-
育乳の基本は温め&リンパマッサージ
きれいな胸は女性みんなの憧れ。しかしなかなか叶わないのが現実ですよね。今回は、人間ドック・検診の予約サイト「MRSO」(マーソ)の記事から、育乳のポイントについてご紹介します。 育乳効果No.1は「温め&リンパマッサージ」! バストアップには、ホルモン分泌が正常で十分なことが必要不可欠。そのためには、体温が36.5度~37度であるのが最適な環境といえる。何はともあれ低体温は改善し、基礎代謝を上げておくべきだ。また、胸に脂肪がつくようにするには、栄養をうまく吸収できる身体が肝心になる。大切なのは血流をよくすることで、40度位のお湯につかるのが効果的だ。湯につかっても汗が出ない場合は、代謝が悪い証拠。そんな時は入浴前にコップ一杯の白湯を飲み、湯船の中で足や手をバタバタしてみよう。そして、入浴後には育乳習慣としてリンパマッサージを取り入れたい。まず、耳の下から首筋、鎖骨周りを軽い圧で流すようにマッサージし、滞りをなくす。片腕を上げ、もう片方の手で二の腕から脇の下、身体の脇へと、イタ気持ちいい程度に握ってほぐしていくとよい。 2位は「ストレッチ」。大胸筋も鍛えて上向き美乳に! バストアップに猫背は大敵。加齢や姿勢の悪さで胸の筋肉が衰えてしまい、ハリやボリュームが落ちることがある。大胸筋と呼ばれる、鎖骨と胸の間にある大きな筋肉は、胸を支えるうえで特に重要になる。大胸筋を鍛えるには、背筋を伸ばし、手を胸の前で合掌して両手を強く押し合う。そして、息を吐きながらゆっくり左右に身体をひねるエクササイズを20回。少し強度を上げて、膝を曲げた状態での腕立て伏せを10回以上するのもよい。猫背には、上方向に腕を90度に曲げ、自分の肩より後ろに動かし、胸を開く動作を繰り返すこと。筋肉はつながっているので、背中や肩甲骨をほぐしてから行うと、なお成果が出やすい。 下着、栄養、睡眠…ほかにもバストに効かせるテクニック 胸の脂肪は、動くことが多い。脇に流れている脂肪を、一日に何度かブラジャーに収め直そう。また、就寝時は、胸を固定するナイトブラを着けるのも効果がある。きつすぎると、血行不良やストレスで逆効果になるので、ブラジャー選びは慎重に。また、栄養バランスで育乳することも可能だ。胸を成長させる栄養のナンバーワンはタンパク質。しかし、タンパク質の過剰摂取は、婦人科系疾患、がん、生活習慣病の原因になる可能性があるので、摂取量や内容には注意してほしい。ビタミンA、B、Eなどは、女性ホルモンの生成を促し、細胞膜を強化してくれる。適量の魚、肉、豆、玄米や野菜をバランスよく摂るようにしたい。ほかにも寝ながら育乳する方法もある。「寝る子は育つ」という言葉通り、成長ホルモンは睡眠時にもっとも分泌される。毎日7時間~8時間程度ぐっすり眠り、栄養を身体に巡らせ、育乳に最大限活用しよう。気づけばふっくらバストを感じる日も近い。 コンテンツ提供元:人間ドックの予約ならMRSO(マーソ) きれいな胸は女性みんなの憧れ。しかしなかなか叶わないのが現実ですよね。今回は、人間ドック・検診の予約サイト「MRSO」(マーソ)の記事から、育乳のポイントについてご紹介します。 育乳効果No.1は「温め&リンパマッサージ」! バストアップには、ホルモン分泌が正常で十分なことが必要不可欠。そのためには、体温が36.5度~37度であるのが最適な環境といえる。何はともあれ低体温は改善し、基礎代謝を上げておくべきだ。また、胸に脂肪がつくようにするには、栄養をうまく吸収できる身体が肝心になる。大切なのは血流をよくすることで、40度位のお湯につかるのが効果的だ。湯につかっても汗が出ない場合は、代謝が悪い証拠。そんな時は入浴前にコップ一杯の白湯を飲み、湯船の中で足や手をバタバタしてみよう。そして、入浴後には育乳習慣としてリンパマッサージを取り入れたい。まず、耳の下から首筋、鎖骨周りを軽い圧で流すようにマッサージし、滞りをなくす。片腕を上げ、もう片方の手で二の腕から脇の下、身体の脇へと、イタ気持ちいい程度に握ってほぐしていくとよい。 2位は「ストレッチ」。大胸筋も鍛えて上向き美乳に! バストアップに猫背は大敵。加齢や姿勢の悪さで胸の筋肉が衰えてしまい、ハリやボリュームが落ちることがある。大胸筋と呼ばれる、鎖骨と胸の間にある大きな筋肉は、胸を支えるうえで特に重要になる。大胸筋を鍛えるには、背筋を伸ばし、手を胸の前で合掌して両手を強く押し合う。そして、息を吐きながらゆっくり左右に身体をひねるエクササイズを20回。少し強度を上げて、膝を曲げた状態での腕立て伏せを10回以上するのもよい。猫背には、上方向に腕を90度に曲げ、自分の肩より後ろに動かし、胸を開く動作を繰り返すこと。筋肉はつながっているので、背中や肩甲骨をほぐしてから行うと、なお成果が出やすい。 下着、栄養、睡眠…ほかにもバストに効かせるテクニック 胸の脂肪は、動くことが多い。脇に流れている脂肪を、一日に何度かブラジャーに収め直そう。また、就寝時は、胸を固定するナイトブラを着けるのも効果がある。きつすぎると、血行不良やストレスで逆効果になるので、ブラジャー選びは慎重に。また、栄養バランスで育乳することも可能だ。胸を成長させる栄養のナンバーワンはタンパク質。しかし、タンパク質の過剰摂取は、婦人科系疾患、がん、生活習慣病の原因になる可能性があるので、摂取量や内容には注意してほしい。ビタミンA、B、Eなどは、女性ホルモンの生成を促し、細胞膜を強化してくれる。適量の魚、肉、豆、玄米や野菜をバランスよく摂るようにしたい。ほかにも寝ながら育乳する方法もある。「寝る子は育つ」という言葉通り、成長ホルモンは睡眠時にもっとも分泌される。毎日7時間~8時間程度ぐっすり眠り、栄養を身体に巡らせ、育乳に最大限活用しよう。気づけばふっくらバストを感じる日も近い。 コンテンツ提供元:人間ドックの予約ならMRSO(マーソ)
2016.9.1
コラム くらし
-
女性や働くパパ・ママを支援「macalon パッケージ」
ママに長く働いて欲しい…そんな願いから生まれた「macalon パッケージ」で女性や働くパパ・ママを支援します。 Amebaブログ、最近ではAbemaTVでも話題を呼んでいるサイバーエージェントは、創立19年のとても若い会社です。画期的な支援制度があると聞き、その内容をお伺いしました。 「どうせやるならインパクトがあるものを」。社長の一言でプロジェクトがスタート 編集部:「macalon(マカロン)パッケージ」という支援制度があると伺いましたが、何ともかわいいネーミングですね。田村:はい、maはママ、caはサイバーエージェント、lonは長く(long)の略で、“ママがサイバーエージェントで長く働く”という思いを込めてネーミングした制度です。2014年にリリースされた制度でこのmacalonパッケージには5つの制度が含まれています(内容については下記参照)。編集部:この制度が生まれた背景には何かあったのでしょうか?上村:弊社には「あした会議」といって役員が社内の制度、また課題について提案し、社長が実行するか否かをジャッジする会議があります。だんだんママ社員が増え、世の中に「妊活」という言葉も定着しはじめた頃でした。この「あした会議」でもそんな女性に対する支援の課題が持ちあがったことから、社長の藤田の「どうせやるならインパクトがあるものを」という一言でプロジェクトがスタートしました。編集部:実際にmacalonパッケージが制度化して、社員の方の反応はいかがですか?田村:妊活休暇については「これを機に本格的に妊活を始めた」という意見、実際に上司に話して休暇を取る社員もいて現在月15名ほどが利用しています。思いのほか反響があったのは「妊活コンシェル」です。女性の保健師さんに来ていただいているのですが、月1回の3枠があっという間に埋まってしまうほど人気です。利用者は妊活を考えている人はもちろん、社外のパートナーを応援したいと考えている男性社員、また将来のために何を準備すればよいのかを考えている独身女性社員などさまざまです。上村:そのほかキッズ在宅、キッズデイ休暇も大変好評です。私も子どもの急な発熱時など、家に帰ってから仕事ができるので、大いに利用している一人です。 主な支援制度 macalon(マカロン)パッケージ 妊活休暇 ・不妊治療の通院等に・月1日、当日取得も可 妊活コンシェル ・専門医、保健師の個別カウンセリング・月1回、30分 キッズ在宅 ・子どもの看護や通院時に・急な通院後の半日など当日取得も可 キッズデイ休暇 ・学校行事や誕生日などの記念日に・年2回(半休×2) エフ休(Female休暇) ・女性の有給取得申請はすべて「エフ休」で統一・上司や周囲に利用用途がわからないよう配慮 新たに加わった新制度も働くママたちをバックアップ 編集部 新たな制度も加わったと聞きましたが、その内容はどんなものなのでしょう?上村:昨今、認可保育園になかなか入れないという現状があり、許可外保育園との保育料の差額があるがゆえに復帰を断念したり、復帰を遅らせる事例も出てきました。そんな現状を踏まえ、認可外保育園に入った場合、認可保育園との差額を会社が補助する制度を設けました。田村:また、育児には地域のコミュニティがとても大切になってきます。そんなコミュニティのつながりを支援するため「おちか区ランチ」という制度を設けました。同じ市町区村に住む社員ママが保活やお稽古事などの悩みを相談する場を「ランチ会」として1回1人3000円の補助をしています。編集部:これだけ女性への支援があると、妊活~社会復帰まで安心ですね。田村:はい、また育休中も疎外感を味わうことがないよう、「mamaho(ママ報)」といってママならではの目線の記事や、会社が今注力していることなどをまとめた小冊子を休暇中の社員に届けています。編集部:ジネコ読者の皆さんからも妊活を機に退職した、という話を聞くことがあります。世の中にこのような支援制度がどんどん広がっていくといいですね。 同じ自治体に住むママ社員の交流の場を設けてもらおうと会社がランチ代を支援する「おちか区ランチ」。2016年よりスタート。 ママ社員に向けて会社が作る小冊子「mamaho」。「保活のリアル」など実際のママ社員の体験談など役立つ情報を掲載。 上村 嗣美さん(広報シニアマネージャー)新卒としてサイバーエージェントに入社。2014年に出産。2歳の女の子のママ。「macalonパッケージはまさに自分が直面した心配を反映できたと思っています。そして私自身も在宅やキッズデイ休暇も利用中です」。 田村 有樹子さん(人事本部 労務グループ)アパレル業界を経てサイバーエージェントに入社。現在小学校1年生の双子の男の子ママ。「復帰後にこの制度づくりに携わることができました。男女、年次に関係なくいろいろなことにチャレンジさせてくれる会社にいつも刺激を受けています」。 Ameba ブログ、AbemaTV などメディア事業のほか、インターネット広告事業においては取扱高国内NO.1、さらに昨年より定額制音楽配信サービス「AWA」もスタート。IT企業の先駆者として牽引し続ける。1998年、藤田 晋社長のもと3人でスタートを切った会社は、2014年東証一部上場、今や社員数は約3500名に上る。うち女性の比率は32%。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.31 2016 Autumn≫ マガジンの記事がすべてご覧いただけます! ママに長く働いて欲しい…そんな願いから生まれた「macalon パッケージ」で女性や働くパパ・ママを支援します。 Amebaブログ、最近ではAbemaTVでも話題を呼んでいるサイバーエージェントは、創立19年のとても若い会社です。画期的な支援制度があると聞き、その内容をお伺いしました。 「どうせやるならインパクトがあるものを」。社長の一言でプロジェクトがスタート 編集部:「macalon(マカロン)パッケージ」という支援制度があると伺いましたが、何ともかわいいネーミングですね。田村:はい、maはママ、caはサイバーエージェント、lonは長く(long)の略で、“ママがサイバーエージェントで長く働く”という思いを込めてネーミングした制度です。2014年にリリースされた制度でこのmacalonパッケージには5つの制度が含まれています(内容については下記参照)。編集部:この制度が生まれた背景には何かあったのでしょうか?上村:弊社には「あした会議」といって役員が社内の制度、また課題について提案し、社長が実行するか否かをジャッジする会議があります。だんだんママ社員が増え、世の中に「妊活」という言葉も定着しはじめた頃でした。この「あした会議」でもそんな女性に対する支援の課題が持ちあがったことから、社長の藤田の「どうせやるならインパクトがあるものを」という一言でプロジェクトがスタートしました。編集部:実際にmacalonパッケージが制度化して、社員の方の反応はいかがですか?田村:妊活休暇については「これを機に本格的に妊活を始めた」という意見、実際に上司に話して休暇を取る社員もいて現在月15名ほどが利用しています。思いのほか反響があったのは「妊活コンシェル」です。女性の保健師さんに来ていただいているのですが、月1回の3枠があっという間に埋まってしまうほど人気です。利用者は妊活を考えている人はもちろん、社外のパートナーを応援したいと考えている男性社員、また将来のために何を準備すればよいのかを考えている独身女性社員などさまざまです。上村:そのほかキッズ在宅、キッズデイ休暇も大変好評です。私も子どもの急な発熱時など、家に帰ってから仕事ができるので、大いに利用している一人です。 主な支援制度 macalon(マカロン)パッケージ 妊活休暇 ・不妊治療の通院等に・月1日、当日取得も可 妊活コンシェル ・専門医、保健師の個別カウンセリング・月1回、30分 キッズ在宅 ・子どもの看護や通院時に・急な通院後の半日など当日取得も可 キッズデイ休暇 ・学校行事や誕生日などの記念日に・年2回(半休×2) エフ休(Female休暇) ・女性の有給取得申請はすべて「エフ休」で統一・上司や周囲に利用用途がわからないよう配慮 新たに加わった新制度も働くママたちをバックアップ 編集部 新たな制度も加わったと聞きましたが、その内容はどんなものなのでしょう?上村:昨今、認可保育園になかなか入れないという現状があり、許可外保育園との保育料の差額があるがゆえに復帰を断念したり、復帰を遅らせる事例も出てきました。そんな現状を踏まえ、認可外保育園に入った場合、認可保育園との差額を会社が補助する制度を設けました。田村:また、育児には地域のコミュニティがとても大切になってきます。そんなコミュニティのつながりを支援するため「おちか区ランチ」という制度を設けました。同じ市町区村に住む社員ママが保活やお稽古事などの悩みを相談する場を「ランチ会」として1回1人3000円の補助をしています。編集部:これだけ女性への支援があると、妊活~社会復帰まで安心ですね。田村:はい、また育休中も疎外感を味わうことがないよう、「mamaho(ママ報)」といってママならではの目線の記事や、会社が今注力していることなどをまとめた小冊子を休暇中の社員に届けています。編集部:ジネコ読者の皆さんからも妊活を機に退職した、という話を聞くことがあります。世の中にこのような支援制度がどんどん広がっていくといいですね。 同じ自治体に住むママ社員の交流の場を設けてもらおうと会社がランチ代を支援する「おちか区ランチ」。2016年よりスタート。 ママ社員に向けて会社が作る小冊子「mamaho」。「保活のリアル」など実際のママ社員の体験談など役立つ情報を掲載。 上村 嗣美さん(広報シニアマネージャー)新卒としてサイバーエージェントに入社。2014年に出産。2歳の女の子のママ。「macalonパッケージはまさに自分が直面した心配を反映できたと思っています。そして私自身も在宅やキッズデイ休暇も利用中です」。 田村 有樹子さん(人事本部 労務グループ)アパレル業界を経てサイバーエージェントに入社。現在小学校1年生の双子の男の子ママ。「復帰後にこの制度づくりに携わることができました。男女、年次に関係なくいろいろなことにチャレンジさせてくれる会社にいつも刺激を受けています」。 Ameba ブログ、AbemaTV などメディア事業のほか、インターネット広告事業においては取扱高国内NO.1、さらに昨年より定額制音楽配信サービス「AWA」もスタート。IT企業の先駆者として牽引し続ける。1998年、藤田 晋社長のもと3人でスタートを切った会社は、2014年東証一部上場、今や社員数は約3500名に上る。うち女性の比率は32%。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.31 2016 Autumn≫ マガジンの記事がすべてご覧いただけます!
