-
不正出血を改善する漢方薬は?
トトロさん(37歳)今マイホームを建てている最中なのですが着工する前まで色々と決めなくてはいけないことやお金の面などでストレスがたまりその度不正出血の嵐でした。 もうすぐに気持ちに反応し不正出血になってしまうので色々とビタミンEやマカなどホルモンバランスを整えるサプリなど試しましたがだめで・・・ どなたかホルモンバランスを整える食べ物やサプリ、漢方などありましたら教えてくださいますか。よろしくお願いします。 鈴木康弘 先生 (くすり天龍堂) 営業時間内で、お客様のご都合のよい時間帯にご来店ください。私の顔を見たら、「ご相談なんですが・・・」とおっしゃるだけで結構です。あとは私が対応いたします。 特に予約制はとっておりませんので、ご来店順にご相談へと入ります。子宝相談の場合には、あれば基礎体温表、婦人科での検査結果を持参ください。 当店の目標は、お母さんとなるお客様の体質を高める事です。日頃の不快な症状が消えていくことが良い兆候といえます。 *当店のHP「子宝相談」をよくご覧になってからご来店ください ≫ くすり天龍堂マイホーム建設中とは夢の広がるお話ですね。 しかし、そのプロセスで起こる決めごと、そしてお金の面がストレスになり、日常の忙しさと相まって不正出血を起こしているようですね。 漢方ではフラストレーションがある状態を「気滞」と言います。この「気」の詰まりが強くなると、排卵時期等の低温期に出血がおこりやすくなり、イライラが加わると、月経前にも下り物に交じって出血を起こしやすくなります。 この場合は、炒麦芽・星火逍遥丸などの「気」を巡らすものがよいです。 イライラというよりも、不安で仕方がなかったり、悶々と思慮深くなる事で情緒の乱れを起こしているのであれば帰脾錠、補中益気丸、香砂六君子湯などがよいです。 他にも、体が熱くなりすぎる事によって出血する「血熱」タイプはウンセインS。 月経中に血のかたまりが見られ、冷え症があれば「オ血」タイプとなり、キュウ帰調、血飲第一加減、キュウ帰膠ガイ湯などがよいでしょう。 体が冷えタイプに傾いていれば、ヨモギを浴剤として使用することもよいでしょう。 このように不正出血に対しての養生法は体質によって変わってきます。 漢方の専門家によくお話を聞いてもらってから決めてもらうといいですね。
2010.9.15
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
子宮内膜症でつらいです。
るーさん(28歳) 内膜症だと診断されたのは20歳すぎでした。 特に治療というものはせず、経過を見ましょう‥とのことで今まできました。 これまでに激痛で救急車に運ばれた事もありました。 生理痛には薬も効かなくなってきました。 主人には「自分の身体にメスは入れないで‥」と言われるのですが 妊娠の望みが少ないのにこのままずっと激痛と 付き合わなければいけないのを考えると 涙がこぼれてきます‥。 斎藤寛幸 先生 (サイトウ薬局) 昭和58年10月漢方専門サイトウ薬局を開設。北京中医医院などで多くの臨床を経験し1996年中国衛生部(厚生省)国家中医薬管理局から日本人として初めてA級国際中医師の資格を取得。 中医学免疫研究の第一人者である北京中医薬大学 秦 漢こん教授に直接師事し、長年にわたり皮膚病、婦人病、生活習慣病を研究。 ≫ サイトウ薬局 子宮内膜症は、生理のたびに非常に強い痛みを伴い、子宮筋層内に内膜症が発症すると子宮が増大して子宮腺筋症となり、卵巣に発症すると卵巣が腫れて卵巣チョコレートのう胞となります。また、妊娠にとって大切な子宮や卵巣に内膜症が発症するので、子宮内膜症の患者さんの4分の3がこの病気のために不妊症になっているといわれています。 西洋医学では、子宮内膜症に対し痛み止めで対応するか、ホルモン剤で生理を止めるか最後の手段として手術しか方法がありませんが、今までに漢方薬で子宮内膜症が改善された患者さんは非常に多いです。 漢方薬が子宮内膜症に効果のあることはあまり知られていないようですが、同じように生理のたびに激しい痛みで救急車のお世話になっていた方が漢方薬で改善した例は何人もあります。 但し、重症な子宮内膜症はきちんとした漢方の専門家に相談する必要があることと使う漢方薬も錠剤やエキス顆粒の漢方薬では対応が難しい場合があり、一番効果のある煎じ薬がおすすめです。ちゃんとお体に合った漢方処方で、一番効果のある煎じ薬であれば次の生理から何かしら良い変化が期待できます。 もし1,2ヶ月漢方薬を服用しても何の変化もない場合は、その漢方薬が合っていないかあるいは中身の薄い漢方薬の可能性があります。 漢方は実証の医学なので、合っている漢方薬を使えば必ずそれなりの効果が現れ症状は軽減されてきます。