-
無添加のボディソープって実際どうなの?使い心地やお肌への影響をチェック!
普段、直接肌に触れるものだけに、スキンケア商品に含まれる添加物ってやっぱり気になりますよね。湿気が多い今の季節などは、お肌もトラブルを起こしやすく、お肌も敏感になりがち。普段よりも特に気にされる方も多いのではないでしょうか。さらにママさんともなれば、お子様のスキンケアも気にしてあげないといけません。大人と比べてお肌が弱い子ども用のスキンケア商品、様々なアイテムが発売されていますが、実際の使い心地はどうなのでしょうか? 使い心地や使用感を、インスタグラムでの育児絵日記が人気のyumicoさんにレポートしてもらいました。yumicoさんが試してみたのは、”アラウ.ベビーのボディソープ”。ピンクのボトルと赤ちゃんのイラストがかわいい人気のベビーせっけんです。”アラウ.ベビー”のこだわりのひとつが「無添加」であること。実は無添加とうたっている商品でも、様々な合成添加物が入ってることがあるんだそう。”アラウ.ベビー”は石油系合成界面活性剤含む、様々な成分が一切無添加。さらに洗浄成分は植物性せっけん成分なので、安心して赤ちゃんに使用いただけます。赤ちゃんを抱っこしたまま使えるように、持ちやすいくぼみがついていたり、ポンプが片手で押せるようになっていたり、ボトルデザインにもこだわりがたっぷり。 そして、実際に試してみたyumicoさん(の旦那様)が感動したのが「泡ぎれの良さ」。合成洗剤系ボディソープ特有のぬるぬるが残らないので、手が滑ることもなく安全です。yumicoさんがお気に入りの「アロマの香り」もポイントのひとつ。天然のアロマオイルが配合されているので、お子様の肌はもちろん、ママさんたちの手肌も優しく守ってくれます。 ジメジメとして匂いが気になる季節にもピッタリ!”アラウ.ベビーのボディソープ”がお子様のお肌をしっかりとケアしつつ、ママさんたちも癒してくれること間違いなしです。 →公式通販はこちらからhttps://shop.saraya.com/smile/araubaby/ →yumicoさんのインスタグラムでも紹介中!https://www.instagram.com/mico2color/ ≪PROFILE≫yumico:9歳上の旦那様と、0歳の息子さんとの日常をInstagramでアップ中。飾らず描かれる姿に、共感するママさん多数。
2020.6.18
コラム くらし
-
遺伝的なつながりのない子どもを愛することはできるのでしょうか?
卵子提供を伴う体外受精を検討している場合、「自分と遺伝的なつながりのない子どもを、愛情を持って育てられるだろうか」という心配を抱くこともあるかと思います。国際的に活躍する生殖補助専門医、ニチケ・マルクス先生に詳しいお話を伺いました。卵子提供という選択肢を提示されて、ショックを受ける方もいらっしゃると思いますが…今日、卵子提供を伴う体外受精は決して珍しいケースではありません。スペインでは国内で実施されている体外受精のうち3分の1が提供卵子によるもので、その結果1年に4万人の赤ちゃんが誕生していると報告されています。ご自身の卵子で妊娠することが厳しい女性にとって、卵子提供を伴う体外受精は、妊娠・出産するための唯一の方法です。しかしながら、「いつか子どもを持ちたい」と漠然と夢をみている時には、まさか自分に卵子提供が必要になるなんて予想だにしないもの。ですから卵子提供が必要だと診断されたときのショックは非常に大きく、「遺伝的なつながりのない子どもを、愛情を持って育てることができるのだろうか」という懸念が湧いてしまうのも、とても自然なことです。「私に似ているのか?」「性格は私たちに似るのか?」「幸せな親子関係を築けるのだろうか?」といった心配が顔を出してしまうのは当然ではないでしょうか。長期に渡る不妊治療を経験して、先のステップまでイメージできているような方を除き、ほとんどの女性は「他人の卵子の提供を受けて妊娠をする」という治療法を受け入れる心の準備ができていません。人それぞれの受け止め方・決断があるなかで、やはりどうしても母親/父親になりたいと願うカップルは、必要なだけの時間をかけてこの治療法を理解し、納得した上で受け入れ、治療に進まれています。