-
卵巣予備機能
「初めの検査でAMHを調べて結果が1,08ng/mlでした。44才の人と同じ卵巣機能だと・・・。」
2011.12.30
専門医Q&A 女性の健康
-
不安
Oさん(33歳)二人目が欲しいと思って1年経ちます。 生理の量が減ってきたように思えるので、それが原因で妊娠出来ないのかと不安になり、先日産婦人科に行きました。 子宮内の状態も悪くないし、内膜もそこそこ厚みがあるし、排卵も起きているので自然妊娠すると思いますと言われました。生理の量の減少は妊娠には関係ないとも言われました。 その後、生理が2週間遅れ通院しましたが妊娠反応陰性。結局生理が遅れただけでした。大体28日周期で遅れないので二週間も??と不思議に思いました。 その時の診察で、排卵が遅れたのかな?って先生は言いました。そして内膜があまり育ってないので、今回の生理も少量で終わりそうだね!と言いました。 内膜が育ってないと着床しないのでは?やっぱり生理の量と内膜の厚さは関係あるのでは??生理の量が減ってるのはやはり良くないのでは??と不安になりました。 そして今回の生理はやっぱり少量でした。その後、生理から7日目~16日目に渡って排卵痛みたいな痛みが下腹部左側のみ続いています。この痛みも気になります。排卵通って普通何日くらいどのタイミングで起こるんだろう??とこちらも不安になりました。 現在、海外赴任しており、なかなか色々な先生に相談できるという状況ではありません。よろしくお願いします。 奥 裕嗣 先生 (レディースクリニック北浜) 私共は患者様一人ひとりとの出逢いを大切に、 徹底したインフォームド・コンセントを理想に掲げ、 スタッフ一同、すべての患者様に赤ちゃんのご縁がありますよう 切に願いながら、日々生殖医療に全力で取り組んでおります。 当院では最先端の生殖医療技術をご利用いただくとともに、 永く愛されるオリジナルの漢方療法もお受けいただけます。 また患者様の心理的なご負担にたいして優しいサポートが 出来るように、心理カウンセリングを備えました。 多様化する患者様の生活条件に合わせて、便利で快適に、 高度で確かな不妊治療を安心して受けていただけるように、ここ 「ザ・北浜プラザ」の医療モールにて開院することとなりました。 どうぞお気軽に、ご安心なさって、まずは扉をたたいてみてください。 ■略歴 1987年 愛知医科大学卒業 愛知医科大学産婦人科学教室入局 1988年 愛知医科大学大学院入学 女性ホルモンの動脈硬化抑制についての研究を行う。 (更年期障害の基礎的研究) 1992年 同大学院卒業 エラジン酸の抗酸化作用 (アンチエージング作用)の研究にて博士号修得 総合大雄会病院勤務 1995年 蒲郡市民病院勤務 1998年 アメリカ合衆国に留学 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて、体外受精、顕微授精等 最先端の生殖医療技術を3年間研修 2001年 IVF大阪クリニック勤務 2004年 IVFなんばクリニック勤務 2005年より副院長として勤務 2010年 レディースクリニック北浜開設 ≫ レディースクリニック北浜排卵時の子宮内膜の厚さが8mm以上(理想は10ー12mm)あれば月経量の少ない事はそんなに気にされなくて良いかと思います。
2011.12.28
専門医Q&A 女性の健康
-
不安
Oさん(33歳)二人目が欲しいと思って1年経ちます。 生理の量が減ってきたように思えるので、それが原因で妊娠出来ないのかと不安になり、先日産婦人科に行きました。 子宮内の状態も悪くないし、内膜もそこそこ厚みがあるし、排卵も起きているので自然妊娠すると思いますと言われました。生理の量の減少は妊娠には関係ないとも言われました。 その後、生理が2週間遅れ通院しましたが妊娠反応陰性。結局生理が遅れただけでした。大体28日周期で遅れないので二週間も??と不思議に思いました。 その時の診察で、排卵が遅れたのかな?って先生は言いました。そして内膜があまり育ってないので、今回の生理も少量で終わりそうだね!と言いました。 内膜が育ってないと着床しないのでは?やっぱり生理の量と内膜の厚さは関係あるのでは??生理の量が減ってるのはやはり良くないのでは??と不安になりました。 そして今回の生理はやっぱり少量でした。その後、生理から7日目~16日目に渡って排卵痛みたいな痛みが下腹部左側のみ続いています。この痛みも気になります。排卵通って普通何日くらいどのタイミングで起こるんだろう??とこちらも不安になりました。 現在、海外赴任しており、なかなか色々な先生に相談できるという状況ではありません。よろしくお願いします。 藤野祐司 先生 (なかむらレディースクリニック) 1979年 大阪市立大学医学部卒業 1985年 大阪市立大学医学部大学院医学研究科外科系修了 新千里病院(現済生会千里病院)産婦人科勤務 1988年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室助手 1989~1990年 UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)留学 1993年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室講師 1997年 藤野婦人科クリニック院長・大阪市立大学医学部非常勤講師 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 日本生殖医学会生殖医療指導医 日本産科婦人科学会会員・日本生殖医学会評議員・日本受精着床学会評議員 アメリカ生殖医学会会員・ヨーロッパヒト生殖医学会会員 ≫ なかむらレディースクリニック月経量の減少はさまざまな原因で起こります。良く言われているのは、子宮内膜の厚みの不足、特にクロミッドという内服排卵誘発剤を多用した場合にしばしば遭遇します。また、卵胞の早期発育、つまりは排卵が早く起こる場合にもエストロゲン分泌が早い時期から始まり、結果として月経量が少なくなります。