そしてその効果をお体で実感できるのが漢方薬の特徴といえます。 子宮内膜症の多くの方は、生理時にレバー状の血塊がありますが漢方薬を使うとこの血塊が次第になくなってゆききれいな鮮血の生理になりそして同時に激しかった生理痛が軽くなってきます。 漢方薬を服用した月からよい変化が現れ、その次の生理にはさらに症状が軽くなるなどの改善傾向が見えてきます。こうして毎月毎月良い経過が現れ、徐々に痛み止めもいらなくなり生理の内容がよくなってきましたら、例えば一日3回服用していた漢方薬を2回にするなど服用する漢方薬も減量して様子を見てゆきます。 漢方薬を減量しても良好な状態が続くようでしたら、さらに減量してゆき最終的には、痛み止めも漢方薬もなしでも平常な生理が迎えられるようになるでしょう。 その時は、子宮の状態も以前と比べてよくなっていると考えられますので赤ちゃんもできやすくなっているかもしれません。生理はある意味で子宮の状態を教えてくれる情報ですので、生理の内容がよくなっていれば子宮の状態もだいぶ改善されていると考えられます。
2010.9.15
専門医Q&A 女性の健康
-
誘発剤が合ってない?
「前周期と前々周期は誘発剤はセキソビットからセロフェンに変えたので誘発剤が合ってないのかな?とも思ったのですが、今周期はセキソビットに戻したのにやはり発育が良くありませんでした。」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
中度OHSSの安静って?
「中度OHSSと診断されました。卵巣は5センチ近くとのこと。とにかく安静にとの指示でしたがこの場合の安静って具体的にどの程度なのでしょうか?」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
小さい子宮筋腫について
usaさん(39歳)はじめて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 現在39歳で、これから可能であれば妊娠出産を希望しています。 1年ほど前に婦人科検診で子宮の外側に出来る1.5センチの小さな筋腫が見つかりました。 その後、経過観察で半年後に再度検診に行くと2センチに成長していました。 以前よりも生理がだらだらと続き、何より生理前のお腹の張り・膨張がすごいのでなんとかしたいと考えております。 これまでかかっていたお医者様は『経過観察で』とおっしゃるばかりなので、別のお医者様にも見てもらいたいと思っています。 この大きさで手術された方がいらっしゃいましたら、 その経緯とお勧めの都内の病院を教えていただけますでしょうか。 また、手術されなかった方でもお勧めの 病院があればぜひ教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 蔵本武志 先生 (蔵本ウイメンズクリニック) 我が国では夫婦の10~15%が「不妊症」であると言われています。不妊であるため不安になったり、周囲からプレッシャーを受けるなど、言葉では表現できない悩みもあると思います。現在では、不妊治療の分野も飛躍的な進歩を遂げ、以前ではあきらめざるを得なかった症状でも赤ちゃんを授かることの出来る時代になっています。 当院は、21世紀における理想の生殖医療を目指し、さらなるレベルアップを図るため、2003年10月に生殖医療センタービルを建設しました。ご夫婦のお気持ちや考えを尊重しながら、患者様お一人お一人に適切な治療を心と体のケアという側面から段階的に行っています。私をはじめとしたスタッフ一同が最高の医療を駆使して治療にあたります。気持ちをリラックスさせて、ご一緒にがんばりましょう。 昭和27年4月29日生まれ。 山口県柳井市出身。 日本産科婦人科学会専門医、日本不妊学会評議員、日本受精着床学会評議員、日本不妊カウンセリング学会監事、アメリカ、ヨーロッパ生殖医学会(ASRM、 ESHRE)会員、博多区医師会理事、JISART理事、福岡生殖医学懇話会 代表世話人、日本生殖医学会生殖医療専門医、福岡県医師会母体保護法指定医師、九州大学特任講師 ≫ 蔵本ウイメンズクリニック子宮筋腫は妊娠可能な女性の3人に1人はあると言われています。 子宮外側のみにできて、2cm程度であれば、妊娠、分娩には特に影響はないと思います。 急激に大きくならなければ、現在手術する必要はないと思います。 ただし、子宮筋腫は通常1個ではなく、何個もできますので、時々エコーで子宮筋腫をチェックされるのが良いでしょう。 早めに不妊専門のクリニックや、産婦人科にかかられ早い妊娠をおすすめ致します。
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
卵管障害なら胚盤胞移植?