母親と遺伝的なつながりがない子どもを持つ選択肢について検討する際には、専門知識を持つカウンセラーなどプロフェッショナルのサポートの元、十分に熟考し、パートナーがいる場合にはパートナーとしっかり話し合うことが非常に大切です。もしも、「卵子提供によって生まれた事実を子どもに話すべき?」「家族には受け入れられるだろうか?」「周囲の人に話すか?」といった、すでにその子どもがこの世に存在しているかのような心配事や疑問などが浮かんできたら、それは患者がこの治療の可能性を「受け入れつつある」サイン。生活環境、文化、本人の考え方などによる違いはあるとはいえ、決断に至るまでのプロセスはカウンセリングの観点からも最も難しいポイントですが、プロのサポートを得られれば、スムーズに進めてゆくことができます。 遺伝的なつながりなしで、愛情に満ちた親子関係が築けるものでしょうか?卵子提供により誕生した子どもは、法的にも出産した女性の子ども(嫡出子)となります。その子は、妊娠したいという患者の願いがあったからこそ、そこに存在しているのです。患者が治療の決断をし、妊娠期間中に大切にお腹の中で育て、出産をしたからこそ存在する命です。血縁関係があるから、親子関係が存在するのではありません。親子で共に時間を過ごし、子育てをしていく過程で絆が深まっていくものです。妊娠期間中、母親である女性と赤ちゃんとの絆が深まっていきます。誕生後、赤ちゃんのそばで愛情を持ってお世話をすることで、赤ちゃんは安全で守られている気持ちを持つことができ、親子の絆や信頼関係が形成されていきます。 妊娠5ヶ月から6ヶ月くらいで、胎児は子宮の外の音や明るさを感じ始め、母親の感情なども察知することができるようになります。さらには聞こえてくる声を通して、周囲にいる人の存在も認識していきます。 また、誕生後数年をかけて、子どもの人格が形成されていきます。その子がもともと持っている気質がベースになりはしますが、誕生後の環境、教育や経験も人格形成に大きく影響します。生後8ヶ月くらいで、「個人」という存在であると認識し始めるころから人格形成がスタートし、色々な経験や発見を通して子どもの人格がより個性的に形作られていくのです。もちろん、卵子提供を受けて遺伝的なつながりのない子どもを妊娠し出産するという選択を受け入れがたく感じる方もいらっしゃるでしょう。ただ、「なぜ遺伝的なつながりが大切だと思っているのか?」という部分を掘り下げて考えてみると、案外「世間ではそう考えられているから」「それが常識だから」といった理由である場合も多いです。人生における大きな選択ですので、よく話し合い、ご自身とパートナーの納得のいく決断をすることが、最も重要なことです。ただ、遺伝的なつながりと、愛情溢れる親子関係との間に関連はなく、子どもの人格形成や性格に影響を与えるのは遺伝子よりも生活をしていく環境にあるということは、お伝えしておきたいと思います。 ニチケ・マルクス(Markus Nitzschke)先生 生殖補助医療専門医・産婦人科医。世界各国のクリニックでの経験を経て、現在は各所のクリニックと提携しながら国際的な活動を展開。特に卵子提供を伴う体外受精を行う。≫ Instituto de Reproducción CEFER(Amrita Fertility Japan提携クリニック)
2020.6.13
インタビュー 不妊治療
-
夫に喜んでほしくて粛々と不妊治療を続けた
健康な体だから妊娠できるとは限らない。 信頼できるドクターと出会い、着床不全を乗り越えて妊娠できました。
2020.6.10
コラム 不妊治療
-
【her story vol.65[後編]】二度の流産、死産、子宮全摘出を体験したその後…
不妊治療を終えて養子縁組を決意。 ある日突然やってきた赤ちゃんは、初めからわが子だったようにすくすく成長中です。
2020.6.9
コラム 不妊治療
-
【Q&A】 hCGが高すぎる -浅田先生
人工授精後、排卵前に濃い陽性反応が...ホルモン注射の影響? 浅田レディースクリニックの浅田義正先生にお答えいただきました。
2020.6.7
専門医Q&A 不妊治療
-
