-
子宮口について。
「年齢的にも子供が欲しいとあせる気持ちも出てきており、子宮口が狭いとやはり妊娠の可能性は低いのでしょうか?もしそうなら、妊娠しやすくするために何か検査や治療などはあるのでしょうか?」
2011.8.17
専門医Q&A 女性の健康
-
子宮口について。
ましゃさん(38歳)始めまして。 おととし、子宮がん検診でクラスⅢbとの診断で 子宮口をガスで焼くOPEをしました。 術後の経過は順調で、現在は半年に一回のがん検診となっております。 先日の検診で、検査は問題ないがOPEの影響で子宮口がピンホール状になっているとの事でした。 去年結婚をし、年齢的にも子供が欲しいとあせる気持ちも出てきており、子宮口が狭いとやはり妊娠の可能性は低いのでしょうか? もしそうなら、妊娠しやすくするために何か検査や治療などはあるのでしょうか? お忙しい中、どうぞ宜しくお願いいたします。 藤野祐司 先生 (なかむらレディースクリニック) 1979年 大阪市立大学医学部卒業 1985年 大阪市立大学医学部大学院医学研究科外科系修了 新千里病院(現済生会千里病院)産婦人科勤務 1988年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室助手 1989~1990年 UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)留学 1993年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室講師 1997年 藤野婦人科クリニック院長・大阪市立大学医学部非常勤講師 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 日本生殖医学会生殖医療指導医 日本産科婦人科学会会員・日本生殖医学会評議員・日本受精着床学会評議員 アメリカ生殖医学会会員・ヨーロッパヒト生殖医学会会員 ≫ なかむらレディースクリニック子宮口を処置された後、 自然妊娠の可能性は低くなる訳ではありませんが、 処置により頚管粘液が減ってきたりすると 精子が子宮から卵管へ遡上する際の障害となるかもしれません。 ヒューナー検査や頚管粘液の検査をされては如何ですか。
2011.8.17
専門医Q&A 女性の健康
-
海外在住です。3か月ほどの帰省で人工授精できますか
ミミさん(36歳)ミミと申します。 現在、海外に住んでいます。 人工授精や体外受精を考えていますが、 いわゆる発展途上国というところに住んでいて、こちらの人工授精、体外受精に不安があり、日本に帰国して治療したいと思っています。 ビザの関係で3か月しか国外に出られません。 たった3か月で人工授精などの治療は受けられますでしょうか。 お忙しい先生方にお手間を取らせて申し訳ありません。 お返事お待ちしています。 奥 裕嗣 先生 (レディースクリニック北浜) 私共は患者様一人ひとりとの出逢いを大切に、 徹底したインフォームド・コンセントを理想に掲げ、 スタッフ一同、すべての患者様に赤ちゃんのご縁がありますよう 切に願いながら、日々生殖医療に全力で取り組んでおります。 当院では最先端の生殖医療技術をご利用いただくとともに、 永く愛されるオリジナルの漢方療法もお受けいただけます。 また患者様の心理的なご負担にたいして優しいサポートが 出来るように、心理カウンセリングを備えました。 多様化する患者様の生活条件に合わせて、便利で快適に、 高度で確かな不妊治療を安心して受けていただけるように、ここ 「ザ・北浜プラザ」の医療モールにて開院することとなりました。 どうぞお気軽に、ご安心なさって、まずは扉をたたいてみてください。 ■略歴 1987年 愛知医科大学卒業 愛知医科大学産婦人科学教室入局 1988年 愛知医科大学大学院入学 女性ホルモンの動脈硬化抑制についての研究を行う。 (更年期障害の基礎的研究) 1992年 同大学院卒業 エラジン酸の抗酸化作用 (アンチエージング作用)の研究にて博士号修得 総合大雄会病院勤務 1995年 蒲郡市民病院勤務 1998年 アメリカ合衆国に留学 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて、体外受精、顕微授精等 最先端の生殖医療技術を3年間研修 2001年 IVF大阪クリニック勤務 2004年 IVFなんばクリニック勤務 2005年より副院長として勤務 2010年 レディースクリニック北浜開設 ≫ レディースクリニック北浜月経周期が約30日で規則的であれば 2,3回の人工授精が可能と思います。
2011.8.8
専門医Q&A 女性の健康
-
海外在住です。3か月ほどの帰省で人工授精できますか
「ビザの関係で3か月しか国外に出られません。たった3か月で人工授精などの治療は受けられますでしょうか。」
2011.8.8
専門医Q&A 女性の健康
-
海外在住です。3か月ほどの帰省で人工授精できますか
ミミさん(36歳)ミミと申します。 現在、海外に住んでいます。 人工授精や体外受精を考えていますが、 いわゆる発展途上国というところに住んでいて、こちらの人工授精、体外受精に不安があり、日本に帰国して治療したいと思っています。 ビザの関係で3か月しか国外に出られません。 たった3か月で人工授精などの治療は受けられますでしょうか。 お忙しい先生方にお手間を取らせて申し訳ありません。 お返事お待ちしています。 藤野祐司 先生 (なかむらレディースクリニック) 1979年 大阪市立大学医学部卒業 1985年 大阪市立大学医学部大学院医学研究科外科系修了 新千里病院(現済生会千里病院)産婦人科勤務 1988年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室助手 1989~1990年 UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)留学 1993年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室講師 1997年 藤野婦人科クリニック院長・大阪市立大学医学部非常勤講師 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 日本生殖医学会生殖医療指導医 日本産科婦人科学会会員・日本生殖医学会評議員・日本受精着床学会評議員 アメリカ生殖医学会会員・ヨーロッパヒト生殖医学会会員 ≫ なかむらレディースクリニック人工授精を実施するのに3ヶ月あれば十分可能です。 ただ、人工授精の妊娠率は概ね10%程度です。 また、妊娠される方々の90%が5~6回の実施回数になっております。 3ヶ月ですと、出来ても3回が限度かと思います。 必ず妊娠できるかと言いますと、「何とも言えません。」と お答えせざるを得ないと思います。