「両方の卵管がつまっています。完全に閉塞しているわけじゃないですが、膜が張ってしまって非常に通りが悪いです。こういうケースは、胚盤胞まで育てて移植しないと着床しないのでしょうか?」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
精子の量
ももさん(35歳)今周期人工授精をすることになり、旦那の精子を病院に持参したのですが、かなり量が少なくてすごく心配しています。 旦那から容器を受け取って、病院に出す前にちらっと見たのですが採精容器を傾けて底にやっと少したまるくらいしか入ってませんでした。容器の大きさは円柱状で底の直径が4~5センチといったところでしょうか。 普段の仲良しではどのくらいの量出てるのか分かりませんが、予想以上に少ない感じがして不安になりました。一瞬、入ってない?と思ったほどです。 日曜日に仲良しして、間が一日しか空いてないのも影響してるのでしょうか? 普通、精子の量ってどのくらいなのでしょうか? 藤野祐司 先生 (なかむらレディースクリニック) 1979年 大阪市立大学医学部卒業 1985年 大阪市立大学医学部大学院医学研究科外科系修了 新千里病院(現済生会千里病院)産婦人科勤務 1988年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室助手 1989~1990年 UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)留学 1993年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室講師 1997年 藤野婦人科クリニック院長・大阪市立大学医学部非常勤講師 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 日本生殖医学会生殖医療指導医 日本産科婦人科学会会員・日本生殖医学会評議員・日本受精着床学会評議員 アメリカ生殖医学会会員・ヨーロッパヒト生殖医学会会員 ≫ なかむらレディースクリニック"精子の量"の量との御質問ですが"精液の量"と勘違いされているようです。 "精液の量"でしたら2ml以上が正常値といわれております。 採取容器にもよりますが直径が4~5センチくらいでしたら見かけはそれ程多くないと思います。 "精子の量"を精子の数とお考えですと、精液1mlあたり2000万以上が標準となります。
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
クロミッドの摂取で起こる症状
「主人のような精液に精子が全くない場合、クロミッドの摂取により何がどういう状態になるのか教えて下さい。」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
卵管造影検査
「右からは1ミリ程度の幅で2,3cm流れてから細くなって途切れており、左は全く映っていませんでした。子宮の形は逆三角にはっきりと映っていました。」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
空胞・変性(卵の発育不全、あるいは成熟不全)
「最近は卵は数個採れる様になりましたが、思うように強い卵に恵まれません。今年5月に一度違うクリニックへセカンドオピニオン的に聞きに行ったら薬が邪魔してると言われました。」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
卵子も育たず高温期も短い