【Q&A】 hCGが高すぎる -北村先生
人工授精後、排卵前に濃い陽性反応が...ホルモン注射の影響? 明大前アートクリニックの北村誠司先生にお答えいただきました。
2020.6.7
専門医Q&A 不妊治療
-
【Q&A】挙児希望 -浅田先生
妊娠はできるが、毎回8週前後で成長が止まってしまう。浅田レディースクリニックの浅田義正先生にお答えいただきました。
2020.5.31
専門医Q&A 不妊治療
-
【トマトと高野豆腐の玉子とじ丼】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
管理栄養士さんが考える旬の食材を使った簡単で美味しいレシピを紹介していきます。体は食べたものからできています。食べ物から栄養をしっかり摂り健康な体をつくりましょう! 作り方をわかりすい動画で観ることもできます。ぜひチャレンジしてくださいね。
2020.5.26
コラム くらし
-
【サーモンとズッキーニのゴマ揚げ】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
管理栄養士さんが考える旬の食材を使った簡単で美味しいレシピを紹介していきます。体は食べたものからできています。食べ物から栄養をしっかり摂り健康な体をつくりましょう! 作り方をわかりすい動画で観ることもできます。ぜひチャレンジしてくださいね。
2020.5.26
コラム くらし
-
【鶏むね肉とキュウリのキムチ和え】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
管理栄養士さんが考える旬の食材を使った簡単で美味しいレシピを紹介していきます。体は食べたものからできています。食べ物から栄養をしっかり摂り健康な体をつくりましょう! 作り方をわかりすい動画で観ることもできます。ぜひチャレンジしてくださいね。
2020.5.26
コラム くらし
-
【具だくさん混ぜそうめん】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
管理栄養士さんが考える旬の食材を使った簡単で美味しいレシピを紹介していきます。体は食べたものからできています。食べ物から栄養をしっかり摂り健康な体をつくりましょう! 作り方をわかりすい動画で観ることもできます。ぜひチャレンジしてくださいね。
2020.5.26
コラム くらし
-
//更新// 新型コロナウイルス感染症における対策 ~妊娠・出産編~
妊娠中の方、妊娠を希望されている方にとっては、この状況はとても心配だと思います。 新型コロナウイルス感染症における厚労省や学会など専門機関からの情報のまとめです。ご参考にしてください。 ※新しい情報が入り次第、更新します。
2020.5.26
まとめ 妊娠・出産
-
新型コロナウイルス感染症に関する考え方【緊急インタビュー】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、不妊治療中の方々から、 治療の継続に対する心配や不安の声が上がっています。 専門家の見解について、JISART理事長・蔵本武志先生にお話を伺いました。
2020.5.25
コラム 不妊治療
-
【Q&A】なかなか妊娠しません -浅田先生
昨年、中隔子宮と子宮筋腫の切除する開腹手術をしました。この手術が妊娠しない原因になる?浅田レディースクリニックの浅田義正先生にお答えいただきました。
2020.5.24
専門医Q&A 不妊治療
-
//更新// 新型コロナウイルス感染症における対策 ~不妊治療編~
新型コロナウイルス感染症における厚労省や学会など専門機関からの情報のまとめです。ご参考にしてください。 ※新しい情報が入り次第、更新します。
2020.5.18
まとめ 不妊治療
-
【Q&A】得られる胚が少なく、移植しても流産ばかりです。どうしたらいいですか? -浅田先生
AMHが低く、何度も採卵を繰り返し。。。浅田レディースクリニックの浅田義正先生にお答えいただきました。
2020.5.17
専門医Q&A 不妊治療
-
お肌に優しくて、汚れもしっかり落ちる。そんな理想的な洗濯洗剤あるの?