2011.12.28
専門医Q&A 女性の健康
-
不安
「生理から7日目~16日目に渡って排卵痛みたいな痛みが下腹部左側のみ続いています。この痛みも気になります。排卵通って普通何日くらいどのタイミングで起こるんだろう??とこちらも不安になりました。」
2011.12.28
専門医Q&A 女性の健康
-
過食嘔吐と不妊
かりんさん(34歳)結婚4年目、不妊治療2年目になります。最初は産婦人科から、今は不妊専門クリニックに通っています。 それまで様々なこれは検査もしてきて、今のところ夫婦双方に問題は見られません。 漢方薬は自分に合わせたものを7カ月服用しています。 毎月生理が来るたびに落ち込み、精神的にもつらくなっています。 主人は一度は体外授精をチャレンジしてみたいと言っています。 なんで私は妊娠できないんだろうといつも考えています。 検査は基本問題無し、基礎体温もきれいではないですが、二層性です。 ただ、私は20年くらい過食嘔吐をしています。最初はダイエットで拒食症でしたが、すぐに過食嘔吐を覚えて今に至ります。ほぼ毎日毎食しています。主人も知っています。いろいろこれで悩んだ時期もありましたが、今は「これでなんとか自分を保っているんだ」と受容しています。(止めるにこしたことはないですが) もしかしから嘔吐時の腹圧等が妊娠しにくさにつながっているのではと思い始めました。子宮も時期により動いたり動かなかったりするようなので、それを邪魔しているのかも…とか。 体の状態は低栄養ではないと思います。献血も出来てます。 もともと過食嘔吐は身体に良くないですよね…。それが妊娠にも影響するのであればなおさらです。 このことはまだ病院には話していません。 今後の治療方針も含めて教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 奥 裕嗣 先生 (レディースクリニック北浜) 私共は患者様一人ひとりとの出逢いを大切に、 徹底したインフォームド・コンセントを理想に掲げ、 スタッフ一同、すべての患者様に赤ちゃんのご縁がありますよう 切に願いながら、日々生殖医療に全力で取り組んでおります。 当院では最先端の生殖医療技術をご利用いただくとともに、 永く愛されるオリジナルの漢方療法もお受けいただけます。 また患者様の心理的なご負担にたいして優しいサポートが 出来るように、心理カウンセリングを備えました。 多様化する患者様の生活条件に合わせて、便利で快適に、 高度で確かな不妊治療を安心して受けていただけるように、ここ 「ザ・北浜プラザ」の医療モールにて開院することとなりました。 どうぞお気軽に、ご安心なさって、まずは扉をたたいてみてください。 ■略歴 1987年 愛知医科大学卒業 愛知医科大学産婦人科学教室入局 1988年 愛知医科大学大学院入学 女性ホルモンの動脈硬化抑制についての研究を行う。 (更年期障害の基礎的研究) 1992年 同大学院卒業 エラジン酸の抗酸化作用 (アンチエージング作用)の研究にて博士号修得 総合大雄会病院勤務 1995年 蒲郡市民病院勤務 1998年 アメリカ合衆国に留学 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて、体外受精、顕微授精等 最先端の生殖医療技術を3年間研修 2001年 IVF大阪クリニック勤務 2004年 IVFなんばクリニック勤務 2005年より副院長として勤務 2010年 レディースクリニック北浜開設 ≫ レディースクリニック北浜嘔吐による腹圧と妊娠は子宮は腹腔内にありますのであまり関係ないと思います。人工授精を4回実施されて妊娠につながっていない 場合は1子分娩後卵管のPick Up 障害などほかの原因が新たに起こっている可能性も否定できません。 第2子を強く希望されるならあと1,2回の人工授精で妊娠しなければ体外受精へのStep Upも考慮さててはいかがでしょうか。
2011.12.27
専門医Q&A 女性の健康
-
過食嘔吐と不妊
かりんさん(34歳)結婚4年目、不妊治療2年目になります。最初は産婦人科から、今は不妊専門クリニックに通っています。 それまで様々なこれは検査もしてきて、今のところ夫婦双方に問題は見られません。 漢方薬は自分に合わせたものを7カ月服用しています。 毎月生理が来るたびに落ち込み、精神的にもつらくなっています。 主人は一度は体外授精をチャレンジしてみたいと言っています。 なんで私は妊娠できないんだろうといつも考えています。 検査は基本問題無し、基礎体温もきれいではないですが、二層性です。 ただ、私は20年くらい過食嘔吐をしています。最初はダイエットで拒食症でしたが、すぐに過食嘔吐を覚えて今に至ります。ほぼ毎日毎食しています。主人も知っています。いろいろこれで悩んだ時期もありましたが、今は「これでなんとか自分を保っているんだ」と受容しています。(止めるにこしたことはないですが) もしかしから嘔吐時の腹圧等が妊娠しにくさにつながっているのではと思い始めました。子宮も時期により動いたり動かなかったりするようなので、それを邪魔しているのかも…とか。 体の状態は低栄養ではないと思います。献血も出来てます。 もともと過食嘔吐は身体に良くないですよね…。それが妊娠にも影響するのであればなおさらです。 このことはまだ病院には話していません。 