オレンジさん(36歳)1人目の治療をしていた31~33歳の頃は毎周期、卵子が成長して14日目頃に排卵、高温期も14日前後ありました。 2人目治療中の現在(36歳)、卵が育たず高温期も4,5日と短いため、ホルモン検査をした所、月経2日目でFSH11.9mIU、E2 29.9pg、LH2.2mIU、AMH3.0以下でした。卵巣機能が非常に低下していると言われ、DHEAのサプリ(75mg/日)を服用開始し5ヵ月が経ちましたが卵子の成長具合も基礎体温の変化もありません。このままサプリを飲み続けて効果は出るでしょうか?他に卵巣機能をあげる方法は何かあるでしょうか? (1人目の治療の時、最初の5回の顕微授精の時はパーゴグリーンを注射していましたが、妊娠できなかったので、できればあまり薬剤を使いたくないのですが・・・。) 見尾保幸 先生 (ミオ・ファティリティ・クリニック) ≫ ミオ・ファティリティ・クリニックご自身の現状についての受け止め方につき、お話しいたします。 FSH基礎値、AMH値、卵胞発育の様子などを判断しますと、ご自身の卵巣内の卵子が極めて少なくなって来ていると思います。 女性は、赤ちゃんとして生まれた時点で、一般的には、およそ100万〜300万程度の卵子が卵巣内に存在します。その卵子は、時間の経過とともに急激に消費、変性しながらその数を減じていきます。卵子が卵巣内になくなれば閉経を迎えますが、その時期は、50歳前後です。 しかし、それはあくまでも一般論です。個人的には、持って生まれる卵子の数は大きく異なり、多い方、少ない方、まちまちで一様では決してありません。卵子の数の少ない方は、その数に応じて、早い方では20歳前後で閉経する方もおられます。 あくまでも個人差!全て個性です。嫌だと言っても、ご自身の卵子の数は変えられないのです。ご自身の卵巣内の卵子は、血液検査、臨床的所見から、その大半がなくなっており、もし仮に、何としてももう一人お子さんを得たいとお考えであれば、わずかに残っているであろう卵子を有効に利用して、妊娠の確率を上げるための最善の取り組みが求められると思います。 毎周期卵胞発育が得られなければ、「残り火がどこかでポット燃え出す」ように、どこかの月経周期に育つはずですので、そのときの卵胞を大事に考えて、また、その卵胞が立ち枯れ状態で発育停止しないように、卵巣刺激を積極的に行いながら、卵胞発育を促し、卵胞が得られた際を見計らって質の高い体外受精を行い、ワンチャンスで妊娠を期待することになります。 つまり、卵巣の状態に応じて、臨機応変に対応し、効率が悪い点は、甘んじて受け止めることです。 これらの一連の変化は、時間経過による変化です。つまり、加齢現象です。今を大切に、後悔のない対応をご夫婦でご相談になり、決定していただきたいと思います。頑張って最善を尽くして頑張っていただければ、十分可能性は残っています。 卵子に出会えるまで待つ根気強さが必要でしょう! ご参考になさって下さい!
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
基礎体温周期がやや短め
「基礎体温は2層に分かれていますが、周期がやや短め(高温期が12日ほど)。先月の周期が23日と、今までで一番短かったのが気になります。」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
このままIVFを受けるのがよいのでしょうか
「採卵すると卵子の状態についても知ることができるでしょうし、このままIVFを受けるのがよいのでしょうか」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
体外受精の成功率
「体外受精の成功率は20代後半で44%と説明されました。これは他院と比べて良い方、悪い方どちらなのでしょう。費用をかけて9割妊娠できるならすぐにでも踏み切るのですが…。」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
骨盤のずれで、卵管が狭くなる?
「腰痛や骨盤のずれで、卵管が狭くなることはあるのでしょうか?骨盤がずれていると受精率が悪くなる原因の1つになるのでしょうか?」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
卵管水腫による人工授精は難しい?
