年の4月から不妊外来に通っています。もともと生理不順で排卵が3ヵ月に1回とかでした。5月に子宮卵管造影検索で腹腔内に癒着があるとの事で早いうちに体外受精を考えたほうが…との事でした。」
2012.1.20
専門医Q&A 女性の健康
-
タイミングは最低体温日の後も取りますか?
「私のタイミングの取り方は間違っていたのでしょうか。夫婦ともd15は朝にしてしまったのでd16夜は念のためするつもりですが、今後もタイミング=最低体温日の夜と翌日でよいのでしょうか。」
2012.1.17
専門医Q&A 女性の健康
-
漢方薬で不妊を改善できますか。
エンジェルさん(37歳)不妊治療を始めて、8ヶ月になります。 私の場合は、基礎体温が安定しません。 排卵誘発のクロミドや注射などをしていますが、 なかなか妊娠しないので漢方薬で不妊が改善して妊娠したという話を聞いたので、 漢方薬を飲み始めました。 でも、漢方薬は値段が高く効き目があるのかなぁとまだ疑問があります。 なので、疑問を解くようなお話を聞かせてください。 真鍋立夫 先生 (シマヤ真鍋漢方薬局) 「薬剤師・鍼灸師」真鍋 立夫 (社)日本漢方交流会前理事長 (社)香川県鍼灸師会前会長 古典鍼灸「経絡治療学会」理事・香川県支部長 日本伝統鍼灸学会評議員 日本バイ・デジタルO-Ring学会認定鍼灸師 不妊症の治療においては、現代医学的に考えて問題の見つかるタイプの物で、例えば卵巣機能不全や、卵管の閉塞、卵巣のう腫であったり、子宮筋腫があったり、等の方がいらっしゃいますが、それらの原因と思われるものに対処しても、不妊症が改善しなかったり、あるいは現代医学的にはこれといった原因の見当たらない方が実は大変大勢いらっしゃいます。 漢方医学的には、月経の状態は無論のことですが、現代医学ではあまり不妊の原因として問題視されない、冷え症、軟便または便秘、夜間の排尿、慢性的な起床時の腰痛や食事の好みの偏りなどをむしろ重視いたします。 ≫ シマヤ真鍋漢方薬局漢方薬は自然の材料を基にして作られているので原価が高く、 そのために薬価が高くなっています。 薬を大切にして、正しい使い方・飲み方をしましょう。 また薬を患者さんの病態に合わせて 選択する技術を持っている医者や薬剤師はまだまだ少ないのが現実です。 本当に実力のある人を選ぶ知恵も必要です。 基本的に保険が効きませんので治療費はどうしても高くなりますから、 他の色々な無駄遣いを減らして、本当に必要な薬に絞って、 医者もよく選んで集中的に治療しなければだめです。 自分に本当にあった漢方医を探して下さい。 また漢方治療は患者さんのもともと持っている自然治癒力を うまく利用して病気を治すものですから、どんな病気でも治る可能性はあります。 大切なのは漢方的に病気の原因をよく考えて 正しい処方を用いなければならないという事と、 薬による治療のみではなく、漢方的な考えによる衣食住、 心の用い方に至る正しい養生法を守らなければだめだという事をよく理解して下さい。
2012.1.11
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
様々な鍼灸がありますが
犬大好きさん(34歳)どんな鍼灸が着床にいいんですか? 先月から通い始めた鍼灸は、電流を流しています。 鍼灸は初めてなので、着床にはどんな鍼灸がいいのか分からないので、教えてください。よろしくお願いします。 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院犬大好きさん はじめまして、静岡県焼津市の北斗鍼灸院 院長の水野です。 鍼灸治療はその鍼灸師によりやりかたはいろいろです。 どれが一番着床しやすいかは鍼灸師の先生の考えによります。 但し、考えがどうこうよりも そこの鍼灸院でどれだけ結果が出ているかが一番大切だと私は思います。 そういう面から、鍼灸院を選んでみたらいかがでしょう? なお、私は全盲のため音声ソフトでこの文章を書いていますので誤字はお許し下さい。
2012.1.9
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
様々な鍼灸がありますが
