-
この服洗えるんです!高機能かつオシャレなウォッシャブルアイテムが続々登場♡
はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ この服洗えるんです!高機能かつオシャレなウォッシャブルアイテムが続々登場♡ ニットやジャケットの洗濯って型崩れやシワが気になってお家でできない!ってことがありませんか?だけどクリーニングに出すのは高いし、わざわざ取りに行くのも面倒…。誰しも一度はそう思った筈です。そんな悩める女性の皆さんにピッタリなのがお家で洗える服!今、洗濯の“めんどくさい“を省ける楽ちん高機能な洋服が続々登場しているんです!アクティブ女子にもママにもうれしいですね!さっそくコーデと一緒にその機能をご紹介します♡ 洗えるトップス ♡リブTシャツ♡洗えるニットとしてデイリー使いにピッタリなリブニットが大ヒット!春夏に向けて半袖やノースリーブのリブニットが続々と登場しています。Tシャツよりもきれいめに見えるので、カジュアルダウンしすぎるのが気になってTシャツに抵抗があった方も挑戦できます♪■ ウォッシャブル半袖リブニット/DRWCYSPONTEアプリにあります! ♡イージーケアトップス♡しわになりにくく自宅で簡単に洗濯できるうれしいイージーケアトップスがこの春、女性の皆さんの救世主になります。なかなかシワが伸びないアイロンがけも楽にすみそうですね◎そのほかにもUVカット・速乾・防臭・抗菌加工など様々な高機能トップスが登場!■ ジョーゼット無地Tブラウス/ADAM ET ROPÉ FEMMEPONTEアプリにあります! 洗えるボトムス ♡きれいボトムス♡今まで汚れることを気にして履けなかったきれいめカラーのボトムス。でももう大丈夫です♪洗えるきれいめボトムスが登場しました。春はホワイト・柄物などのきれいめなボトムスにぜひ挑戦してみてください。■ ピュアリストフラワープリントパンツ/INDIVIPONTEアプリにあります! 洗えるアウター ♡撥水加工アウター♡撥水加工が施してあり、梅雨に入るこれからにピッタリのアウターです。また、小さい子供がいるママにとっては子供が何かをこぼしても弾く素材なので安心ですね♪もちろんアクティブなこの時期にも◎公園でも、オフィスでも使える優れものとなっております♡■ Water-repellent Jersey trench coat/NERGY 洗えるアウター ♡キチンとJK♡今やジャケットも洗える時代です!定番のテーラードジャケットもジャージー素材なのでらくちん♪外回りの多いOLさんにも◎ママは仕事帰りに子供を迎えに行ってそのまま公園へ、なんてことも出来ちゃいます!■ ロザージュジャージジャケット/UNTITLEDPONTEアプリにあります! ■ あわせて読みたい ■ 見ているだけでほっこり♥ 春もリンクを楽しもう♪トレンド親子リンクコーデラインナップ? マタニティライフをますます楽しく!最近のおしゃれ妊婦さんウォッチ♥ 今買って夏まで使える!イットバッグ♥ カゴバッグをゲットせよ!! 女性のための健康生活マガジン JINEKO はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ この服洗えるんです!高機能かつオシャレなウォッシャブルアイテムが続々登場♡ ニットやジャケットの洗濯って型崩れやシワが気になってお家でできない!ってことがありませんか?だけどクリーニングに出すのは高いし、わざわざ取りに行くのも面倒…。誰しも一度はそう思った筈です。そんな悩める女性の皆さんにピッタリなのがお家で洗える服!今、洗濯の“めんどくさい“を省ける楽ちん高機能な洋服が続々登場しているんです!アクティブ女子にもママにもうれしいですね!さっそくコーデと一緒にその機能をご紹介します♡ 洗えるトップス ♡リブTシャツ♡洗えるニットとしてデイリー使いにピッタリなリブニットが大ヒット!春夏に向けて半袖やノースリーブのリブニットが続々と登場しています。