夢子さん(33歳)左に卵管水腫がみられる。 右の卵管は癒着の可能性もある、または癒着しているというはっきりしない見解。 卵管水腫による人工授精は難しいのでしょうか。 また、卵管水腫を治すことは考えずに体外受精や、人工授精をしていいのでしょうか。 一年前は造影がきれいだったため卵管水腫という結果が信じられず、卵管造影をやり直しも考えています。 どれくらい間を空けて造影したらいいのでしょうか。 藤野祐司 先生 (なかむらレディースクリニック) 1979年 大阪市立大学医学部卒業 1985年 大阪市立大学医学部大学院医学研究科外科系修了 新千里病院(現済生会千里病院)産婦人科勤務 1988年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室助手 1989~1990年 UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)留学 1993年 大阪市立大学医学部産科婦人科学教室講師 1997年 藤野婦人科クリニック院長・大阪市立大学医学部非常勤講師 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 日本生殖医学会生殖医療指導医 日本産科婦人科学会会員・日本生殖医学会評議員・日本受精着床学会評議員 アメリカ生殖医学会会員・ヨーロッパヒト生殖医学会会員 ≫ なかむらレディースクリニック卵管水腫は卵管膨大部から卵管采という部分が、手術や炎症による癒着などの原因で、卵管が塞がって腫れてしまう状態をいいます。 この結果、卵管の重要な働きである、排卵された卵子を吸い込む(ピックアップ)機能が 発揮できなくなってしまいます。 対処方法としては、手術で卵管采の癒着を取り除くか、体外受精による治療が適切な治療方法かと考えられます。また、反対側の卵管の状態がどのようになっているかも問題となります。 反対側の卵管が十分に機能していない状態であれば、人工授精による治療は難しいかも知れません。早めにもう一度卵管造影検査をお受けになり、治療方法を選択されることをお勧めします。
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
手術以外で多のう胞性卵胞を治療する手段はありますか?
「高温期の腹痛がひどく悩んでいます。複数の病院に行っても原因がわかりません。今後、妊娠に影響するのでしょうか?」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
身体にあまり負担のない治療をしたい
「担当医に今後の治療について相談しましたがあまり聞いてもらえませんでした。身体にあまり負担のない治療をしたいのですが良い治療方法はあるのでしょうか?」
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
染色体異常が起こらないようにするには?
りくさん(40歳)卵管の狭窄があるから自然療法はとても難しいということで〔一昨年の卵管造影の結果より〕、転院して、昨年は2回、そして、今年、3度目のIVFを施行いたしました。今回は移植する際、着床しやすいようにと、受精卵の膜を少し削りますといわれ移植し、2週間後、着床反応が出ましたが、採血の結果なんらかの数値が低いといわれ、1週間プラノバ-ルを服用し、プロゲステロンを注射していました。しかし、超音波には、胎嚢は見つからず、服用と注射は継続し、5日後HCG定量検査の結果から3.0ということで、「着床はしたんだけども、染色異常で育つことができなかった。」といわれました。これからも引き続きIVFを行っていくべきですか?そして、染色体異常が起こらないようにするには、今後どのようしていけばよいでしょうか?また、着床しやすくするにはどのような方法があるのか教えてください!! 蔵本武志 先生 (蔵本ウイメンズクリニック) 我が国では夫婦の10~15%が「不妊症」であると言われています。不妊であるため不安になったり、周囲からプレッシャーを受けるなど、言葉では表現できない悩みもあると思います。現在では、不妊治療の分野も飛躍的な進歩を遂げ、以前ではあきらめざるを得なかった症状でも赤ちゃんを授かることの出来る時代になっています。 当院は、21世紀における理想の生殖医療を目指し、さらなるレベルアップを図るため、2003年10月に生殖医療センタービルを建設しました。ご夫婦のお気持ちや考えを尊重しながら、患者様お一人お一人に適切な治療を心と体のケアという側面から段階的に行っています。私をはじめとしたスタッフ一同が最高の医療を駆使して治療にあたります。気持ちをリラックスさせて、ご一緒にがんばりましょう。 昭和27年4月29日生まれ。 山口県柳井市出身。 日本産科婦人科学会専門医、日本不妊学会評議員、日本受精着床学会評議員、日本不妊カウンセリング学会監事、アメリカ、ヨーロッパ生殖医学会(ASRM、 ESHRE)会員、博多区医師会理事、JISART理事、福岡生殖医学懇話会 代表世話人、日本生殖医学会生殖医療専門医、福岡県医師会母体保護法指定医師、九州大学特任講師 ≫ 蔵本ウイメンズクリニック女性の年齢の上昇とともに受精卵の染色異常は増えて行く事は確かですが、初期流産の原因が必ずしも染色体異常であったかは不明です。受精卵の染色体異常を全く起こさないようにすることは出来ないと思います。 休みを取りながら卵巣刺激の方法も色々と変えてみてIVFをされてみられたらいかがでしょうか。良質の卵子が採れた時がチャンスだと思います。子宮内膜が薄いとか良くなければ受精卵をあらかじめ胚凍結し、別の周期の子宮内膜が良い時に、融解、胚移植する方法もあります。 胚質が良ければその方が着床率は高いと思います。また3年前の卵管造影で激痛を伴いながら行われ、片方の卵管狭窄があると言われたとのことですが、十分に痛み止めを用いてもう1度卵管造影を行ない、子宮近くの卵管に狭窄がある場合は卵管鏡下卵管形成術(FT)を行ってみられ、卵管の通りがよくなったら何回か人工授精(AIH)を行ってみられるのも良いかと思います。
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康
-
流産後のタイミング療法は何回くらいまでが目安?