犬大好きさん(34歳)どんな鍼灸が着床にいいんですか? 先月から通い始めた鍼灸は、電流を流しています。 鍼灸は初めてなので、着床にはどんな鍼灸がいいのか分からないので、教えてください。よろしくお願いします。 三ツ川 友一郎 先生 (三ツ川鍼灸院) 私が鍼灸師になろうと考えたのは高校生の頃でした。子供のころから野球をしていたので高校生のころから近所の鍼灸院で肘や肩などの治療でお世話になっていました。将来は私もスポーツをしている人たちに治療をして喜んでもらえたらと思ったのがきっかけでした。 その後、鍼灸術の底知れぬ力を知ったのは、妹夫婦が赤ちゃんに恵まれないことで彼女に鍼灸術を施したのが始まりです。鍼灸術を施すことで生命力があがり、妹夫婦が自然妊娠し無事出産しました。生命の神秘に触れ、古代中国より日本に及ぶ三千年の伝統ある鍼灸術というのはすごいと改めて感じました。 まだまだ未熟な私ですが、鍼灸師としての技術だけでなく人間としての研鑽も重ね、この身体に優しい鍼灸術を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思います。 ≫ 三ツ川鍼灸院はじめまして、犬大好きさん 大阪で不妊専門での鍼灸をしている三ツ川鍼灸院の三ツ川です。 どんな鍼灸が着床にいいのか? というご質問ですね。 今通われている鍼灸院では、電流を流しているとのことですが、おそらく局所的な部位の血流を上げる為に施しているのかと思います。血液の流れが良くなるとその部位の機能は活発になり、子宮に対する血流がよくなれば着床もしやすくなるでしょう。 それとおそらくその施術と併用して身体全体を整える処置もしているのではないかと思います。当院ではこれを本治法(ほんちほう)と言って、主に手足のツボを使って治療します。 この本治法と局所的な鍼のどちらかが欠けると鍼灸治療は十分な効果を発揮しません。 身体は子宮だけでできている訳ではありません。子宮も色んな部分と相互に働き機能しています。ですから子宮に対しての施術だけでなく、身体全体という視点で鍼灸治療をすることが、着床しやすくなることに繋がっていくと思います。 犬大好きさんに「こうのとり」がやって来てくれることをお祈りしています。
2012.1.9
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
様々な鍼灸がありますが
犬大好きさん(34歳)どんな鍼灸が着床にいいんですか? 先月から通い始めた鍼灸は、電流を流しています。 鍼灸は初めてなので、着床にはどんな鍼灸がいいのか分からないので、教えてください。よろしくお願いします。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、犬大好きさん。 翠明館治療室の神薗です。 鍼灸治療に通われているようですね。 着床に良い鍼についてのご質問ですが、 現在の治療では、鍼に電流を流しているようですね。 鍼の刺激にプラスして、電流を流すことによって より体に刺激を与えるために電流を流します。 周波数によって、体の反応が異なりますので 症状に応じて周波数やリズムを変えていきます。 ゆっくりな周波数の場合は、副交感神経が働き 血液循環が良くなります。 その結果として、子宮周辺の血液循環も良くなり 着床しやすくなります。 交感神経が常に優位になってしまう人には 鍼に電流を流す方法は良いでしょう。 鍼灸には、さまざまな流派があり、 その治療の方法は異なります。 どの方法が効果的かというのは一概には言えませんが たとえば、刺激に敏感は体質の人は 経絡治療などの刺激の少ない鍼が合っているかもしれません。 逆に、体の冷えが強い体質の人は、 お灸と組み合わせた鍼が良いかもしれません。 もちろん、どのような鍼でも、その人の体質に合った方法で 治療をしていますので、基本的にはどのような鍼でも、 効果は得られます。 あとは、治療をしているとき、治療が終わったとき リラックスした気持ちになれるかどうかですね。 どのような鍼をしても、終わった後はとてもリラックスします。 そのリラックス感が得られていれば、今の治療でも 十分に着床率をアップさせることはできます。 犬大好きさんにとって、 良い結果が得られよう、お祈りしています。