Tシャツよりもきれいめに見えるので、カジュアルダウンしすぎるのが気になってTシャツに抵抗があった方も挑戦できます♪■ ウォッシャブル半袖リブニット/DRWCYSPONTEアプリにあります! ♡イージーケアトップス♡しわになりにくく自宅で簡単に洗濯できるうれしいイージーケアトップスがこの春、女性の皆さんの救世主になります。なかなかシワが伸びないアイロンがけも楽にすみそうですね◎そのほかにもUVカット・速乾・防臭・抗菌加工など様々な高機能トップスが登場!■ ジョーゼット無地Tブラウス/ADAM ET ROPÉ FEMMEPONTEアプリにあります! 洗えるボトムス ♡きれいボトムス♡今まで汚れることを気にして履けなかったきれいめカラーのボトムス。でももう大丈夫です♪洗えるきれいめボトムスが登場しました。春はホワイト・柄物などのきれいめなボトムスにぜひ挑戦してみてください。■ ピュアリストフラワープリントパンツ/INDIVIPONTEアプリにあります! 洗えるアウター ♡撥水加工アウター♡撥水加工が施してあり、梅雨に入るこれからにピッタリのアウターです。また、小さい子供がいるママにとっては子供が何かをこぼしても弾く素材なので安心ですね♪もちろんアクティブなこの時期にも◎公園でも、オフィスでも使える優れものとなっております♡■ Water-repellent Jersey trench coat/NERGY 洗えるアウター ♡キチンとJK♡今やジャケットも洗える時代です!定番のテーラードジャケットもジャージー素材なのでらくちん♪外回りの多いOLさんにも◎ママは仕事帰りに子供を迎えに行ってそのまま公園へ、なんてことも出来ちゃいます!■ ロザージュジャージジャケット/UNTITLEDPONTEアプリにあります! ■ あわせて読みたい ■ 見ているだけでほっこり♥ 春もリンクを楽しもう♪トレンド親子リンクコーデラインナップ? マタニティライフをますます楽しく!最近のおしゃれ妊婦さんウォッチ♥ 今買って夏まで使える!イットバッグ♥ カゴバッグをゲットせよ!! 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.19
コラム くらし
-
かんしゃくを起こす子どもについ手をあげて自己嫌悪…どうしたらいい?
親泣かせの子どものかんしゃく。泣き喚かれると、イライラしてしまうこともあります。今回の相談者さんもそんな一人。ついかっとなって手をあげてしまうことがあり、自己嫌悪に陥っています。このままでは子どもによくないのではないか、離婚して子どもと離れたほうがよいのではないかと思い詰めるママに、専門家はどんなアドバイスを寄せてくれたでしょうか。 ママからの相談:「子どものかんしゃくに手をあげてしまう…母親を辞めるべき?」 3歳6カ月の息子はいまだにかんしゃくを起こすことが多く、手がつけられません。ついイライラして、手をあげたことも数回あります。虐待を受けた子どもは虐待をする親になると見聞きするたび、息子の将来を台なしにしているのでは、と不安になります。このままではいけないと思うのですが、自分で解決できません。離婚して子どもと離れたほうがよいのでしょうか。(30代・女性) かんしゃくを起こしたら少し離れて見守って。叱っても意味なし かんしゃくは思うようにできないために起こります。落ち着くまで見守ってあげましょう。 かんしゃくは5歳くらいになると落ち着いてくるようですが、ほとんどがうまく自分の気持ちを伝えられないこと、自分の思い通りにならないことが原因です。お子さんがかんしゃくを起こしたら慌てず、少し離れて様子をみてください。怒ったり叩いたり、泣き叫んでいるときになだめても効果はありません。(産科・婦人科看護師) お子さんが甘えてくるときは思い切り甘えさせて、やりたいと言ったことは危険がない限りやらせてください。お母さんのイライラはお子さんにも伝わります。かんしゃくを起こすのも成長過程のひとつですから、少し気持ちに余裕をもって接してください。(産科・婦人科看護師) 落ち着いたら子どもの要求を導いて。命令ではなく提案を かんしゃくが落ち着いたら子どもの要求を導いてあげましょう。