2016.9.1
コラム くらし
-
大嫌いなCM~ジネコ(駄)の広場~
●テーマ● 大嫌いなCM 大嫌いなCM(快調さん・37歳)皆さん、嫌いなCMって何ですか?私は見ると絶対にチャンネルを替えたくなるぐらいに嫌いなCMがあります。それは、美○○茶です。何が嬉しくて他人のウ○コの話聞かないといけないんだと思ってしまいます。テレビの画面上で満面の笑みで「出たよ~」なんて言ってる姿を見るとイライラ~ッとしてきてチャンネルを替えてしまいます。皆さんはどうですか? ブランドものを買いとる会社のCMでしょうか。綺麗な女の子だけど、性格が超悪そうな顔なので、どうもな……と苦手です。どうして、ああいう意地の悪そうな顔を出すのでしょうかね?演出だと思うし、CMに出てる子も、きっと本当はもっといい性格なのかもしれませんが、あの感じの悪さ、とても不愉快になります。(匿名さん) ア◯ム、プ◯ミス、レ◯ク等、消費者金融のCMが嫌いです。明るくお手軽に借りられますよ~という雰囲気を出しているところに嫌悪感しかありません。(匿名さん) アク◯レーベルの「余裕がある人 キレイだな~」が嫌です。私は結婚12年目でやっと妊娠、高齢出産し現在育児に追われいっぱいいっぱいです。仕事、育児、家事…やってもやっても終わらない感じで(-_-;)あれを見ると「私には余裕がない」と落ち込みます。(余裕なしさん・42歳) ソ〇トバ〇クのCMです。もう、しつこい。あのシリーズ飽き飽きです。ギガが出てきて、ますます見るのが嫌になりました。(犬は可愛いと思いますが)チャンネル替えたくなります!(きゃらめるさん・36歳) クックド〇ーのCMですね。家族で回鍋肉を無我夢中に食べているCM。音を立てて、口の周りに付けながら、競い合うように食べている。フライパンのまま食卓におかわりを運んできたり…すべてが行儀悪すぎて不愉快です。ほかにお茶漬けとか、とにかく音を立てて夢中で食べるCMとかは本当に気分悪くてすぐにチャンネル替えるか見ないようにします。(回鍋肉さん・33歳) おもしろエピソード満載!あなたも「(駄)の広場」に投稿しよう! 投稿してみる! (駄)の広場はこちら ●テーマ● 大嫌いなCM 大嫌いなCM(快調さん・37歳)皆さん、嫌いなCMって何ですか?私は見ると絶対にチャンネルを替えたくなるぐらいに嫌いなCMがあります。それは、美○○茶です。何が嬉しくて他人のウ○コの話聞かないといけないんだと思ってしまいます。テレビの画面上で満面の笑みで「出たよ~」なんて言ってる姿を見るとイライラ~ッとしてきてチャンネルを替えてしまいます。皆さんはどうですか? ブランドものを買いとる会社のCMでしょうか。綺麗な女の子だけど、性格が超悪そうな顔なので、どうもな……と苦手です。どうして、ああいう意地の悪そうな顔を出すのでしょうかね?演出だと思うし、CMに出てる子も、きっと本当はもっといい性格なのかもしれませんが、あの感じの悪さ、とても不愉快になります。(匿名さん) ア◯ム、プ◯ミス、レ◯ク等、消費者金融のCMが嫌いです。明るくお手軽に借りられますよ~という雰囲気を出しているところに嫌悪感しかありません。(匿名さん) アク◯レーベルの「余裕がある人 キレイだな~」が嫌です。私は結婚12年目でやっと妊娠、高齢出産し現在育児に追われいっぱいいっぱいです。仕事、育児、家事…やってもやっても終わらない感じで(-_-;)あれを見ると「私には余裕がない」と落ち込みます。(余裕なしさん・42歳) ソ〇トバ〇クのCMです。もう、しつこい。あのシリーズ飽き飽きです。ギガが出てきて、ますます見るのが嫌になりました。(犬は可愛いと思いますが)チャンネル替えたくなります!(きゃらめるさん・36歳) クックド〇ーのCMですね。家族で回鍋肉を無我夢中に食べているCM。音を立てて、口の周りに付けながら、競い合うように食べている。フライパンのまま食卓におかわりを運んできたり…すべてが行儀悪すぎて不愉快です。ほかにお茶漬けとか、とにかく音を立てて夢中で食べるCMとかは本当に気分悪くてすぐにチャンネル替えるか見ないようにします。(回鍋肉さん・33歳) おもしろエピソード満載!あなたも「(駄)の広場」に投稿しよう! 投稿してみる! (駄)の広場はこちら
2016.9.1
コラム くらし
-
数字が表す中医学の不妊治療の効果
数字が表す中医学の不妊治療の効果 前回、お話しした「周期調節法」は、受精卵をより確実に着床させるための治療法です。治療に必要な条件は各ホルモンが分泌される性腺軸の流れが正常に働いていることです。当然、受精や受精卵の分割が正常でなければなりません。そして、それらの良し悪しを決める鍵のひとつが血流です。血液はよく使う場所に多く流れる特徴があります。食事をした後には胃や腸などの消化器官に血液が集まるといったように……。問題となるのは、現代ではIT機器の発達からパソコン、スマートフォンなどを長時間使用している人が少なくないことです。常に使っているのは脳や目となり、血液は頭部に集中しがちです。その一方で、卵巣や子宮は日常的に使う場所ではないため、血流の優先順位が低くなるわけです。こうして現代人は必然的に卵巣(男性なら精巣)、子宮の血流が悪くなってしまいます。血流が悪くなった部位は萎縮していき機能も低下しやすくなっていきます。加えて女性は35歳以降、卵巣や子宮への血流が悪くなっていきます。つまり卵巣や子宮の老化とは血流が減ることなんです。解決法はよく使うことですが、卵巣や子宮は自分ではどうすることもできません。そこで鍼灸による「三焦調整法」で子宮や卵巣の血流をあげることをおすすめしたいのです。三焦とは、上焦(脳や視床下部)、中焦(肝・脾・胃腸)、下焦(卵巣・子宮・精巣)のことで、この治療で自律神経の調整、ホルモン分泌の調整、卵巣(精巣)・子宮の血流量を高めることができます。結果、性腺軸の流れがよくなり、卵巣に残っている大切な卵子を守ることができるのです。しかし西洋医学ではホルモンの分泌が悪い場合、ホルモン剤を投与し血液中のホルモンの濃度を補います。当然、即効的に血中濃度は変化します。中医学では自分の機能を改善してホルモンを分泌させるのですから、どうしても時間はかかります。もちろん、卵を元気にするのにも時間が必要です。卵の数が少ないとなれば、あせって採卵をする人は多いのですが、元気のない卵巣では採卵のリスクや卵子の質にも注意が必要です。特に40歳代になっても不妊が続けば、時間がないとあせるでしょう。しかし、そういう人ほど、残っている卵を傷つけないようにしながら、元気にするために6カ月くらいは時間をかけて欲しいのです。最後に誠心堂で周期調節法と三焦調整法などを併用した場合と西洋医学の不妊治療の違いを数字で見ていきましょう。2015年は、誠心堂にご相談された1600人のうち452名の方がご妊娠されました。相談された方の平均年齢は35.8歳、総平均妊娠率は28%でした。年代別では30歳~35歳未満の方で42%、35歳~40歳未満の方42%、40歳~45歳未満の方18%、45歳以上の方4%です。各年代別の漢方・鍼灸による自然妊娠の方の占める割合は、30歳~35歳未満の方で55%、35歳~40歳未満で38%、40歳~45歳未満で24%、45歳以上で16%です。さらに注目してほしいのは流産の確率です(右の数字が誠心堂で左は日本産婦人科学会の発表)。30〜34歳 6.8%→約20%35〜39歳 14.1%→約25%40〜44歳 23.7%→約45% 45〜50歳 50.0%→約65% ≫ 周期調節法で問われるのは基礎体温のリズムと卵子の質 株式会社誠心堂薬局代表取締役 西野 裕一先生株式会社誠心堂薬局代表取締役。 薬剤師・鍼灸師。北里大学薬学部卒。東京医療福祉専門学校鍼灸科卒。中国漢方普及協会会長。日本中医学会評議員。漢方・鍼灸をはじめとする中医学の有用性を啓発・普及させる活動に尽力。著書多数。≫ 誠心堂薬局 関連コラム ≫ 「補腎」で弱った卵巣を元気にする ≫ 妊活に欠かせない血流と自律神経をつかさどる「肝」とは ≫ 血液を体全体に分布させる「誠心堂式 三焦調整法」で子宮・卵巣の機能回復を ≫ さまざまなことから生じる不妊の原因 ≫ 西洋医学と中医学が結合した不妊治療法 ≫ 月経周期に合わせたそれぞれの漢方薬を服用する ≫ 周期調節法で問われるのは基礎体温のリズムと卵子の質 <外部サイト>店舗で相談してみる→ 誠心堂薬局 http://www.seishin-do.co.jp/rd/ 数字が表す中医学の不妊治療の効果 前回、お話しした「周期調節法」は、受精卵をより確実に着床させるための治療法です。治療に必要な条件は各ホルモンが分泌される性腺軸の流れが正常に働いていることです。当然、受精や受精卵の分割が正常でなければなりません。そして、それらの良し悪しを決める鍵のひとつが血流です。血液はよく使う場所に多く流れる特徴があります。食事をした後には胃や腸などの消化器官に血液が集まるといったように……。問題となるのは、現代ではIT機器の発達からパソコン、スマートフォンなどを長時間使用している人が少なくないことです。常に使っているのは脳や目となり、血液は頭部に集中しがちです。その一方で、卵巣や子宮は日常的に使う場所ではないため、血流の優先順位が低くなるわけです。こうして現代人は必然的に卵巣(男性なら精巣)、子宮の血流が悪くなってしまいます。血流が悪くなった部位は萎縮していき機能も低下しやすくなっていきます。加えて女性は35歳以降、卵巣や子宮への血流が悪くなっていきます。つまり卵巣や子宮の老化とは血流が減ることなんです。解決法はよく使うことですが、卵巣や子宮は自分ではどうすることもできません。そこで鍼灸による「三焦調整法」で子宮や卵巣の血流をあげることをおすすめしたいのです。三焦とは、上焦(脳や視床下部)、中焦(肝・脾・胃腸)、下焦(卵巣・子宮・精巣)のことで、この治療で自律神経の調整、ホルモン分泌の調整、卵巣(精巣)・子宮の血流量を高めることができます。結果、性腺軸の流れがよくなり、卵巣に残っている大切な卵子を守ることができるのです。しかし西洋医学ではホルモンの分泌が悪い場合、ホルモン剤を投与し血液中のホルモンの濃度を補います。当然、即効的に血中濃度は変化します。中医学では自分の機能を改善してホルモンを分泌させるのですから、どうしても時間はかかります。もちろん、卵を元気にするのにも時間が必要です。卵の数が少ないとなれば、あせって採卵をする人は多いのですが、元気のない卵巣では採卵のリスクや卵子の質にも注意が必要です。特に40歳代になっても不妊が続けば、時間がないとあせるでしょう。しかし、そういう人ほど、残っている卵を傷つけないようにしながら、元気にするために6カ月くらいは時間をかけて欲しいのです。最後に誠心堂で周期調節法と三焦調整法などを併用した場合と西洋医学の不妊治療の違いを数字で見ていきましょう。2015年は、誠心堂にご相談された1600人のうち452名の方がご妊娠されました。相談された方の平均年齢は35.8歳、総平均妊娠率は28%でした。年代別では30歳~35歳未満の方で42%、35歳~40歳未満の方42%、40歳~45歳未満の方18%、45歳以上の方4%です。各年代別の漢方・鍼灸による自然妊娠の方の占める割合は、30歳~35歳未満の方で55%、35歳~40歳未満で38%、40歳~45歳未満で24%、45歳以上で16%です。さらに注目してほしいのは流産の確率です(右の数字が誠心堂で左は日本産婦人科学会の発表)。30〜34歳 6.8%→約20%35〜39歳 14.1%→約25%40〜44歳 23.7%→約45% 45〜50歳 50.0%→約65% ≫ 周期調節法で問われるのは基礎体温のリズムと卵子の質 株式会社誠心堂薬局代表取締役 西野 裕一先生株式会社誠心堂薬局代表取締役。 薬剤師・鍼灸師。北里大学薬学部卒。東京医療福祉専門学校鍼灸科卒。中国漢方普及協会会長。日本中医学会評議員。漢方・鍼灸をはじめとする中医学の有用性を啓発・普及させる活動に尽力。著書多数。≫ 誠心堂薬局 関連コラム ≫ 「補腎」で弱った卵巣を元気にする ≫ 妊活に欠かせない血流と自律神経をつかさどる「肝」とは ≫ 血液を体全体に分布させる「誠心堂式 三焦調整法」で子宮・卵巣の機能回復を ≫ さまざまなことから生じる不妊の原因 ≫ 西洋医学と中医学が結合した不妊治療法 ≫ 月経周期に合わせたそれぞれの漢方薬を服用する ≫ 周期調節法で問われるのは基礎体温のリズムと卵子の質 <外部サイト>店舗で相談してみる→ 誠心堂薬局 http://www.seishin-do.co.jp/rd/
2016.8.31
コラム 不妊治療
-
【ジネコ厳選】話題の人気妊活ブログ Part5
妊活中の女性に人気の妊活ブログ。その理由は、本音で語る彼女たちの姿にあります。そんな彼女たちの真の声に、多くの女性が共感しコミュニティも活発化。人気が高いブログを紹介します。
2016.8.31
コラム 不妊治療
-
些細なイライラ、どう消化している?
●テーマ● 些細なイライラ、どう消化している? 些細なイライラ、どう消化している?(緑子さん・36歳)某CMの「セトモノとセトモノ…」ではないですが、日常生活での些細なイライラ。たとえば、道路ですれ違い様にお見合い状態になり、舌打ちをされた。満員電車で我先に出ようとする人に突き飛ばされた。エレベーターで横入りされた。歩いていたら追い抜かれて一言、なんだババアかと言われた…(しかもおじさんに)。など、他人との人間関係において小さくイラッとした時、皆さんはどうやって気持ちをおさめてますか?スカッと気持ちを切り替える秘訣があったら教えてください。 イライラしても喧嘩を売るわけにはいきませんし、それこそセトモノ同士。時間が解決してくれます。(小夜さん・36歳) 運動するといいですよ。軽くジョギングでもしてみては?運動すると精神の安定に作用するセロトニンという物質が脳内で分泌されます。是非ご一考ください。やけ食いとかよりいいと思います。(初心者さん・34歳) ありますよね~、イラッとするようなこと。一番はトラブルを避けることです。ぶつかりそうな時はあらかじめ自分がさっとよける。にこやかにどうぞ、と親切の押し売りをしちゃいます。普通の人はありがとうございますと言うしかない(笑)。感じ悪く無言でスルーする人は、自分とは文化レベルが違う人だと認識します。こちらのほうが高尚なのだから許さなければバランスが取れません。イラっとしても逃げるが勝ちです。(みつきさん・37歳) 気持ちを切り替える方法では無いのですが、道路でお見合い状態になる(だいたい自転車同士で、自分が右に避けると相手も右に寄りぶつかりそうになる)時は、あ~このまま直進したらぶつかるなぁ~と意識した時点で相手の目を見ない。お互い目を合わせてしまいますよね。これを避けるだけで相手との接触は回避できるんです。1度試してみてくださいね!(ららさん 主婦・38歳) まず、人間関係で少しずつ溜まってしまったものが大きくなってくると、私の場合は感情の起伏が激しくなります。ちょっとしたことでカッチーンとなってきます。具体的なことは忘れるようにしていても、嫌だったなという感情だけは溜まるんですよね。泣きたい時は悲しい映画を見たり、とにかく大声で泣きじゃくります。怒りたい時は枕や布団相手にボクシングします。疲れたら何にもしない日!と決めて、数種類の贅沢な具のおにぎりを大量に作り家事放棄。あと、友人がやってましたが、プチ贅沢とか。嫌なことがあったらハーゲンダッツを食べる、と決めたりするといいかもしれませんね!(アビィさん・33歳) おもしろエピソード満載!あなたも「(駄)の広場」に投稿しよう! 投稿してみる! (駄)の広場はこちら ●テーマ● 些細なイライラ、どう消化している? 些細なイライラ、どう消化している?(緑子さん・36歳)某CMの「セトモノとセトモノ…」ではないですが、日常生活での些細なイライラ。たとえば、道路ですれ違い様にお見合い状態になり、舌打ちをされた。満員電車で我先に出ようとする人に突き飛ばされた。エレベーターで横入りされた。歩いていたら追い抜かれて一言、なんだババアかと言われた…(しかもおじさんに)。など、他人との人間関係において小さくイラッとした時、皆さんはどうやって気持ちをおさめてますか?スカッと気持ちを切り替える秘訣があったら教えてください。 イライラしても喧嘩を売るわけにはいきませんし、それこそセトモノ同士。時間が解決してくれます。(小夜さん・36歳) 運動するといいですよ。軽くジョギングでもしてみては?運動すると精神の安定に作用するセロトニンという物質が脳内で分泌されます。是非ご一考ください。やけ食いとかよりいいと思います。(初心者さん・34歳) ありますよね~、イラッとするようなこと。一番はトラブルを避けることです。ぶつかりそうな時はあらかじめ自分がさっとよける。にこやかにどうぞ、と親切の押し売りをしちゃいます。普通の人はありがとうございますと言うしかない(笑)。感じ悪く無言でスルーする人は、自分とは文化レベルが違う人だと認識します。こちらのほうが高尚なのだから許さなければバランスが取れません。イラっとしても逃げるが勝ちです。(みつきさん・37歳) 気持ちを切り替える方法では無いのですが、道路でお見合い状態になる(だいたい自転車同士で、自分が右に避けると相手も右に寄りぶつかりそうになる)時は、あ~このまま直進したらぶつかるなぁ~と意識した時点で相手の目を見ない。お互い目を合わせてしまいますよね。これを避けるだけで相手との接触は回避できるんです。1度試してみてくださいね!(ららさん 主婦・38歳) まず、人間関係で少しずつ溜まってしまったものが大きくなってくると、私の場合は感情の起伏が激しくなります。ちょっとしたことでカッチーンとなってきます。具体的なことは忘れるようにしていても、嫌だったなという感情だけは溜まるんですよね。泣きたい時は悲しい映画を見たり、とにかく大声で泣きじゃくります。怒りたい時は枕や布団相手にボクシングします。疲れたら何にもしない日!と決めて、数種類の贅沢な具のおにぎりを大量に作り家事放棄。あと、友人がやってましたが、プチ贅沢とか。嫌なことがあったらハーゲンダッツを食べる、と決めたりするといいかもしれませんね!(アビィさん・33歳) おもしろエピソード満載!あなたも「(駄)の広場」に投稿しよう! 投稿してみる! (駄)の広場はこちら
2016.8.31
コラム くらし
-
災害が起こった時、赤ちゃんを危険から守れますか?