今後の治療方針も含めて教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 藤野祐司 先生 (なかむらレディースクリニック) 1979年 大阪市立大学医学部卒業 1985年 大阪市立大学医学部大学院医学研究科外科系修了 新千里病院(現済生会千里病院)産婦人科勤務 1988年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室助手 1989~1990年 UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)留学 1993年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室講師 1997年 藤野婦人科クリニック院長・大阪市立大学医学部非常勤講師 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 日本生殖医学会生殖医療指導医 日本産科婦人科学会会員・日本生殖医学会評議員・日本受精着床学会評議員 アメリカ生殖医学会会員・ヨーロッパヒト生殖医学会会員 ≫ なかむらレディースクリニックプロラクチン値が高い方はストレス等に反応しやすいと言われています。また、拒食症を発端とした過食嘔吐に長年悩まれていらっしゃるの であれば、産婦人科の先生だけではなく、心療内科の先生にご相談になってみることも必要かもしれません。 人工授精を4回受けられて妊娠していないのであれば、体外受精による 治療もお考えになる方か近道かもしれません。
2011.12.27
専門医Q&A 女性の健康
-
過食嘔吐と不妊
「私は20年くらい過食嘔吐をしています。最初はダイエットで拒食症でしたが、すぐに過食嘔吐を覚えて今に至ります。ほぼ毎日毎食しています。」
2011.12.27
専門医Q&A 女性の健康
-
鍼灸で基礎体温がガタガタになる事ってありますか?
たかなさん(34歳)いつも拝見しています! 私は妊娠希望で、不妊治療を始めて5周期になります。現在は、タイミングとHCG補充です。 何でも良い事はやってみようと、今周期から鍼灸に行き始めたのですが、、、 鍼灸自体は、鍼灸後、体が暖まったり良い方向へ向かっているのでは?と思えるのですが、 鍼灸に行き始めてから、基礎体温(低温期)ガタガタ&全体的に以前より低体温になってしまいました! 以前は少し高めかも知れませんが、低温期は36.35〜36.50の間で落ち着いていたのが、 鍼灸を始めてから、(正に初鍼灸の次の日から)36.18、翌日36.64、翌日36.05、 翌日36.55等のずっとガタガタの繰り返しで・・・はじめて35度台も記録しました。 高温はガタガタはマシながら、全体的に低温になってしまいました。 もっと長い周期を見て行かないと何とも言えないのかも知れませんが、基礎体温の乱れは、とても気になります。。 人により鍼灸の刺激がキツすぎる等あるのでしょうか? また、身体が良くなる過程で一時的に等このような事もあるのでしょうか? 基礎体温と鍼灸日を眺めてて初めて気づいたもので、初めガタガタは全周期のホルモン補充のせい?とそちらばかり考えてました。 ご意見頂けたら嬉しく思います。宜しくお願いします。 湯浅 佳子 先生 (パクス・テルレーナ治療室) ■経歴 フェリス女学院大学文学部国際文化学科(現:国際交流学部)卒業後、医療系団体にて広報誌の編集・制作を担当。 その後、鍼灸専門学校へ入学、鍼灸師となる。東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科卒業。 在宅医療研修、アロママッサージサロンなどで臨床経験を積み、 パクス・テルレーナ治療室を開院。 鍼灸専門、女性・小児専門の治療院として子どもから大人まで様々な症例の臨床に横浜にて数多く取り組む。 パクス・テルレーナ治療室 横浜本院副院長 パクス・テルレーナ治療室 岡山井原分院院長 付属施設アロマ&美容鍼灸ルーム監修・代表 1971年生まれ 一児の母 民間資格 JAA認定アロマコーディネーター JAA認定アロマインストラクター 所属団体 女性鍼灸師フォーラム 日本鍼灸師会 東京スキンタッチ会 日本不妊カウンセリング学会 日本アロマコーディネーター協会など ≫ パクス・テルレーナ治療室たかなさん、はじめまして。 女性と子どもの鍼灸専門、パクス・テルレーナ治療室副院長の湯浅です。 基礎体温の変化、ご不安なことと思います。毎日目に見える数値は、参考になる反面、大きな変化や小さな変化がとても心配(ストレスフル)なことであったりもします。 「鍼灸で基礎体温がガタガタになるか」ということですが、基本的にそのようなことは、まずないと思います。 基礎体温がガタガタになったり、低温期の体温が低くなるという要因は色々と考えられます。東洋医学的な立場から考えられる一般的な要因を以下に少し記します。 ① 精神的、肉体的ストレス 精神的なストレスが普段に比べて強くなると、基礎体温にも影響してくる場合があります。また、家事や仕事、その他諸々の肉体的なストレス(疲れ)で身体に負担がかかると同様の症状が出る場合もあります。 ② 目の酷使 目の使い過ぎも良くありません。パソコンやテレビなどを長時間見て目を酷使して、その疲れが全身に及び、下半身のエネルギーが不足してくる場合があります。 ③ 生活の乱れ 食べ過ぎ、飲みすぎ、偏食、間食が多い、食事の時間が不規則だった場合、消化器系に負担がかかります。日々の食事は私たちが生活をしていくためのエネルギー源です。消化器系が不調になると、このエネルギーがうまく作れず、体力が落ち、子宮や卵巣にも十分なエネルギーが供給されなくなる場合もあります。 ④ 体を冷やす 屋外や屋内の気温の低い場所に長時間身を置くことで、体全体や下半身が冷えてしまい、結果的に子宮や卵巣自体の機能が低下する場合もあります。 ⑤鍼灸治療の治療方法の誤り たかなさん自身のお身体について東洋医学的な診断に誤りがあり、適切な施術がされなかった場合も基礎体温の乱れは出てくる場合があります。 ただ、身体が温まったというような良い反応が現れているようですし、文面から察するに、鍼灸治療を受けられてまだ間もないようですので、少し様子を見たほうが良いかとは思います。今周期だけでなく来周期なども見ていけばよいと思います。治療をなさっている先生もたかなさんの治療後の身体の変化を見ながら色々と治療方針を考えられている場合もありますから。 それと、たかなさんがご心配なさっている「鍼灸の刺激が強すぎるのでは…」ということですが、患者様それぞれの身体を東洋医学的にしっかりと診断して適切な施術を行なえば、刺激が強いということは、ありません。 また、「身体が良くなっていく過程で一時的に起こるのか(好転反応や瞑眩)」ということですが、不妊治療に限って言えば、私はそのようなことは「まずない」と思います。 まずは、たかなさんを治療している鍼灸師の先生に今のお身体の状況をお話して、先生のお考えを聞いてみては如何でしょうか。たかなさんの不安を受け止めて、基礎体温が不調になる要因を日常生活や食生活や鍼灸治療の経緯などを検証して、考えられる要因をお話してくださることと思います。 納得できない回答だった場合や不誠実な対応だった場合は、転院も視野に入れても良いかとは思いますが、まずは先生に直接お話しなさってみてください。 鍼灸治療はお子様を望まれる方にとって、とても有効な治療法です。たかなさんが、鍼灸治療を満足、安心して続けられ、赤ちゃんに出逢えることを祈っております。
2011.12.21
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸で基礎体温がガタガタになる事ってありますか?
たかなさん(34歳)いつも拝見しています! 私は妊娠希望で、不妊治療を始めて5周期になります。現在は、タイミングとHCG補充です。 何でも良い事はやってみようと、今周期から鍼灸に行き始めたのですが、、、 鍼灸自体は、鍼灸後、体が暖まったり良い方向へ向かっているのでは?と思えるのですが、 鍼灸に行き始めてから、基礎体温(低温期)ガタガタ&全体的に以前より低体温になってしまいました! 以前は少し高めかも知れませんが、低温期は36.35〜36.50の間で落ち着いていたのが、 鍼灸を始めてから、(正に初鍼灸の次の日から)36.18、翌日36.64、翌日36.05、 翌日36.55等のずっとガタガタの繰り返しで・・・はじめて35度台も記録しました。 高温はガタガタはマシながら、全体的に低温になってしまいました。 もっと長い周期を見て行かないと何とも言えないのかも知れませんが、基礎体温の乱れは、とても気になります。。 人により鍼灸の刺激がキツすぎる等あるのでしょうか? また、身体が良くなる過程で一時的に等このような事もあるのでしょうか? 基礎体温と鍼灸日を眺めてて初めて気づいたもので、初めガタガタは全周期のホルモン補充のせい?とそちらばかり考えてました。 ご意見頂けたら嬉しく思います。宜しくお願いします。 小玉秀子 先生 (ひまわり鍼灸治療院) ■院長自ら体外受精で47歳で出産を経験した希少な鍼灸治療院です。 不妊治療(体外受精)を経て47歳で妊娠・出産。 日本不妊カウンセリング協会会員。 院長は妊娠、出産が難しいと言われている子宮線筋症を克服し、無事出産。現在はその症状はない 。産後太りから2ヶ月で8キロ減のダイエットに成功した実績もあり。 不妊治療でお悩みの方はお気軽にご相談ください。 ■ポリシー 当院には、「体外受精をしたけれどなかなか妊娠ができない!」という方が 非常に多く来院されます。 「冷え性」「ビタミンのバランスが悪い(食生活がコンビニが多い)」「睡眠不足」があります。 まずはこの3つを改善してみましょう! 生活の見直しをはからないうちは体外受精をしても効果はあまり期待できない場合があります。生活を変えるのは難しいかもしれません、しかし赤ちゃんに出会える近道なのです!難しいようであれば当院に来てください。 私もそうでしたが、当院にはあなたと同じ仲間がたくさんいますよ! ちなみに、治療を開始してから約3ヶ月~半年ぐらいで結果がでる方が多いです。 ≫ ひまわり鍼灸治療院たかなさんこんにちわ。 ひまわり鍼灸治療院 院長の小玉です。 低温期がガタガタになったという事ですが、通常鍼灸治療を始めますと体温はきれいな2層になっていく傾向があります。 ですが、以前のお薬に影響・その他いろいろな要因で体温は変化するようです。 私の個人的な体験ですが、今の娘を妊娠した初期(判定前ですが)体温が妊娠していたのにも関わらず35℃台だった事がありました。 私も体温をとても気にしていた時もあり、ドクターから 『体温は一つの目安で気にしすぎると返って良くない、円形脱毛症になった人もいる。』 と聞き、体温をつけるのをやめてしまった事があります。 鍼灸をやり始めた時は特に体が変化しやすい部分をあり、もう少し様子を見られたらどうでしょう。 たかなさんの先生の治療方法がわかりませんが、温灸・赤外線を併用したりしますと、当院の患者さんの体温は低い方は上がっています。 もっと。温灸をしてもらったらどうでしょうか? 先生に率直に相談してみて下さい。 お体大切に良いお年をお過ごしください。そして良い結果がでますよう心よりお祈りしております。
2011.12.21
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
漢方薬を変えるべき?