2012.1.9
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
卵巣予備機能
ラパンダさん(35歳)初めの検査でAMHを調べて結果が1,08ng/mlでした。44才の人と同じ卵巣機能だと・・・。夫もクラインで治療して頑張ってくれています。この数値は妊娠できないのでしょうか 奥 裕嗣 先生 (レディースクリニック北浜) 私共は患者様一人ひとりとの出逢いを大切に、 徹底したインフォームド・コンセントを理想に掲げ、 スタッフ一同、すべての患者様に赤ちゃんのご縁がありますよう 切に願いながら、日々生殖医療に全力で取り組んでおります。 当院では最先端の生殖医療技術をご利用いただくとともに、 永く愛されるオリジナルの漢方療法もお受けいただけます。 また患者様の心理的なご負担にたいして優しいサポートが 出来るように、心理カウンセリングを備えました。 多様化する患者様の生活条件に合わせて、便利で快適に、 高度で確かな不妊治療を安心して受けていただけるように、ここ 「ザ・北浜プラザ」の医療モールにて開院することとなりました。 どうぞお気軽に、ご安心なさって、まずは扉をたたいてみてください。 ■略歴 1987年 愛知医科大学卒業 愛知医科大学産婦人科学教室入局 1988年 愛知医科大学大学院入学 女性ホルモンの動脈硬化抑制についての研究を行う。 (更年期障害の基礎的研究) 1992年 同大学院卒業 エラジン酸の抗酸化作用 (アンチエージング作用)の研究にて博士号修得 総合大雄会病院勤務 1995年 蒲郡市民病院勤務 1998年 アメリカ合衆国に留学 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて、体外受精、顕微授精等 最先端の生殖医療技術を3年間研修 2001年 IVF大阪クリニック勤務 2004年 IVFなんばクリニック勤務 2005年より副院長として勤務 2010年 レディースクリニック北浜開設 ≫ レディースクリニック北浜AMH値は排卵誘発時の発育卵胞数を予測する指標であり、妊娠率を予測するものではありません。 またAMHの低下が胚発育に悪影響をあたえるものでもありません。 奥さんの年齢が35才であれば、ご主人からTESEで精子が見つかれば妊娠の可能性は十分あると思います。 頑張ってください。
2011.12.30
専門医Q&A 女性の健康
-
卵巣予備機能
ラパンダさん(35歳)初めの検査でAMHを調べて結果が1,08ng/mlでした。44才の人と同じ卵巣機能だと・・・。夫もクラインで治療して頑張ってくれています。この数値は妊娠できないのでしょうか 藤野祐司 先生 (なかむらレディースクリニック) 1979年 大阪市立大学医学部卒業 1985年 大阪市立大学医学部大学院医学研究科外科系修了 新千里病院(現済生会千里病院)産婦人科勤務 1988年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室助手 1989~1990年 UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)留学 1993年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室講師 1997年 藤野婦人科クリニック院長・大阪市立大学医学部非常勤講師 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 日本生殖医学会生殖医療指導医 日本産科婦人科学会会員・日本生殖医学会評議員・日本受精着床学会評議員 アメリカ生殖医学会会員・ヨーロッパヒト生殖医学会会員 ≫ なかむらレディースクリニックAMHが1.08ng/mlとのことですが、35歳としては数値的に低いですが、適切な排卵刺激であれば、卵巣の反応はまずまずではないかと思います。手術的な方法を用いてでもご主人の精子を見つけることが最優先かと思います。
2011.12.30
専門医Q&A 女性の健康