災害が起こった時、赤ちゃんを危険から守れますか? 突然起こる地震や大雨による洪水、火事などの災害。いざという時、まだ自分でしっかり歩けない赤ちゃんと一緒に避難するのは想像以上に大変です。何を準備しておき、どう行動するのがいいのでしょうか。37年間保育士として育児に携わってきた中島澄江先生に、災害時に起こりうることと、赤ちゃんを危険から守る方法をお聞きしました。 中島澄枝先生 プロフィール37年間名古屋市の公立保育園保育士を務める。退職後の現在はNPO法人名古屋コダーイセンターの理事として、子育て支援者向けのセミナーの開催や保育室の運営などを行い、よりよい知育について日々研究・実践している。≫ 子育て広場&カフェ もんもの木 災害時、安全に避難するには、常日頃からどんな事態が起こり得るのかを考えておくことが大事です。家にいるときに地震が来たら、外にいたら、スーパーの中にいたら…。今、現場の保育士さんたちが緊急の時に非常に役に立つと言っているのが、おんぶ紐やおんぶするための一本帯です。 緊急時にはベビーカーや抱っこよりおんぶで避難 保育園には災害時に園児を安全な場所に移動させるための避難車が置いてあります。しかし、東日本大震災の時、それは全く役に立ちませんでした。道路が崩れた建物のがれきなどでグチャグチャになっていたからです。保育士さんたちは赤ちゃんをおんぶし、幼児の手を引いて避難しました。家庭で震災にあった時もベビーカーで避難するのは厳しいかもしれません。また抱っこではデコボコの地面を歩くのには危険です。おんぶ紐や一本帯を常備していれば、サッと赤ちゃんをおんぶして自分の衣服やタオルなどを子どもの頭部にかぶせて避難することができます。 マンションの避難はしごは抱っこで降りられない! 記憶に新しい熊本の地震では、マンションのドアが開かなくなった家がたくさんありました。最近のマンションは気密性が高く、少しでも枠がゆがむと開かなくなってしまうのです。地震や火事で玄関から逃げられない時は、ベランダにある避難はしごを使うことになります。実際に家の避難はしごを降りてみたことはありますか?私は先日やってみたのですが、あの垂直のはしごを降りるのはとても怖かったです。赤ちゃんを片手で抱っこしながらなんてもっと怖いし、まずハッチの間口は大人一人が通れる程度の大きさなので物理的にも無理でしょう。そういう時には一本帯が役立ちます。赤ちゃんが大きければ、一本帯を赤ちゃんに巻いてスルスルと降ろしてください。もし赤ちゃんが小さい場合は、ママバッグや抱っこひもに入れてから降ろしましょう。(赤ちゃんの気道が確保されていることを確認してください。)一度シミュレーションしてみることをお勧めします。下の階のマンションまでの高さは大体3m。これくらい長くてしっかりとしたひもは家庭にはなかなかないのが実情です。 ≫ 一本帯と抱っこひもの組み合わせについてはこちら スーパーで停電!どうやって外に出る? スーパーやデパートなど大きな建物の中にいるときに地震が起きて停電になったら、きっと真っ暗になるでしょう。床には商品がたくさん散らばって、歩くのも大変です。そういう状況になったらベビーカーは動かせなくなるので使わず、必要最低限の荷物以外は捨てて、赤ちゃんを抱っこかおんぶして安全なところまで逃げましょう。一本帯があれば赤ちゃんをサッとおんぶして、ママは両手で暗闇を探りながら進むことができます。 安全を考えると、災害時はおんぶで避難するのが一番。家に一つおんぶ紐を用意しておくと安心です。紹介した一本帯はたたむとコンパクトになるので、バッグの中にいつも入れておけば外出先での緊急時に役立ちます。≫ 災害時に役立つ“一本帯、兵児帯”はこちら≫ 知育に役立つ“一本帯、兵児帯、おんぶひも”はこちら 自由ヶ丘店のご案内より多くのパパ・ママに正しい抱っこひもの使い方や、知育につながるおんぶひもをひろげたいという思いでOPENした自由ヶ丘店も、早6ヵ月が過ぎました。連日多くの方にご利用いただきありがとうございます。 ラッキー工業 (日本で一番長い歴史をもつ抱っこひも・おんんぶひもメーカー)ラッキー工業は創業以来82年の間、パパ・ママと赤ちゃんを見つめ続け、時代に必要とされる抱っこひもやおんぶひもを提供してきました。単に赤ちゃんを移動するためだけの道具ではなく、赤ちゃんの成長を育むアイテムとして、実に4000万人以上の方に使ってきていただいた実績があります。 子育て中のパパ・ママ、おじいちゃんおばあちゃん、そしてもちろん主役である赤ちゃん、みんなに幸せになってもらいたいという願いから、保育士をはじめ育児の専門家ととともに、すぐに役立つ子育てコラムを12回シリーズでお届けします。 次回は「脳の急速な発達は2歳まで!?かしこい子に育てる、知っておきたい大事なポイント」です。お楽しみに! ≫ 会社ページ http://www.lucky-baby.co.jp/#≫ 楽天ページ http://www.rakuten.ne.jp/gold/luckybabygoods/自由ヶ丘店OPEN!自由ヶ丘駅から徒歩5分。20種類以上の抱っこひも・おんぶひもの試着、相談ができるメーカー直営専門店。保育士資格保有者やわらべうたの先生など、多岐にわたる専門スタッフがお待ちいたしています。≫ ショップ http://item.rakuten.co.jp/luckybabygoods/c/0000000275/ 災害が起こった時、赤ちゃんを危険から守れますか? 突然起こる地震や大雨による洪水、火事などの災害。いざという時、まだ自分でしっかり歩けない赤ちゃんと一緒に避難するのは想像以上に大変です。何を準備しておき、どう行動するのがいいのでしょうか。37年間保育士として育児に携わってきた中島澄江先生に、災害時に起こりうることと、赤ちゃんを危険から守る方法をお聞きしました。 中島澄枝先生 プロフィール37年間名古屋市の公立保育園保育士を務める。退職後の現在はNPO法人名古屋コダーイセンターの理事として、子育て支援者向けのセミナーの開催や保育室の運営などを行い、よりよい知育について日々研究・実践している。≫ 子育て広場&カフェ もんもの木 災害時、安全に避難するには、常日頃からどんな事態が起こり得るのかを考えておくことが大事です。家にいるときに地震が来たら、外にいたら、スーパーの中にいたら…。今、現場の保育士さんたちが緊急の時に非常に役に立つと言っているのが、おんぶ紐やおんぶするための一本帯です。 緊急時にはベビーカーや抱っこよりおんぶで避難 保育園には災害時に園児を安全な場所に移動させるための避難車が置いてあります。しかし、東日本大震災の時、それは全く役に立ちませんでした。道路が崩れた建物のがれきなどでグチャグチャになっていたからです。保育士さんたちは赤ちゃんをおんぶし、幼児の手を引いて避難しました。家庭で震災にあった時もベビーカーで避難するのは厳しいかもしれません。また抱っこではデコボコの地面を歩くのには危険です。おんぶ紐や一本帯を常備していれば、サッと赤ちゃんをおんぶして自分の衣服やタオルなどを子どもの頭部にかぶせて避難することができます。 マンションの避難はしごは抱っこで降りられない! 記憶に新しい熊本の地震では、マンションのドアが開かなくなった家がたくさんありました。最近のマンションは気密性が高く、少しでも枠がゆがむと開かなくなってしまうのです。地震や火事で玄関から逃げられない時は、ベランダにある避難はしごを使うことになります。実際に家の避難はしごを降りてみたことはありますか?私は先日やってみたのですが、あの垂直のはしごを降りるのはとても怖かったです。赤ちゃんを片手で抱っこしながらなんてもっと怖いし、まずハッチの間口は大人一人が通れる程度の大きさなので物理的にも無理でしょう。そういう時には一本帯が役立ちます。赤ちゃんが大きければ、一本帯を赤ちゃんに巻いてスルスルと降ろしてください。もし赤ちゃんが小さい場合は、ママバッグや抱っこひもに入れてから降ろしましょう。(赤ちゃんの気道が確保されていることを確認してください。)一度シミュレーションしてみることをお勧めします。下の階のマンションまでの高さは大体3m。これくらい長くてしっかりとしたひもは家庭にはなかなかないのが実情です。 ≫ 一本帯と抱っこひもの組み合わせについてはこちら スーパーで停電!どうやって外に出る? スーパーやデパートなど大きな建物の中にいるときに地震が起きて停電になったら、きっと真っ暗になるでしょう。床には商品がたくさん散らばって、歩くのも大変です。そういう状況になったらベビーカーは動かせなくなるので使わず、必要最低限の荷物以外は捨てて、赤ちゃんを抱っこかおんぶして安全なところまで逃げましょう。一本帯があれば赤ちゃんをサッとおんぶして、ママは両手で暗闇を探りながら進むことができます。 安全を考えると、災害時はおんぶで避難するのが一番。家に一つおんぶ紐を用意しておくと安心です。紹介した一本帯はたたむとコンパクトになるので、バッグの中にいつも入れておけば外出先での緊急時に役立ちます。≫ 災害時に役立つ“一本帯、兵児帯”はこちら≫ 知育に役立つ“一本帯、兵児帯、おんぶひも”はこちら 自由ヶ丘店のご案内より多くのパパ・ママに正しい抱っこひもの使い方や、知育につながるおんぶひもをひろげたいという思いでOPENした自由ヶ丘店も、早6ヵ月が過ぎました。連日多くの方にご利用いただきありがとうございます。 ラッキー工業 (日本で一番長い歴史をもつ抱っこひも・おんんぶひもメーカー)ラッキー工業は創業以来82年の間、パパ・ママと赤ちゃんを見つめ続け、時代に必要とされる抱っこひもやおんぶひもを提供してきました。単に赤ちゃんを移動するためだけの道具ではなく、赤ちゃんの成長を育むアイテムとして、実に4000万人以上の方に使ってきていただいた実績があります。 子育て中のパパ・ママ、おじいちゃんおばあちゃん、そしてもちろん主役である赤ちゃん、みんなに幸せになってもらいたいという願いから、保育士をはじめ育児の専門家ととともに、すぐに役立つ子育てコラムを12回シリーズでお届けします。 次回は「脳の急速な発達は2歳まで!?かしこい子に育てる、知っておきたい大事なポイント」です。お楽しみに! ≫ 会社ページ http://www.lucky-baby.co.jp/#≫ 楽天ページ http://www.rakuten.ne.jp/gold/luckybabygoods/自由ヶ丘店OPEN!自由ヶ丘駅から徒歩5分。20種類以上の抱っこひも・おんぶひもの試着、相談ができるメーカー直営専門店。保育士資格保有者やわらべうたの先生など、多岐にわたる専門スタッフがお待ちいたしています。≫ ショップ http://item.rakuten.co.jp/luckybabygoods/c/0000000275/
2016.8.31
コラム 子育て・教育
-
【ジネコ厳選】話題の人気妊活ブログ Part4
妊活中の女性に人気の妊活ブログ。その理由は、本音で語る彼女たちの姿にあります。そんな彼女たちの真の声に、多くの女性が共感しコミュニティも活発化。人気が高いブログを紹介します。
2016.8.30
コラム 不妊治療
-
夏コーデは「英作コーデ」が一番いい!最新英作コーデアップデート♪
はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ 夏コーデは「英作コーデ」が一番いい!最新英作コーデアップデート♪ 梅雨もあけて夏本番!やっぱりこのシーズン一番いいのが、ホワイトTシャツ×デニムのシンプルな英作コーデ♪今年はデニムパンツもタイプも豊富なのでコーデにもバリエーションが!今回はみんなの素敵な英作コーデを集めてみました! ダメージデニム 出典:http://wear.jp/ ハイウエストのダメージデニムの英作コーデ!ブラックの小物をキレイ目にまとめて◎ 出典:http://wear.jp/ ベージュとも相性◎カジュアルの中に、Vネックで女っぷりをプラスしていいですね♡ ハイウエストのボーイフレンドデニム!古着のような雰囲気♪BOB’s Denim/TODAYFUL おすすめダメージデニム♡ ゆったりシルエット!インディゴブルー、ホワイトがあります。クラッシュデニムパンツ/PUNYUS 程よいクラッシュ加工!ライトインディゴブルー、インディゴブルーがあります。ボーイズデニムパンツ/Denime VERY掲載アイテム!ダメージ加工がこなれ感♪カットオフリップドテーパードデニム/AZUL by moussy ワイドパンツデニム 出典:http://wear.jp/ 袖フリンジがおしゃれなTシャツにバギーデニムを♡裾の広がりがスタイルアップに! 出典:http://wear.jp/ 全体的にビッグシルエットにしたゆるコーデ!バッグはレザー系のしっかり目アイテムが大人で正解◎ おすすめワイドパンツデニム♡ 程よく肉厚なデニム生地!インディゴブルー、ライトインディゴブルーもあります。画像出典:DENIM WIDE PANTS/デニムワイドパンツ/Denime ゆったりとしたシルエットが可愛い♡ワイドパンツは、来シーズンもマストアイテム!ワイドデニム/SHIPS for women 女性らしいシルエットが魅力的♡ブルーとワンウォッシュがあります。KBF ワイドバギーデニム ボーイフレンドデニム 出典:http://wear.jp/ ハイウエストのボーイズデニムを折り返して。女っぷりのあるサンダルとの組み合わせで一気に大人カジュアルに! 出典:http://wear.jp/ ブラウン系カラーもよく合います!しっかりバッグと、ゴールドのパンプスで品ある英作コーデに♡ おすすめボーイフレンドデニム♡ キレイめにも履けるシルエットが絶妙!ブルー、ホワイト、サックスブルーがあります。ボーイズデニム/titivate アメリカ最古のデニム工場ーンミルズ社のデニムを使用した大人気のCONEデニム!ブルー、ワンウォッシュがあります。CONEハイライズボーイフレンドデニム/LOWRYS FARM 深めの股上が旬顔なデザイン♡HWボーイフィットライトデニム/AZUL by moussy 英作コーデに欠かせないホワイトTもご紹介! 程よい厚みのUSAコットン!WEGO/USAコットンUネックTシャツ 女性らしいフリル袖もいいですね!【WEB限定】フレアスリーブTシャツ/Denime 元祖Tシャツブランド、そして永遠の定番“HANES”!HANES / POCKET V-NECK TEE 16SS/BEAMS BOY 入荷する度に、すぐに完売してしまうrelume定番のコットンT!VネックショートスリーブTシャツ/JOURNAL STANDARD relume フレアのひらひら感がフェミニンな印象のフレアスリーブ!ボリュームフレアスリーブ半袖カットソー/MOCA いかがでしたか?みなさん女性らしいアイテムやTシャツの形などで大人女子の英作コーデを楽しんでますね♪是非あなたらしい英作コーデを作ってみてください! はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ 夏コーデは「英作コーデ」が一番いい!最新英作コーデアップデート♪ 梅雨もあけて夏本番!やっぱりこのシーズン一番いいのが、ホワイトTシャツ×デニムのシンプルな英作コーデ♪今年はデニムパンツもタイプも豊富なのでコーデにもバリエーションが!今回はみんなの素敵な英作コーデを集めてみました! ダメージデニム 出典:http://wear.jp/ ハイウエストのダメージデニムの英作コーデ!ブラックの小物をキレイ目にまとめて◎ 出典:http://wear.jp/ ベージュとも相性◎カジュアルの中に、Vネックで女っぷりをプラスしていいですね♡ ハイウエストのボーイフレンドデニム!古着のような雰囲気♪BOB’s Denim/TODAYFUL おすすめダメージデニム♡ ゆったりシルエット!インディゴブルー、ホワイトがあります。クラッシュデニムパンツ/PUNYUS 程よいクラッシュ加工!ライトインディゴブルー、インディゴブルーがあります。ボーイズデニムパンツ/Denime VERY掲載アイテム!ダメージ加工がこなれ感♪カットオフリップドテーパードデニム/AZUL by moussy ワイドパンツデニム 出典:http://wear.jp/ 袖フリンジがおしゃれなTシャツにバギーデニムを♡裾の広がりがスタイルアップに! 出典:http://wear.jp/ 全体的にビッグシルエットにしたゆるコーデ!バッグはレザー系のしっかり目アイテムが大人で正解◎ おすすめワイドパンツデニム♡ 程よく肉厚なデニム生地!インディゴブルー、ライトインディゴブルーもあります。画像出典:DENIM WIDE PANTS/デニムワイドパンツ/Denime ゆったりとしたシルエットが可愛い♡ワイドパンツは、来シーズンもマストアイテム!ワイドデニム/SHIPS for women 女性らしいシルエットが魅力的♡ブルーとワンウォッシュがあります。KBF ワイドバギーデニム ボーイフレンドデニム 出典:http://wear.jp/ ハイウエストのボーイズデニムを折り返して。女っぷりのあるサンダルとの組み合わせで一気に大人カジュアルに! 出典:http://wear.jp/ ブラウン系カラーもよく合います!しっかりバッグと、ゴールドのパンプスで品ある英作コーデに♡ おすすめボーイフレンドデニム♡ キレイめにも履けるシルエットが絶妙!ブルー、ホワイト、サックスブルーがあります。ボーイズデニム/titivate アメリカ最古のデニム工場ーンミルズ社のデニムを使用した大人気のCONEデニム!ブルー、ワンウォッシュがあります。CONEハイライズボーイフレンドデニム/LOWRYS FARM 深めの股上が旬顔なデザイン♡HWボーイフィットライトデニム/AZUL by moussy 英作コーデに欠かせないホワイトTもご紹介! 程よい厚みのUSAコットン!WEGO/USAコットンUネックTシャツ 女性らしいフリル袖もいいですね!【WEB限定】フレアスリーブTシャツ/Denime 元祖Tシャツブランド、そして永遠の定番“HANES”!HANES / POCKET V-NECK TEE 16SS/BEAMS BOY 入荷する度に、すぐに完売してしまうrelume定番のコットンT!VネックショートスリーブTシャツ/JOURNAL STANDARD relume フレアのひらひら感がフェミニンな印象のフレアスリーブ!ボリュームフレアスリーブ半袖カットソー/MOCA いかがでしたか?みなさん女性らしいアイテムやTシャツの形などで大人女子の英作コーデを楽しんでますね♪是非あなたらしい英作コーデを作ってみてください!