プルメリアさん(34歳)①流産後のタイミング療法は何回くらいまでが目安なのか。 ②ステップアップへ切り替える時期は年齢が関係あるか。 ③35歳目前で卵子の寿命が短くなっていくことに焦りを感じている。AIHをとばしてIVFにすると時間を無駄にしない場合もあるというが、病院で受け入れてもらえるか。 ④卵管造影はしてもよいか。リスクはあるか。 蔵本武志 先生 (蔵本ウイメンズクリニック) 我が国では夫婦の10~15%が「不妊症」であると言われています。不妊であるため不安になったり、周囲からプレッシャーを受けるなど、言葉では表現できない悩みもあると思います。現在では、不妊治療の分野も飛躍的な進歩を遂げ、以前ではあきらめざるを得なかった症状でも赤ちゃんを授かることの出来る時代になっています。 当院は、21世紀における理想の生殖医療を目指し、さらなるレベルアップを図るため、2003年10月に生殖医療センタービルを建設しました。ご夫婦のお気持ちや考えを尊重しながら、患者様お一人お一人に適切な治療を心と体のケアという側面から段階的に行っています。私をはじめとしたスタッフ一同が最高の医療を駆使して治療にあたります。気持ちをリラックスさせて、ご一緒にがんばりましょう。 昭和27年4月29日生まれ。 山口県柳井市出身。 日本産科婦人科学会専門医、日本不妊学会評議員、日本受精着床学会評議員、日本不妊カウンセリング学会監事、アメリカ、ヨーロッパ生殖医学会(ASRM、 ESHRE)会員、博多区医師会理事、JISART理事、福岡生殖医学懇話会 代表世話人、日本生殖医学会生殖医療専門医、福岡県医師会母体保護法指定医師、九州大学特任講師 ≫ 蔵本ウイメンズクリニック流産手術をされておられるのでしたら、まれに卵管が癒着することがあるので、まず子宮の卵管造影(HSG)またはその他の卵管疎通性検査をされた方が良いでしょう。 卵管造影後、卵管の通りが良くなってタイミング法でけっこう妊娠されることがあります。リスクは心配されるほどのことはありません。タイミング法は半年くらいを目安にされたらと思います。 タイミング法で妊娠されなければ、4回程度AIHされてみられたらと思います。 確かに35歳以後になりますと、卵子の質が劣化してきてどの治療を行っても徐々に年齢の上昇とともに妊娠率が低下してきますが、38歳、39歳で妊娠される方も多くおられますので、あまりあせる必要はありません。ステップを踏みながら無駄のないように治療を行っていけば良いでしょう。 一般不妊治療(タイミング法、AIH)は、その周期に受精したかどうか分かりません。タイミング法で妊娠されたということでタイミング法からAIHを飛ばして、IVF(体外受精)に入ってもかまいませんが、AIHで妊娠する事もありますし、IVFよりも料金は、はるかに安いので少なくても3回程度はAIHをされて妊娠しなければ、 IVFに進まれても良いのではないかと思います。 3~4回のAIHを行う間に急激な卵質の低下は来ないと思います。
2010.9.14
専門医Q&A 女性の健康