2011.8.8
専門医Q&A 女性の健康
-
頭痛と立ちくらみを治したい
やっとさん(43歳)高齢で、ホルモン補充周期の移植の末やっと妊娠できました。 現在、下記薬を服用&投薬中で、移植後22日なので、 つわりも始まったためか、むかつき、頭痛、立ちくらみがひどいのです。 頭痛は首から眼の置くまで痛くって、指で常に押さないとだるくて痛くて我慢できません。 立ちくらみは、立ち上がると目の前が一瞬真っ暗になって、息がしんどく、 顔がほてり、時々汗まででます。 何かにつかまって、少し時間がたつと、 10分くらいはしんどくないのですが、それ以上は体がだるくって、 座りたくなります。座っていると特に問題はありません。 原因はなんでしょうか? 薬の副作用?それともつわり?? 漢方薬を飲み、直したいと思うのですが、何をのんでいいのかわかりません。 よろしくお願いします。 深谷幹子 先生 (深谷薬局養心堂) 湖北民族学院客員教授 妊娠授乳サポート薬剤師 妊娠しやすい体作りを全力でサポート 子宝に向って一緒に歩んでいきましょう。 女性特有の悩みについての相談にも乗っています。女性同士、わかりあえる事も多いかと思います。 ちょっとした事でも気になったら、気軽にメール又は電話でご相談下さい。 相談する気になった事で、もう大きな一歩を踏み出しています(^-^)/ ≫ 深谷薬局養心堂妊娠おめでとうございます。 本当に良かったです。 むかつき、頭痛、立ちくらみがとてもひどいですね。 座っていると問題無いとの事なので、漢方的に見て、これは気血両虚 (エネルギーと体を養う物の不足)の状況のようです。 漢方では、それを補う補気や補血の漢方をお勧めします。 補気補血の漢方にも体質にあわせて色々あるので、具体的には、お近くの漢方薬局で、体質に合わせた漢方を選んでもらってください。 妊娠をすると体は妊娠を維持するために大きく変化を始めます。 そのためにはとても大きなエネルギーや原料、そしてその原料を 赤ちゃんに変えるためのミネラルも必要です。 それらが足りないと、体の余裕が無くなり、立ちくらみ、頭痛、むかつきが起きやすくなります。 一度、病院で、貧血の検査をされてみるのも良いかと思います。 これからは、赤ちゃんと自分の二人分の体の事を考えていくために。 貧血があったら、病院できちんと治療されて、その後漢方で、しっかり体調を整えて妊娠を維持出来る体つくりをしていかれたら、体調の良い妊娠生活をおくれるようになります。 一刻も早く体調の良い妊娠生活になれますように。
2011.7.28
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
子宮内膜症とサプリメント
あややさん(29歳) はじめまして。 私は子宮内膜症なのですが、マカ、葉酸、ラクトフェリンを飲んでも支障はないですか? あと飲み合わせも大丈夫でしょうか? 今はマカ以外を飲んでます。 是非、教えていただきたいです。 藤野祐司 先生 (なかむらレディースクリニック) 1979年 大阪市立大学医学部卒業 1985年 大阪市立大学医学部大学院医学研究科外科系修了 新千里病院(現済生会千里病院)産婦人科勤務 1988年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室助手 1989~1990年 UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)留学 1993年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室講師 1997年 藤野婦人科クリニック院長・大阪市立大学医学部非常勤講師 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 日本生殖医学会生殖医療指導医 日本産科婦人科学会会員・日本生殖医学会評議員・日本受精着床学会評議員 アメリカ生殖医学会会員・ヨーロッパヒト生殖医学会会員 ≫ なかむらレディースクリニック 子宮内膜症はエストロゲンという女性ホルモンの影響で 症状が進行していく疾患です。 サプリメントがどの程度、子宮内膜症の増悪に関係するかは不明ですが、 葉酸、ラクトフェリンは問題ないと思います。 マカに関しては販売会社あるいは メーカーに直接お問い合せになれば如何ですか。
2011.7.23
専門医Q&A 女性の健康
-
子宮内膜症とサプリメント
あややさん(29歳) はじめまして。 私は子宮内膜症なのですが、マカ、葉酸、ラクトフェリンを飲んでも支障はないですか? あと飲み合わせも大丈夫でしょうか? 今はマカ以外を飲んでます。 是非、教えていただきたいです。 奥 裕嗣 先生 (レディースクリニック北浜) 私共は患者様一人ひとりとの出逢いを大切に、 徹底したインフォームド・コンセントを理想に掲げ、 スタッフ一同、すべての患者様に赤ちゃんのご縁がありますよう 切に願いながら、日々生殖医療に全力で取り組んでおります。 当院では最先端の生殖医療技術をご利用いただくとともに、 永く愛されるオリジナルの漢方療法もお受けいただけます。 また患者様の心理的なご負担にたいして優しいサポートが 出来るように、心理カウンセリングを備えました。 多様化する患者様の生活条件に合わせて、便利で快適に、 高度で確かな不妊治療を安心して受けていただけるように、ここ 「ザ・北浜プラザ」の医療モールにて開院することとなりました。 どうぞお気軽に、ご安心なさって、まずは扉をたたいてみてください。 ■略歴 1987年 愛知医科大学卒業 愛知医科大学産婦人科学教室入局 1988年 愛知医科大学大学院入学 女性ホルモンの動脈硬化抑制についての研究を行う。 (更年期障害の基礎的研究) 1992年 同大学院卒業 エラジン酸の抗酸化作用 (アンチエージング作用)の研究にて博士号修得 総合大雄会病院勤務 1995年 蒲郡市民病院勤務 1998年 アメリカ合衆国に留学 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて、体外受精、顕微授精等 最先端の生殖医療技術を3年間研修 2001年 IVF大阪クリニック勤務 2004年 IVFなんばクリニック勤務 2005年より副院長として勤務 2010年 レディースクリニック北浜開設 ≫ レディースクリニック北浜 葉酸は神経管閉塞や無脳児の予防になりますのでぜひ継続(妊娠後も12週まで)してください。 ラクトフェリンも継続で問題ないと思います。 マカは男性ホルモン様作用があるので個人的にはお勧めしません。
2011.7.23
専門医Q&A 女性の健康
-
着床継続に有効な漢方での手立てはございますか?