ばーむくーへんさん(30歳)生理が止まってしまい、婦人科でコタロー当帰四逆加呉茱萸生姜湯を処方され服用しています(8ヶ月経過) 生理はくるようになりましたが、40~45日周期で高温期は10日未満です。 医師からは、自然妊娠が一番妊娠しやすいからと、タイミングと薬の服用を続けるように言われています。 来月には卵管造影検査を行う予定です。 主人の精液検査も行いましたが可もなく不可もなく、ということでした。 私としては、生理がくるようになったのは改善したことと思っていますが、高温期が短いのがとても気になっています。もちろん周期が長いことも。 このまま同じ漢方を続けるべきなのか迷っています。 お忙しいところ申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。 ばーむくーへん様 こんにちは みなみ野治療院 コウノトリ漢方薬店 代表 山田紘子と申します。 生理が止まった事により、コタロー当帰四逆加呉茱萸生姜湯を処方され生理が来るようになったが、高温期が短い事が気になるとのことですね。 当帰四逆加呉茱萸生姜湯は、体力のあまりない方への血流を促進する作用のある漢方です。 高温期が短いと、黄体機能不全の可能性も考えられますので高温期にルトラール等黄体機能の維持をはかる薬を処方される事もあります。 処方時と体質が変化した事も考えられますね。 現在の漢方薬を続けるべきか迷われているのならまずは、処方してくださった医師に相談してください。 医師より、しっかりとした説明を受ければ不安な気持ちは解消するはずです。 ご自分で納得した最良の治療を受けていただき ばーむくーへん様へコウノトリが飛んできますよう 心よりお祈りしております。
2011.12.19
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
漢方薬を変えるべき?
ばーむくーへんさん(30歳)生理が止まってしまい、婦人科でコタロー当帰四逆加呉茱萸生姜湯を処方され服用しています(8ヶ月経過) 生理はくるようになりましたが、40~45日周期で高温期は10日未満です。 医師からは、自然妊娠が一番妊娠しやすいからと、タイミングと薬の服用を続けるように言われています。 来月には卵管造影検査を行う予定です。 主人の精液検査も行いましたが可もなく不可もなく、ということでした。 私としては、生理がくるようになったのは改善したことと思っていますが、高温期が短いのがとても気になっています。もちろん周期が長いことも。 このまま同じ漢方を続けるべきなのか迷っています。 お忙しいところ申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。 竹花洋史 先生 (八仙堂漢方薬局 古淵店) 婦人病・慢性病・生活習慣病などの改善を、漢方煎じ薬を中心として皆様の健康改善を応援している漢方専門店です。 漢方の原点でもある中医学の考えに基づいて、一人一人の症状と体質を詳しくお伺いして、最も適した改善方法をご紹介しております。相談料は一切必要ありませんので、お気軽にご相談ください。 全国の皆様からの無料メール相談もお受けしていますので、お気軽にご利用ください。 ≫ 八仙堂漢方薬局 古淵店生理が一時止っていたのが当帰四逆加呉茱萸生美湯で再開されたことは良かったですね。 このような状況になると人工授精や体外受精をすぐに考える方が多いですが、 8か月服用して生理周期が40~45日で高温期が10日未満ということは、低温期が30日以上ということになります。 これでは卵子が成熟する時間としては長過ぎます。 ばーむくーへん様は高温期が短いことを気にされていますが、 卵胞から卵子が排卵した後に残ったものが黄体となって黄体ホルモンを分泌することで体温が上がることから、 高温期は低温期の結果とも考えられます。 高温期が短いということは低温期での卵胞の成熟度が低く、 そのため高温期での黄体ホルモンの分泌が少ないということになります。 ですから問題となるのは低温期です。 また、生理が始まって卵胞刺激ホルモン(FSH)が分泌されることで卵子は大きくなり、 卵胞が大きくなるには多くの酸素・栄養が必要です。これらを運ぶのが血液です。 運び屋となる血液の量が少なかったり、血液循環が悪かったりすると十分な酸素・栄養の供給を受けることができずに、 子宮内膜も厚くならずに未熟な状態で排卵してしまったり、相談者のように排卵するまでの時間が長引いてしまいます。 このような場合の対応ですが、 袪寒剤として有名な当帰四逆加呉茱萸生美湯の中の呉茱萸で子宮周辺が温められたことで生理が再開したようですが、 今後は薬を使わずに少なくても20日以内で排卵できるように、気血水のバランスを考えながら血液を増やしたり、 循環を良くする生薬が配合された処方を試されてみては如何でしょうか。
2011.12.19
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
高温期13日目です。
「今かかっている病院では、子宮の内膜の厚さなどを教えてくださいませんでした。私からも聞いてはいないのですが、こういったことはこちらから聞かなければお教えいただけないものなのでしょうか?」
2011.12.18
専門医Q&A 女性の健康
-
高温期13日目です。
