-
生理周期に合わせて頭痛?
チャンネルさん(37歳)最近、頭痛によくなります。 仕事でパソコン作業をしているので、長時間続け過ぎたかな?車の運転を長時間したからかな?とか思っていたのですが、ふと、生理の周期に合わせて頭痛になっている事に気がつきました。 生理の前日に頭痛が始まり、翌日生理になります。また排卵日頃にも頭痛になります。 思い返してみれば、ここ半年ぐらいの間に何度か生理の前日に頭痛になっていました。 今までも頭痛はあったのですが、生理周期との関係には気づきませんでした。 こういう方はほかにもいらっしゃるんでしょうか? 生理痛でお腹や腰が痛いというのは想像できるのですが、頭痛って聞いたことがなくて。 因みに、子供が一人いるのですが、出産前はこんなことはなかったような気がします。 二人目の妊娠を希望しているので、市販の薬などは飲みたくないのですが、子供がいる以上、頭痛でも休んでいるわけにもいかず、何かいい解決方法がないかと悩んでいます。 おすすめの漢方があれば、教えていただければ助かります。」 真鍋立夫 先生 (シマヤ真鍋漢方薬局) 「薬剤師・鍼灸師」真鍋 立夫 (社)日本漢方交流会前理事長 (社)香川県鍼灸師会前会長 古典鍼灸「経絡治療学会」理事・香川県支部長 日本伝統鍼灸学会評議員 日本バイ・デジタルO-Ring学会認定鍼灸師 不妊症の治療においては、現代医学的に考えて問題の見つかるタイプの物で、例えば卵巣機能不全や、卵管の閉塞、卵巣のう腫であったり、子宮筋腫があったり、等の方がいらっしゃいますが、それらの原因と思われるものに対処しても、不妊症が改善しなかったり、あるいは現代医学的にはこれといった原因の見当たらない方が実は大変大勢いらっしゃいます。 漢方医学的には、月経の状態は無論のことですが、現代医学ではあまり不妊の原因として問題視されない、冷え症、軟便または便秘、夜間の排尿、慢性的な起床時の腰痛や食事の好みの偏りなどをむしろ重視いたします。 ≫ シマヤ真鍋漢方薬局チャンネル37才さんにお答えいたします。 生理の周期に合わせて頭が痛くなるのはどうしてでしょうか?というご質問ですが、東洋医学的にその原因を考えれば、五蔵六腑の中の肝の働きの失調ということが一番に疑われます。 肝の働きは、現代医学的な事はさておき、漢方では肝の主たる働きは「疎泄・発揚作用」といって、人間の身体を巡る、気・血の循環をスムーズにさせコントロールする「疎泄作用」と、気や血をうまく利用し働かす「発揚作用」であると考えます。 気や血が不足したり、また熱を持ったり冷えたり、粘ったりする「瘀血」になったり、さらにストレスなどによって肝の作用がうまく働かない「肝気滞」になったりして、人間の体の中を気や血がスムーズに循環しなくなりますと、さまざまな症状が起こってきます。 痛みはそのさまざまな症状の中の一つで、東洋医学の古典の素問に言う「通ぜずば痛みを為す」という現象、気や血が停滞して流れない状態が起こると痛みを発するとう病態です。 気や血が生理的に順調に巡ることにより、月経も定期的にまたスムーズに起ります。当然全く健康な女性には月経痛はありません、またその他の月経に伴う腰痛や腹痛は無いのです。 頭痛にしても月経が起こる前の肝気が正常に働いておれば、発生しないのです。肝の気が正常に働くと月経のみでなく、大便や尿も正常に排泄されますが、とかく一般的な女性は、肝の気が停滞しやすいので、便秘や排尿の異常を起こしやすいのです。月経がはじまって肝の気が停滞しないでスムーズに動き出すと、便秘も治って、「月経がはじまると便秘が治る」と云うような人も多いのです。 あなたの場合は月経のはじまる寸前の頭痛ですから、まさにこの肝の気が動こうかどうしようかとよどんで迷っている時の症状なのでしょう。月経が始まって肝の気の停滞が取れると、いつの間にか頭痛も治ると云う人もいます。またあなたの場合は産後にこのような症状が発生したと云うことも考え合わせれば、もっぱら「気」のみの症状では無く、「血」の流れがスムーズ行われないという、専門用語で「瘀血」という物があることも考えられます。この場合は気をスムーズに動かす治療のみでなく、「瘀血」を除くと云う治療も同時に行わなければなりません。この「瘀血」があって気や血の流れを悪くして生じる様々な症状を「瘀血症」といって、産後の人や骨盤内臓器のさまざまな疾病、子宮筋腫や卵巣膿腫や子宮内膜炎などを持っている人や、更年期の女性に生じやすいのです。 いずれの場合も「瘀血」をのぞいたり、冷えや熱の為に気血が動きにくくなっているのを、肝や肝に非常に関連の深い腎などの臓の働きを、正常に戻すように漢方薬を服用したり、鍼灸によって肝の臓や腎の臓の働きを経絡の補瀉を行って治療すれば治癒します。
2011.11.22
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
キャッチアップ障害での鍼灸治療
とうもろこしさん(31歳)こんにちは。 私は二人目不妊で、一人目は自然妊娠です。 今年初めから二人目の治療をしています。 タイミングを半年、人工授精を1回。 ですが、1回も陽性反応を見る事なく、生理がきます。 排卵障害(多嚢胞)ではありますが、自力で排卵は出来ます。 主人の精子は平均より下です。 色々と勉強していくと、キャッチアップ障害と言うのを知り、もしかして…!?と思い始めています。 と、言うのも、一人目を出産してから7年経っていますが、7年間一度もかすりもせず生理がきています。 タイミングも毎回合わせて、排卵も確実に起こっています。 また、一人目を妊娠した時にクラミジア検査で陽性になり、薬で治した経緯があります。 (今は陰性です。) キャッチアップ障害には鍼灸治療が良いと見つけたのですが、どうなんでしょうか。 人それぞれに原因はあると思いますが、詳しく教えて頂けると嬉しいです。 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院とうもろこしさん はじめまして、静岡県焼津市の北斗鍼灸院 院長の水野です。 できたら一度専門病院での治療を受けられた方がいいと思います。 そのうえで、専門病院との併用が一番望ましいと思います。 外科的処置を必要とするならば、それをしないで鍼灸治療をやっても意味が無いからです。 又、タイミングも毎回合わせて排卵も確実に起こっています。 最近では、基礎体温をはかり排卵日にタイミングをとると言う考えと、出来るだけそういうことに縛られずにまんべんなく夫婦生活を楽しむと言う考えの二つに大きく分かれますが私は後者の方を指示しています。 質問の内容からも私は専門病院で一度検査を受けたほうがいいかと思います。 その上で、問題が無ければ日常生活の見直しと鍼灸治療を受けると言うことは非常に効果的だと思います。 当院では、鍼灸治療だけでなく生活改善にも力を入れて指導をしています。 いろいろな日常生活の改善をしていない方が多いのでそういったことも含め ご指導いただける鍼灸院へいかれてはどうでしょう?