2016.8.30
コラム くらし
-
妊娠力を上げるカギになる?注目の栄養素ビタミンD
身近な“卵”で手軽に摂取!妊娠力を上げるカギになる?注目の栄養素ビタミンD いま注目の栄養成分「ビタミンD」。近年の研究で、妊娠力を高める働きがあることがわかってきました。草津レディースクリニックの森敏恵先生に詳しく話をお聞きしました。 栄養バランスのとれた食事で妊娠力を高めましょう 妊娠・出産を望まれる方にとって何より大切なのは、健康な体づくりです。なかでも食事は妊娠力を高めるための基本。ダイエットによる食事制限、外食やファストフード、インスタント食品の摂取など、不規則な食生活で栄養バランスが偏っていませんか?食事の量があり、カロリーは充分とれていても、必要な栄養素が不足していることがあります。必要な栄養素が不足すると、貧血や冷え性をまねいて妊娠力の低下、胎児の成長、出生児の成人後の成長にも影響を及ぼすといわれています。また、食事には気をつけているから大丈夫という方も、その方向性が間違っていることもありますので、時々見直しが必要です。妊娠力を高めるおもな栄養素には、皮膚・血管・筋肉など体の土台や、質の良い卵子をつくる「たんぱく質(肉・魚・卵)」、血液中のヘモグロビンをつくる「鉄(レバー・あさり)」、抗酸化作用があり、卵子の若返りや、血流・ホルモンの働きをうながす「ビタミンE(カボチャ・アボカド・ナッツ類)」、男性ホルモンを合成し、精子数や運動性を高める「亜鉛(カキ・ホタテ)」、赤ちゃんの健全な発育を助ける「葉酸(ほうれん草・レバー)」、子宮内膜をととのえる「ビタミンA(うなぎ・ほうれん草)」、精神を安定させる「カルシウム(牛乳・チーズ・小魚)」などがあります。何かを重点的に摂取するのではなく、それぞれの栄養素をバランスよく摂ることがポイントです。1日3食の規則正しい食生活を基本に、少量多品種の食事を心がけましょう。 妊娠力を高める栄養素いま話題のビタミンDとは? 最近注目されている栄養素のひとつに、ビタミンDがあります。日光を浴びることで皮膚のコレステロールから生成されるビタミンDは、血液中のカルシウム濃度を上げる働きがあり、健康な骨の形成にかかわっていることが知られています。ビタミンDが不足すると、骨の病気である骨軟化症、骨粗しょう症が増えます。一方、ビタミンDを補うことで、がんの予防、感染症の予防、2型糖尿病の予防の可能性、さらに、子宮・卵巣・精巣・精子にもよい働きをすることがわかってきました。妊娠中にビタミンDが不足すると、母体や胎児へのリスク、出産のリスクが高くなります。また、卵胞発育障害、着床障害、免疫性の不育症といった不妊要因にもビタミンDが深く影響しているという報告もあります。ビタミンDについては、1日15分の日光浴で必要量を生成できるといわれますが、女性にはむずかしい課題かもしれません。むしろ日焼け対策として、日焼け止めや日傘で、あえて日光を避けている人のほうが多いのではないでしょうか。日光を避ける生活がビタミンDの生成を抑え、ビタミンD不足につながっている皮肉な現状があります。とはいえ、日焼けはできるだけ避けたいというのが女性の本音でしょう。そこで、不足するビタミンDを身近にある食品から摂取する方法もあります。ビタミンDを含む食品には、鮭・カツオ・しらす干し・鶏卵・きくらげなどがあり、これらの食品を積極的にとることもひとつ。ただし、ビタミンDは油と一緒に調理することで吸収を高める脂溶性の栄養素。水溶性のように体内の余分な栄養素を尿として排出できないため、過剰摂取には注意が必要です。ビタミンDについて気になる方には、まずは血液検査をおすすめします。検査の結果、ビタミンDが不足しているようであれば、ビタミンDを含む食品やサプリの摂取をはじめ、ほかの栄養素とのバランスを考えた食事を心がけ、妊娠力を高めていきましょう。 ビタミンDをしっかり摂って妊娠力を高めよう ビタミンDは妊娠力を高めるために、どんな働きをしているのでしょうか。AMH、PCOS、着床率との関係など、近年のさまざまな研究報告に基づき、森先生にご説明いただきました。 ビタミンDでPCOSを改善 ビタミンDはインスリン抵抗性との関連があり、ビタミンD不足は、遺伝的な要因をはじめ、食生活や生活習慣が起因しやすい、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)でも検討されています。ビタミンDとカルシウムの投与で、インスリンの抵抗性、男性ホルモン値、月経周期の乱れ、排卵の改善が見られたという報告もたくさんあります。 血液中のビタミンDと着床率ビタミンD濃度と 海外の研究では、血液中と卵胞液中のビタミンDは互いに影響しており、ビタミンD濃度が高いと妊娠率が上がるという報告があります。詳細なデータによると、卵胞液中のビタミンDが1ng/mg上がると、妊娠率が6%上昇したとのこと。一方、習慣性流産の方のビタミンD濃度は低いとの報告もあります。ビタミンD濃度が低下すると抗リン脂質抗体、NK活性、抗核抗体、抗DNA抗体の数値が上昇するそうです。あくまで海外の文献ですので、日本人の研究ではどのような結果が出るのか、今後もビタミンDと妊娠率について注目していきます。 ビタミンD濃度とAMHの関係 40歳以上の女性では、ビタミンDの濃度が低いと、AMHの値も低くなることがわかりました。ビタミンDは日光と関係しているため、夏は血液中のビタミンD濃度が高く、冬は低くなるという特徴があります。AMHもビタミンDと同様の季節性変化を示しており、AMHの値が低くなる冬にビタミンDを食事で摂取すると、この変動がなくなったという報告があります。また別の実験でも、ビタミンDによりAMH値が増加することが示されています。ビタミンD不足の女性にとって、ビタミンDの補充は、妊娠力を高める有効な方法かもしれません。AMHとは?AMH(抗ミュラー管ホルモン)は、発育途中の卵胞から分泌される女性ホルモンの一種で、卵巣機能の予備能(卵巣に残っている卵子の数)を知るための指標とされています。 妊活の強い味方D-upプロジェクト・サイトOPEN !! これまであまり知られてこなかったビタミンDの優れた力についてさまざまな切り口で紹介するサイトがオープンしました。妊娠力とビタミンDの関係についても詳しく解説しています。ビタミンDの上手な摂取の仕方もここでチェックして!≫ http://d-up.life/ 草津レディースクリニック 森 敏恵先生日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会会員、日本受精着床学会会員、日本卵子学会会員。滋賀県内の産婦人科などを経て、草津レディースクリニック院長に就任。「お産は感動の連続。自身も妊娠・出産で感じた喜びを、より多くの方に経験してほしい」と、現在は産婦人科医から不妊治療専門医として活躍中。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.31 2016 Autumn≫ マガジンの記事がすべてご覧いただけます! 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧 身近な“卵”で手軽に摂取!妊娠力を上げるカギになる?注目の栄養素ビタミンD いま注目の栄養成分「ビタミンD」。近年の研究で、妊娠力を高める働きがあることがわかってきました。草津レディースクリニックの森敏恵先生に詳しく話をお聞きしました。 栄養バランスのとれた食事で妊娠力を高めましょう 妊娠・出産を望まれる方にとって何より大切なのは、健康な体づくりです。なかでも食事は妊娠力を高めるための基本。ダイエットによる食事制限、外食やファストフード、インスタント食品の摂取など、不規則な食生活で栄養バランスが偏っていませんか?食事の量があり、カロリーは充分とれていても、必要な栄養素が不足していることがあります。必要な栄養素が不足すると、貧血や冷え性をまねいて妊娠力の低下、胎児の成長、出生児の成人後の成長にも影響を及ぼすといわれています。また、食事には気をつけているから大丈夫という方も、その方向性が間違っていることもありますので、時々見直しが必要です。妊娠力を高めるおもな栄養素には、皮膚・血管・筋肉など体の土台や、質の良い卵子をつくる「たんぱく質(肉・魚・卵)」、血液中のヘモグロビンをつくる「鉄(レバー・あさり)」、抗酸化作用があり、卵子の若返りや、血流・ホルモンの働きをうながす「ビタミンE(カボチャ・アボカド・ナッツ類)」、男性ホルモンを合成し、精子数や運動性を高める「亜鉛(カキ・ホタテ)」、赤ちゃんの健全な発育を助ける「葉酸(ほうれん草・レバー)」、子宮内膜をととのえる「ビタミンA(うなぎ・ほうれん草)」、精神を安定させる「カルシウム(牛乳・チーズ・小魚)」などがあります。何かを重点的に摂取するのではなく、それぞれの栄養素をバランスよく摂ることがポイントです。1日3食の規則正しい食生活を基本に、少量多品種の食事を心がけましょう。 妊娠力を高める栄養素いま話題のビタミンDとは? 最近注目されている栄養素のひとつに、ビタミンDがあります。日光を浴びることで皮膚のコレステロールから生成されるビタミンDは、血液中のカルシウム濃度を上げる働きがあり、健康な骨の形成にかかわっていることが知られています。ビタミンDが不足すると、骨の病気である骨軟化症、骨粗しょう症が増えます。一方、ビタミンDを補うことで、がんの予防、感染症の予防、2型糖尿病の予防の可能性、さらに、子宮・卵巣・精巣・精子にもよい働きをすることがわかってきました。妊娠中にビタミンDが不足すると、母体や胎児へのリスク、出産のリスクが高くなります。また、卵胞発育障害、着床障害、免疫性の不育症といった不妊要因にもビタミンDが深く影響しているという報告もあります。ビタミンDについては、1日15分の日光浴で必要量を生成できるといわれますが、女性にはむずかしい課題かもしれません。むしろ日焼け対策として、日焼け止めや日傘で、あえて日光を避けている人のほうが多いのではないでしょうか。日光を避ける生活がビタミンDの生成を抑え、ビタミンD不足につながっている皮肉な現状があります。とはいえ、日焼けはできるだけ避けたいというのが女性の本音でしょう。そこで、不足するビタミンDを身近にある食品から摂取する方法もあります。ビタミンDを含む食品には、鮭・カツオ・しらす干し・鶏卵・きくらげなどがあり、これらの食品を積極的にとることもひとつ。ただし、ビタミンDは油と一緒に調理することで吸収を高める脂溶性の栄養素。水溶性のように体内の余分な栄養素を尿として排出できないため、過剰摂取には注意が必要です。ビタミンDについて気になる方には、まずは血液検査をおすすめします。検査の結果、ビタミンDが不足しているようであれば、ビタミンDを含む食品やサプリの摂取をはじめ、ほかの栄養素とのバランスを考えた食事を心がけ、妊娠力を高めていきましょう。 ビタミンDをしっかり摂って妊娠力を高めよう ビタミンDは妊娠力を高めるために、どんな働きをしているのでしょうか。AMH、PCOS、着床率との関係など、近年のさまざまな研究報告に基づき、森先生にご説明いただきました。 ビタミンDでPCOSを改善 ビタミンDはインスリン抵抗性との関連があり、ビタミンD不足は、遺伝的な要因をはじめ、食生活や生活習慣が起因しやすい、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)でも検討されています。ビタミンDとカルシウムの投与で、インスリンの抵抗性、男性ホルモン値、月経周期の乱れ、排卵の改善が見られたという報告もたくさんあります。 血液中のビタミンDと着床率ビタミンD濃度と 海外の研究では、血液中と卵胞液中のビタミンDは互いに影響しており、ビタミンD濃度が高いと妊娠率が上がるという報告があります。詳細なデータによると、卵胞液中のビタミンDが1ng/mg上がると、妊娠率が6%上昇したとのこと。一方、習慣性流産の方のビタミンD濃度は低いとの報告もあります。ビタミンD濃度が低下すると抗リン脂質抗体、NK活性、抗核抗体、抗DNA抗体の数値が上昇するそうです。あくまで海外の文献ですので、日本人の研究ではどのような結果が出るのか、今後もビタミンDと妊娠率について注目していきます。 ビタミンD濃度とAMHの関係 40歳以上の女性では、ビタミンDの濃度が低いと、AMHの値も低くなることがわかりました。ビタミンDは日光と関係しているため、夏は血液中のビタミンD濃度が高く、冬は低くなるという特徴があります。AMHもビタミンDと同様の季節性変化を示しており、AMHの値が低くなる冬にビタミンDを食事で摂取すると、この変動がなくなったという報告があります。また別の実験でも、ビタミンDによりAMH値が増加することが示されています。ビタミンD不足の女性にとって、ビタミンDの補充は、妊娠力を高める有効な方法かもしれません。AMHとは?AMH(抗ミュラー管ホルモン)は、発育途中の卵胞から分泌される女性ホルモンの一種で、卵巣機能の予備能(卵巣に残っている卵子の数)を知るための指標とされています。 妊活の強い味方D-upプロジェクト・サイトOPEN !! これまであまり知られてこなかったビタミンDの優れた力についてさまざまな切り口で紹介するサイトがオープンしました。妊娠力とビタミンDの関係についても詳しく解説しています。ビタミンDの上手な摂取の仕方もここでチェックして!≫ http://d-up.life/ 草津レディースクリニック 森 敏恵先生日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会会員、日本受精着床学会会員、日本卵子学会会員。滋賀県内の産婦人科などを経て、草津レディースクリニック院長に就任。「お産は感動の連続。自身も妊娠・出産で感じた喜びを、より多くの方に経験してほしい」と、現在は産婦人科医から不妊治療専門医として活躍中。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.31 2016 Autumn≫ マガジンの記事がすべてご覧いただけます! 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧
2016.8.30
コラム 不妊治療
-
“特別養子縁組”というもうひとつの選択
“特別養子縁組”というもうひとつの選択1年半の里親期間を経て特別養子縁組に。同じ時間を過ごすうちに出自も、血の繋がりも、関係ないと思えて。 毎日愛して、毎日笑って、ときには叱って……。血の繋がりがなくたって、私たちは親子。最近、夫の表情に似てきたのもなんだか可笑しい。Iさんは「日々、私が育てられている」とも。 『ジネコ』で知った、特別養子縁組制度 Iさん(49歳)は、10年前に同い年のご主人と結婚。長いお付き合いでしたが、周囲をやきもきさせてやっとのご入籍。「子どもについてもまったくのノー・プランで、すでにアラフォーだったのに“ 不妊”が頭になく、42歳で慌てて治療を開始。でも、うまくはいかなくて」と、Iさんは振り返ります。治療のためにクリニックに通い続けるなか、待合室で偶然に手にしたのが『ジネコ』でした。「不妊治療を諦めて養子縁組を選択したご夫婦の記事があり、持ち帰って“こういうご夫婦もいるんだね”と、夫に見せたのを覚えています。その時は、“こういう制度があるんだ”という知識を得た程度でした」 被災した子供たちに手を差し伸べたいと思い 心配をかけたくないと、不妊治療中であることをあえて伏せていたIさんですが、ある日実家で悩みを打ち明けました。「すると祖母が“もらいっ子は?”と。昔は、親戚や知り合いから養子をもらうなど、よくあった話だとか。さらに、“子どもの存在や子育ては、人として成長の糧になる。親を経験できるものなら経験してほしい”とも言われ、心が動きました」それからしばらくして、2011年3月に起きた東日本大震災は、東京在住のIさんご夫婦の心も大きく揺さぶりました。「母が石巻市出身で、実際に被災した身内の話を聞くうちに、“親御さんを亡くされたお子さんに、私たち夫婦が手を差し伸べることはできないだろうか”と思い至ったのですとIさん。しかし、他県に戸籍を持つ子との養子縁組は難しいと知り、改めて都の制度に目を向けました。不妊治療はまだ継続していましたが、もう一つの選択肢として、「もっと深く知りたい」と、Iさんご夫妻は一歩踏み込んで、都の特別養子縁組について調べ始めたのです。 子どもは“授かる”もの養子でも、出会いは縁 調べてみると、さまざまなあっせん団体が見つかりましたが、この時すでにIさんご夫妻はともに44歳。民間をはじめとしたあっせん団体は養親の上限年齢を40歳としているところが多く、Iさんご夫婦は上限年齢を50歳未満としている都の児童相談所を急ぎ訪ねました。その後、里親認定研修(座学2日間、乳児院見学)の受講申し込みを済ませて受講。その上で、里親認定登録申請、調査を経て里親認定されます。しかし、認定されてもすぐに養子を紹介してもらえるわけではありません。Iさんご夫婦に要請があったのは、2年後。養子縁組で好まれるのはできるだけ新生児に近い女の子、とも聞いていましたが、Iさんはあえて年齢や性別などの条件は付けないことにしていました。「自分自身で子供を得るのも、養子という形で私たちに訪れるのもいずれも縁だと思えまして」と、Iさん。紹介されたのは2歳半の男の子、N君。超低体重児で生まれたために発達障害の心配があるとのことでしたが、万が一の可能性も伝えるのが都の方針。それも含め、連絡があってからは夫婦で何度も話し合いを重ね、悩んで眠れない日々を過ごしました。しかし、実際に乳児院ではしゃぎまわるN君の姿を遠巻きに目にすると不安は払拭され、「あの子と仲良くなりたいね、まずはそれから始めよう」と、Iさんご夫妻はN君との距離を縮めます。面会、外出、お泊まりなどの交流を重ね、やがて委託として一緒に暮らすように。「子どもは授かるもので、選ぶものではありません。体が弱いからというのは、断る理由になりませんでした。同じ時間を共有するうちに、血の繋がりなどは関係ないと思わせてくれた」と、Iさんは言います。 「ニセモノだけど、本物」健気な成長ぶりに感動! 特別養子縁組では、約半年間の養育期間を経て、家庭裁判所への申し立てをし、実親・里親双方の調査後、特別養子縁組の審判が確定されます。縁組後の戸籍には、普通養子縁組では“養子・養女”と記載されるのとは異なり、“長男・次女”などと実子として記載されます。縁組後は改名することも可能ですが、Iさんご夫婦はN君の名前をそのまま残しました。「生みの親がこの子にくれた大切なギフトだから」と。自分たちが本当の両親でないことも、今のうちからN君にも、周囲にも伝えています。縁組が成立したときN君はすでに4歳半でしたから、「ごまかさずにいよう」と、N君の記憶を尊重しました。「“実は養子”と言ったら好奇な目で見られるかも、と思っていましたが取り越し苦労でした。子育てのために辞めた職場も、上司や仲間が“潔い決断”と、励ましの言葉をくれました。どうお付き合いしたものか、と神経質になっていたママ仲間にもすんなり受け入れてもらい、“先進的な選択”とまで言われることもあり、今はフォローさえしてくださいます」とIさん。子どものいる生活は毎日が新鮮ですが、去年は突然“おもらし” をするようになり、病気を心配したことも。ところが、“お母さんはニセモノだけど、本物のお母さん”と突然宣言して以来、ぴたりと止んだとか。「当時、幼稚園でお兄さんやお姉さんになる子が多かったのが原因かも。