「こうしなさい」と命令するのではなく「こうしたらいいんだよ」と教え、うまくできたら褒めてあげましょう。 かんしゃくを起こしたら、危険物を取り除き、思い切ってお子さんを一人にしてもよいでしょう。目を離すのではなく、見守ってください。少し落ち着いたら、お子さんを抱きしめて「これがよかったの?これはイヤなの?」と、できるだけお子さんの要求を導いてください。(産科・婦人科看護師) 「こうしなさい」ではなく、「食べたいときは、ちょうだいって言うんだよ。遊びたいときは、一緒に遊ぼうって言うんだよ」と解決策を教えてあげてください。また、遊びたい時はどうするのかな?と、一緒に考えてもよいでしょう。うまくできたら、たくさん褒めてください。(産科・婦人科看護師) 自分の思うようにできないときに、かんしゃくは起こります。落ち着くまで見守ることがよいようです。落ち着いたら、何をしたいのかを引き出して、どうすればうまくできるのか、導いてあげましょう。 オススメ記事≪かんしゃくを起こして壁に頭を打ち付ける息子、病気では?≫≪すぐかんしゃくを起こす子ども、情緒に問題があるの?≫≪おもちゃの貸し借りができない3歳児…このままで大丈夫?≫≪2歳の子供のかんしゃく、原因と対応策とは?≫≪要求が通るまで号泣する2才児。よい対処法はある?≫ ■ あわせて読みたい ■ 完璧を目指さない!ストレス知らずの手抜き育児のコツ4つ! すぐかんしゃくを起こす子ども、情緒に問題があるの? 1才児にイライラ。つい叩いてしまうがどうすれば? 女性のための健康生活マガジン JINEKO 親泣かせの子どものかんしゃく。泣き喚かれると、イライラしてしまうこともあります。今回の相談者さんもそんな一人。ついかっとなって手をあげてしまうことがあり、自己嫌悪に陥っています。このままでは子どもによくないのではないか、離婚して子どもと離れたほうがよいのではないかと思い詰めるママに、専門家はどんなアドバイスを寄せてくれたでしょうか。 ママからの相談:「子どものかんしゃくに手をあげてしまう…母親を辞めるべき?」 3歳6カ月の息子はいまだにかんしゃくを起こすことが多く、手がつけられません。ついイライラして、手をあげたことも数回あります。虐待を受けた子どもは虐待をする親になると見聞きするたび、息子の将来を台なしにしているのでは、と不安になります。このままではいけないと思うのですが、自分で解決できません。離婚して子どもと離れたほうがよいのでしょうか。(30代・女性) かんしゃくを起こしたら少し離れて見守って。叱っても意味なし かんしゃくは思うようにできないために起こります。落ち着くまで見守ってあげましょう。 かんしゃくは5歳くらいになると落ち着いてくるようですが、ほとんどがうまく自分の気持ちを伝えられないこと、自分の思い通りにならないことが原因です。お子さんがかんしゃくを起こしたら慌てず、少し離れて様子をみてください。怒ったり叩いたり、泣き叫んでいるときになだめても効果はありません。(産科・婦人科看護師) お子さんが甘えてくるときは思い切り甘えさせて、やりたいと言ったことは危険がない限りやらせてください。お母さんのイライラはお子さんにも伝わります。かんしゃくを起こすのも成長過程のひとつですから、少し気持ちに余裕をもって接してください。(産科・婦人科看護師) 落ち着いたら子どもの要求を導いて。命令ではなく提案を かんしゃくが落ち着いたら子どもの要求を導いてあげましょう。「こうしなさい」と命令するのではなく「こうしたらいいんだよ」と教え、うまくできたら褒めてあげましょう。 かんしゃくを起こしたら、危険物を取り除き、思い切ってお子さんを一人にしてもよいでしょう。目を離すのではなく、見守ってください。少し落ち着いたら、お子さんを抱きしめて「これがよかったの?これはイヤなの?」と、できるだけお子さんの要求を導いてください。(産科・婦人科看護師) 「こうしなさい」ではなく、「食べたいときは、ちょうだいって言うんだよ。遊びたいときは、一緒に遊ぼうって言うんだよ」と解決策を教えてあげてください。また、遊びたい時はどうするのかな?