2011.11.15
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
キャッチアップ障害での鍼灸治療
とうもろこしさん(31歳)こんにちは。 私は二人目不妊で、一人目は自然妊娠です。 今年初めから二人目の治療をしています。 タイミングを半年、人工授精を1回。 ですが、1回も陽性反応を見る事なく、生理がきます。 排卵障害(多嚢胞)ではありますが、自力で排卵は出来ます。 主人の精子は平均より下です。 色々と勉強していくと、キャッチアップ障害と言うのを知り、もしかして…!?と思い始めています。 と、言うのも、一人目を出産してから7年経っていますが、7年間一度もかすりもせず生理がきています。 タイミングも毎回合わせて、排卵も確実に起こっています。 また、一人目を妊娠した時にクラミジア検査で陽性になり、薬で治した経緯があります。 (今は陰性です。) キャッチアップ障害には鍼灸治療が良いと見つけたのですが、どうなんでしょうか。 人それぞれに原因はあると思いますが、詳しく教えて頂けると嬉しいです。 湯浅 佳子 先生 (パクス・テルレーナ治療室) ■経歴 フェリス女学院大学文学部国際文化学科(現:国際交流学部)卒業後、医療系団体にて広報誌の編集・制作を担当。 その後、鍼灸専門学校へ入学、鍼灸師となる。東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科卒業。 在宅医療研修、アロママッサージサロンなどで臨床経験を積み、 パクス・テルレーナ治療室を開院。 鍼灸専門、女性・小児専門の治療院として子どもから大人まで様々な症例の臨床に横浜にて数多く取り組む。 パクス・テルレーナ治療室 横浜本院副院長 パクス・テルレーナ治療室 岡山井原分院院長 付属施設アロマ&美容鍼灸ルーム監修・代表 1971年生まれ 一児の母 民間資格 JAA認定アロマコーディネーター JAA認定アロマインストラクター 所属団体 女性鍼灸師フォーラム 日本鍼灸師会 東京スキンタッチ会 日本不妊カウンセリング学会 日本アロマコーディネーター協会など ≫ パクス・テルレーナ治療室はじめまして、とうもろこしさん。 女性と子どもの鍼灸専門、パクス・テルレーナ治療室・副院長の湯浅です。 不妊治療のこと、ご自身のこと、色々とご心配のことと思います。 不妊症に対する鍼灸治療ですが、私の考えでは、基本的にすべての症状に有効だと思っています。もちろん、とうもろこしさんがご心配なさっているキャッチアップ障害に対してもです。 鍼灸治療を含めた東洋医学(中医学)の場合、基本的には西洋医学の病名(例えばピックアップ障害)に対して治療を行っていくというものではありません。 生活習慣や体質、月経の状態、お産を経験なさったのであれば妊娠中、産後の心身状態(産後の肥立ちが悪かったり、難産だったりした場合、二人目不妊になる場合も多いです)などをお伺いした上で、脈や舌、ツボの反応などを参考にして、とうもろこしさんのお身体の状態に対して「なぜ“不妊”という状態になっているのか」ということを東洋医学的に診断し、治療を行っていきます。 東洋医学(中国医学)では、女性の場合の不妊は「不孕」(ふよう)と呼び、その原因については、代表的なもので数種類あります。「腎虚」(じんきょ)、「気血両虚」(きけつりょうきょ)、「肝気欝結」(かんきうっけつ)、「痰湿」(たんしつ)、「血瘀」(けつお)、「陰虚血熱」(いんきょけつねつ)などの証(病名)が挙げられます。 聞き慣れない言葉ばかりだと思いますが、簡単に説明すると、根本的なエネルギー不足、身体自体や生殖器に滞りが起きたり、不必要なものが溜まったり、精神的なストレスなどが不妊の要因になっているということです。 それらの要因によって子宮や卵巣の働きが悪くなり、不妊という状態を招くのです。これらの要因を取り除いていくのが東洋医学(鍼灸治療)における不妊治療です。 ですから、仮に西洋医学で病名がつかなかった(原因不明の不妊)としても、個々のお身体を東洋医学的に診断して、証(中医学での病名)を付けることができ、それに対しての治療を行って身体と心を整えていきます。 ですから、まずは鍼灸治療院に行って、ご自身のお身体の状態を東洋医学的に診断してもらってみてはいかがでしょうか?そうした上で、施術を継続していく中で東洋医学的な不妊の原因も解消、改善されていくのではないかと思います。 二人目を望まれる方の場合、二人目不妊特有の不安やストレスもあります。例えば、「二人目はまだなの?」「お子さんは一人だけ?」「一人っ子じゃかわいそうよ」など、周囲の一言に不安になったり傷ついたりして・・・。子育てをしながらの、治療はストレスや疲れも増してきます。私の治療室にもそのようなストレスを抱えた患者様が多く来院されています。 鍼灸治療は心身全体のバランスをとることで、子宮や卵巣の状態を健やかにして妊娠に繋げていく身体にも心にも優しい治療です。日々の疲れを癒す意味でも鍼灸治療をお勧めします。 とうもろこしさんが、かわいい赤ちゃんに巡り会え、かわいい家族が増えることを心より祈っています。
2011.11.15
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
キャッチアップ障害での鍼灸治療
とうもろこしさん(31歳)こんにちは。 私は二人目不妊で、一人目は自然妊娠です。 今年初めから二人目の治療をしています。 タイミングを半年、人工授精を1回。 ですが、1回も陽性反応を見る事なく、生理がきます。 排卵障害(多嚢胞)ではありますが、自力で排卵は出来ます。 主人の精子は平均より下です。 色々と勉強していくと、キャッチアップ障害と言うのを知り、もしかして…!?と思い始めています。 と、言うのも、一人目を出産してから7年経っていますが、7年間一度もかすりもせず生理がきています。 タイミングも毎回合わせて、排卵も確実に起こっています。 また、一人目を妊娠した時にクラミジア検査で陽性になり、薬で治した経緯があります。 (今は陰性です。) キャッチアップ障害には鍼灸治療が良いと見つけたのですが、どうなんでしょうか。 人それぞれに原因はあると思いますが、詳しく教えて頂けると嬉しいです。 小玉秀子 先生 (ひまわり鍼灸治療院) ■院長自ら体外受精で47歳で出産を経験した希少な鍼灸治療院です。 不妊治療(体外受精)を経て47歳で妊娠・出産。 日本不妊カウンセリング協会会員。 院長は妊娠、出産が難しいと言われている子宮線筋症を克服し、無事出産。現在はその症状はない 。産後太りから2ヶ月で8キロ減のダイエットに成功した実績もあり。 不妊治療でお悩みの方はお気軽にご相談ください。 ■ポリシー 当院には、「体外受精をしたけれどなかなか妊娠ができない!」という方が 非常に多く来院されます。 「冷え性」「ビタミンのバランスが悪い(食生活がコンビニが多い)」「睡眠不足」があります。 まずはこの3つを改善してみましょう! 生活の見直しをはからないうちは体外受精をしても効果はあまり期待できない場合があります。生活を変えるのは難しいかもしれません、しかし赤ちゃんに出会える近道なのです!難しいようであれば当院に来てください。 