“お母さんは、赤ちゃんが産めない体なの”と事実を伝えてあったので、葛藤があったのでしょう。でも、息子なりに導き出した答え。その成長ぶりが嬉しい」と目を細めるIさんは、すでに母の顔でした。 多くの人の愛で今がある それを“誇り”にして! N君が育った乳児院には、年4回は親子で訪れます。最初に出会った2歳半まで“親子一緒”の写真こそありませんが、担当者は成長記録をきちんとアルバムに残してくれていました。「やがて思春期や反抗期が訪れたとき、息子は“もうここへは来たくない、出自は忘れたい”と言い出すかもしれません。そのときは彼の意志を尊重しますが、息子をこれまで大事に育ててくださったのは乳児院の職員の方々ですから、私たち夫婦は一生感謝し続けます。息子には多くの人の愛情を受けて今あることを、むしろ誇りとしてもらえるよう育てていきたい」さらに、「運命などというドラマチックなものではなく、覚悟を持って一歩踏み出したからこそ得られた“縁”であり、まだこつこつと育んでいる過程」と、Iさんは謙虚に言います。親子の絆をつむぐのは愛情の積み重ね。それは実子でも、養子でも、変わりはないのかもしれません。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.31 2016 Autumn≫ こちらからマガジンの記事がすべてご覧いただけます! 他のユーザーストーリーも読む 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧 “特別養子縁組”というもうひとつの選択1年半の里親期間を経て特別養子縁組に。同じ時間を過ごすうちに出自も、血の繋がりも、関係ないと思えて。 毎日愛して、毎日笑って、ときには叱って……。血の繋がりがなくたって、私たちは親子。最近、夫の表情に似てきたのもなんだか可笑しい。Iさんは「日々、私が育てられている」とも。 『ジネコ』で知った、特別養子縁組制度 Iさん(49歳)は、10年前に同い年のご主人と結婚。長いお付き合いでしたが、周囲をやきもきさせてやっとのご入籍。「子どもについてもまったくのノー・プランで、すでにアラフォーだったのに“ 不妊”が頭になく、42歳で慌てて治療を開始。でも、うまくはいかなくて」と、Iさんは振り返ります。治療のためにクリニックに通い続けるなか、待合室で偶然に手にしたのが『ジネコ』でした。「不妊治療を諦めて養子縁組を選択したご夫婦の記事があり、持ち帰って“こういうご夫婦もいるんだね”と、夫に見せたのを覚えています。その時は、“こういう制度があるんだ”という知識を得た程度でした」 被災した子供たちに手を差し伸べたいと思い 心配をかけたくないと、不妊治療中であることをあえて伏せていたIさんですが、ある日実家で悩みを打ち明けました。「すると祖母が“もらいっ子は?”と。昔は、親戚や知り合いから養子をもらうなど、よくあった話だとか。さらに、“子どもの存在や子育ては、人として成長の糧になる。親を経験できるものなら経験してほしい”とも言われ、心が動きました」それからしばらくして、2011年3月に起きた東日本大震災は、東京在住のIさんご夫婦の心も大きく揺さぶりました。「母が石巻市出身で、実際に被災した身内の話を聞くうちに、“親御さんを亡くされたお子さんに、私たち夫婦が手を差し伸べることはできないだろうか”と思い至ったのですとIさん。しかし、他県に戸籍を持つ子との養子縁組は難しいと知り、改めて都の制度に目を向けました。不妊治療はまだ継続していましたが、もう一つの選択肢として、「もっと深く知りたい」と、Iさんご夫妻は一歩踏み込んで、都の特別養子縁組について調べ始めたのです。 子どもは“授かる”もの養子でも、出会いは縁 調べてみると、さまざまなあっせん団体が見つかりましたが、この時すでにIさんご夫妻はともに44歳。民間をはじめとしたあっせん団体は養親の上限年齢を40歳としているところが多く、Iさんご夫婦は上限年齢を50歳未満としている都の児童相談所を急ぎ訪ねました。その後、里親認定研修(座学2日間、乳児院見学)の受講申し込みを済ませて受講。その上で、里親認定登録申請、調査を経て里親認定されます。しかし、認定されてもすぐに養子を紹介してもらえるわけではありません。Iさんご夫婦に要請があったのは、2年後。養子縁組で好まれるのはできるだけ新生児に近い女の子、とも聞いていましたが、Iさんはあえて年齢や性別などの条件は付けないことにしていました。「自分自身で子供を得るのも、養子という形で私たちに訪れるのもいずれも縁だと思えまして」と、Iさん。紹介されたのは2歳半の男の子、N君。超低体重児で生まれたために発達障害の心配があるとのことでしたが、万が一の可能性も伝えるのが都の方針。それも含め、連絡があってからは夫婦で何度も話し合いを重ね、悩んで眠れない日々を過ごしました。しかし、実際に乳児院ではしゃぎまわるN君の姿を遠巻きに目にすると不安は払拭され、「あの子と仲良くなりたいね、まずはそれから始めよう」と、Iさんご夫妻はN君との距離を縮めます。面会、外出、お泊まりなどの交流を重ね、やがて委託として一緒に暮らすように。「子どもは授かるもので、選ぶものではありません。体が弱いからというのは、断る理由になりませんでした。同じ時間を共有するうちに、血の繋がりなどは関係ないと思わせてくれた」と、Iさんは言います。 「ニセモノだけど、本物」健気な成長ぶりに感動! 特別養子縁組では、約半年間の養育期間を経て、家庭裁判所への申し立てをし、実親・里親双方の調査後、特別養子縁組の審判が確定されます。縁組後の戸籍には、普通養子縁組では“養子・養女”と記載されるのとは異なり、“長男・次女”などと実子として記載されます。縁組後は改名することも可能ですが、Iさんご夫婦はN君の名前をそのまま残しました。「生みの親がこの子にくれた大切なギフトだから」と。自分たちが本当の両親でないことも、今のうちからN君にも、周囲にも伝えています。縁組が成立したときN君はすでに4歳半でしたから、「ごまかさずにいよう」と、N君の記憶を尊重しました。「“実は養子”と言ったら好奇な目で見られるかも、と思っていましたが取り越し苦労でした。子育てのために辞めた職場も、上司や仲間が“潔い決断”と、励ましの言葉をくれました。どうお付き合いしたものか、と神経質になっていたママ仲間にもすんなり受け入れてもらい、“先進的な選択”とまで言われることもあり、今はフォローさえしてくださいます」とIさん。子どものいる生活は毎日が新鮮ですが、去年は突然“おもらし” をするようになり、病気を心配したことも。ところが、“お母さんはニセモノだけど、本物のお母さん”と突然宣言して以来、ぴたりと止んだとか。「当時、幼稚園でお兄さんやお姉さんになる子が多かったのが原因かも。“お母さんは、赤ちゃんが産めない体なの”と事実を伝えてあったので、葛藤があったのでしょう。でも、息子なりに導き出した答え。その成長ぶりが嬉しい」と目を細めるIさんは、すでに母の顔でした。 多くの人の愛で今がある それを“誇り”にして! N君が育った乳児院には、年4回は親子で訪れます。最初に出会った2歳半まで“親子一緒”の写真こそありませんが、担当者は成長記録をきちんとアルバムに残してくれていました。「やがて思春期や反抗期が訪れたとき、息子は“もうここへは来たくない、出自は忘れたい”と言い出すかもしれません。そのときは彼の意志を尊重しますが、息子をこれまで大事に育ててくださったのは乳児院の職員の方々ですから、私たち夫婦は一生感謝し続けます。息子には多くの人の愛情を受けて今あることを、むしろ誇りとしてもらえるよう育てていきたい」さらに、「運命などというドラマチックなものではなく、覚悟を持って一歩踏み出したからこそ得られた“縁”であり、まだこつこつと育んでいる過程」と、Iさんは謙虚に言います。親子の絆をつむぐのは愛情の積み重ね。それは実子でも、養子でも、変わりはないのかもしれません。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.31 2016 Autumn≫ こちらからマガジンの記事がすべてご覧いただけます! 他のユーザーストーリーも読む 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧
2016.8.29
コラム 不妊治療
-
GUでは早くも完売!?今から使えるスエードトップスで大人の女っぷりを最大限に♪
はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ GUでは早くも完売!?今から使えるスエードトップスで大人の女っぷりを最大限に♪ 夏本番ですが、アパレルアイテムは秋冬アイテムも続々と!そんな中、すでに人気上昇中なのが「スエード」アイテム。プチプラで有名なGUでは今から使えるスエードタッチノースリーブが早くも完売に!今回はトップスにフォーカスして素敵なスエードコーデをご紹介します♡ キャミコーデ 出典:http://wear.jp/ 英作コーデにピンクのキャミソールを♪キャミコーデはちょっと若いかなと思っていた方も、スエード素材なら大人に仕上がります! 出典:http://wear.jp/ こちらも英作コーデをカスタマイズ!スエードや、レオパード柄など少し秋を入れるだけでぐっとオシャレに♪ 肩紐はサイズ調節可能。サイドスリット付きもポイント!Fスエードキャミ/715945/BLISS POINT PONTEおすすめリネンコーデ おすすめスエードキャミソール♡フェイクスエードオーバーキャミソール/YECCA VECCA リアルレザーに似たフェイクスエードを使用した大人気のキャミソール!こちらはダークブルー。ブラウン、カーキ、キャメルもあります。スエードキャミソール/Ciaopanic 柔らかな手ざわりが心地よいフェイクスエードのキャミソール。こちらはグレー。キャメルもあります!フェイクスエードキャミソール/ViS ノースリーブ 出典:http://zozo.jp/ 英作コーデにピンクのキャミソールを♪キャミコーデはちょっと若いかなと思っていた方も、スエード素材なら大人に仕上がります! ブラックは完売!ホワイトも残り僅か!【Holiday】フェイクスエードフリンジ切替タンクトップ/Auntie Rosa Holiday 出典:http://wear.jp/ 秋アイテムの投入でもとっても涼しげ!ホワイトとアース系のカラーコーデが一層大人に♡ 出典:http://wear.jp/ こちらは旬顔デニムと合わせて。トップスと足元に秋をオン!ワイドなデニムでもスエードならカジュアルになりすぎず◎ おすすめスエードノースリーブ♡ 前はVネック!後は編み上げデザイン♡ピンク、ベージュ、ブルー系があります!フェイクスエードBL/Banner Barrett レイヤードしているようなデザインがレディな雰囲気♡グレー、カーキ、キャメルがあります。【2016秋の新作】スエードV/ネックノースリ/トップス-2016AW-/INGNI 肩からのタックデザインがエレガント♡フェイクスエードベスト/SHIPS for women 半袖 出典:http://zozo.jp/ コーディネートに取り入れるだけで、ボヘミアンスタイルが完成! ボトムスはスッキリまとめて◎ ビッグシルエットで大ぶりなフリンジが魅力♡グレーは残り僅か!ブラックもあります。スエードフリンジトップス/NINE おすすめスエード半袖♡ 上品なプルオーバーで女性らしさが◎こちらはカーキ。キャメル、チャコールグレー、ライトグレー、ピンクがあります。フェイクスエードプルオーバー/TRUDEA ロールアップの袖が作る抜け感!ナチュラル、ネイビー、ライトピンクがあります。スエードタッチロールアップVネックカットソー/BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS Vネックラインが綺麗なデザイン♡ダークブラウン、ベージュ、テラコッタがあります。フェイクスエードVネックノースリーブ/ROPE’ mademoiselle アウター 出典:http://wear.jp/ ロングジレは秋冬もトレンド継続!一枚羽織ればこなれ感も出つつスタイルアップにも効果的な素敵アイテムですね♪ おすすめスエードアウター♡ 前のレイヤードでエレガンスさを!レイヤードフェイクスエードジャケット/Bou Jeloud アンクル丈ロングジレは秋冬も!ダークブラウン、ライトベージュがあります。≪2016AW≫ロングスエードジレ/DouDou いかがでしたか?今から使えるスエードアイテムを取り入れれば、オシャレに差がつくこと間違いなしです♪品薄商品も多いので、早めにチェック! 《 定番?流行りもの?買うなら何色?セパレートパンプス徹底解剖♡ 》 《 大人ハンサムが気分♪クールなコーデに合わせやすいこの秋おすすめバッグ♡ 》 《 キャシャ見え◎アイテムのおしゃれさんのビッグシャツ着こなしまとめ♡ 》 《 憧れのあの人はココが違う!一点投下で女を格上げしてくれる必見バッグ術♡ 》 はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ GUでは早くも完売!?今から使えるスエードトップスで大人の女っぷりを最大限に♪ 夏本番ですが、アパレルアイテムは秋冬アイテムも続々と!そんな中、すでに人気上昇中なのが「スエード」アイテム。プチプラで有名なGUでは今から使えるスエードタッチノースリーブが早くも完売に!今回はトップスにフォーカスして素敵なスエードコーデをご紹介します♡ キャミコーデ 出典:http://wear.jp/ 英作コーデにピンクのキャミソールを♪キャミコーデはちょっと若いかなと思っていた方も、スエード素材なら大人に仕上がります! 出典:http://wear.jp/ こちらも英作コーデをカスタマイズ!スエードや、レオパード柄など少し秋を入れるだけでぐっとオシャレに♪ 肩紐はサイズ調節可能。サイドスリット付きもポイント!Fスエードキャミ/715945/BLISS POINT PONTEおすすめリネンコーデ おすすめスエードキャミソール♡フェイクスエードオーバーキャミソール/YECCA VECCA リアルレザーに似たフェイクスエードを使用した大人気のキャミソール!こちらはダークブルー。ブラウン、カーキ、キャメルもあります。スエードキャミソール/Ciaopanic 柔らかな手ざわりが心地よいフェイクスエードのキャミソール。こちらはグレー。キャメルもあります!フェイクスエードキャミソール/ViS ノースリーブ 出典:http://zozo.jp/ 英作コーデにピンクのキャミソールを♪キャミコーデはちょっと若いかなと思っていた方も、スエード素材なら大人に仕上がります! ブラックは完売!ホワイトも残り僅か!【Holiday】フェイクスエードフリンジ切替タンクトップ/Auntie Rosa Holiday 出典:http://wear.jp/ 秋アイテムの投入でもとっても涼しげ!ホワイトとアース系のカラーコーデが一層大人に♡ 出典:http://wear.jp/ こちらは旬顔デニムと合わせて。トップスと足元に秋をオン!ワイドなデニムでもスエードならカジュアルになりすぎず◎ おすすめスエードノースリーブ♡ 前はVネック!後は編み上げデザイン♡ピンク、ベージュ、ブルー系があります!フェイクスエードBL/Banner Barrett レイヤードしているようなデザインがレディな雰囲気♡グレー、カーキ、キャメルがあります。【2016秋の新作】スエードV/ネックノースリ/トップス-2016AW-/INGNI 肩からのタックデザインがエレガント♡フェイクスエードベスト/SHIPS for women 半袖 出典:http://zozo.jp/ コーディネートに取り入れるだけで、ボヘミアンスタイルが完成! ボトムスはスッキリまとめて◎ ビッグシルエットで大ぶりなフリンジが魅力♡グレーは残り僅か!ブラックもあります。スエードフリンジトップス/NINE おすすめスエード半袖♡ 上品なプルオーバーで女性らしさが◎こちらはカーキ。キャメル、チャコールグレー、ライトグレー、ピンクがあります。フェイクスエードプルオーバー/TRUDEA ロールアップの袖が作る抜け感!ナチュラル、ネイビー、ライトピンクがあります。スエードタッチロールアップVネックカットソー/BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS Vネックラインが綺麗なデザイン♡ダークブラウン、ベージュ、テラコッタがあります。フェイクスエードVネックノースリーブ/ROPE’ mademoiselle アウター 出典:http://wear.jp/ ロングジレは秋冬もトレンド継続!一枚羽織ればこなれ感も出つつスタイルアップにも効果的な素敵アイテムですね♪ おすすめスエードアウター♡ 前のレイヤードでエレガンスさを!レイヤードフェイクスエードジャケット/Bou Jeloud アンクル丈ロングジレは秋冬も!ダークブラウン、ライトベージュがあります。≪2016AW≫ロングスエードジレ/DouDou いかがでしたか?今から使えるスエードアイテムを取り入れれば、オシャレに差がつくこと間違いなしです♪品薄商品も多いので、早めにチェック! 《 定番?流行りもの?買うなら何色?セパレートパンプス徹底解剖♡ 》 《 大人ハンサムが気分♪クールなコーデに合わせやすいこの秋おすすめバッグ♡ 》 《 キャシャ見え◎アイテムのおしゃれさんのビッグシャツ着こなしまとめ♡ 》 《 憧れのあの人はココが違う!一点投下で女を格上げしてくれる必見バッグ術♡ 》
2016.8.26
コラム くらし
-
高齢出産のリスクを恐れず、“夫の子”が欲しい