と、一緒に考えてもよいでしょう。うまくできたら、たくさん褒めてください。(産科・婦人科看護師) 自分の思うようにできないときに、かんしゃくは起こります。落ち着くまで見守ることがよいようです。落ち着いたら、何をしたいのかを引き出して、どうすればうまくできるのか、導いてあげましょう。 オススメ記事≪かんしゃくを起こして壁に頭を打ち付ける息子、病気では?≫≪すぐかんしゃくを起こす子ども、情緒に問題があるの?≫≪おもちゃの貸し借りができない3歳児…このままで大丈夫?≫≪2歳の子供のかんしゃく、原因と対応策とは?≫≪要求が通るまで号泣する2才児。よい対処法はある?≫ ■ あわせて読みたい ■ 完璧を目指さない!ストレス知らずの手抜き育児のコツ4つ! すぐかんしゃくを起こす子ども、情緒に問題があるの? 1才児にイライラ。つい叩いてしまうがどうすれば? 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.18
コラム 子育て・教育
-
妊娠中の体重管理は、どの程度意識するべき?
妊娠中の体重管理は、どの程度意識するべき? 妊娠中、お腹の中で赤ちゃんを育てるため、妊婦さんの体重は増えていきます。この体重の増加は大きすぎても少なすぎてもダメだといいますが、どの程度体重管理はするものなのでしょうか?今回は、気になる妊娠中の体重管理について医師に解説していただきました! BMI値によって体重の増加量も変化! 妊娠すると赤ちゃんの重さや、胎盤、子宮の重さ、羊水や血液量の増加による水分の重さなどで体重が増えていき、また、妊娠中のホルモンの影響で、脂肪もつきやすくなります。 妊娠中の体重の増加の具合は、もともとの体重や肥満度にもより異なります。ボディマス指数(BMI)は、肥満度を示す指標で「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」の式で計算し、以下のようになります。・18.5未満→痩せ型・18.5~25→普通体型・25以上→肥満また、理想とされている体重の増加量は以下のとおりです。・痩せ型妊娠中期から末期までは一週間あたり0.3から0.5kg、全期間で9~12kgくらいの増加・普通体型妊娠中期から末期までは一週間あたり0.3から0.5kg、全期間で7~12kgくらいの増加・肥満軽度であれば5~7㎏程度、それ以上になるとその肥満度によって個別に変化 体重が増加しすぎ&増えないとどんなリスクがあるの? 食べ過ぎなどで体重が増えすぎると、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群というような、母体と赤ちゃんの健康をおびやかす状態になってしまうこともあります。また、体重があまり増えないと栄養不足で赤ちゃんがしっかり大きく育たなかったり、お母さんに貧血などの栄養不足があると赤ちゃんの神経の成長がうまくいかないなどの影響がでることもあります。そのため、適正な体重の増加が大切になります。 【医師からのアドバイス】 とくにつわりが終わって安定期に入ると、食欲が増えるのとともに、体が動かしにくくなるので体重が増えやすくなります。そこまで厳格に守る必要はありませんが、目安を守って赤ちゃんとお母さんの健康な体調と成長を保つようにしましょう。 オススメ記事≪知っておきたい!肥満な妊婦のリスクとは?≫≪【医師が教える】妊娠中の理想的な体重管理術≫≪妊婦さんが注意したい「妊娠糖尿病」について≫≪妊婦さんもやせ型が増えている!? 赤ちゃんへの影響は?≫≪うれしい悲鳴!産後は勝手に体重が落ちる!?≫ ■ あわせて読みたい ■ ~妊娠中の体重コントロール~4つのポイントはコレ! 妊娠中の体重増加は、何kgまでならOK? 妊娠中の体重増加と、産後のダイエットについて教えて 女性のための健康生活マガジン JINEKO 妊娠中の体重管理は、どの程度意識するべき? 妊娠中、お腹の中で赤ちゃんを育てるため、妊婦さんの体重は増えていきます。この体重の増加は大きすぎても少なすぎてもダメだといいますが、どの程度体重管理はするものなのでしょうか?