私もそうでしたが、当院にはあなたと同じ仲間がたくさんいますよ! ちなみに、治療を開始してから約3ヶ月~半年ぐらいで結果がでる方が多いです。 ≫ ひまわり鍼灸治療院とうもろこしさん こんにちわ。 ひまわり鍼灸治療院 院長の小玉です。 キャッチアップ障害は卵巣からの卵管へ卵子を取り込めない状況を言いますが、卵子を取り込めない原因として卵管の癒着があります。 軽度であれば鍼灸で血流を良くする事により可能性もあると思います。 当院でも卵管に問題があるケースでも妊娠・出産された患者様も複数いらっしゃいます。 結果がでない場合は、体外までステップアップされる場合が多いです。 また、過去にクラミジア陽性だったとか、慢性的クラミジアで卵管に病変を起こしている場合は卵管性不妊になりやすいそうです。 とうもろこしさんのその後の経過はどうだったのでしょうか? ご出産後から7年も経ってまだ結果が出ずお辛いお気持ちだったと思います。 鍼灸の治療で早く授かると良いですネ! ただし半年経っても結果がでない時は(当院では半年で結果がでる患者様が多いです)体外をしている不妊専門ドクターに一度相談されてはいかかでしょうか? 良い結果を心よりお祈りしています。
2011.11.15
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
キャッチアップ障害での鍼灸治療
とうもろこしさん(31歳)こんにちは。 私は二人目不妊で、一人目は自然妊娠です。 今年初めから二人目の治療をしています。 タイミングを半年、人工授精を1回。 ですが、1回も陽性反応を見る事なく、生理がきます。 排卵障害(多嚢胞)ではありますが、自力で排卵は出来ます。 主人の精子は平均より下です。 色々と勉強していくと、キャッチアップ障害と言うのを知り、もしかして…!?と思い始めています。 と、言うのも、一人目を出産してから7年経っていますが、7年間一度もかすりもせず生理がきています。 タイミングも毎回合わせて、排卵も確実に起こっています。 また、一人目を妊娠した時にクラミジア検査で陽性になり、薬で治した経緯があります。 (今は陰性です。) キャッチアップ障害には鍼灸治療が良いと見つけたのですが、どうなんでしょうか。 人それぞれに原因はあると思いますが、詳しく教えて頂けると嬉しいです。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、とうもろこしさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 二人目不妊とのことで、一人目は自然妊娠のようですから、基本的な卵巣機能や子宮機能は問題がなさそうですね。 クラミジアの陽性反応が出たことがあるようですから、可能性としては、キャッチアップ障害かもしれませんが、キャッチアップ障害は、エコーなどの検査では特定することができず、様々な原因を消去してき、最終的に残った原因がこれでないかという、あくまで推測で判断される場合がほとんどのようです。卵管造影検査をすると、ある程度卵管采の周辺の状態が分かるので、ドクターと相談して、検査されると良いかもしれません。 鍼灸治療で、キャッチアップ障害を改善することができるかどうかについてですが、たとえば、卵管や卵管災が癒着している場合は、程度にもよりますが、鍼灸治療では難しいかもしれません。 鍼灸治療では、血液循環を良くする効果がありますので、軽度の癒着であれば、循環を改善することで、癒着が解消する可能性もあります。 それと同じような原理で、たとえば卵管の通りが悪いとか、卵管が通っているけれどもうまく機能してくれないなどの症状も改善することも可能です。 キャッチアップ障害に限らず、なかなか妊娠しないという方の多くは、血液循環や体液循環が悪い場合が多いので、基本的には、鍼灸治療をして、循環を良くすることで、妊娠しやすい体にすることが良いでしょう。 ご主人の精子の状態も平均以下とのことですから、ご夫婦で鍼灸治療を受けられることで、トータルで妊娠する確率をUPさせることをお勧めします。 とうもろこしさんご夫婦にとって、良い結果が得られるよう、お祈りしています。
2011.11.15
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
受精について教えて下さい
サエさん(40歳)教えて下さい。 夫婦共に原因不明の不妊で、体外受精の採卵日前日に性交渉を持った場合、自然妊娠の可能がゼロでは無いと思うのです。 もしその卵が自然受精していたのに採卵して体外受精させたらどうなるのでしょう? 体外受精がうまくいったら双子になるのか、 異常受精になって体外受精が失敗するのか、 どうなるのでしょう? 実は、先日、性交渉を持った翌日の診察で急に採卵する事になって採卵したのですが、受精しなかったんです。 その後、同じ周期に凍結胚を移殖して陽性をいただいたんですが、もしあの卵を採卵しなかったら(自然受精していたら)双子になったのかな?と思いまして。。。 おかしな質問ですみません。 どなたか教えて下さい。 浅田義正 先生 (浅田レディース名古屋駅前クリニック) 医学博士 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本生殖医学会認定生殖医療専門医 1982年 名古屋大学医学部卒業 1988年 名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」および、「健康外来(更年期障害・ホルモン補充医療法)」の専門外来を担当 1992年 医学博士 1993年~1994年 米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事 The Jones Institute For Reproductive Medicine, Eastern Virginia Medical School, Norfolk, Vairginia 1995年 名古屋大学医学部附属病院分院にてICSIによる治療開始。以後、辞職まで名古屋大学の顕微授精症例の全症例を自ら担当同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告 1998年 ナカジマクリニック不妊センター開設 2004年 浅田レディースクリニック(現浅田レディース勝川クリニック)開院 2010年 浅田レディース名古屋駅前クリニック開院 2018年 浅田レディース品川クリニック開院 【著作本】 「浅田レディースクリニック パーフェクトガイドブック」 初めての不妊治療クリニック選びに迷っている方や 当院の治療方針に興味をお持ちの方にお読み頂きたい本です。 ≫ 浅田レディース名古屋駅前クリニック体外受精は排卵前に採卵しますので、取れた卵は未受精で受精卵を操作する事はありえません。 自然妊娠と融解胚移植での妊娠が重なれば双胎は可能性としてあり得ます。
2011.11.9
専門医Q&A 女性の健康
-
鍼灸院でやけど