ひろろさん(43歳)はじめまして。遠く埼玉から失礼いたします。 恥ずかしながらこの年で先日やっと陽性反応が出ましたが、9か月前には繋留流産、その後も二度ほど 化学流産で 着床の継続がされなかったので、今回も不安です。 着床継続に有効な 漢方での手立てはございますか? 近くに不妊外来もなく普通の産婦人科での通院歴しかなく、投薬もホルモン注射も受けたことがありません。 ちなみに 23歳と26歳の二度の自然分娩時にはすんなり妊娠出産でした。 高齢になっての流産に なるほど・・難しさを感じましたが、ぜひアドバイス頂けたらとメールさせて頂きました。 また、漢方購入の場合 電話やメールでのやりとりだけでも大丈夫でしょうか。 重ねてよろしくお願いいたします。 深谷幹子 先生 (深谷薬局養心堂) 湖北民族学院客員教授 妊娠授乳サポート薬剤師 妊娠しやすい体作りを全力でサポート 子宝に向って一緒に歩んでいきましょう。 女性特有の悩みについての相談にも乗っています。女性同士、わかりあえる事も多いかと思います。 ちょっとした事でも気になったら、気軽にメール又は電話でご相談下さい。 相談する気になった事で、もう大きな一歩を踏み出しています(^-^)/ ≫ 深谷薬局養心堂ひろろさんご質問ありがとうございます。 妊娠しないのも辛いですが、妊娠の喜びの後流産は、とてもとても辛いです。 少しでも、この回答がお力になれますように。 ホルモン剤やホルモン注射を使っていない自然妊娠で、23歳と26歳にはすんなり自然妊娠をしてみえるのですね。 9ヶ月間の間に3回妊娠してみえますので、妊娠する力は、年代よりとても高いです。 元々妊娠、出産能力はお持ちなのですが、年齢と共に少し維持力が足りなくなってきた可能性があります。 妊娠を維持するのは、漢方では、腎の力が大切と考えています。 腎は、生命エネルギーの元、生命力の元、生殖能力の元。 西洋医学では、腎は、おしっこの処理が先ず浮かびますが、漢方では、5臟(肝、心、脾、肺、腎)で、とらえていますので、腎の力は 妊娠にとってとても大切な力と考えます。 腎の力を増す漢方を補腎の漢方といいます。体質によって種類も一杯ありますので、漢方薬局など詳しい先生の元で、体質を見てもらって 合うのを見つけてもらうと良いです。 他に、日頃の生活で、冷えや生理痛、頭痛持ちなど不快な症状があれば、それも体のバランスに関係します。 不快な症状を漢方で、バランスを整えて取ることも妊娠維持には良い事です。 ご質問の漢方購入の場合ですが、今は、法律で、漢方はお送り出来ないのです。申し訳ありません。 子宝専門で漢方相談をしている漢方薬局も数多くあります。専門の勉強を続けている先生の数多く見えるので、先ずお話を聞きに行かれて 納得してから購入を考えられたら良いと思います。 折角のご縁で相談いただいたのに、直接お力になれず申し訳ありません。 PS,妊娠を維持するホルモンは夜増えます。 規則正しい生活は、妊娠、妊娠維持にはとても大切です。
2011.7.21
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸について質問です
かぴこさん(30歳)今月から不妊治療のため鍼灸に通い始めました 週2回通っていますがいつも30分程で治療が終わります 30分は短いような気がしますが時間はあまり関係ないのでしょうか? 徐大兼 先生 (アキュラ鍼灸院) 当院で治療を担当いたします鍼灸師は全員、高度生殖医療など不妊治療の専門知識をもって治療にあたっております。不妊カウンセラー(日本不妊カウンセリング学会認定)の資格をもった鍼灸師が多いのも大きな特徴です。 東洋医学のみならず、高度生殖医療などの西洋医学的知識も学んでおりますので、病院では聞きにくいこと、聞き忘れたことなど、不妊治療に関する質問にもお答えすることができます。 また、英語、中国語での対応もいたしますので外国人の患者様も多く、インターナショナルな雰囲気の治療院です。 不妊治療専門 アキュラ鍼灸院では”体に優しいハリ治療”を心がけておりますので、ほとんど痛みはありません。むしろ、深いリラックス効果のために眠ってしまわれる方も多いのです。リラックスすることにより、不妊治療の成績にも関係するといわれる、“ストレス”をやわらげます。 また、鍼は全て一回使用のみの使い捨てですので、衛生面でも安心して治療を受けていただけます。 渋谷や青山の喧騒を離れた、モダンな治療院でしばし日頃のストレスを忘れてみませんか?一日も早くその腕に赤ちゃんが抱けますよう、鍼灸師全員がたゆむことなく西洋・東洋医学の知識を深め、つねに最善・最新の治療を提供させていただきます。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。 ≫ アキュラ鍼灸院かぴこさん、 こんにちは! 治療時間は実は鍼灸院、または先生によって様々です。 毎回90分とっている先生もいれば、15分の先生のおります。 ちなみに当院では初診時は120分、その後の治療は60分いただいております。 一番大切なことは短い治療時間でも満足のいく治療をしていただくことかと思います。 また、治療時間に関係なく、患者様ときちんと向き合っていただける先生なのかどうかが大事なのではないかと思います。 参考になってのであれば幸いです。 アキュラファリティティーウェルネス 院長 徐 大兼
2011.7.20