今回は、気になる妊娠中の体重管理について医師に解説していただきました! BMI値によって体重の増加量も変化! 妊娠すると赤ちゃんの重さや、胎盤、子宮の重さ、羊水や血液量の増加による水分の重さなどで体重が増えていき、また、妊娠中のホルモンの影響で、脂肪もつきやすくなります。 妊娠中の体重の増加の具合は、もともとの体重や肥満度にもより異なります。ボディマス指数(BMI)は、肥満度を示す指標で「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」の式で計算し、以下のようになります。・18.5未満→痩せ型・18.5~25→普通体型・25以上→肥満また、理想とされている体重の増加量は以下のとおりです。・痩せ型妊娠中期から末期までは一週間あたり0.3から0.5kg、全期間で9~12kgくらいの増加・普通体型妊娠中期から末期までは一週間あたり0.3から0.5kg、全期間で7~12kgくらいの増加・肥満軽度であれば5~7㎏程度、それ以上になるとその肥満度によって個別に変化 体重が増加しすぎ&増えないとどんなリスクがあるの? 食べ過ぎなどで体重が増えすぎると、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群というような、母体と赤ちゃんの健康をおびやかす状態になってしまうこともあります。また、体重があまり増えないと栄養不足で赤ちゃんがしっかり大きく育たなかったり、お母さんに貧血などの栄養不足があると赤ちゃんの神経の成長がうまくいかないなどの影響がでることもあります。そのため、適正な体重の増加が大切になります。 【医師からのアドバイス】 とくにつわりが終わって安定期に入ると、食欲が増えるのとともに、体が動かしにくくなるので体重が増えやすくなります。そこまで厳格に守る必要はありませんが、目安を守って赤ちゃんとお母さんの健康な体調と成長を保つようにしましょう。 オススメ記事≪知っておきたい!肥満な妊婦のリスクとは?≫≪【医師が教える】妊娠中の理想的な体重管理術≫≪妊婦さんが注意したい「妊娠糖尿病」について≫≪妊婦さんもやせ型が増えている!? 赤ちゃんへの影響は?≫≪うれしい悲鳴!産後は勝手に体重が落ちる!?≫ ■ あわせて読みたい ■ ~妊娠中の体重コントロール~4つのポイントはコレ! 妊娠中の体重増加は、何kgまでならOK? 妊娠中の体重増加と、産後のダイエットについて教えて 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.18
コラム 妊娠・出産
-
顕微受精しました。SARK
パックンチョさん(30歳)三つ卵子がとれて、そのうち一つだけSARKが見えたそうです。 これはどういうことですか? 妊娠しない卵、流産する卵ですか? 二日目の分割胚で、5分割で卵割球は不同、フラグメンテーション5%でした。 他の卵も全て不同でフラグメンテーション5%で四分割でした。 不同は、妊娠率かなり下がりますか? 中村嘉宏 先生 (なかむらレディースクリニック) 大阪府出身 1994年 大阪市立大学医学部卒業 大阪市立大学付属病院 2001年 大阪市立大学医学部生殖発生発達講座助手 2004年 財団法人住友病院 2006年 医療法人仙養会北摂総合病院産婦人科部長 2013年 藤野婦人科クリニック 2015年4月 なかむらレディースクリニック開院 院長 医学博士 日本産婦人科学会専門医 日本生殖医学会生殖医療専門医 日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医 生殖補助医療胚培養士 臨床遺伝専門医 アメリカンアンチエイジング学会(A4M)認定専 ≫ なかむらレディースクリニック 正しくは、SERC(smooth endoplasmic reticulum cluster)といい、顕微鏡下で卵子の空胞のように見えます。SERC は、卵子細胞質にある「滑面小胞体の集合体」のことです。滑面小胞体にの働きの一つに、受精に重要な役割をはたすカルシウムの貯蔵庫の役目があります。