みかんさん(39歳)不妊治療の鍼灸院でお灸をしてもらい、 やけどをして水ぶくれになり、赤く腫れてしまいました。 移植後だったので、やけどの場所がお腹だっただけに冷やしませんでした。 結構目立っていて痕が残るのではないかと心配です。 以前通っていたところでは、このようなことはありませんでした。 鍼灸院がちょっと怖くなりましたが、ベビのために続けようか考えています。 鍼灸院での火傷は比較的あることなのでしょうか? 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院みかんさん はじめまして、静岡県焼津市の北斗鍼灸院 院長の水野です。 普通のお灸では、やけどをして水ぶくれになり、赤く腫れてしまうことがあります。 当院では、このような事からお灸については、温灸のみで治療します。 やはり、跡が残るのは嫌でしょうから。 但し、たまたまということもありますので 気になるなら次回その鍼灸院へ行った時に最初にそのことを話して配慮してもらうか、 別の鍼灸院へいかれ最初にその旨を伝え配慮してもらったらどうでしょう? 鍼灸治療自体は、不妊治療の補助的治療としては非常に有効な治療ですのでどうかよい鍼灸院が見つかる事をお祈りいたします。
2011.11.9
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸院でやけど
みかんさん(39歳)不妊治療の鍼灸院でお灸をしてもらい、 やけどをして水ぶくれになり、赤く腫れてしまいました。 移植後だったので、やけどの場所がお腹だっただけに冷やしませんでした。 結構目立っていて痕が残るのではないかと心配です。 以前通っていたところでは、このようなことはありませんでした。 鍼灸院がちょっと怖くなりましたが、ベビのために続けようか考えています。 鍼灸院での火傷は比較的あることなのでしょうか? 小玉秀子 先生 (ひまわり鍼灸治療院) ■院長自ら体外受精で47歳で出産を経験した希少な鍼灸治療院です。 不妊治療(体外受精)を経て47歳で妊娠・出産。 日本不妊カウンセリング協会会員。 院長は妊娠、出産が難しいと言われている子宮線筋症を克服し、無事出産。現在はその症状はない 。産後太りから2ヶ月で8キロ減のダイエットに成功した実績もあり。 不妊治療でお悩みの方はお気軽にご相談ください。 ■ポリシー 当院には、「体外受精をしたけれどなかなか妊娠ができない!」という方が 非常に多く来院されます。 「冷え性」「ビタミンのバランスが悪い(食生活がコンビニが多い)」「睡眠不足」があります。 まずはこの3つを改善してみましょう! 生活の見直しをはからないうちは体外受精をしても効果はあまり期待できない場合があります。生活を変えるのは難しいかもしれません、しかし赤ちゃんに出会える近道なのです!難しいようであれば当院に来てください。 私もそうでしたが、当院にはあなたと同じ仲間がたくさんいますよ! ちなみに、治療を開始してから約3ヶ月~半年ぐらいで結果がでる方が多いです。 ≫ ひまわり鍼灸治療院こんにちは、みかんさん ひまわり鍼灸院 院長の小玉です。 その後火傷した場所は大丈夫ですか? はじめての事で心配になった事と思います。 今回の火傷についてですが、どういうお灸をされましたか? 例えば、捻って直接もぐさを置いた形であったか、せんねん灸のような台座灸であったか。 当院では、お灸は温かさを感じたときに取っていますので、そのような火傷を患者様にあたえてしまった事はないのですが、行かれた鍼灸院で事前にお灸の説明(肌が弱い方ですと赤くなってしまう事がありますなど)がありましたか? お灸は、その方の肌質などで感受性が違いますので人によっては赤くなってしまう事もありますので個人差があります。 また、お灸による多少の水ぶくれは白血球が増えて免疫力が増すと言った効果もございます。 次回から、鍼灸院の院長先生と前回水ぶくれになってしまった事を伝えて、温かく感じたところでお灸を外してもらうようにしていただくのはどうでしょうか? 余談ですが、当院では出産を進めるお灸をしております。出産を進めるお灸に関しましては、捻るタイプの熱いお灸を何回もしますので跡が残ります。しかしその事はあらかじめ患者様にはお伝えし許可を得てから行っております。(患者様自らでも熱いお灸をして火傷の跡を作られている方もいらっしゃいます) また、不妊症でお悩みの患者様もご自身での自宅でのお灸で少しお灸の跡(火傷のように黒ずんでいる方)もいらっしゃいます。 みかんさんの場合、火傷の跡を心配なされていますのでお灸は温かいと感じる程度(ピリピリしない程度)がちょうど良いと思いますよ。 また何か鍼灸に対して不安なことがございましたら、いつでも質問してくださいね。 良い結果がでる事をお祈りしております。
2011.11.9
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸院でやけど
みかんさん(39歳)不妊治療の鍼灸院でお灸をしてもらい、 やけどをして水ぶくれになり、赤く腫れてしまいました。 移植後だったので、やけどの場所がお腹だっただけに冷やしませんでした。 結構目立っていて痕が残るのではないかと心配です。 以前通っていたところでは、このようなことはありませんでした。 鍼灸院がちょっと怖くなりましたが、ベビのために続けようか考えています。 鍼灸院での火傷は比較的あることなのでしょうか? 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、みかんさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 鍼灸治療をされているようですが、 お灸で水疱ができてしまったようですね。 時期が時期だけに、不安になられてしまったのは 大変気の毒に思います。 鍼灸治療での火傷は、最近では美容上の問題や 衛生上問題で、さまざまな工夫がされていて 火傷はしにくいように治療をしています。 せんねん灸やカマヤ灸などの、いわゆる温灸タイプのものは、 台の上にお灸が乗っていたり、筒の中にお灸が入っていてるので 直接皮膚に接することはありません。 また、米粒大に小さくもぐさを捻って施灸するタイプでも 最近では熱緩和紙を皮膚の上に貼って、その上にもぐさを 乗せるので、やはり直接皮膚に接することはありません。 どちらのタイプもお灸の温度は、50度前後の温度までになりますが 直接火が皮膚に接しているわけではなく、 また、時間も短時間なので、火傷になることはあまりありません。 ただ、まれに水疱ができてしまうことはあります。 それは、皮膚が弱いタイプの人の場合 汗などで皮膚が湿っている場合、 あるいは、下腹部や腕や足の内側の部分の皮膚の柔らかい部分に お灸をする場合などは、水疱ができやすいことがあります。 赤ちゃんのために、お灸は続けていきたいとのことですが 水疱になってしまったことは、担当の鍼灸師にはしっかり伝え 早めにお灸を取ってもらうとか、たとえば棒灸などの 直接皮膚に乗せないお灸に換えてもらうよう 相談しましょう。 このことで、鍼灸治療に対して恐怖感を覚え、 折角の治療を敬遠されてしまうのは、 みかんさんにとっても、お腹の赤ちゃんにとっても そして、私たち鍼灸師にとってもとても残念なことなので しっかりと相談をしたうえで、みかんさんにとって 有意義な治療が受けられるようにしてくださいね。