りんさん(23歳) 失礼します。 今月2日に病院へ行き、右卵巣の卵胞が19mmになっていて、医師が「2日ほどで排卵します」と言われ、お言葉の通り5日に排卵(基礎体温がガクッと下がりました)し、翌日6日から高温期に入りました。その日にまた病院へ行き、排卵の確認と、高温期を安定させる注射をしていただきました。薬の名前までは聞いていません…。 また主人とは排卵日の3日前と2日前に性交渉いたしました。 高温期3日目に、一度35.85℃まで体温が下がりましたが、翌日には体温が上がっています。(寝不足だったのかもしれません) 今まで高温期は9日ほどしか維持できていませんでしたし、今回ほど高温にもなりませんでした。 今回は最初36.55℃でしたが、6日目に36.88℃、8日目には36.97℃まで上がっています。 高温期を安定させる注射のお蔭で、高温期が保てているのか、妊娠に期待してよいのか。不安です。 また、今かかっている病院では、子宮の内膜の厚さなどを教えてくださいませんでした。私からも聞いてはいないのですが、こういったことはこちらから聞かなければお教えいただけないものなのでしょうか?検査初期に、卵管造影を皆様されているようですが、私はされませんでした。 このお医者様を信用していいのかどうか、不安です。 長々と失礼いたしました。宜しくお願いいたします。 俵史子 先生 (俵IVFクリニック) 当クリニックは不妊治療を専門としております。 開院以来、約3年間で1000組以上のお子様に恵まれないご夫婦に妊娠が成立し、当院を卒業されました。妊娠までの道のりは様々ですが、最後は皆様最高の笑顔で卒業されておられます。その喜びを共感させていただけることが、私達にとってもさらなる糧となり、生きがいとなっております。 当院での不妊治療の特徴は、「納得・理解して進む治療」そして「オーダーメードの治療」です。10年以上不妊症の患者様に携わり、多くの実績を重ねてきた経験から、妊娠に近づく第1歩は患者様と医療側の信頼関係だと確信しております。 妊娠したいという強い気持ちを持ち、私共を信じて治療を受けていただくことが、いい結果に繋がる近道と考えます。そのためには、日々の通院で疑問や不安を残さずに、十分納得しながら進まれる必要があります。当院では医師による診察の他、皆様の理解を深めていただくために十分な知識と経験を持ったスタッフがサポートをしております看護師や培養士等も医師と同じレベルで患者様に治療内容の説明や情報提供が行えるような体制を整えておりますので、ご安心してお気軽に声をかけて下さい。 オーダーメードの治療とは、画一的な治療にとどまらず個々に応じた治療を選択していくということです。原因、年齢、治療歴など、皆様それぞれに不妊治療を受けられる際の条件、背景は異なります。当然のことながら、その方に適した治療も異なるため、多くの治療法を熟知し適切に選択できることが不妊治療に携わる者として必要不可欠と考えます。 心や体への負担を最低限に抑えつつ、最大の効果が得られるようお一人おひとりにあった治療を選択していきたいと思っております。 初めて受診しようとされる方にとっては、不安や緊張の中でお越しいただくことも多いと思います。 前向きな気持ちで妊娠に向けた大きな一歩を踏み出していただくために、そして一人でも多くの方にお子様を授かっていただくために、私たちは全力で皆様をサポートすることをお約束いたします。 浜松医科大学臨床講師 日本産婦人科学会専門医 東海不妊内分泌研究会 世話人 東海ARTカンファレンス 世話人 静岡生殖医療研究会 世話人 ■所属学会 ・日本産科婦人科学会 ・日本生殖医学会 ・日本受精着床学会 ・日本哺乳動物卵子学会 ■経 歴 浜松医科大学医学部卒 平成8年~ 産婦人科・麻酔科研修後、産婦人科医として総合病院に勤務。 平成12年~ 静岡厚生病院 不妊治療担当。 平成15年~ 愛知県豊田市 竹内病院トヨタ不妊センター勤務。 平成16年~ 竹内病院トヨタ不妊センター所長に就任。 年間500~600件の体外受精・顕微授精に携わる。 平成19年9月 俵史子IVFクリニック開院 平成22年4月~ 国立大学法人 浜松医科大学 臨床講師に就任。 ≫ 俵IVFクリニック多嚢胞性卵巣症候群と診断を受けていらっしゃるのですね。 排卵から高温相の様子をお聞きすると、タイミングもあっているようですし、 黄体期もしっかりしていてホルモン的には安定しているのではないでしょうか? クロミフェンの内服を続けられていると子宮内膜が薄くなることがあるので、 内膜の状態について医師にお聞きしてみてはいかがですか? 子宮卵管造影検査についてですが、当院では早めの段階で行っていますが、 主治医の先生は段階を追って。と考えていらっしゃるかもしれません。 一度ご相談されれば、先生のお考えが分かるかもしれませんよ。 子宮卵管造影検査の後は卵管の通過性も高まり、 妊娠しやすい状態になることがあります。 しっかりコミュニケーションを取ることで、信頼関係は深まっていくものです。 疑問を残さず気になったことはどんどん聞いて、納得しながら通院をしてください。
2011.12.18
専門医Q&A 女性の健康
-
卵管詰まり・キャッチアップ障害
「凍結卵もないのでまた採卵からするしかないのでしょうが、その前にできる検査などはないのでしょうか?IVFをした病院では何も検査もせず、いきなりIVFだったので、今更ながら疑問に思っています。」
2011.12.15
専門医Q&A 女性の健康
-
ルトラール服用後の検査値
「先生に、高温期にルトラールを飲んだから値が下がっているんだよと言われたのですが、ルトラールをのんだ次の周期のホルモン検査に影響はでるのでしょうか。」
2011.12.14
専門医Q&A 女性の健康
-
卵管造影検査について
「この検査後に仲良くしてもらって・・・とも言ってましたが、レントゲンもとるしこの周期に妊娠するのは、不安です。本人や胎児に影響が出たというのも見ました。」
2011.12.14
専門医Q&A 女性の健康
-
私には鍼灸はあっていない?