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸について質問です
かぴこさん(30歳)今月から不妊治療のため鍼灸に通い始めました 週2回通っていますがいつも30分程で治療が終わります 30分は短いような気がしますが時間はあまり関係ないのでしょうか? 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館こんにちは、かびこさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 不妊治療のために鍼灸治療に通い始めたようですが、 治療時間が30分とのことで、短いと感じているようですね。 治療時間については、鍼灸師が体をどのように捉え どのような方針に基づいて、どのような治療方法を選択していくかによって 変わってきます。 なので、一概に30分だから短いとか、60分だから丁度良いというのはないのですね。 週2回通われているとのことですので、30分の治療時間でも おそらく十分に刺激は体に届いていると思います。 当院は、治療時間は60分程度ですが、通院回数は月に3回程度です。 1回の治療で、それなりに刺激を与えていますので、そのような治療間隔でも十分なのです。 どちらも、概ね、同じ程度の刺激が体に加わっているので、おそらく結果的には同程度の変化が体に現れると思います。 治療方法や治療時間などは、鍼灸師の考え方によって、千差万別ですので、 かびこさんにとって通いやすいサイクルで通院できる治療方法であったり、 かびこさん自身が満足できる治療方法を提供してくれる 鍼灸院で治療を受けることが、鍼灸治療をより効果的なものにするでしょう。 一日でも早く、かびこさんにとって良い結果が得られることをお祈りしています。
2011.7.20
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸について質問です
かぴこさん(30歳)今月から不妊治療のため鍼灸に通い始めました 週2回通っていますがいつも30分程で治療が終わります 30分は短いような気がしますが時間はあまり関係ないのでしょうか? 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院はじめまして北斗鍼灸院 院長の水野です。 時間は、あまり関係ないかと思います。 因みに、当院は鍼灸治療そのものは一回15分程度です。 そのかわり、回数を多くしてもらえるように料金が安価です。 私は、鍼灸治療は回数が多い方が効果が高いと考えていますので料金を下げ回数ができるようにしています。 ですので、時間はあまり気にしなくてもいいように思います。
2011.7.20
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸院の治療について
まい118さん(37歳)鍼灸院の治療についてお伺いしたいです。 近所の鍼灸院へ通っています。そこは不妊治療にも力を入れているところで、いつもは下腹部とお尻、太もも、足首などに鍼を打ってもらっています。首や、肩、みぞおちの辺りに棒灸をあててもらっています。 先日、薬の副作用(hmg注射を病院で受けました。)か、胸が苦しくなり動悸がすることが多くあり、 その旨、鍼灸院の先生に相談しました。 先生は「では、胸にお灸をあてましょう。少し楽になるかもしれません。」と、棒灸を乳房にあてて、温めました。 また、乳房と乳房の間のツボも棒灸で温めたりしていました。そこまではいいのですが、最後に、乳首を指でつままれました。お灸をあてたりするのではなく。少し嫌な気分になりました。同じ鍼灸院に通っている友人にも聞いてみましたが、彼女はそんなことは今までなかったとのことでした。 実際に、乳首をつまんだりする施術はあるのでしょうか? その施術以来、その鍼灸院に今後も通うべきか悩んでいます。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館こんにちは、まい118さん。 翠明館治療室の神薗といいます。 不妊症を改善するために鍼灸治療に通われているようですね。 鍼灸治療で体質改善し、妊孕力を付けることはとても良いことだと思います。 ただ、その治療の過程で、嫌な気分になられたようですね。 胸が苦しくなり、動悸がしたために、その症状の改善の治療の 最後に、乳首をつままれたとのことですが、確かに乳首にも 一応ツボはありますが、基本的にほとんど使用することはありません。 動悸などの症状で、胸に棒灸をわざわざ当てなくても、腕や背部、 頭部などに症状を改善するツボはいくらでもあります。 心臓が近いからといって、あえて胸に棒灸を当てる必然性は 感じません。特に女性患者の場合、場所が場所ですので、 普通の感覚を持っている鍼灸師であれば、患者の羞恥心を無暗に 煽ることになりますので、まず選択しないでしょう。 鍼灸師によって、特殊な考えを持って、経験的にそのような方法を 用いる人もいないわけではないと思うので、その鍼灸師が、真摯に 治療目的で、そのような治療をしていると信じたいですが、 少なくとも、まい118さんが、不愉快な思いをしたのですから、 鍼灸師としてその治療は間違いであることは疑いありません。 そのような誤解を招くような治療は、どのような理由があるにせよ 基本的にやってはいけないのです。なぜなら、そのような治療を あえてしなくても、いくらでも方法があるからです。 性的な不快感を患者に与える治療家は、治療家として最低限必要な 患者さんの人間としての尊厳を尊重するという気持ちに欠けていま すので、どんなに技術が優秀であったとしても、治療家としては 劣等であることは間違いないでしょう。 ですので、決して、そのような治療院に行くべきではない でしょう。同じ鍼灸師として、そのような鍼灸師がいることを とても恥ずかしく思います。 せっかく、前向きに鍼灸治療に取り組んで、体質改善を目指していた矢先に、 このような不愉快な思いをされて、大変気の毒ですが、 きっとまい118さんにとって相応しい鍼灸師に巡り合えますので 、諦めず、新しい鍼灸院を探してみてくださいね。