2011.11.9
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
移植後の安静期間について
ミミさん(39歳)はじめまして、実は海外で体外受精をしております。 体外受精は38歳から初めております。IVF採卵6回実施 5回移植(ICSI) 今まで胚盤胞まで卵が育った事がなく今回初めて4個の胚が胚盤胞まで育ちました。新鮮胚盤胞(5日目)を2個移植しましたが残念ながら着床すらしませんでした。また、胚を移植した4日目に6時間程山へハイキングに行きました。その時おなかがしくしくと痛みましたが、我慢して歩いてしまいました。これはよくなかったのでしょうか? 移植して2日目の夜に一瞬生理痛鈍痛もありました。(出血なし) 病院では移植後48時間は強度の高い運動や、温泉、サウナとかは避ける様指示がありました。それ以降は通常とおり生活をおくっても問題ないとの事でした。 また次回のサイクルは冷凍胚を移植する予定です。冷凍胚は6日目に胚盤胞となっているのですが、移植しても成功率は低くなるのでしょうか? 浅田義正 先生 (浅田レディース名古屋駅前クリニック) 医学博士 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本生殖医学会認定生殖医療専門医 1982年 名古屋大学医学部卒業 1988年 名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」および、「健康外来(更年期障害・ホルモン補充医療法)」の専門外来を担当 1992年 医学博士 1993年~1994年 米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事 The Jones Institute For Reproductive Medicine, Eastern Virginia Medical School, Norfolk, Vairginia 1995年 名古屋大学医学部附属病院分院にてICSIによる治療開始。以後、辞職まで名古屋大学の顕微授精症例の全症例を自ら担当同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告 1998年 ナカジマクリニック不妊センター開設 2004年 浅田レディースクリニック(現浅田レディース勝川クリニック)開院 2010年 浅田レディース名古屋駅前クリニック開院 2018年 浅田レディース品川クリニック開院 【著作本】 「浅田レディースクリニック パーフェクトガイドブック」 初めての不妊治療クリニック選びに迷っている方や 当院の治療方針に興味をお持ちの方にお読み頂きたい本です。 ≫ 浅田レディース名古屋駅前クリニック安静時間は、全く関係ありません。女性の行動で妊娠・流産をコントロールできるなら人類はとっくにしています。妊娠率を無理をして下げる事ができるなら、避妊法になります。 そもそもあなたは排卵も妊娠も出産も自分では何もコントロールしていません。 色々自分の努力で結果が変わると思っておられるようですが、本末転倒です。 人類は移動しながら過酷な環境のもとで生きてきました。安静にしなければ子孫を残せないような人類は絶滅しています。安静にしたほうが良いというのは心情的なものだけで、全く医学的必要性、エビデンスもありません。 6日目の凍結胚を5日目の子宮内膜に移植すればほとんど遜色なしに妊娠できます。6日目胚盤胞を6日目内膜に移植した場合は、はっきり妊娠率は落ちます。
2011.11.9
専門医Q&A 女性の健康
-
採卵後の痛みについて
金魚さん(42歳)採卵後はどんな痛みが出たら申告するものなんでしょうか? 採卵後、抗生物質などの投与なく、帰宅後 下腹に生理痛の様な痛みがあり、病院に電話で確認「鎮痛剤を服用してもらってもよいが、あまり酷いようなら入院の準備をして来てください」と言われとりあえず鎮痛剤を服用しばらく眠り、夜嘔吐しましたが、病院からの採卵の注意に麻酔の副作用で嘔吐する場合ありとあったので副作用かと。 採卵4日後の移植前も下腹が少し痛かったことを看護師さんにでも伝えてれば・・・移植せずに卵巣過剰刺激症候群にならずにすんだのか? いい卵だったと聞いていたので、凍結移植をしてたらもっと確率あったのでは? 授精した場合、着床した場合は妊娠の継続が出来なくても生理の量がいつもより多くなると聞いたことがありましたが、量も増えず、いつもより少ない様な・・・。 浅田義正 先生 (浅田レディース名古屋駅前クリニック) 医学博士 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本生殖医学会認定生殖医療専門医 1982年 名古屋大学医学部卒業 1988年 名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」および、「健康外来(更年期障害・ホルモン補充医療法)」の専門外来を担当 1992年 医学博士 1993年~1994年 米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事 The Jones Institute For Reproductive Medicine, Eastern Virginia Medical School, Norfolk, Vairginia 1995年 名古屋大学医学部附属病院分院にてICSIによる治療開始。以後、辞職まで名古屋大学の顕微授精症例の全症例を自ら担当同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告 1998年 ナカジマクリニック不妊センター開設 2004年 浅田レディースクリニック(現浅田レディース勝川クリニック)開院 2010年 浅田レディース名古屋駅前クリニック開院 2018年 浅田レディース品川クリニック開院 【著作本】 「浅田レディースクリニック パーフェクトガイドブック」 初めての不妊治療クリニック選びに迷っている方や 当院の治療方針に興味をお持ちの方にお読み頂きたい本です。 ≫ 浅田レディース名古屋駅前クリニック採卵後、穿刺により腹腔内に出血があれば痛みの原因になります。 通常は我慢できる程度で、鎮痛剤で対応できます。 一般的に卵巣過剰刺激症候群の可能性がある場合は全受精卵凍結になります。凍結の技術が良い施設であれば、一般的に移植あたりの妊娠率は新鮮胚移植よりも凍結胚移植の方が高くなります。 生理の量はその時の卵巣ホルモン、黄体ホルモンでどれだけ子宮内膜組織ができたかの結果です。
2011.11.3
専門医Q&A 女性の健康
-
この治療の流れについて教えてください