かぴさん(30歳)鍼灸について質問です 鍼灸に週2回に通い始め5ヶ月たちましたが効果が実感できずにいます 内膜症があるため生理痛もヒドいのですが改善されません 他の方が鍼灸の後はポカポカすると言っていましたがそれもなく冷え性も治りません 肩こりの治療も一緒にしてもらってますがこちらも特に変化がないように思います 私には鍼灸はあってないということでしょうか 実感はできないが内面的には効果があると考えて良いのでしょうか? 治療費も高いので今後通院するか迷っています 真鍋立夫 先生 (シマヤ真鍋漢方薬局) 「薬剤師・鍼灸師」真鍋 立夫 (社)日本漢方交流会前理事長 (社)香川県鍼灸師会前会長 古典鍼灸「経絡治療学会」理事・香川県支部長 日本伝統鍼灸学会評議員 日本バイ・デジタルO-Ring学会認定鍼灸師 不妊症の治療においては、現代医学的に考えて問題の見つかるタイプの物で、例えば卵巣機能不全や、卵管の閉塞、卵巣のう腫であったり、子宮筋腫があったり、等の方がいらっしゃいますが、それらの原因と思われるものに対処しても、不妊症が改善しなかったり、あるいは現代医学的にはこれといった原因の見当たらない方が実は大変大勢いらっしゃいます。 漢方医学的には、月経の状態は無論のことですが、現代医学ではあまり不妊の原因として問題視されない、冷え症、軟便または便秘、夜間の排尿、慢性的な起床時の腰痛や食事の好みの偏りなどをむしろ重視いたします。 ≫ シマヤ真鍋漢方薬局かぴさんへお答えします。 子宮内膜症という疾患は漢方で言う「瘀血」が原因になっている事が多いのですが、鍼灸治療でこの瘀血を治すのはなかなか困難です。漢方薬の併用が良いでしょう。 また鍼灸治療ではいわゆる「冷え症」とか「肩こり症」に対しては、一般的に速効があります。生理痛であっても内膜症とかその他の骨盤内臓器の器質的障害が無い場合は、非常によく効きます。かぴさんの場合鍼灸治療が合ってないというわけではないようです。そもそも鍼灸治療が合わないという人は極度の金属アレルギーの人であったり、病気の進行がとても速い感染症の人などであって、鍼灸が全く効かない場合は、鍼灸治療が合わないのではなく、鍼灸をする人が患者の体質や病理を的確に把握してない場合や、鍼灸の技術がとても低い場合です。 かぴさんの治療をしている鍼灸師の先生に、自分の病気がどんな原因で起っているか、東洋医学的に説明してもらって、先生の診断と治療計画を聞いてみてください。診察の時に脈診や腹診もしない、よく問診もしないという先生もいます。 鍼灸の先生が、かぴさんの納得できる説明をして下さらないときは、鍼灸治療院を変えることをお薦めします。
2011.12.8
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
私には鍼灸はあっていない?
かぴさん(30歳)鍼灸について質問です 鍼灸に週2回に通い始め5ヶ月たちましたが効果が実感できずにいます 内膜症があるため生理痛もヒドいのですが改善されません 他の方が鍼灸の後はポカポカすると言っていましたがそれもなく冷え性も治りません 肩こりの治療も一緒にしてもらってますがこちらも特に変化がないように思います 私には鍼灸はあってないということでしょうか 実感はできないが内面的には効果があると考えて良いのでしょうか? 治療費も高いので今後通院するか迷っています 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院かぴさん はじめまして、静岡県焼津市の北斗鍼灸院 院長の水野です。 鍼灸に通い始め5ヶ月経ってもが効果が実感できず 生理痛も改善されないということですね。 これでは、通院をやめたくなりますよね。 当院の患者様では、週に二回くらい来てくれれば生理痛はほとんど改善されます。 ひどければ、薬との併用も必要かと思います。 肩こりの治療も特に変化がないとのことですので、 個人的には、転院をお勧めします。 ちゃんとした、治療ができてないような気がします。 (※私は全盲のため音声ソフトでこの文章を書いていますので誤字はお許し下さい)
2011.12.8
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
私には鍼灸はあっていない?