2011.7.14
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸院の治療について
まい118さん(37歳)鍼灸院の治療についてお伺いしたいです。 近所の鍼灸院へ通っています。そこは不妊治療にも力を入れているところで、いつもは下腹部とお尻、太もも、足首などに鍼を打ってもらっています。首や、肩、みぞおちの辺りに棒灸をあててもらっています。 先日、薬の副作用(hmg注射を病院で受けました。)か、胸が苦しくなり動悸がすることが多くあり、 その旨、鍼灸院の先生に相談しました。 先生は「では、胸にお灸をあてましょう。少し楽になるかもしれません。」と、棒灸を乳房にあてて、温めました。 また、乳房と乳房の間のツボも棒灸で温めたりしていました。そこまではいいのですが、最後に、乳首を指でつままれました。お灸をあてたりするのではなく。少し嫌な気分になりました。同じ鍼灸院に通っている友人にも聞いてみましたが、彼女はそんなことは今までなかったとのことでした。 実際に、乳首をつまんだりする施術はあるのでしょうか? その施術以来、その鍼灸院に今後も通うべきか悩んでいます。 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院はじめまして北斗鍼灸院 院長の水野です。 乳首を指でつままれました。 あまり意味ないですね。 鍼灸院を変えることをお勧めします。
2011.7.14
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
異常受精について
ともさん(38歳)結婚8年目、現在38歳後半の夫婦です。 宜しくお願いします。 主人が「中度の乏精子症」と診断され、自然妊娠は難しいとのことで、 今年5月に顕微授精をしました。 採卵は5月ですが、卵巣が腫れた為に1周期おいてからの胚移植となりました。胚移植は7月4日です。 採卵では17個の卵子が採取できたのですが、17個中3個が未熟卵、 残りの14個中12個が異常受精で卵子の染色体の1つが細胞質から飛び出さなかった為、多核受精となりました。 受精が成功した残り2個の受精卵も1つは染色体異常で使えず、結局1つだけ残ったグレード3bの9分割の受精卵を戻しました。 今日は胚移植後8日目ですが、フライングで試した妊娠検査薬が陰性になったので、かなりの不安と半ば諦め気味になっています。 顕微授精での受精率は7~8割だと聞いていたのに、ほとんどが異常受精に終わってしまいました。 主人の乏精子症だけではなく、私の卵子にも問題があり、今まで妊娠に至らなかったという事でしょうか? 多核受精は卵子の老化が要因になっていると聞きましたが、何か改善できる術はありますか? 通院している病院からは、次は良い卵子が採れることもあると言ってもらえましたが、希望的観測に過ぎません。 とても親身になって診察して頂いていますが、他院の先生方の意見も参考にしたいので投稿しました。 今後、治療を続けるにも次も異常受精ばかりで終わってしまうんじゃないかという恐怖心でいっぱいです。 私たち夫婦では自然妊娠は勿論、顕微授精をしても妊娠する確率は低いのでしょうか? 体外受精では、顕微授精、凍結などで治療費も膨らみ、今後も治療を続けていくか物凄く悩んでいます。 どうか宜しくお願いします。 藤野祐司 先生 (なかむらレディースクリニック) 1979年 大阪市立大学医学部卒業 1985年 大阪市立大学医学部大学院医学研究科外科系修了 新千里病院(現済生会千里病院)産婦人科勤務 1988年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室助手 1989~1990年 UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)留学 1993年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室講師 1997年 藤野婦人科クリニック院長・大阪市立大学医学部非常勤講師 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 日本生殖医学会生殖医療指導医 日本産科婦人科学会会員・日本生殖医学会評議員・日本受精着床学会評議員 アメリカ生殖医学会会員・ヨーロッパヒト生殖医学会会員 ≫ なかむらレディースクリニック顕微授精で正常受精率が低いとのことですが、 卵子の質に問題があるかも知れませんが、 最近、自己抗体が高い方に異常受精(多核卵)多いと 発表されていた先生がいらっしゃいました。 一度、自己抗体を測定し ていただいたら如何ですか。