pigさん(40歳)第1回目のIVFを数日後に控えています。 この投薬について教えてください。 1.月経5日目よりプレマリン0.625mgを1T朝1回10日間内服 2.月経15日目よりプラノバール1朝1回11日間内服 3.2が終わる1~2日前からスプレキュア点鼻1日3回 4.次の月経がきたら3日目より毎日HMG(2種混合して)筋注 5.14日目の朝までスプレキュア点鼻し、9時にHCG筋注 6.翌日17時過ぎより採卵、 7.採卵翌日よりルテウム筋注4日間 8.翌日よりプレドニン5mg1T朝1回5日間、デユファストン2Tを1日3回14日間内服 8.採卵後4日目に移植。 です。 それぞれの意味を教えてもらったけどうまく理解できません。 また、日・祝日をさけての採卵や移植は普通のよくあることですか? 蔵本武志 先生 (蔵本ウイメンズクリニック) 我が国では夫婦の10~15%が「不妊症」であると言われています。不妊であるため不安になったり、周囲からプレッシャーを受けるなど、言葉では表現できない悩みもあると思います。現在では、不妊治療の分野も飛躍的な進歩を遂げ、以前ではあきらめざるを得なかった症状でも赤ちゃんを授かることの出来る時代になっています。 当院は、21世紀における理想の生殖医療を目指し、さらなるレベルアップを図るため、2003年10月に生殖医療センタービルを建設しました。ご夫婦のお気持ちや考えを尊重しながら、患者様お一人お一人に適切な治療を心と体のケアという側面から段階的に行っています。私をはじめとしたスタッフ一同が最高の医療を駆使して治療にあたります。気持ちをリラックスさせて、ご一緒にがんばりましょう。 昭和27年4月29日生まれ。 山口県柳井市出身。 日本産科婦人科学会専門医、日本不妊学会評議員、日本受精着床学会評議員、日本不妊カウンセリング学会監事、アメリカ、ヨーロッパ生殖医学会(ASRM、 ESHRE)会員、博多区医師会理事、JISART理事、福岡生殖医学懇話会 代表世話人、日本生殖医学会生殖医療専門医、福岡県医師会母体保護法指定医師、九州大学特任講師 ≫ 蔵本ウイメンズクリニックカウフマン療法+ロング法です。 1.前半のプレマリンはいわゆる卵胞ホルモン 2.後半のプラノバールは卵胞ホルモンと合成黄体ホルモンの合剤で、いわゆるホルモン環境を整えるために行うものです。 プラノバールの服用が終了すると、平均5日後に生理のような消退出血が起きます。 3.途中よりスプレキュアを開始して、脳の下垂体から分泌される排卵させるLHというホルモンを抑えながら(ロング法と言います)、 4.月経3日目より排卵誘発剤を、連日、かなりの量を注射して、複数の卵胞を育て、複数の卵子を採卵する目的で投薬します。 卵胞の大きさが17-18mmが数個できたら、成熟卵子が採れることを期待して、 5.HCGを注射し(排卵させる注射ですが、一般に37-38時間で排卵するので、排卵する前に)、 6.採卵します。 7.ルテウム、デュファストンは黄体ホルモンで、子宮内膜が着床しやすいように変化させることを目的に投与。 8.プレドニン(ステロイド)投与の意味は分かりませんが、アシスティッド・ハッチングを行い、卵子の殻に穴をあけて、戻す時は着床改善のため、投与することが多いです。 詳しくは主治医にもう一度お尋ね下さい。
2011.11.2
専門医Q&A 女性の健康
-
この治療の流れについて教えてください
「第1回目のIVFを数日後に控えています。この投薬について教えてください。」
2011.11.2
専門医Q&A 女性の健康
-
排卵後に卵胞?が大きくなっていると言われました。
pyontaさん(37歳)37歳です。 1週間前に6回目の人工授精をしました。 前日にHCGの注射をして、人工授精当日は排卵直後だったようで、「割れてほわ~んとなっている状態です。人工授精のタイミングとしてはいいです。」と言われました。 排卵確認に6日後に来てくれと言われ、昨日言って超音波検査を受けたのですが、また卵胞が大きくなっているようで。。。「ちゃんと排卵はしたので大丈夫ですが、来周期体外受精を考えているなら来期は見送りましょう。薬で大きくなってしまうから。」と言われました。 どういうことでしょうか? 宜しくお願いします。 操 良 先生 (操レディスホスピタル) 大学で約8年間不妊専門外来を担当し、平成4年に岐阜県下初の体外受精の成功以来、500症例以上の体外受精・顕微授精に携わり、子宮筋腫・子宮内膜症の新薬の臨床治験の担当として多くの症例を手がける。 そこで女性ホルモンに関する研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研究奨励賞を、平成11年度の日本内分泌学会では産婦人科としてただ一人、研究奨励賞を受賞。平成26年 操レディスホスピタル 院長に就任。現在もなお高度不妊治療施設間の交流に尽力し、研究・治療の向上を図る。 昭和63年 岐阜大学医学部 卒業 昭和63年~平成13年 岐阜大学附属病院 産婦人科講師 体外受精を担当 不妊・内分泌外来を担当 平成13年 操レディスホスピタル 副院長に就任 平成26年 操レディスホスピタル 院長に就任 ≫ 操レディスホスピタル6回の人工授精を受けたということは長期間にわたって超音波検査を受けておられるはずで、その間担当医からの指摘ないようなので、常に存在する卵巣腫瘍ではないと思われます。 したがって卵巣腫瘍の既往がなく、排卵時期を過ぎても卵巣の腫れがある場合に考えられるのは卵胞嚢胞か黄体嚢胞です。 卵胞嚢胞は卵胞の破裂が起こらないまま卵胞が大きくなっていきます。今回のケースは人工授精時に排卵後を確認されているため、黄体嚢胞が考えられます。 黄体嚢胞は排卵後の卵胞内に液体がたまって形成され、通常は次第に吸収されて自然に消失します。 消失しきらないまま次の周期に入ると嚢胞により新たな卵胞形成の妨げになるため、余分な刺激をせず自然消失を待ってから良い状況で治療に入るのがベストだとは思います。
2011.11.1
専門医Q&A 女性の健康
-
子宮筋腫
「無事、採卵した卵が育ってくれれば戻すことになりますが筋腫を避けて戻せば大丈夫だろうと言われましたが本当でしょうか?」
2011.10.28
専門医Q&A 女性の健康
-
漢方について
kurumi11さん(41歳)7月末から漢方クリニックで八味地黄を中心とした漢方を処方してもらったところ、FSHの数値がどんどんあがり、お腹にガスがたまる気がしました。 一度やめて、冷えを感じた時にもう一度飲んだところ、ガスが出やすくなったのでやめました。 漢方が合わないということでしょうか? 松村直哉 先生 (まごころ漢方薬店) 2年前、私達、夫婦も不妊で悩んでいました。 当初は検査だけをするつもりで私達も不妊治療のクリニックに通っていました。しかし、身体を自然のものではなく、科学的に捉えた治療や妊娠率を至上目標とし、その後の流産率が高くなると思われるような治療に疑問を感じ、私は、私達夫婦が達成したような漢方治療を基本とした自然妊娠ができるお手伝いをしたいと思いました。 これが、私の『まごころ漢方』を始めたきっかけです。 今までの治療で、御身体のバランスが崩れていませんか? 不妊はホルモンだけの問題ではありません。子供を育てる母体の健康が一番重要なのです。不妊はプレッシャーやストレスを感じて治療するものではありません。 漢方治療は、妊娠だけを目的とした治療ではなく、自然妊娠しやすい御身体に体質から整えていくものです。ですから治療の過程で、一見、関係なさそうな症状などもよくなっていき、身体の調子もよくなってくるのです。 かわいい赤ちゃんを授かる事を指折り数えて、楽しく取り組みましょう。