かぴさん(30歳)鍼灸について質問です 鍼灸に週2回に通い始め5ヶ月たちましたが効果が実感できずにいます 内膜症があるため生理痛もヒドいのですが改善されません 他の方が鍼灸の後はポカポカすると言っていましたがそれもなく冷え性も治りません 肩こりの治療も一緒にしてもらってますがこちらも特に変化がないように思います 私には鍼灸はあってないということでしょうか 実感はできないが内面的には効果があると考えて良いのでしょうか? 治療費も高いので今後通院するか迷っていますかぴ様 こんにちは みなみ野治療院代表 山田紘子と申します。 鍼灸に週に2回5ヶ月通ってらっしゃって効果が実感できないとの事ですね。 肩こり、生理痛、冷え性も改善されていないけれど、内面的な臓器等の状態は良くなっているのか疑問を感じていらっしゃること、よくわかります。 鍼灸の効果は1回の治療でも、肩こり・腰痛等整形外科的な問題の改善が実感できます。 定期的に受けていただくことで体質改善、冷えや生理痛の改善効果も期待できます。 また、鍼灸の効果が現れにくい方は、極度に緊張して治療を受けている場合があります。 信頼できる治療家からリラックスした状態で的確な鍼灸治療を受けていただくと必ず効果が実感できるはずです。 現在通ってらっしゃる鍼灸院で、治療の方針の説明を再度お受けいただき納得できないようでしたら、別の治療院を探されても良いかと思います。 熟練した鍼灸師による治療では、患者様の体質や状態、既往歴等をしっかり把握の上、的確なツボの選択により驚くほどの効果が実感できます。 体外受精前の鍼灸治療は、卵の質の向上や子宮内膜の状態を向上させ成功率を高めます。 より良い鍼灸治療を受けていただければよいですね。
2011.12.8
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
私には鍼灸はあっていない?
かぴさん(30歳)鍼灸について質問です 鍼灸に週2回に通い始め5ヶ月たちましたが効果が実感できずにいます 内膜症があるため生理痛もヒドいのですが改善されません 他の方が鍼灸の後はポカポカすると言っていましたがそれもなく冷え性も治りません 肩こりの治療も一緒にしてもらってますがこちらも特に変化がないように思います 私には鍼灸はあってないということでしょうか 実感はできないが内面的には効果があると考えて良いのでしょうか? 治療費も高いので今後通院するか迷っています 小玉秀子 先生 (ひまわり鍼灸治療院) ■院長自ら体外受精で47歳で出産を経験した希少な鍼灸治療院です。 不妊治療(体外受精)を経て47歳で妊娠・出産。 日本不妊カウンセリング協会会員。 院長は妊娠、出産が難しいと言われている子宮線筋症を克服し、無事出産。現在はその症状はない 。産後太りから2ヶ月で8キロ減のダイエットに成功した実績もあり。 不妊治療でお悩みの方はお気軽にご相談ください。 ■ポリシー 当院には、「体外受精をしたけれどなかなか妊娠ができない!」という方が 非常に多く来院されます。 「冷え性」「ビタミンのバランスが悪い(食生活がコンビニが多い)」「睡眠不足」があります。 まずはこの3つを改善してみましょう! 生活の見直しをはからないうちは体外受精をしても効果はあまり期待できない場合があります。生活を変えるのは難しいかもしれません、しかし赤ちゃんに出会える近道なのです!難しいようであれば当院に来てください。 私もそうでしたが、当院にはあなたと同じ仲間がたくさんいますよ! ちなみに、治療を開始してから約3ヶ月~半年ぐらいで結果がでる方が多いです。 ≫ ひまわり鍼灸治療院かぴさんこんにちわ。 ひまわり鍼灸治療院 院長の小玉です。 週2回5ヶ月通院されたのですね。 普通は何か良い体の変化が出る場合が多いのですが、かぴさんの先生の治療はどんなやり方なのでしょうか? 先生の治療が自分に合っているかどうか・・・。 かつて私も患者としていろんな先生に治療してもらいましたが、全然変化が出ないときもありました。 私の場合冷え性だったので温灸多用してくれた先生の時は良かったですよ。 今の先生にまず相談されてみて下さい。治療方法の変更もあるかも知れません。 あるいは、お体の冷えがとても強い時は結果がでるのにもう少し時間がかかるかも知れません。 最後に、ご自身で体を動かす事も必要です。 『子宮』は宮とかくぐらい体の深い場所にあります。外からの温めだけではなく、体の内側から温める事で子宮の周りの筋肉も動かされ血流が良くなります☆ まずは歩く事を30分から始めてみる事や、すでにスタートされていましたら食生活を体を温める事も意識してみてはどうですか? 食生活について、疑問点がありましたらまたいつでもご相談承りますのでお気軽にご相談してくださいね! お体大切に、良いお年をお過ごしください。そして、良い結果がでますよう心よりお祈りしております。
2011.12.8
専門医Q&A 漢方・鍼灸