2011.7.11
専門医Q&A 女性の健康
-
異常受精について
ともさん(38歳)結婚8年目、現在38歳後半の夫婦です。 宜しくお願いします。 主人が「中度の乏精子症」と診断され、自然妊娠は難しいとのことで、 今年5月に顕微授精をしました。 採卵は5月ですが、卵巣が腫れた為に1周期おいてからの胚移植となりました。胚移植は7月4日です。 採卵では17個の卵子が採取できたのですが、17個中3個が未熟卵、 残りの14個中12個が異常受精で卵子の染色体の1つが細胞質から飛び出さなかった為、多核受精となりました。 受精が成功した残り2個の受精卵も1つは染色体異常で使えず、結局1つだけ残ったグレード3bの9分割の受精卵を戻しました。 今日は胚移植後8日目ですが、フライングで試した妊娠検査薬が陰性になったので、かなりの不安と半ば諦め気味になっています。 顕微授精での受精率は7~8割だと聞いていたのに、ほとんどが異常受精に終わってしまいました。 主人の乏精子症だけではなく、私の卵子にも問題があり、今まで妊娠に至らなかったという事でしょうか? 多核受精は卵子の老化が要因になっていると聞きましたが、何か改善できる術はありますか? 通院している病院からは、次は良い卵子が採れることもあると言ってもらえましたが、希望的観測に過ぎません。 とても親身になって診察して頂いていますが、他院の先生方の意見も参考にしたいので投稿しました。 今後、治療を続けるにも次も異常受精ばかりで終わってしまうんじゃないかという恐怖心でいっぱいです。 私たち夫婦では自然妊娠は勿論、顕微授精をしても妊娠する確率は低いのでしょうか? 体外受精では、顕微授精、凍結などで治療費も膨らみ、今後も治療を続けていくか物凄く悩んでいます。 どうか宜しくお願いします。 奥 裕嗣 先生 (レディースクリニック北浜) 私共は患者様一人ひとりとの出逢いを大切に、 徹底したインフォームド・コンセントを理想に掲げ、 スタッフ一同、すべての患者様に赤ちゃんのご縁がありますよう 切に願いながら、日々生殖医療に全力で取り組んでおります。 当院では最先端の生殖医療技術をご利用いただくとともに、 永く愛されるオリジナルの漢方療法もお受けいただけます。 また患者様の心理的なご負担にたいして優しいサポートが 出来るように、心理カウンセリングを備えました。 多様化する患者様の生活条件に合わせて、便利で快適に、 高度で確かな不妊治療を安心して受けていただけるように、ここ 「ザ・北浜プラザ」の医療モールにて開院することとなりました。 どうぞお気軽に、ご安心なさって、まずは扉をたたいてみてください。 ■略歴 1987年 愛知医科大学卒業 愛知医科大学産婦人科学教室入局 1988年 愛知医科大学大学院入学 女性ホルモンの動脈硬化抑制についての研究を行う。 (更年期障害の基礎的研究) 1992年 同大学院卒業 エラジン酸の抗酸化作用 (アンチエージング作用)の研究にて博士号修得 総合大雄会病院勤務 1995年 蒲郡市民病院勤務 1998年 アメリカ合衆国に留学 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて、体外受精、顕微授精等 最先端の生殖医療技術を3年間研修 2001年 IVF大阪クリニック勤務 2004年 IVFなんばクリニック勤務 2005年より副院長として勤務 2010年 レディースクリニック北浜開設 ≫ レディースクリニック北浜初めての顕微授精で異常受精が多発との事。 心配なお気持ちお察しいたします。 異常受精の頻度は一般的には数パーセントといわれており、 母体の加齢により増加傾向にありますが、12/14は明らかに多いと思います。 次回の採卵の前に1度ご夫婦の染色体検査を受けられることをお勧めします。 また次回の排卵誘発は今回と刺激法の変更して実施されることをお勧めします。
2011.7.11
専門医Q&A 女性の健康
-
顕微授精でも受精しません
キキララさん(24歳)はじめまして。 先日、はじめて顕微授精を行いました。 アンタゴニスト法によりd12に採卵行い、 16個卵がとれました。 翌日、受精確認をしたところ16個中5個しか成熟卵がなく全部受精していませんでした。 顕微授精で1つも 受精しないとは思ってなく、かなりショックでした。 男性不妊で運動率、数共に悪く凍結精子を使用しましたが、解凍してもちゃんと動いてたので卵子に問題があったのか原因は分からないとの回答でした。 あまりに未熟な卵子が多かったのも気になりますが、受精しないという事はそんなにある事でしょうか? 受精率が悪ければ凍結精子ではなくフレッシュでと言われましたが誘発の仕方も変えるべきでしょうか? 私自身一通り検査しましたが、特に異常は指摘されておりません。 2か月後にまた挑戦しますが、正直恐くて仕方ないです。 原因は分からないという返事しかないのかもしれませんが、 気持ちが切り替えられずにいます。 後、精子の受精能力が年齢と共に、もしくはいきなりなくなる事はあるのでしょうか? 教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。 安部裕司 先生 (CMポートクリニック) 私自身の目で責任を持って最後まで見届けたい。 そのような想いから全ての患者さんを私が担当しております。 また、「フレンドリーアート」を信念に精神的、身体的、経済的な負担をできるだけ軽減することを目標としています。 