よろしければ、ぜひ、あなたのお手伝いをさせていただきたいと思います。 ≫ まごころ漢方薬店漢方は、今感じておられる症状や声の大きさや体格など、全身の状態から考えるため、今わかっている情報では、なんともいえないですが、お腹にガスがたまるのは漢方では気がたまっている状態もしくは消化器が弱っている状態です。 また出やすくなったのは、余分な気が出ている状態です。 飲み始めてから一度やめて、再開した間に何がどう変わったのかは詳しくお聞きしないとわかりませんが、八味丸は主に腎虚と水毒という部分を調節するお薬です。 ここでいう腎虚とは、不妊=腎虚(最近こういった安易に決めつけていることが多いです)ではなく、「夜中のオシッコが頻繁にある」とか、「腰痛がある」とか、腎臓や腰、下半身あたりの状態がよくないかどうか、その人個人の症状をいろいろな観点からみて考えます。 水毒も腎に関わる水の問題なので、同じようにオシッコの回数や量、めまいや耳鳴り症状などがあるかなどで考えます。 腎虚と水毒が中心の体質なら八味丸はあっているとみて、1ヵ月ほどご様子をみてみるのも1つの方法です。 何かしら変化は起こっているので、もう一度、症状を詳しくお聞きいただき、漢方的に体質判断してもらえば、あっているかどうかがわかると思いますよ。 不妊症によく使われる漢方薬は20種類はあります。 体質とあっていないと判断した場合、変えていけばあなたにあった漢方薬が見つかると思います。
2011.10.24
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
卵の質は良くなりますか?
うみさん(37歳)治療歴5年のうみです。 いつもここで励まされて頑張って来ました。 人工は8回、採卵は9回、顕微は3回の経験があります。 昨日は3回目の顕微受精の結果またダメでした。 着床すらしてなかったです。 医者からは卵の質が悪いためグレードがよくないし、 着床もしてないと言われました。 何をすればいいのか分からなくなり、 昨日は注射(不育症かを見てみるらしいが、、)も拒否して帰りました。 なんか、虚しくなって、こんなに出来ない事で 時間と力を入れてる私がバカバカしくなって。 今日はまた37歳までやってみようと、、 来年の6月からは38歳になりますが、6か月ぐらいで少しでも卵の質を上げることて可能でしょうか? 私は市販のマルチビタミンを飲んで週4回くらいジムで 運動をしています。 私は韓国人で母国から漢方なども何か月飲んだ経験もあります。 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院うみさん はじめまして、静岡県焼津市の北斗鍼灸院 院長の水野です。 卵の質は、鍼灸治療と日常生活の改善で可能な場合もあります。 当院では、何人もの方が改善されています。 6ヶ月と期間を区切られると難しいですが 運動、睡眠の質の向上、鍼灸治療などの組み合わせと病院での適切な治療により可能ですよ。 但し、病院選びも大切です。 サプリについては、人それぞれですので試してみないととわからないです。 不妊治療はゴールが誰にもわからないので不安がつき物ですが どうか自分の気がすむまでがんばってみてください。 うみさんの所にも可愛い赤ちゃんが授かるように心よりお祈りします。
2011.10.24
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
卵の質は良くなりますか?
うみさん(37歳)治療歴5年のうみです。 いつもここで励まされて頑張って来ました。 人工は8回、採卵は9回、顕微は3回の経験があります。 昨日は3回目の顕微受精の結果またダメでした。 着床すらしてなかったです。 医者からは卵の質が悪いためグレードがよくないし、 着床もしてないと言われました。 何をすればいいのか分からなくなり、 昨日は注射(不育症かを見てみるらしいが、、)も拒否して帰りました。 なんか、虚しくなって、こんなに出来ない事で 時間と力を入れてる私がバカバカしくなって。 今日はまた37歳までやってみようと、、 来年の6月からは38歳になりますが、6か月ぐらいで少しでも卵の質を上げることて可能でしょうか? 私は市販のマルチビタミンを飲んで週4回くらいジムで 運動をしています。 私は韓国人で母国から漢方なども何か月飲んだ経験もあります。 小玉秀子 先生 (ひまわり鍼灸治療院) ■院長自ら体外受精で47歳で出産を経験した希少な鍼灸治療院です。 不妊治療(体外受精)を経て47歳で妊娠・出産。 日本不妊カウンセリング協会会員。 院長は妊娠、出産が難しいと言われている子宮線筋症を克服し、無事出産。現在はその症状はない 。産後太りから2ヶ月で8キロ減のダイエットに成功した実績もあり。 不妊治療でお悩みの方はお気軽にご相談ください。 ■ポリシー 当院には、「体外受精をしたけれどなかなか妊娠ができない!」という方が 非常に多く来院されます。 「冷え性」「ビタミンのバランスが悪い(食生活がコンビニが多い)」「睡眠不足」があります。 まずはこの3つを改善してみましょう! 生活の見直しをはからないうちは体外受精をしても効果はあまり期待できない場合があります。生活を変えるのは難しいかもしれません、しかし赤ちゃんに出会える近道なのです!難しいようであれば当院に来てください。 私もそうでしたが、当院にはあなたと同じ仲間がたくさんいますよ! ちなみに、治療を開始してから約3ヶ月~半年ぐらいで結果がでる方が多いです。 ≫ ひまわり鍼灸治療院こんにちは、うみさん。 ひまわり治療院の院長の小玉です。 「卵の質は良くなるか」ということですが、 うみさんの年齢であれば、患者様の治療の経験からも、やり方によっては良くなる場合があります。 ですが、個人差・年齢・卵巣の状況によっては難しいこともあります。 実は、鍼灸治療と同時に家庭での多面的改善も必要なのです。 (6ヶ月で結果が出た方々も多いです。) まず、体の日常的ケアや、体を温めること(足浴・腰浴・お灸など)で 卵巣と子宮の血流が良くなると、卵の育ちが良く、着床しやすくなります。 また、食生活を改善し、日用品を石油由来の界面活性剤でない安全性(なるべく無農薬の野菜) のあるものを使うことでも効果が期待できます。 時に、今通院されているクリニックの治療の方法が患者さんにとって合わないため、結果が出ない場合があるようで、 セカンドオピニオンの考えもお話しすることがあります。(転院して結果がすぐ出る時がよくあります。) また、市販のビタミン剤を飲まれているようですが、ビタミン剤は メーカーによって品質にバラつきがあり、よく調べないと 吸収率が低くてあまり意味がないという場合もあります。 うみさんは30代。まだ若いです! 当院では、40代で出産された方々が何人もいます。 患者さんの出産体験談もHPに掲載していますので、 是非一度ご覧ください。患者様ご自身でも工夫されています。 鍼灸治療は妊娠力アップに貢献しますので、 一度受けてみてはいかがでしょうか!? 早く良い結果が出ることを、お祈りしています。
2011.10.24
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
卵の質は良くなりますか?