お肌が敏感な人はもちろん、そうでない人も、普段使うスキンケア用品や洗剤は肌に優しいものを使いたいですよね。特に長い時間皮膚に触れる服を洗う洗剤は、できるだけナチュラルなものを選びたいもの。でもその反面「お肌に優しい」=「洗浄力が控えめ」な感じがして、汚れ落ちが不安になります。お肌に優しくて、汚れもしっかり落ちる、そんな欲張りな願いを叶えてくれそうなのが無香料・無着色・無添加の洗濯洗剤。実際の使い心地や使用感を、インスタグラムやアメブロでの育児絵日記が人気のirakoirさんにレポートしてもらいました。irakoirさんが試してみたのは、”ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ”。そう、この洗剤、ロングセラーの台所用洗剤「ヤシノミ洗剤」シリーズの洗濯用洗剤なのです。手肌に優しい台所用洗剤と同様に、植物性の洗浄成分を使用。コスパ抜群な濃縮タイプで、無香料・無着色、漂白剤や蛍光剤も無添加。肌刺激の恐れのある抗菌剤や合成香料・着色料なども無添加なので、肌が敏感なお子様の衣類にも安心して使えます。家族全員分の洗濯物をまとめて洗えるので、家事の時短にも繋がります。さらにirakoirさんが喜んだのは無香料という点。ナチュラルな洗い上がりとお日様の香りに癒され、洗濯するのが楽しくなります。「ニオイの原因菌を99.99%除去」してくれるので、洗濯後の生乾き臭がなく、これからやってくる梅雨時期の部屋干しにもピッタリです。気になる汚れ落ちについても心配なし。ヤシの実由来の新・洗浄成分"ツインパワーノニオン"が、少ない洗剤使用量でも一般的な合成洗剤と同等の洗浄力を発揮します。汚れもしっかり落ちて、お肌にも優しい「良いとこどり」の”ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ”。いつものお洗濯時間がワンランクアップしちゃうこと間違いなしです。→公式通販はこちらからhttps://shop.saraya.com/smile/yashinomi/→irakoirさんのインスタグラムでも紹介中!https://www.instagram.com/irakoir/≪PROFILE≫irakoir:姉妹の母。可愛らしい絵柄で描かれる日常の絵日記に共感するファンが多い。アメブロでもトップブロガーとして活躍中。
2020.5.15
コラム くらし
-
【Q&A】静脈麻酔について -浅田先生
マスクからの麻酔と注射の麻酔では目覚めが違う。浅田レディースクリニックの浅田義正先生にお答えいただきました。
2020.5.10
専門医Q&A 不妊治療
-
【Q&A】静脈麻酔について -北村先生
マスクからの麻酔と注射の麻酔では目覚めが違う。明大前アートクリニックの北村誠司先生にお答えいただきました。
2020.5.10
専門医Q&A 不妊治療
-
提供卵子による妊娠・出産はハイリスクになる?