不妊治療は年齢との戦いです。 患者さんの時間を無駄にしないよう土日、祝日も診察をしています。 患者さんの希望を重視した上で、最適な治療をご提案していますので、 気軽に相談に来てください。 ■略歴■ 昭和33年9月12日 大分県別府市生まれ 昭和58年3月 東邦大学医学部卒業 昭和58年4月 東邦大学大学院医学研究科入学 平成8年7月 東邦大学医学部講師(産科婦人科学第1講座) 平成14年2月 東邦大学医療センター大森病院 婦人科リプロダクションセンター長兼任 平成18年8月 東邦大学医療センター大森病院退職 平成18年9月 CMポートクリニック院長 ・日本産科婦人科学会専門医 ・日本生殖医学会生殖医療指導医 ・日本生殖医学会 ・日本受精着床学会評議員 ・日本哺乳動物卵子学会評議員 ■受賞■ ・林賞(マウス体外受精卵の移植成績に及ぼす環境因子と子宮内膜相関の検討) ・日本不妊学会学術奨励賞(ヒト桑実胚/胚盤胞移植における臨床的検討) ≫ CMポートクリニックキキララさんのように顕微受精を行っても受精が成立しないというケースはまれに見られることで、福島県立医大の柳田 薫先生(現国際医療福祉大学大学院 教授)が発表した論文によると、顕微授精を行った症例あたり0.9%、顕微授精を実施した周期あたり5.6%の頻度という報告があります。 精子が卵子に入っていくとき、カルシウムの波がドッと溢れて核ができていくのですが、これがうまくいかないと受精が成立しません。もし卵子の活性化に問題があって受精障害を起こしているということであれば、卵子活性を行ったほうがいいかもしれません。 卵子活性法は卵子を電気で刺激したり、ストロンチウムの液剤に漬けて処理をするなどいくつかありますが、当院では薬剤でカルシウムイオンを上昇させる「カルシウムイオノフォア」という方法をメインで行っています。 キキララさんの場合、まだ1回目なので、本当に受精障害なのか確定的な診断はできないかと思われます。2回目にトライされて正常に受精する方もいるので、次の結果を待たれてみてはいかがでしょうか。
2011.6.30
専門医Q&A 女性の健康
-
受精卵が8分割までしか成長しない
りささん(34歳)顕微授精に挑戦中です。採卵もでき受精もしますが、いつも受精卵が8分割くらいで成長が止まってしまい、移植まで至りません。 AMH(抗ミュラー管ホルモン)検査の結果が6で、卵巣が老化していると診断されました。 誘発は1回目はクロミッド+注射、2回目はフェマーラ+注射でした。 何かやるべきことはありますか? どうして成長が止まってしまうのでしょうか。 安部裕司 先生 (CMポートクリニック) 私自身の目で責任を持って最後まで見届けたい。 そのような想いから全ての患者さんを私が担当しております。 また、「フレンドリーアート」を信念に精神的、身体的、経済的な負担をできるだけ軽減することを目標としています。 不妊治療は年齢との戦いです。 患者さんの時間を無駄にしないよう土日、祝日も診察をしています。 患者さんの希望を重視した上で、最適な治療をご提案していますので、 気軽に相談に来てください。 ■略歴■ 昭和33年9月12日 大分県別府市生まれ 昭和58年3月 東邦大学医学部卒業 昭和58年4月 東邦大学大学院医学研究科入学 平成8年7月 東邦大学医学部講師(産科婦人科学第1講座) 平成14年2月 東邦大学医療センター大森病院 婦人科リプロダクションセンター長兼任 平成18年8月 東邦大学医療センター大森病院退職 平成18年9月 CMポートクリニック院長 ・日本産科婦人科学会専門医 ・日本生殖医学会生殖医療指導医 ・日本生殖医学会 ・日本受精着床学会評議員 ・日本哺乳動物卵子学会評議員 ■受賞■ ・林賞(マウス体外受精卵の移植成績に及ぼす環境因子と子宮内膜相関の検討) ・日本不妊学会学術奨励賞(ヒト桑実胚/胚盤胞移植における臨床的検討) ≫ CMポートクリニック確かにAMHの値は34歳というご年齢にしては低いかと思われます。 AMHは卵巣の予備能力を調べる検査、つまり妊娠できる期間の寿命をみるものと考えられていますが、低くても妊娠されるチャンスは十分あると思います。 AMH値だけにとらわれず、前向きに卵巣刺激法などを考えていくのなら、FSHの値と胞状卵胞の数に着目されたほうがいいのではないでしょうか。 何個卵が採れたのか不明ですが、1個採れてそれが胚盤胞まで育たず、8分割で止まってしまうのは珍しいことではありません。 そのような場合は、排卵誘発法を変えてもう少し多く卵を採っていかれてもいいかもしれません。AMH値が6程度の方でも誘発の方法によっては3、4個採れる場合があるので、アンタゴニスト法やショート法を試してみるのも一つの手だと思います。 もし10個採卵してすべて8分割で止まってしまうということなら、やはり卵の質や精子側に何か問題があるということが考えられます。その場合は無理して胚盤胞にこだわらなくても、8分割で移植されてもいいのではないでしょうか。 当院でも、胚盤胞まで育たない方が3日目に移植して妊娠された、というケースが多くみられます。妊娠率はそれほど大きく変わらないと思いますね。 とにかく移植しないと妊娠はできませんから、このまま待ち続けるよりも、一度8分割でトライされてみることをおすすめいたします。
2011.6.29
専門医Q&A 女性の健康
-
子宮卵管造影検査の正診性は?