うみさん(37歳)治療歴5年のうみです。 いつもここで励まされて頑張って来ました。 人工は8回、採卵は9回、顕微は3回の経験があります。 昨日は3回目の顕微受精の結果またダメでした。 着床すらしてなかったです。 医者からは卵の質が悪いためグレードがよくないし、 着床もしてないと言われました。 何をすればいいのか分からなくなり、 昨日は注射(不育症かを見てみるらしいが、、)も拒否して帰りました。 なんか、虚しくなって、こんなに出来ない事で 時間と力を入れてる私がバカバカしくなって。 今日はまた37歳までやってみようと、、 来年の6月からは38歳になりますが、6か月ぐらいで少しでも卵の質を上げることて可能でしょうか? 私は市販のマルチビタミンを飲んで週4回くらいジムで 運動をしています。 私は韓国人で母国から漢方なども何か月飲んだ経験もあります。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館うみさん、こんにちは。 翠明館治療室の神薗といいます。 ドクターからは卵の質が良くないと指摘されいるようですが、確かに西洋医学の治療では、卵の質を上げるということはできないとはっきり言うドクターもいますので、同じ治療を繰り返すことに嫌気をさしてしまうのは、仕方がないですよね。 あと6カ月ほどチャレンジしてみるということで、その間に鍼灸治療で体を整えて、卵に質を上げていきたいとのことですが、6か月という時間があれば、鍼灸治療で卵巣機能を改善することは十分に可能です。 ただ、うみさんの体の状態が今どのような状態であるのかをしかり診てみないことには、はっきりとそう断言できることは難しいですが、少なくとも鍼灸治療をすることで、気血の流れが良くなり、それと伴にホルモン循環も良くなりますので、結果として卵巣や子宮がしっかり機能してくれるようになります。 その結果として、薬の効きも良くなりますので、卵の採れる数や卵の質が良くなります。もちろん、子宮内膜の厚さや状態も良くなりますので、着床率もアップしていきます。 今まで長い間治療を続けているようなので、体が相当疲れていると&思いますので、まずは体の疲れを取ることと薬の影響を取り除くことが大切でしょう。 まだしっかり卵が育つのですから、チャンスは十分にあります。諦めずに、体を整えて、次の体外受精にトライしてみてくださいね。 一日でも早く、うみさんの願いが叶うようにお祈りしてます。
2011.10.24
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
37歳と38歳
ちゃちゃさん(37歳)11月に3回目の体外受精に挑戦しようと思っているのですが、悩んでいます。 8月に2回目陰性で、このままではイカン!と思い8月末から漢方薬局に通い始めたのですが、1か月たって もまだ自分に合った漢方薬が見つかりません。(漢方の先生は”気”の流れで自分に合う薬を探してくれるのですが、何種類か試したのですが未だにこれって言うのに当たりません) 先日11月に挑戦したいと言ったら、 「まだ早い、薬が決まってからのほうが良い」 と言われました。 私は12月に38歳になります。 歳の事を考えると37歳のうちに挑戦するほうがいいような。 でも、ちゃんと漢方飲んで38歳で挑戦するほうがいいのか、悩んでいます。 前回2回とも胚盤胞に育たず、今回も採卵からのスタートです。 ちなみに2回とも6個採卵5個受精でも1個も胚盤胞には育ちませんでした。卵年齢の低下が見られるとの事でした。 1回目は4分割を移植、子宮外妊娠で右卵管切除。 2回目は桑実胚を移植、陰性。 でした。 37歳と38歳・・・悩んでいます。 何かいい漢方はありますでしょうか。 よろしくお願いします。 矢野間明美 先生 (春日部第一薬局) 薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師・自然薬師 国立健康栄養研究所 栄養情報担当者(NR) 日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー 開局後約30年間、沢山のお客様から喜びのお声を頂いております。 自然療法を基本とし、一人一人の体質に合わせた、妊娠しやすい食養生や生活養生もご指導しています。 お客様との触れ合いを大切にしていますので、治療以外のお話やお悩みも、お話しくださいね。私達と一緒に、希望を持って前向きに始めましょう。 2人目希望・男性不妊のご相談も多数お受けしています。 ≫ 春日部第一薬局ちゃちゃ様 はじめまして。 春日部第一薬局、子宝カウンセラーの矢野間明美と申します。 お身体にあった漢方薬をお探しなのですね。 もう少しお身体のくわしい状況が分からないと、何の処方が良いかということは申し上げられませんが、 妊娠しやすい身体というのは、卵の質・子宮内膜の状態・お身体の冷えなどの条件が整う必要があります。 卵子は排卵されるまで6ヶ月位かかって成長していきます。 それから考えますと、漢方薬を服用して3ヶ月位では、まだ変化が見られない可能性もあります。 ちゃちゃ様が、ご年齢のことでとてもあせる気持ちはお察ししますが、今相談なさっている先生同様、私ももう少し時間をかけた方がよろしいかと思います。 また、同時に身体を冷やさないような食事や生活養生もしていただくことをおすすめいたします。 ちゃちゃ様にとって、良い結果がでることをお祈りしております。
2011.10.24
専門医Q&A 漢方・鍼灸