高齢出産のリスクを恐れず、“夫の子”が欲しい夫を父親にしてあげたい。ほんの少しでも希望があるのなら私はチャレンジし続けたい。 40代で再婚。まだ若い年下の夫を「父親にしてあげたい」そう心に決めて、キヨミさんは不妊治療を開始。可能性が0%でないのなら、諦めたくないけれど、治療費のために、働かなくてはならない実状も。 「子ども、産めますか?」に、「必ず産む!」と決意 梅雨明け間近の取材当日は折しもキヨミさん(45歳)の結婚記念日。4年前に入籍されたご主人は7歳年下で、なんと現在でも同じ会社に勤める上司と部下の間柄。バツイチ同士で、お互いに「そろそろ再婚を」と考えていた当時、「一緒に婚活しよう」とプライベートでも会うようになり、職場で見るのとは違う一面を知るうちに自然と惹かれ合うようになったそう。「その時私はすでに40歳を過ぎていました。交際が進み、真剣に結婚を考えるようになった時、彼が口にしたのは“子ども、産める?”との言葉でした。夫は今では“そんな失礼なこと言ったかな?”と記憶が薄れているようですが」と、苦笑いするキヨミさん。それを受け、「絶対に産んでみせるからね!」と誓い、キヨミさんは結婚後すぐに不妊治療をスタートさせました。 夫の優しさを受け継いだ血のつながった子が欲しい キヨミさんの初婚は21歳の時。若いうちにママになりたいという思いがあったのと、生理不順を気にされて、念のため婦人科で検診を受けましたが、「真剣に取り合ってもらった記憶がないんです。若かったこともありますが、もう20年以上前のことで、まだ不妊治療というものが今ほど浸透していない時代でしたし、専門クリニックも情報もほとんどありませんでした。当時は太っていたこともあって、“適正体重に近づけるよう努めなさい”と食事指導されただけ」と、キヨミさん。特には問題ないと診断され、そのままやり過ごすうちに、職場では仕事ぶりが認められて、女性でありながら異例の昇進。仕事にやりがいや責任を感じるにつれ、「このまま夫婦二人でも、子どもがいない生活でもいいかな」と思うように。ところが、結婚生活は16年でピリオドを迎えます。離婚の原因は、子どもができなかったことではありませんでした。一方、キヨミさんのご主人と前妻との間には、お子さんがいます。男の子で、今年で6歳。「いわゆる“できちゃった婚”だったそうですが、わずか半年で離婚。複雑な事情があり、前の奥様は出産後すぐに実家のご両親のもとへ。だから、夫は生まれたばかりの赤ちゃんの姿を見ただけで、“父親になった”という実感を味わっていないのです」と、キヨミさんはご主人の心の内を慮ります。「今は会うことすらできない息子さんですが、いつかのためにと、夫は毎年お誕生日のたびに積み立てをしています。残高を見れば今何歳かがわかるようにと。こんなに子どもを思いやれる人なのですから、何としても父親にしてあげたくて」 妊娠反応に、一喜一憂 でも、可能性があるなら! 年齢を考慮し、キヨミさんはすぐに顕微授精に挑戦。最初に通ったクリニックでの治療で、半年もしないうちに妊娠反応が。しかし喜びもつかの間、稽留流産という結果でした。その後も治療を続けましたが、病院の方針で胚盤胞に至らない卵子は凍結すらしてもらえず、やむなく転院することに。インターネットの口コミサイトを参考に、「ここなら!」と選んだクリニックも通いやすい場所ではなく、通院も一苦労なのだそう。「管理職でストレスも多いことから、思い切って2年間の休職を願い出ました。それでもその間には妊娠に至らず、この春に職場復帰。すると、なぜか採った卵子が続々と順調に胚盤胞に成長するという嬉しい兆しが!仕事のストレスがなければ、と思い込んでいましたが、私にとっては不妊治療に専念するのもストレスだったのかもしれませんね。実は、取材のお話をいただいた時も約3年半ぶりに妊娠反応があり、今日は良いご報告ができると思っていたのですが残念な結果に」と、キヨミさん。不妊治療を始めて4年。最初の病院では採卵8回、移植4回。現在の病院では採卵16回、移植5回。これまでにかかった治療費は、交通費などを除いて約1千万円とのこと。幸いなことにキヨミさんの場合はお仕事が励みになっていますが、高額な治療費を捻出するために、経済的な不安を少しでも軽くするために、女性も“働かなければならない”のが現状なのです。 羊水検査はしないという45歳で妊活する覚悟 不妊治療では、「もう諦めてください」と医師が言うことはありません。患者さんが希望をもつ限りは、患者さんの気が済むまで付き合わざるを得ません。「妊娠の可能性がゼロなら、不妊治療費が払えなくなったら、子をもつことを諦めるきっかけになるのでしょうけれど、今はそうではない。ほんの少しでも希望があるのなら、私はチャレンジし続けたい」と、キヨミさんの決意は揺るぎません。今回の妊娠反応も、「年齢が年齢ですから、約6割は流産の可能性があるので、喜ぶのはまだ早い」と担当医に言われていたとか。高齢=卵子の老化、という事実は重くのしかかります。「45歳で採った卵子ですから、妊娠が難しいのは理解しています。妊娠できたとしても、高齢出産のリスクが高いのも十分心得ています。それでも、夫の血を受け継いだ子どもが欲しいのです。もちろん妊娠後も羊水検査などは受けるつもりはありませんし、万一何かしら障がいのある子だとしても“私たち夫婦なら大丈夫”と受け入れる覚悟もあります」と、キッパリ。キヨミさんの願いはただひとつ。「子ども好きの夫を父親にしてあげたい」、ただそれだけ。「子どもがいない今の二人だけの生活も十分に幸せ。だから、子どもは欲しいけれど、養子を迎えるまでは考えていません。私たちの性格からして、可愛がることはできても、叱ったりはできないだろうから」とも。「もう、そんなに頑張らなくていいよ」とご主人は言ってくれますが、「私の気の済むまで、頑張ってみてもいい?」と、キヨミさん。“自分の年齢”に負けたくない!と、闘いを続けます。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.31 2016 Autumn≫ マガジンの記事がすべてご覧いただけます! 他のユーザーストーリーも読む 高齢出産のリスクを恐れず、“夫の子”が欲しい夫を父親にしてあげたい。ほんの少しでも希望があるのなら私はチャレンジし続けたい。 40代で再婚。まだ若い年下の夫を「父親にしてあげたい」そう心に決めて、キヨミさんは不妊治療を開始。可能性が0%でないのなら、諦めたくないけれど、治療費のために、働かなくてはならない実状も。 「子ども、産めますか?」に、「必ず産む!」と決意 梅雨明け間近の取材当日は折しもキヨミさん(45歳)の結婚記念日。4年前に入籍されたご主人は7歳年下で、なんと現在でも同じ会社に勤める上司と部下の間柄。バツイチ同士で、お互いに「そろそろ再婚を」と考えていた当時、「一緒に婚活しよう」とプライベートでも会うようになり、職場で見るのとは違う一面を知るうちに自然と惹かれ合うようになったそう。「その時私はすでに40歳を過ぎていました。交際が進み、真剣に結婚を考えるようになった時、彼が口にしたのは“子ども、産める?”との言葉でした。夫は今では“そんな失礼なこと言ったかな?”と記憶が薄れているようですが」と、苦笑いするキヨミさん。それを受け、「絶対に産んでみせるからね!」と誓い、キヨミさんは結婚後すぐに不妊治療をスタートさせました。 夫の優しさを受け継いだ血のつながった子が欲しい キヨミさんの初婚は21歳の時。若いうちにママになりたいという思いがあったのと、生理不順を気にされて、念のため婦人科で検診を受けましたが、「真剣に取り合ってもらった記憶がないんです。若かったこともありますが、もう20年以上前のことで、まだ不妊治療というものが今ほど浸透していない時代でしたし、専門クリニックも情報もほとんどありませんでした。当時は太っていたこともあって、“適正体重に近づけるよう努めなさい”と食事指導されただけ」と、キヨミさん。特には問題ないと診断され、そのままやり過ごすうちに、職場では仕事ぶりが認められて、女性でありながら異例の昇進。仕事にやりがいや責任を感じるにつれ、「このまま夫婦二人でも、子どもがいない生活でもいいかな」と思うように。ところが、結婚生活は16年でピリオドを迎えます。離婚の原因は、子どもができなかったことではありませんでした。一方、キヨミさんのご主人と前妻との間には、お子さんがいます。男の子で、今年で6歳。「いわゆる“できちゃった婚”だったそうですが、わずか半年で離婚。複雑な事情があり、前の奥様は出産後すぐに実家のご両親のもとへ。だから、夫は生まれたばかりの赤ちゃんの姿を見ただけで、“父親になった”という実感を味わっていないのです」と、キヨミさんはご主人の心の内を慮ります。「今は会うことすらできない息子さんですが、いつかのためにと、夫は毎年お誕生日のたびに積み立てをしています。残高を見れば今何歳かがわかるようにと。こんなに子どもを思いやれる人なのですから、何としても父親にしてあげたくて」 妊娠反応に、一喜一憂 でも、可能性があるなら! 年齢を考慮し、キヨミさんはすぐに顕微授精に挑戦。最初に通ったクリニックでの治療で、半年もしないうちに妊娠反応が。しかし喜びもつかの間、稽留流産という結果でした。その後も治療を続けましたが、病院の方針で胚盤胞に至らない卵子は凍結すらしてもらえず、やむなく転院することに。インターネットの口コミサイトを参考に、「ここなら!」と選んだクリニックも通いやすい場所ではなく、通院も一苦労なのだそう。「管理職でストレスも多いことから、思い切って2年間の休職を願い出ました。それでもその間には妊娠に至らず、この春に職場復帰。すると、なぜか採った卵子が続々と順調に胚盤胞に成長するという嬉しい兆しが!仕事のストレスがなければ、と思い込んでいましたが、私にとっては不妊治療に専念するのもストレスだったのかもしれませんね。実は、取材のお話をいただいた時も約3年半ぶりに妊娠反応があり、今日は良いご報告ができると思っていたのですが残念な結果に」と、キヨミさん。不妊治療を始めて4年。最初の病院では採卵8回、移植4回。現在の病院では採卵16回、移植5回。これまでにかかった治療費は、交通費などを除いて約1千万円とのこと。幸いなことにキヨミさんの場合はお仕事が励みになっていますが、高額な治療費を捻出するために、経済的な不安を少しでも軽くするために、女性も“働かなければならない”のが現状なのです。 羊水検査はしないという45歳で妊活する覚悟 不妊治療では、「もう諦めてください」と医師が言うことはありません。患者さんが希望をもつ限りは、患者さんの気が済むまで付き合わざるを得ません。「妊娠の可能性がゼロなら、不妊治療費が払えなくなったら、子をもつことを諦めるきっかけになるのでしょうけれど、今はそうではない。ほんの少しでも希望があるのなら、私はチャレンジし続けたい」と、キヨミさんの決意は揺るぎません。今回の妊娠反応も、「年齢が年齢ですから、約6割は流産の可能性があるので、喜ぶのはまだ早い」と担当医に言われていたとか。高齢=卵子の老化、という事実は重くのしかかります。「45歳で採った卵子ですから、妊娠が難しいのは理解しています。妊娠できたとしても、高齢出産のリスクが高いのも十分心得ています。それでも、夫の血を受け継いだ子どもが欲しいのです。もちろん妊娠後も羊水検査などは受けるつもりはありませんし、万一何かしら障がいのある子だとしても“私たち夫婦なら大丈夫”と受け入れる覚悟もあります」と、キッパリ。キヨミさんの願いはただひとつ。「子ども好きの夫を父親にしてあげたい」、ただそれだけ。「子どもがいない今の二人だけの生活も十分に幸せ。だから、子どもは欲しいけれど、養子を迎えるまでは考えていません。私たちの性格からして、可愛がることはできても、叱ったりはできないだろうから」とも。「もう、そんなに頑張らなくていいよ」とご主人は言ってくれますが、「私の気の済むまで、頑張ってみてもいい?」と、キヨミさん。“自分の年齢”に負けたくない!と、闘いを続けます。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.31 2016 Autumn≫ マガジンの記事がすべてご覧いただけます! 他のユーザーストーリーも読む 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧
2016.8.26
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
もっと早く、我が子を抱けたかもしれない長い間、ずっと生理不順だとわかっていたのに、「若いから」「元気だから」と疑いもしなかった。だから今、「放っておかないで!」と伝えたい。 20代で結婚。仕事も楽しく、充実した毎日。でも、なかなか子宝に恵まれず、やっと気づいた。「自分の体のこと、何も気遣っていなかった」と。マリコさんの反省には、女性の誰もがハッとするはず。 生理不順はあるけれど、まさか、私が不妊症!? この春、初めてのお子さんを出産されたマリコさん(34歳)。結婚から8年、不妊治療を始めて3年後にやっと授かり、喜びもひとしおです。「ずっと生理不順でしたので、“ もしかしたら、将来赤ちゃんができにくいかもしれない”という意識はありましたが、まさか不妊治療が必要とまでは思ってもいませんでした。若い頃から自分の体に向き合っていれば、生理不順を放っておかなければ、もっと早く我が子を抱くことができたのではないかと、後悔しています」と、反省しきりのマリコさん。実は、「若いから」「たかが生理不順だから」と、不妊症を見逃し、治療が遅れるケースは少なくないのです。 妊娠したことがある、だから「私は大丈夫」と マリコさんは、8年前に大学時代から交際していた1歳年上のご主人と結婚。子どもができるまでは仕事を続けようと、結婚後も忙しい毎日を過ごしていました。当時のマリコさんの仕事は、結婚式やパーティーなどで生演奏をする音楽家を派遣するコーディネーター。やりがいがあって楽しい反面、失敗は許されず、休日出勤もしばしば。「子どもができるまでは頑張ろうと思っていたのですが、なかなか妊娠しませんでした。その時はまだ20 代でしたので特に悩むこともなかったのですが、さすがに30歳を超えると“どうしてできないんだろう?” という不安がよぎり、まずは基礎体温を記録することから始めました」とマリコさん。すると、すぐに自然妊娠。「なんだ、タイミングさえ合えば妊娠するじゃない」と、自分が不妊症であるなんて思いもしませんでした。ところが、残念なことに流産してしまいます。その後も基礎体温を記録し続けましたが、1年経っても再び妊娠することはありませんでした。 初めての婦人科検診 もっと早くにしていれば それからは妊婦さんや赤ちゃんを抱いた女性を見るのがつらく、「家族が増えました」といったお知らせや、赤ちゃんの写真入りの年賀状などが届くと落ち込むことも。TVから流れる芸能人のおめでたのニュースさえ耳にするのがつらく、街を歩けばマタニティマークにも過敏に。「そこでやっと、原因を調べてみようという気持ちになりました」と、マリコさん。30歳を超えてからは日に日に“赤ちゃんが欲しい”という思いが強くなったとも言います。大好きだった仕事も思い切って辞め、妊活中心の生活へとシフト。病院は妊婦もいる産婦人科ではなく、知人の体験談と通いやすい立地から、不妊専門の秋山レディースクリニックを選びました。まずは、検査。その結果、黄体機能不全、高プロラクチン血症、多嚢胞性卵巣症候群などが見つかりました。どれも“絶対に自然妊娠できない”というほどの悪い数値ではありませんでしたが、マリコさんは「ショックを受けた」と振り返ります。「こんなにも多くの検査が必要なのかと驚きました。どの機能も、少しでも異常があれば妊娠しづらくなる。そんなことすら知りませんでした。どうして今まで生理不順を放っておいたんだろう、なぜこれまで婦人科検診を受けてこなかったんだろうと、猛省しました」とも。 体外受精に踏み切れず、人工授精11回目で妊娠! 治療はタイミング療法から始めましたが、マリコさんの生理周期は40 日前後と長く、10カ月続けても7回ほどしかチャンスはありません。それがもどかしく、すぐに人工授精に。すると、4回目には早くも妊娠反応が認められましたが、それも残念な結果に終わりました。「とても悲しかったけれど、“ まったく妊娠できない体ではない”ともわかり、少し安心しました。そこで、一般的にはある程度の回数の人工授精を試みたら体外受精へとステップアップするのでしょうけれど、人工授精を続けることにしました」体外受精に踏み切れなかったのは、費用の面もありますが、「そこまでしないと子を産めない、私はそんな体なんだ、と認めたくなかったのが最大の理由かも」とマリコさんは言います。「先生も“そろそろ体外受精を考えてみては”とやんわり提案してくれたものの、私の希望を尊重して気長に付き合ってくださったのが、ありがたかったですね」とマリコさん。そして、ついに11回目の人工授精で妊娠。それでも、母子手帳をもらうまで、安定期に入るまで、結局は出産するまで、不安でハラハラの連続でした。途中経過を周囲に知らせることもできず、「出産後にやっと報告ができた」のだとか。 「いつでも産める」は過信 初潮から意識を高めて! 「自然妊娠で授かっても十分にありがたいのでしょうけれど、ここまで頑張ったからこそ、その何倍も嬉しい」と、マリコさんは生まれたばかりの娘、穂波ちゃんを笑顔で見つめます。マリコさんは先日、秋山レディースクリニックに依頼され、小学生なども含む一般の方に向けて不妊治療の体験を語りました。「今、ここにある命のすべては奇跡。赤ちゃんは勝手に生まれてくるのではなく、お母さんとお父さんの健康や努力があってこそ。いつか赤ちゃんを産む日のために、若いうちから元気な体づくりを心がけてほしい」と、訴えかけました。生理の異常を放っておかないこと、婦人科検診は定期的に、ワクチン接種などは積極的に受けること、気づかないストレスに注意することなど、妊活以前に女性はまず若いうちから自分の体に気を配ることが大切。「産みたい」と思った時に産める体づくりは、初潮を迎えた時からすでに始まっています。愛娘にも「いつかは伝えたい」と、母は心に決めています。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.31 2016 Autumn≫ マガジンの記事がすべてご覧いただけます! 他のユーザーストーリーも読む もっと早く、我が子を抱けたかもしれない長い間、ずっと生理不順だとわかっていたのに、「若いから」「元気だから」と疑いもしなかった。だから今、「放っておかないで!」と伝えたい。 20代で結婚。仕事も楽しく、充実した毎日。でも、なかなか子宝に恵まれず、やっと気づいた。「自分の体のこと、何も気遣っていなかった」と。マリコさんの反省には、女性の誰もがハッとするはず。 生理不順はあるけれど、まさか、私が不妊症!? この春、初めてのお子さんを出産されたマリコさん(34歳)。結婚から8年、不妊治療を始めて3年後にやっと授かり、喜びもひとしおです。「ずっと生理不順でしたので、“ もしかしたら、将来赤ちゃんができにくいかもしれない”という意識はありましたが、まさか不妊治療が必要とまでは思ってもいませんでした。若い頃から自分の体に向き合っていれば、生理不順を放っておかなければ、もっと早く我が子を抱くことができたのではないかと、後悔しています」と、反省しきりのマリコさん。実は、「若いから」「たかが生理不順だから」と、不妊症を見逃し、治療が遅れるケースは少なくないのです。 妊娠したことがある、だから「私は大丈夫」と マリコさんは、8年前に大学時代から交際していた1歳年上のご主人と結婚。子どもができるまでは仕事を続けようと、結婚後も忙しい毎日を過ごしていました。当時のマリコさんの仕事は、結婚式やパーティーなどで生演奏をする音楽家を派遣するコーディネーター。やりがいがあって楽しい反面、失敗は許されず、休日出勤もしばしば。「子どもができるまでは頑張ろうと思っていたのですが、なかなか妊娠しませんでした。その時はまだ20 代でしたので特に悩むこともなかったのですが、さすがに30歳を超えると“どうしてできないんだろう?” という不安がよぎり、まずは基礎体温を記録することから始めました」とマリコさん。すると、すぐに自然妊娠。「なんだ、タイミングさえ合えば妊娠するじゃない」と、自分が不妊症であるなんて思いもしませんでした。ところが、残念なことに流産してしまいます。その後も基礎体温を記録し続けましたが、1年経っても再び妊娠することはありませんでした。 初めての婦人科検診 もっと早くにしていれば それからは妊婦さんや赤ちゃんを抱いた女性を見るのがつらく、「家族が増えました」といったお知らせや、赤ちゃんの写真入りの年賀状などが届くと落ち込むことも。TVから流れる芸能人のおめでたのニュースさえ耳にするのがつらく、街を歩けばマタニティマークにも過敏に。「そこでやっと、原因を調べてみようという気持ちになりました」と、マリコさん。30歳を超えてからは日に日に“赤ちゃんが欲しい”という思いが強くなったとも言います。大好きだった仕事も思い切って辞め、妊活中心の生活へとシフト。病院は妊婦もいる産婦人科ではなく、知人の体験談と通いやすい立地から、不妊専門の秋山レディースクリニックを選びました。