ライオンポニーさん(30歳)これまでタイミング法を4か月ほど試み、子宮卵管造影検査をするも、医師に「検査結果がよくわからない。片方はモヤがかかっているため、再検査したほうがいい」と言われました。子宮は問題なし、ホルモン検査も異常なし、過去にクラミジアもないのに再び検査をすることに納得がいきません。 また、夫の精子に異常はなく、フーナーテストも良好ですが、「タイミング法で妊娠しないのは卵管に原因があるからかもしれない。人工授精をしてもあまり意味がない可能性があるので、体外受精に進むことを視野に入れてもいい」とのこと。 早めに赤ちゃんを授かるには、今後どのような治療をしていったらいいのでしょうか。 安部裕司 先生 (CMポートクリニック) 私自身の目で責任を持って最後まで見届けたい。 そのような想いから全ての患者さんを私が担当しております。 また、「フレンドリーアート」を信念に精神的、身体的、経済的な負担をできるだけ軽減することを目標としています。 不妊治療は年齢との戦いです。 患者さんの時間を無駄にしないよう土日、祝日も診察をしています。 患者さんの希望を重視した上で、最適な治療をご提案していますので、 気軽に相談に来てください。 ■略歴■ 昭和33年9月12日 大分県別府市生まれ 昭和58年3月 東邦大学医学部卒業 昭和58年4月 東邦大学大学院医学研究科入学 平成8年7月 東邦大学医学部講師(産科婦人科学第1講座) 平成14年2月 東邦大学医療センター大森病院 婦人科リプロダクションセンター長兼任 平成18年8月 東邦大学医療センター大森病院退職 平成18年9月 CMポートクリニック院長 ・日本産科婦人科学会専門医 ・日本生殖医学会生殖医療指導医 ・日本生殖医学会 ・日本受精着床学会評議員 ・日本哺乳動物卵子学会評議員 ■受賞■ ・林賞(マウス体外受精卵の移植成績に及ぼす環境因子と子宮内膜相関の検討) ・日本不妊学会学術奨励賞(ヒト桑実胚/胚盤胞移植における臨床的検討) ≫ CMポートクリニック一般的に子宮卵管造影検査の正診率は77~80%程度と言われているので、ライオンポニーさんのように一度で検査結果がはっきり出ないというケースはよくあることなんですね。そのときの子宮内膜の厚さや、検査の際にエアバブルがポンと詰まってしまうだけでも結果が変わってしまうことがあります。 閉塞や癒着など、卵管の状態を100%調べたいということであれば、腹腔鏡検査という方法があります。しかし腹腔鏡は手術ということになるので、ご本人の負担を考えたら、担当医の先生がおっしゃるようにもう一度子宮卵管造影検査を受けられるほうが望ましいかもしれません。 2回目は、問題のあることがわかっているうえでの検査なので、より集中的に診ることができます。受けられる意味は十分あると思いますね。 人工授精にされるか、体外受精に進むかは、再検査の結果が出てから検討されても遅くないのでは? 当院の場合なら、片側の卵管はちゃんと通っているということでしたら、年齢的にもまだお時間があるので、タイミング法の後は人工授精を7回程度ご提案する方針になるかと思います。 体外受精に進まれるかどうかは、卵管の状態、そして、ご本人のご希望次第ということになってくるのではないでしょうか。
2011.6.27
専門医Q&A 女性の健康
-
漢方薬を飲み始めて…
ゆいさん(30歳)トウキシャクヤクをのんで4日目になります。それが原因かわかりませんが下痢ぎみです。続けて飲んでても大丈夫でしょうか? 私は無排卵なので飲んでいます。が飲む前にトウキシャクヤクかウンケイトウで悩んでました。ウンケイトウの方がいいのでしょうか?それても両方飲んでも大丈夫でしょうか。 今も基礎体温をつけてますが、ばらばらです。 古村滋子 先生 (漢方の健伸堂薬局) 今日の高度生殖医療の進歩はめざましく、今や「卵の核移植」まで進み、今後いかなる状況になるのかは未知の世界です。 その影で、高度生殖医療を受けながらも希望が叶えられず不安と焦りと苛立たしさを抱え、「もう漢方しかない」「最後に漢方でも」との思いを込めて漢方薬に一筋の光を求める方が多くおられます。 「漢方薬とはどういうものなのか?」「周期調節法とはどのようなものなのか?」「興味はあるが聞く機会がない!」との声を受け、当特集では、漢方薬を使った周期調節法をわかりやすくご紹介していきます。 鍼灸も含めた漢方を自分のライフワークと決めて40年。小さなミクロの世界から1つの生命体に進化して、この世に生まれてくる生命。その神秘の世界に感動しつつ、「新しい生命の誕生」に感涙する家族の姿に心打たれ、この仕事に携われる喜びを感じています。 赤ちゃんを授かりたいと願う方たちを応援する「命を繋ぐ」仕事を、皆様とともに築いていきたいと思います。 ≫ 漢方の健伸堂薬局御質問が 1)当帰芍薬散を服用して4日目に下痢になった。(続けても大丈夫でしょうか?) 2)当帰芍薬散か温経湯で悩んでいた 温経湯がよいのか?両方飲んでも大丈夫ですか? とのご質問ですね。 まず情報からは *基礎体温表はバラバラです(周期は28日~40日) *月経中は下痢気味、たまに血塊がある *月経期間が13日に終わった(7日間くらいで終わる) *子宮ポリープある *卵が育っていない(13日目) *無排卵で服用中 回答は 1)まず当帰芍薬散を飲み始めたのは月経期からでしょうか?月経何日目から服 用されましたか?月経中は下痢気味になると書かれていますので、 月経中に服用されたらいつもなる月経期間中の下痢気味と判別がつきませんね。 月経が終わってから服用されての下痢気味でしたら、当帰芍薬散の成分中の当帰 が作用したかもしれませんね。 普段から下痢や軟便気味でしたら、胃腸の機能を整える漢方薬と当帰芍薬散を併 用するか、当帰芍薬散の服用をやめて胃腸機能を整えたほうがよいかと思います。 2)温経湯と当帰芍薬散の選択に迷われたとのことですが、まず、御自分の体質 を知ることです、冷え症なのか?胃腸が弱いのか?冷たいものを普段から摂って いるのか?胃もたれ、イライラなどがあるのか?不正出血などはあるのかその症 状からどちらのお薬が合うかを判断します。 今の情報からはどちらのお薬がよいかの判断はしかねます。 温経湯は温める作用の物が入っていますので冷え症がベースにあり、下腹部の冷 えによる症状に使われます。 一度お近くに漢方専門薬局がありましたらそこで舌や脈を見てもらい的確な処方 をしてもらいましょう。 また、婦人科疾患(子宮ポリープ、月経不順(無排卵)、経血に血塊を認める 月経期間がやや長め、基礎体温表がバラバラ)が気になります。 基礎体温表を持って専門薬局でしっかり問診してもらい、体にあったお薬を紹介 してもらってください。
2011.6.23
専門医Q&A 漢方・鍼灸