「卵子提供を伴う体外受精を受ける場合、妊娠・出産のリスクが上がる」といった話がメディアで話題になることがありますが、実際のところ、どうなのでしょうか。国際的に活躍する生殖補助専門医、ニチケ・マルクス先生に詳しいお話を伺いました。 卵子提供を伴う体外受精を受けることによるリスクはあるのでしょうか?提供卵子による体外受精についてはまだよく知られていないため、一部のメディアや専門家は「提供卵子による体外受精の場合、妊娠や出産のリスクが上がる」と説明することもあるようですが、そうした指摘は事実とは異なります。卵子提供を伴う体外受精そのものにリスクはありません。ただし、治療を受ける女性の年齢が上がるにつれて、妊娠糖尿病、子癇前症、タンパク尿、前期破水、早産といったリスクは上昇します。そのため治療前にはしっかりと患者の健康状態と医療履歴を仔細に渡ってチェックし、治療およびそのあとに続く妊娠・出産に差し支えない万全な状態であることを確認します。 別の女性の卵子を使うことで、拒否反応が起きることはないのでしょうか?拒否反応、特に血液型に関する拒否反応については心配される方が大勢いらっしゃいますが、医学的に見ると、患者と提供者の血液型が必ず一致しなければならないということはありません。血液型の異なる患者・提供者間でも治療を進めることは可能です。しかし、スペインにおいては「免疫的・身体的な特徴が限りなく類似している」ことを条件に提供者を探すことが推薦されているため、血液型や身体的特徴が近い女性をドナーとしてお探ししております。 卵子提供を伴う体外受精を行うと、妊娠・出産リスクが上がるのでしょうか?例外はありますが、提供卵子による不妊治療を受ける患者は、多くの場合が高齢です。したがって妊娠高血圧症の可能性がわずかに上昇します。特に、45歳以上ですと妊娠・出産に当たって問題のない健康状態であることを示す主治医の診断書や追加検査が必要になる場合があります。ですので、妊娠・出産に関わるリスクの上昇は、卵子提供を受けるかどうかではなく、妊娠出産をされる女性の年齢に関連しています。 卵子提供を伴う体外受精による妊娠の場合、多胎妊娠や早産が多くなりますか?答えは「いいえ」です。スペインでは、法律により移植できる胚の数は最大3つまでと決められています。その上で、移植をする胚の数は、患者の年齢、健康状態、胚の状態などを慎重に考慮した上で医師が決定します。多胎妊娠は母子へのリスクを上昇させる原因となることから、生殖補助医療の専門家は単胎妊娠を勧めています。卵子提供を伴う体外受精の場合、当院では胚盤胞まで培養を行っていることと、ほとんどのドナーの年齢が30歳以下であることから、単一胚移植を行なっております。 卵子提供を伴う体外受精で、産み分けをすることはできますか?「できる」とも言えますし、「できない」とも言えます。というのも、卵子の提供を受けたからといって、赤ちゃんの性別が分かるわけではないからです。ただし何らかの遺伝性疾患がある場合や、健康に発育する可能性について事前に確認したい場合には特別なスクリーニングや着床前診断を受診するという選択肢もあり、国によっては、これにより事前に性別を知ることが認められている場合もあります。産み分けについても、可能であるかどうかは国によって変わります。スペインでは、遺伝性疾患などの医学的な理由がない限り産み分けをすることは法律で禁止されています。 欧州一の卵子提供実績を誇るスペインの専門家の見解として、以上の通り、卵子提供を受けられた方の妊娠・出産に関するサポートは、自然妊娠の場合と同様で問題ないと考えています。しかし、患者の年齢が上がるにつれて妊娠・出産のリスクが上昇しますので、その点を踏まえた産婦人科選びが大切なポイントになるでしょう。また、胎児のスクリーニングなどを実施する場合、母親となる女性の年齢に基づいて結果が出されるため、卵子提供を受けられた場合、検査の正確性を期して卵子提供者の年齢を伝えることも大事です。 ニチケ・マルクス(Markus Nitzschke)先生 生殖補助医療専門医・産婦人科医。世界各国のクリニックでの経験を経て、現在は各所のクリニックと提携しながら国際的な活動を展開。特に卵子提供を伴う体外受精を行う。≫ Instituto de Reproducción CEFER(Amrita Fertility Japan提携クリニック)
2020.5.9
インタビュー 不妊治療