まずは、検査。その結果、黄体機能不全、高プロラクチン血症、多嚢胞性卵巣症候群などが見つかりました。どれも“絶対に自然妊娠できない”というほどの悪い数値ではありませんでしたが、マリコさんは「ショックを受けた」と振り返ります。「こんなにも多くの検査が必要なのかと驚きました。どの機能も、少しでも異常があれば妊娠しづらくなる。そんなことすら知りませんでした。どうして今まで生理不順を放っておいたんだろう、なぜこれまで婦人科検診を受けてこなかったんだろうと、猛省しました」とも。 体外受精に踏み切れず、人工授精11回目で妊娠! 治療はタイミング療法から始めましたが、マリコさんの生理周期は40 日前後と長く、10カ月続けても7回ほどしかチャンスはありません。それがもどかしく、すぐに人工授精に。すると、4回目には早くも妊娠反応が認められましたが、それも残念な結果に終わりました。「とても悲しかったけれど、“ まったく妊娠できない体ではない”ともわかり、少し安心しました。そこで、一般的にはある程度の回数の人工授精を試みたら体外受精へとステップアップするのでしょうけれど、人工授精を続けることにしました」体外受精に踏み切れなかったのは、費用の面もありますが、「そこまでしないと子を産めない、私はそんな体なんだ、と認めたくなかったのが最大の理由かも」とマリコさんは言います。「先生も“そろそろ体外受精を考えてみては”とやんわり提案してくれたものの、私の希望を尊重して気長に付き合ってくださったのが、ありがたかったですね」とマリコさん。そして、ついに11回目の人工授精で妊娠。それでも、母子手帳をもらうまで、安定期に入るまで、結局は出産するまで、不安でハラハラの連続でした。途中経過を周囲に知らせることもできず、「出産後にやっと報告ができた」のだとか。 「いつでも産める」は過信 初潮から意識を高めて! 「自然妊娠で授かっても十分にありがたいのでしょうけれど、ここまで頑張ったからこそ、その何倍も嬉しい」と、マリコさんは生まれたばかりの娘、穂波ちゃんを笑顔で見つめます。マリコさんは先日、秋山レディースクリニックに依頼され、小学生なども含む一般の方に向けて不妊治療の体験を語りました。「今、ここにある命のすべては奇跡。赤ちゃんは勝手に生まれてくるのではなく、お母さんとお父さんの健康や努力があってこそ。いつか赤ちゃんを産む日のために、若いうちから元気な体づくりを心がけてほしい」と、訴えかけました。生理の異常を放っておかないこと、婦人科検診は定期的に、ワクチン接種などは積極的に受けること、気づかないストレスに注意することなど、妊活以前に女性はまず若いうちから自分の体に気を配ることが大切。「産みたい」と思った時に産める体づくりは、初潮を迎えた時からすでに始まっています。愛娘にも「いつかは伝えたい」と、母は心に決めています。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.31 2016 Autumn≫ マガジンの記事がすべてご覧いただけます! 他のユーザーストーリーも読む 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧
2016.8.24
コラム 不妊治療
-
周期調節法で問われるのは基礎体温のリズムと卵子の質
周期調節法で問われるのは基礎体温のリズムと卵子の質 体のリズムを整えることによって、自然妊娠はもちろん、体外受精の成功率、受精卵の着床率も高められることから、西洋医学の治療と併用する利点も大きい周期調節法ですが、行うための前提条件があるのです。それは、性腺軸の流れがうまくいっているかどうかです。性腺軸とは、生殖に関わるホルモンの分泌器官のこと。つまり、視床下部、下垂体前葉、卵巣、子宮のホルモンの流れがうまくいっているかどうかということです。これがうまく流れていないと、基礎体温が崩れてしまいます。基礎体温のパターンは正常型以外に、以下のようなタイプが見られます。まずはあなたの基礎体温のタイプを見つけましょう。その上で中医学の専門家に相談して、正常型の基礎体温になる適切な対処を施すことが大切です。さらに問題なのは、卵巣に残っている卵の数です。何度かお話ししているように、卵子は女性の体で常につくられているわけではなくて、生まれた時点ですでに卵子細胞の数は決まっているのです。つまり、年齢とともにその数は減っていく一方です。卵子がどれくらい残っているかは年齢だけでは測れません。病院で「AMH」検査を受ければ、卵巣に残された卵子の数を推測できます。その他次にあげるような症状は卵子の数が少ない可能性がある人です。・月経周期が早い・排卵とオリモノの区別がはっきりつかない・高温期の体温が低い、高温期が短い・10日未満で排卵がきてしまう時間の経過の中で失われていく卵子をとどめておくことはできません。だからこそ限りある卵子の質を良くすることが重要になってくるのです。これらの対処法として最も有効なのが、以前にお話しした「三焦調整法」なのです。次回は実際のデータから三焦調整法の効果を見ていきましょう。 株式会社誠心堂薬局代表取締役 西野 裕一先生株式会社誠心堂薬局代表取締役。 薬剤師・鍼灸師。北里大学薬学部卒。東京医療福祉専門学校鍼灸科卒。中国漢方普及協会会長。日本中医学会評議員。漢方・鍼灸をはじめとする中医学の有用性を啓発・普及させる活動に尽力。著書多数。≫ 誠心堂薬局 関連コラム ≫ 妊活に欠かせない「補腎」という考え方 ≫ 「補腎」で弱った卵巣を元気にする ≫ 妊活に欠かせない血流と自律神経をつかさどる「肝」とは ≫ 血液を体全体に分布させる「誠心堂式 三焦調整法」で子宮・卵巣の機能回復を ≫ さまざまなことから生じる不妊の原因 ≫ 西洋医学と中医学が結合した不妊治療法 ≫ 月経周期に合わせたそれぞれの漢方薬を服用する <外部サイト>店舗で相談してみる→ 誠心堂薬局 http://www.seishin-do.co.jp/rd/ 周期調節法で問われるのは基礎体温のリズムと卵子の質 体のリズムを整えることによって、自然妊娠はもちろん、体外受精の成功率、受精卵の着床率も高められることから、西洋医学の治療と併用する利点も大きい周期調節法ですが、行うための前提条件があるのです。それは、性腺軸の流れがうまくいっているかどうかです。性腺軸とは、生殖に関わるホルモンの分泌器官のこと。つまり、視床下部、下垂体前葉、卵巣、子宮のホルモンの流れがうまくいっているかどうかということです。これがうまく流れていないと、基礎体温が崩れてしまいます。基礎体温のパターンは正常型以外に、以下のようなタイプが見られます。まずはあなたの基礎体温のタイプを見つけましょう。その上で中医学の専門家に相談して、正常型の基礎体温になる適切な対処を施すことが大切です。さらに問題なのは、卵巣に残っている卵の数です。何度かお話ししているように、卵子は女性の体で常につくられているわけではなくて、生まれた時点ですでに卵子細胞の数は決まっているのです。つまり、年齢とともにその数は減っていく一方です。卵子がどれくらい残っているかは年齢だけでは測れません。病院で「AMH」検査を受ければ、卵巣に残された卵子の数を推測できます。その他次にあげるような症状は卵子の数が少ない可能性がある人です。・月経周期が早い・排卵とオリモノの区別がはっきりつかない・高温期の体温が低い、高温期が短い・10日未満で排卵がきてしまう時間の経過の中で失われていく卵子をとどめておくことはできません。だからこそ限りある卵子の質を良くすることが重要になってくるのです。これらの対処法として最も有効なのが、以前にお話しした「三焦調整法」なのです。次回は実際のデータから三焦調整法の効果を見ていきましょう。 株式会社誠心堂薬局代表取締役 西野 裕一先生株式会社誠心堂薬局代表取締役。 薬剤師・鍼灸師。北里大学薬学部卒。東京医療福祉専門学校鍼灸科卒。中国漢方普及協会会長。日本中医学会評議員。漢方・鍼灸をはじめとする中医学の有用性を啓発・普及させる活動に尽力。著書多数。≫ 誠心堂薬局 関連コラム ≫ 妊活に欠かせない「補腎」という考え方 ≫ 「補腎」で弱った卵巣を元気にする ≫ 妊活に欠かせない血流と自律神経をつかさどる「肝」とは ≫ 血液を体全体に分布させる「誠心堂式 三焦調整法」で子宮・卵巣の機能回復を ≫ さまざまなことから生じる不妊の原因 ≫ 西洋医学と中医学が結合した不妊治療法 ≫ 月経周期に合わせたそれぞれの漢方薬を服用する <外部サイト>店舗で相談してみる→ 誠心堂薬局 http://www.seishin-do.co.jp/rd/
2016.8.24
コラム 不妊治療
-
明日は何着る?シンプルコーデの格上げは”赤”がいい♪いい女の上手な”赤”活用法!
はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ 出典:https://www.instagram.com/@unakmkmay 明日は何着る?シンプルコーデの格上げは”赤”がいい♪いい女の上手な”赤”活用法! 毎週月曜日は恒例のランキング!先週1週間で人気を集めたコーデをご紹介します♡今回は赤をポイントにしたコーデやアースカラーと明るいコーデに支持が集まりました。早くも秋を意識したカラーコーデにも注目が集まっていますよ♪あなたのお気に入りのコーデもきっと見つかるはず。ぜひ覗いてみてくださいね! NO.1 モノトーンコーデ/mayaさん 今週の1位はmayaさんのモノトーンコーデ♡大人カジュアルには欠かせないモノトーンコーデ。レースアップシューズの人気も衰えませんね。お出かけにぴったりの上品なコーデが支持されました☆ NO.2 フェミニンカジュアルコーデ♡/eiayaさん 第2位は、キレイ色スカートのコーデがランクイン♪オレンジ系のマキシスカートをフェミニンに。元気カラーにスニーカーでカジュアルに仕上げていますね♡ NO.3 ジレコーデ/riemamaさん 大人気の栄作コーデにロングジレを合わせて変化球♪エスニックなクラッチでいつもと一味違う雰囲気に。マンネリなんて言わせない、アグレッシブなアイテム選びが素敵です♡ NO.4 大人のシャワーサンダルコーデ/Pontenaoさん DRWCYS (ドロシーズ)サテンマキシスカートが2回目のランクイン♪落ち着きのあるオレンジが人気急上昇!?人気爆発のシャワーサンダルと合わせて、女らしいスポーツmixです♡ NO.5 シンプルカジュアルコーデ♡/eiayaさん モノトーンに赤い巾着バッグの差し色を☆足長効果抜群のストライプが”できる女風”です!ビタミンカラーで夏らしさがUP!今週は赤系の差し色が人気です☆ NO.6 秋先取りカジュアルコーデ/riemamaさん テラコッタ×デニムのトレンドコーデ。裾フリルのトップスや、話題のファークラッチでコーデの進化は止まりません!riemamaコーデから目が離せませんね♪ NO.7 リゾートコーデ/riemamaさん 今週のもう一つの人気はアースカラー♪オシャレ女子の今年のSSは、ベージュの着こなしがポイントです♡リゾートにぴったりのショートパンツで楽しいバカンスを♪ NO.8 ロングジレコーデ/mayaさん 栄作コーデにテラコッタのロングジレ♪夏真っ盛りなので、リラックスできそうなコーデがたくさんランクインしています。個性光るテラコッタ小物で、シンプルコーデを格上げしていますね♡ NO.9 カジュアルコーデ/まあさん 完売間近のguラップスカート。オールシーズン使えるアイテムは絶対買いですよね。大人っぽいタイトなシルエットで、上品なデニムスタイルです♡ NO.10 シンプルコーデ☆/amiさん 眩しいレモンイエローのショルダーがポイント♪シンプルコーデのスパイスになっていますね♡guのリブノースリーブTは、完売間違いなしのオススメアイテム。シャープなデザインでどんなコーデにも合いそうだから一枚は欲しいです♡ いかがでしたか?今週の人気カラーは、”赤”と”アース系”温かみのある色に注目が集まりました♪ボエミアンやエスニックテイストもじわじわ来ていますよ♡明日のコーデが楽しみですね!夏もPONTEを参考におしゃれを目一杯楽しんでくださいね♡ はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ 出典:https://www.instagram.com/@unakmkmay 明日は何着る?シンプルコーデの格上げは”赤”がいい♪いい女の上手な”赤”活用法! 毎週月曜日は恒例のランキング!先週1週間で人気を集めたコーデをご紹介します♡今回は赤をポイントにしたコーデやアースカラーと明るいコーデに支持が集まりました。早くも秋を意識したカラーコーデにも注目が集まっていますよ♪あなたのお気に入りのコーデもきっと見つかるはず。ぜひ覗いてみてくださいね! NO.1 モノトーンコーデ/mayaさん 今週の1位はmayaさんのモノトーンコーデ♡大人カジュアルには欠かせないモノトーンコーデ。レースアップシューズの人気も衰えませんね。お出かけにぴったりの上品なコーデが支持されました☆ NO.2 フェミニンカジュアルコーデ♡/eiayaさん 第2位は、キレイ色スカートのコーデがランクイン♪オレンジ系のマキシスカートをフェミニンに。元気カラーにスニーカーでカジュアルに仕上げていますね♡ NO.3 ジレコーデ/riemamaさん 大人気の栄作コーデにロングジレを合わせて変化球♪エスニックなクラッチでいつもと一味違う雰囲気に。マンネリなんて言わせない、アグレッシブなアイテム選びが素敵です♡ NO.4 大人のシャワーサンダルコーデ/Pontenaoさん DRWCYS (ドロシーズ)サテンマキシスカートが2回目のランクイン♪落ち着きのあるオレンジが人気急上昇!?人気爆発のシャワーサンダルと合わせて、女らしいスポーツmixです♡ NO.5 シンプルカジュアルコーデ♡/eiayaさん モノトーンに赤い巾着バッグの差し色を☆足長効果抜群のストライプが”できる女風”です!ビタミンカラーで夏らしさがUP!今週は赤系の差し色が人気です☆ NO.6 秋先取りカジュアルコーデ/riemamaさん テラコッタ×デニムのトレンドコーデ。裾フリルのトップスや、話題のファークラッチでコーデの進化は止まりません!riemamaコーデから目が離せませんね♪ NO.7 リゾートコーデ/riemamaさん 今週のもう一つの人気はアースカラー♪オシャレ女子の今年のSSは、ベージュの着こなしがポイントです♡リゾートにぴったりのショートパンツで楽しいバカンスを♪ NO.8 ロングジレコーデ/mayaさん 栄作コーデにテラコッタのロングジレ♪夏真っ盛りなので、リラックスできそうなコーデがたくさんランクインしています。個性光るテラコッタ小物で、シンプルコーデを格上げしていますね♡ NO.9 カジュアルコーデ/まあさん 完売間近のguラップスカート。オールシーズン使えるアイテムは絶対買いですよね。大人っぽいタイトなシルエットで、上品なデニムスタイルです♡ NO.10 シンプルコーデ☆/amiさん 眩しいレモンイエローのショルダーがポイント♪シンプルコーデのスパイスになっていますね♡guのリブノースリーブTは、完売間違いなしのオススメアイテム。シャープなデザインでどんなコーデにも合いそうだから一枚は欲しいです♡ いかがでしたか?今週の人気カラーは、”赤”と”アース系”温かみのある色に注目が集まりました♪ボエミアンやエスニックテイストもじわじわ来ていますよ♡明日のコーデが楽しみですね!夏もPONTEを参考におしゃれを目一杯楽しんでくださいね♡
2016.8.23
コラム くらし
-
リネンはコーデを格上げさせる!?大人だから着こなせる夏向け素材リネンの抜け感コーデ♪
はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ 出典:https://www.bloglovin.com/ リネンはコーデを格上げさせる!?大人だから着こなせる夏向け素材リネンの抜け感コーデ♡ 夏向け素材といえばまず名前があがってくるのがリネン。トレンドのエフォートレスにピッタリのナチュラルな雰囲気づくりにピッタリですよね。今回は大人女子向けにゆるすぎないけど抜け感のある夏のリネンコーデをご紹介します! おとな女子はカジュアルダウンし過ぎないリネンコーデを意識して リネンは夏向けの素材だけに、気を抜きすぎるとすこし締まらないイメージになってしまいます。デザインや小物でメリハリをつけて、おとなっぽく清潔に着こなすのがおすすめです! 出典:http://wear.jp/ ブルーリネンのワンピース。ハット、サンダル、アクセサリーは白系でまとめて、おとな可愛く♡さらりと一枚できても様になります! 出典:http://wear.jp/ 白のリネンシャツにメンズライクなスラックスのかっこいい系コーデ。リネンのシャツはシンプルなのでいろんなボトムスと好相性です! 出典:http://wear.jp/ リネンのテーパードパンツに白Tシャツ、ファーサンダルというトレンド感を意識した組み合わせ。どことなくボーイッシュな雰囲気ですね♪ 出典:http://wear.jp/ オトナ女子に必ず似合うリネンのセットアップ。アクセサリーやバッグが映えるシンプルなデザインです。足元は外しコーデのスポーツサンダルで抜け感出てますね! 出典:http://wear.jp/ ノースリーブリネンワンピースのインにTシャツの重ね着スタイル。 赤いコンフォートサンダルが目を引きます!赤の一点投入は今季2016のトレンドでもあるんですよね♪ 出典:http://wear.jp/ カットオフのダメージデニムにストライプのリネンプルオーバーブラウス。アイテムは黒で統一して落ち着いた雰囲気です♡ 出典:http://wear.jp/ きれいなイエローのリネンオールインワンロンパース。合わせはベージュ系をチョイスして馴染みやすく大人に◎リゾートユースにいいですね♪ 出典:http://wear.jp/ リネンのースリーブタックロングワンピース。マキシより長いフロアレングスで、ちょうどいい抜け感のあるデザインが◎こちらも一枚着ただけで素敵なのですが、バッグとピアスにブルーを入れてより夏らしく素敵なコーデに! PONTEおすすめリネンコーデ オトナ女子がチャレンジしやすいリネン×セットアップでコーデ!シンプルなのでアクセサリーはアクセントになる、少し目立つものをチョイス◎気分でジュエリーの色や種類を変えてみるのもいいですね。PONTEスタイリスト:Pontenao いかがでしたか?大人女子がさらっと着ることができそうなキレイ目抜け感コーデがいっぱいでしたね。色使いやデザインもシンプルなものが多いアイテムですので、小物でメリハリをつけたり色んなアイデアでコーデを楽しんでくださいね♪ 《 おすすめデニム調査!おしゃれさんの履いているデニムはこれ♪ 》 《 ボーホーシックって何?秋だから似合うボーホーシックを徹底解説! 》 《 フリンジはこれからが本番!夏秋シーズンにもピッタリのフリンジトップスコーデ♪ 》 《 刺繍入りアイテム流行中!?大人女子も胸キュン♡夏から秋まで使えるコーデセレクト 》 はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ 出典:https://www.bloglovin.com/ リネンはコーデを格上げさせる!?大人だから着こなせる夏向け素材リネンの抜け感コーデ♡ 夏向け素材といえばまず名前があがってくるのがリネン。トレンドのエフォートレスにピッタリのナチュラルな雰囲気づくりにピッタリですよね。今回は大人女子向けにゆるすぎないけど抜け感のある夏のリネンコーデをご紹介します! おとな女子はカジュアルダウンし過ぎないリネンコーデを意識して リネンは夏向けの素材だけに、気を抜きすぎるとすこし締まらないイメージになってしまいます。デザインや小物でメリハリをつけて、おとなっぽく清潔に着こなすのがおすすめです! 出典:http://wear.jp/ ブルーリネンのワンピース。ハット、サンダル、アクセサリーは白系でまとめて、おとな可愛く♡さらりと一枚できても様になります! 出典:http://wear.jp/ 白のリネンシャツにメンズライクなスラックスのかっこいい系コーデ。リネンのシャツはシンプルなのでいろんなボトムスと好相性です! 出典:http://wear.jp/ リネンのテーパードパンツに白Tシャツ、ファーサンダルというトレンド感を意識した組み合わせ。どことなくボーイッシュな雰囲気ですね♪ 出典:http://wear.jp/ オトナ女子に必ず似合うリネンのセットアップ。アクセサリーやバッグが映えるシンプルなデザインです。足元は外しコーデのスポーツサンダルで抜け感出てますね! 出典:http://wear.jp/ ノースリーブリネンワンピースのインにTシャツの重ね着スタイル。 赤いコンフォートサンダルが目を引きます!赤の一点投入は今季2016のトレンドでもあるんですよね♪ 出典:http://wear.jp/ カットオフのダメージデニムにストライプのリネンプルオーバーブラウス。アイテムは黒で統一して落ち着いた雰囲気です♡ 出典:http://wear.jp/ きれいなイエローのリネンオールインワンロンパース。合わせはベージュ系をチョイスして馴染みやすく大人に◎リゾートユースにいいですね♪ 出典:http://wear.jp/ リネンのースリーブタックロングワンピース。マキシより長いフロアレングスで、ちょうどいい抜け感のあるデザインが◎こちらも一枚着ただけで素敵なのですが、バッグとピアスにブルーを入れてより夏らしく素敵なコーデに! PONTEおすすめリネンコーデ オトナ女子がチャレンジしやすいリネン×セットアップでコーデ!シンプルなのでアクセサリーはアクセントになる、少し目立つものをチョイス◎気分でジュエリーの色や種類を変えてみるのもいいですね。PONTEスタイリスト:Pontenao いかがでしたか?大人女子がさらっと着ることができそうなキレイ目抜け感コーデがいっぱいでしたね。色使いやデザインもシンプルなものが多いアイテムですので、小物でメリハリをつけたり色んなアイデアでコーデを楽しんでくださいね♪ 《 おすすめデニム調査!おしゃれさんの履いているデニムはこれ♪ 》 《 ボーホーシックって何?秋だから似合うボーホーシックを徹底解説! 》 《 フリンジはこれからが本番!夏秋シーズンにもピッタリのフリンジトップスコーデ♪ 》 《 刺繍入りアイテム流行中!?大人女子も胸キュン♡夏から秋まで使えるコーデセレクト 》
2016.8.19
コラム くらし
-
月経周期に合わせたそれぞれの漢方薬を服用する
月経周期に合わせたそれぞれの漢方薬を服用する 毎月繰り返される月経周期を4期に分けて考えるのが周期調節法です。周期調節法では月経周期に合わせて異なる漢方薬をそれぞれ服用します。これは月経周期によって女性ホルモンの種類や分泌が異なり、体調も変化するからです。この月経周期に合わせて漢方薬を飲み分けるという方法により、細かな体質改善が可能となり、自然妊娠も望めるのです。とは言っても、中医学に基づいた漢方薬で体質改善を行い、自然な妊娠、出産へとつなげていきますから、西洋医学のような即効性はありません。周期調節法は最低でも6か月間は続けてくださいね。では、その4期ある月経周期の特徴をそれぞれ挙げてみましょう。 ●月経期 赤ちゃんが宿る子宮をきれいにお掃除する時期血行を促進する活血薬と、古くなった子宮内膜や月経血を排出できるように子宮の筋肉や血管の運動のリズムを改善する理気薬を使用します。 ●低温期 質のいい卵を育てながら、子宮では受精卵を迎える丈夫なベッドをつくる時期養血滋陰薬を中心に少量の補陽薬を併用して、子宮内膜の増殖と回復を促し、卵胞の成熟も助けます。 ●排卵期 赤ちゃんの卵を迎え、子宮を温めて着床の準備をする時期活血薬と理気薬を用いて、ホルモン分泌の連携をよくし、確実でスムーズな排卵ができるようにします。 ●高温期 やわらかで温かく、栄養を豊富に届けられる快適な子宮で赤ちゃんを育てる時期補陽薬を中心に少量の補陰血薬を併用して、受精卵を子宮内に着床させ、流産を予防します。 株式会社誠心堂薬局代表取締役 西野 裕一先生株式会社誠心堂薬局代表取締役。 薬剤師・鍼灸師。北里大学薬学部卒。東京医療福祉専門学校鍼灸科卒。中国漢方普及協会会長。日本中医学会評議員。漢方・鍼灸をはじめとする中医学の有用性を啓発・普及させる活動に尽力。著書多数。≫ 誠心堂薬局 関連コラム ≫ 冷え症のタイプ別改善策 ≫ 妊活に欠かせない「補腎」という考え方 ≫ 「補腎」で弱った卵巣を元気にする ≫ 妊活に欠かせない血流と自律神経をつかさどる「肝」とは ≫ 血液を体全体に分布させる「誠心堂式 三焦調整法」で子宮・卵巣の機能回復を ≫ さまざまなことから生じる不妊の原因 ≫ 西洋医学と中医学が結合した不妊治療法 <外部サイト>店舗で相談してみる→ 誠心堂薬局 http://www.seishin-do.co.jp/rd/ 月経周期に合わせたそれぞれの漢方薬を服用する 毎月繰り返される月経周期を4期に分けて考えるのが周期調節法です。周期調節法では月経周期に合わせて異なる漢方薬をそれぞれ服用します。これは月経周期によって女性ホルモンの種類や分泌が異なり、体調も変化するからです。この月経周期に合わせて漢方薬を飲み分けるという方法により、細かな体質改善が可能となり、自然妊娠も望めるのです。とは言っても、中医学に基づいた漢方薬で体質改善を行い、自然な妊娠、出産へとつなげていきますから、西洋医学のような即効性はありません。周期調節法は最低でも6か月間は続けてくださいね。では、その4期ある月経周期の特徴をそれぞれ挙げてみましょう。 ●月経期 赤ちゃんが宿る子宮をきれいにお掃除する時期血行を促進する活血薬と、古くなった子宮内膜や月経血を排出できるように子宮の筋肉や血管の運動のリズムを改善する理気薬を使用します。 ●低温期 質のいい卵を育てながら、子宮では受精卵を迎える丈夫なベッドをつくる時期養血滋陰薬を中心に少量の補陽薬を併用して、子宮内膜の増殖と回復を促し、卵胞の成熟も助けます。 ●排卵期 赤ちゃんの卵を迎え、子宮を温めて着床の準備をする時期活血薬と理気薬を用いて、ホルモン分泌の連携をよくし、確実でスムーズな排卵ができるようにします。 ●高温期 やわらかで温かく、栄養を豊富に届けられる快適な子宮で赤ちゃんを育てる時期補陽薬を中心に少量の補陰血薬を併用して、受精卵を子宮内に着床させ、流産を予防します。 株式会社誠心堂薬局代表取締役 西野 裕一先生株式会社誠心堂薬局代表取締役。 薬剤師・鍼灸師。北里大学薬学部卒。東京医療福祉専門学校鍼灸科卒。中国漢方普及協会会長。日本中医学会評議員。漢方・鍼灸をはじめとする中医学の有用性を啓発・普及させる活動に尽力。著書多数。≫ 誠心堂薬局 関連コラム ≫ 冷え症のタイプ別改善策 ≫ 妊活に欠かせない「補腎」という考え方 ≫ 「補腎」で弱った卵巣を元気にする ≫ 妊活に欠かせない血流と自律神経をつかさどる「肝」とは ≫ 血液を体全体に分布させる「誠心堂式 三焦調整法」で子宮・卵巣の機能回復を ≫ さまざまなことから生じる不妊の原因 ≫ 西洋医学と中医学が結合した不妊治療法 <外部サイト>店舗で相談してみる→ 誠心堂薬局 http://www.seishin-do.co.jp/rd/
2016.8.18
コラム 不妊治療
-
40代女性が受けておきたい検査
最近、テレビなどでもよく耳にする女性特有の病気。検査を受けたほうがいいのかな?どんな検査をするのかな?と不安に思っている方も多いのでは?そこで人間ドック・検診の予約サイト「MRSO」(マーソ)の記事から、病気の種類や検査についてご紹介します。 ホルモンバランスの乱れから身体が変化する時期 40代は女性の体にとって大きな転換期と言える。女性ホルモンの分泌量が年齢とともに大きく減少する時期なので、ホルモンバランスの乱れが要因となって様々な体調不良を訴える人は少なくない。代表的な症状は更年期障害であるが、ホルモンバランスは女性特有のがんの発症にも深く関わっているので注意が必要だ。 40代でピークを迎える乳がん、子宮がん 多くのがんの発症数は加齢とともに増加する傾向にあるが、乳がんと子宮がんは40代でピークを迎える。日本人間ドック学会の全国集計(2014年)によれば、人間ドックで発見された乳がん患者の内で40代が占める割合は33.5%、子宮がんに関しては40.7%となっている。乳がんは日本人女性の約16人に1人が発症すると言われている。女性ホルモンの一種であるエストロゲンの作用が要因のひとつと考えられており、長年にわたってエストロゲンを分泌してきた40~50代で発症するケースが多い。また遺伝的要素も強い傾向にあるので、近親者に乳がんの経験がある場合も要注意である。乳がんの代表的な検査方法には乳腺エコー(超音波検査)とマンモグラフィー(X線検査)がある。乳腺エコーは触診では分からない小さなしこりを見つけるのに有効な手段である。一方、マンモグラフィーは乳がんの初期症状のひとつである微細な石灰化組織を見つけることができる。10代や20代に比べ、乳腺が減ってきている40代はマンモグラフィーの検査結果の精度が上がる傾向があるので受けておきたい。早期発見の観点から言えば両者を受診するのが望ましい。発症率の最も高まる年代なので少なくとも年に一度の受診が推奨されている。 40代から急増する子宮体がん 比較的若年層から発症する子宮頸がんに加えて、40代以降に急増するのが子宮体がんである。子宮体がんは子宮内膜に発生するがんで、その発生メカニズムにはエストロゲンが関与していると考えられている。月経不順などの症状がある人、また妊娠・出産経験が無い人はホルモンバランスが崩れて子宮体がんを発症しやすい傾向にある。子宮がんの検査方法としては子宮頸部や子宮内膜の細胞を調べる細胞診や経腟エコー(超音波)検査がある。経腟エコーでは子宮がんばかりでなく子宮筋腫、卵巣がん、卵巣のう腫などの早期発見も可能なので女性特有の疾患を見つけるのに有効な手段である。40代は、がんばかりでなく様々な生活習慣病リスクも高まる年代である。生活習慣病の多くは心疾患や脳血管疾患など重大な病気の引き金となる。身体に変化の起こりやすい年代なので、女性の健康リスクを一度で調べることができるレディースドックなどを利用して自身の健康状態を定期的に確認してみてはいかがであろうか。 コンテンツ提供元:人間ドックの予約ならMRSO(マーソ) 最近、テレビなどでもよく耳にする女性特有の病気。検査を受けたほうがいいのかな?どんな検査をするのかな?と不安に思っている方も多いのでは?そこで人間ドック・検診の予約サイト「MRSO」(マーソ)の記事から、病気の種類や検査についてご紹介します。 ホルモンバランスの乱れから身体が変化する時期 40代は女性の体にとって大きな転換期と言える。女性ホルモンの分泌量が年齢とともに大きく減少する時期なので、ホルモンバランスの乱れが要因となって様々な体調不良を訴える人は少なくない。代表的な症状は更年期障害であるが、ホルモンバランスは女性特有のがんの発症にも深く関わっているので注意が必要だ。 40代でピークを迎える乳がん、子宮がん 多くのがんの発症数は加齢とともに増加する傾向にあるが、乳がんと子宮がんは40代でピークを迎える。日本人間ドック学会の全国集計(2014年)によれば、人間ドックで発見された乳がん患者の内で40代が占める割合は33.5%、子宮がんに関しては40.7%となっている。乳がんは日本人女性の約16人に1人が発症すると言われている。女性ホルモンの一種であるエストロゲンの作用が要因のひとつと考えられており、長年にわたってエストロゲンを分泌してきた40~50代で発症するケースが多い。また遺伝的要素も強い傾向にあるので、近親者に乳がんの経験がある場合も要注意である。乳がんの代表的な検査方法には乳腺エコー(超音波検査)とマンモグラフィー(X線検査)がある。乳腺エコーは触診では分からない小さなしこりを見つけるのに有効な手段である。一方、マンモグラフィーは乳がんの初期症状のひとつである微細な石灰化組織を見つけることができる。10代や20代に比べ、乳腺が減ってきている40代はマンモグラフィーの検査結果の精度が上がる傾向があるので受けておきたい。早期発見の観点から言えば両者を受診するのが望ましい。発症率の最も高まる年代なので少なくとも年に一度の受診が推奨されている。 40代から急増する子宮体がん 比較的若年層から発症する子宮頸がんに加えて、40代以降に急増するのが子宮体がんである。子宮体がんは子宮内膜に発生するがんで、その発生メカニズムにはエストロゲンが関与していると考えられている。月経不順などの症状がある人、また妊娠・出産経験が無い人はホルモンバランスが崩れて子宮体がんを発症しやすい傾向にある。子宮がんの検査方法としては子宮頸部や子宮内膜の細胞を調べる細胞診や経腟エコー(超音波)検査がある。経腟エコーでは子宮がんばかりでなく子宮筋腫、卵巣がん、卵巣のう腫などの早期発見も可能なので女性特有の疾患を見つけるのに有効な手段である。40代は、がんばかりでなく様々な生活習慣病リスクも高まる年代である。生活習慣病の多くは心疾患や脳血管疾患など重大な病気の引き金となる。身体に変化の起こりやすい年代なので、女性の健康リスクを一度で調べることができるレディースドックなどを利用して自身の健康状態を定期的に確認してみてはいかがであろうか。 コンテンツ提供元:人間ドックの予約ならMRSO(マーソ)
2016.8.18
コラム くらし
-
西洋医学と中医学が結合した不妊治療法
西洋医学と中医学が結合した不妊治療法 「周期調節法」という言葉を、妊活中の方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。周期調節法というのは、不妊治療法のひとつで、1980年代初期に中医学界で発表された「中西結合医学」です。中西結合医学とは、中医学と西洋医学を結合した医学のこと。つまり周期調節法とは、西洋医学で使われている基礎体温のグラフに中医学の「陰陽理論」を当てはめて女性ホルモンの変化を分析し、それに合わせて漢方薬を周期ごとに変更することで妊娠率を高める不妊治療法なのです。近年、西洋医学の不妊治療の発展は目覚しく、その成果は不妊症で悩んでいた夫婦の悩みに応えています。しかし、その一方で、体外受精、顕微授精、ホルモン治療など、体への負担が少なからずともあることは否めません。しかし、同じ不妊治療でも周期調節法なら、体が本来持っている力を尊重する中医学理論に基づいていますから、体の調子を整えながらホルモンの分泌を無理なく最大限活発にすることができるのです。ここが西洋医学のホルモン療法と大きく違う点だといえるでしょう。春、長夏(梅雨)、夏、秋、冬と季節が違うように、個人の体質にもさまざまな違いがあります。それを分析して、その人にあった治療法を考えるのが周期調節法です。西洋医学の不妊治療は高度医療を駆使して受精・着床させることが目的ですが、中医学は赤ちゃんの育つ母体の環境を整えることで妊娠可能な体になることが目的と考えます。この二つの考え方を融合させた周期調節法によって、自然妊娠の可能性がそれまでよりも高くなりました。また、身体のリズムを整える中医学によって、西洋医学で行われる体外受精の成功率や受精卵の着床率も高められます。まさに中西結合医学である周期調節法は合理的な不妊治療法です。次回は周期調節法を具体的に紹介します。 株式会社誠心堂薬局代表取締役 西野 裕一先生株式会社誠心堂薬局代表取締役。 薬剤師・鍼灸師。北里大学薬学部卒。東京医療福祉専門学校鍼灸科卒。中国漢方普及協会会長。日本中医学会評議員。漢方・鍼灸をはじめとする中医学の有用性を啓発・普及させる活動に尽力。著書多数。≫ 誠心堂薬局 関連コラム ≫ 冷え症のタイプ別改善策 ≫ 妊活に欠かせない「補腎」という考え方 ≫ 「補腎」で弱った卵巣を元気にする ≫ 妊活に欠かせない血流と自律神経をつかさどる「肝」とは ≫ 血液を体全体に分布させる「誠心堂式 三焦調整法」で子宮・卵巣の機能回復を ≫ さまざまなことから生じる不妊の原因 <外部サイト>店舗で相談してみる→ 誠心堂薬局 http://www.seishin-do.co.jp/rd/ 西洋医学と中医学が結合した不妊治療法 「周期調節法」という言葉を、妊活中の方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。周期調節法というのは、不妊治療法のひとつで、1980年代初期に中医学界で発表された「中西結合医学」です。中西結合医学とは、中医学と西洋医学を結合した医学のこと。つまり周期調節法とは、西洋医学で使われている基礎体温のグラフに中医学の「陰陽理論」を当てはめて女性ホルモンの変化を分析し、それに合わせて漢方薬を周期ごとに変更することで妊娠率を高める不妊治療法なのです。近年、西洋医学の不妊治療の発展は目覚しく、その成果は不妊症で悩んでいた夫婦の悩みに応えています。しかし、その一方で、体外受精、顕微授精、ホルモン治療など、体への負担が少なからずともあることは否めません。しかし、同じ不妊治療でも周期調節法なら、体が本来持っている力を尊重する中医学理論に基づいていますから、体の調子を整えながらホルモンの分泌を無理なく最大限活発にすることができるのです。ここが西洋医学のホルモン療法と大きく違う点だといえるでしょう。春、長夏(梅雨)、夏、秋、冬と季節が違うように、個人の体質にもさまざまな違いがあります。それを分析して、その人にあった治療法を考えるのが周期調節法です。西洋医学の不妊治療は高度医療を駆使して受精・着床させることが目的ですが、中医学は赤ちゃんの育つ母体の環境を整えることで妊娠可能な体になることが目的と考えます。この二つの考え方を融合させた周期調節法によって、自然妊娠の可能性がそれまでよりも高くなりました。また、身体のリズムを整える中医学によって、西洋医学で行われる体外受精の成功率や受精卵の着床率も高められます。まさに中西結合医学である周期調節法は合理的な不妊治療法です。次回は周期調節法を具体的に紹介します。 株式会社誠心堂薬局代表取締役 西野 裕一先生株式会社誠心堂薬局代表取締役。 薬剤師・鍼灸師。北里大学薬学部卒。東京医療福祉専門学校鍼灸科卒。中国漢方普及協会会長。日本中医学会評議員。漢方・鍼灸をはじめとする中医学の有用性を啓発・普及させる活動に尽力。著書多数。≫ 誠心堂薬局 関連コラム ≫ 冷え症のタイプ別改善策 ≫ 妊活に欠かせない「補腎」という考え方 ≫ 「補腎」で弱った卵巣を元気にする ≫ 妊活に欠かせない血流と自律神経をつかさどる「肝」とは ≫ 血液を体全体に分布させる「誠心堂式 三焦調整法」で子宮・卵巣の機能回復を ≫ さまざまなことから生じる不妊の原因 <外部サイト>店舗で相談してみる→ 誠心堂薬局 http://www.seishin-do.co.jp/rd/
2016.8.10
コラム 不妊治療