受精後に滑面小胞体の中にあるカルシウムが滑面小胞体に出たり入ったりして受精卵を活性化し、卵割が進行します。SERCのある卵子は、妊娠しない卵子や流産する卵子ではありませんが、問題点もあります。 SERC についてはさまざまな報告があり、SERCにより胎児異常が増えるという報告もありますし、異常がないという報告もあります。2013年の研究論文では、SERCの見られた卵子で体外受精を行った結果、異常児が増えないことが報告されましたが、2014年にこれまで報告された13本の論文を解析した結果、SERCの見られた卵子を用いると胎児異常が増えるという報告されています。ただ、胎児異常が増えるといっても、すべてが異常というわけではありません。異常率は高く見積もって8.6%。健常児もたくさん生まれています。一方、SERCのない卵子では、4.6%の異常率でした。ヨーロッパの生殖医学会では、SERCにより胎児異常が増える可能性があるので、基本的には受精させないことを推奨していますが、反対意見もあるようです。 もしもSERCの卵子しか選択肢がない状況でしたら、受精させ胚移植することも選択の一つですが、、パックンチョさんのように若くて、今後、SERCのない卵が十分に採卵できる場合は、SERC由来の胚を移植するのは、避けた方が無難でしょう。 また、分割期胚の割球の大小不同がある、フラグメンテーション(細胞質のかけら)があるなど、分割期胚の形態についても心配されていますが、あくまで見た目の主観がありますし、分割のどの段階かによっても変わってきます。 分割期胚のグレードがわかりませんが、比較的きれいに分割した分割期胚と妊娠率は、ある程度は相関しますが絶対的なものではありません。5%のフラグメンテーション率は、そこまで高いわけではありません。割球の大小不同によって妊娠率が何%低下するかは、不同の程度によってかなり違います。多少の大小不同やフラグメンテーションであれば、極端な妊娠率の低下はないと思います。
2016.4.17
専門医Q&A 女性の健康
-
今買って夏まで使える!イットバッグ♡カゴバッグをゲットせよ!!
はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ 今買って夏まで使える!イットバッグ♡カゴバッグをゲットせよ!! オシャレさんはすでにゲットしているカゴバッグ。夏のバッグだと思っていませんか?リゾートスタイルだけでなくカジュアルにもぴったりなカゴバッグはまさに春のイットバッグ♡さらには夏まで使えてコスパも抜群です!手作りなので量産が限られるカゴバッグは完売必須。今年はいろいろなタイプがリリースされているのでお気に入りをみつけて早めにチェックしておきましょう! トートタイプ トートタイプの火付け役になったのが『MUUN(ムーニュ)』。雑誌で取り上げられ一躍大ブームに!各ブランドからトートバッグタイプのカゴバッグがリリースされています。PONTEでもトートタイプのカゴバッグを使ったコーデが多数紹介されています。カジュアルコーデにもフェミニンコーデにも合わせやすいバッグです♪ ピクニックバスケット・ジェーンバーキンバスケットタイプ ピクニックバスケット・ジェーンバーキンバスケットが注目されるきっかけになったのが『menui』。オシャレさんがこぞってゲットしている『menui』のバッグは吉祥寺に店舗があります。マチが広いので容量もあり、コロンとした見た目がとっても可愛いです♡バスケットタイプもまた、どんなコーデにも合わせやすく、辛口コーデにカゴバッグの可愛いフォルムが女らしさを出してくれています♡ ピクニックにいきそうな形なだけあって、シフォンやプリーツなどの春らしいアイテムにもしっくりきます。 かごバーキンタイプ エルメスのバーキンに似ていることから通称『かごバーキン』と呼ばれています。毎年大人気の『SEA』からリリースされているかごバーキン風バッグはその手に入りにくさからプレミアが付き、憧れのバッグになっています♡いくつか他ブランドからも似たタイプが出ていますので、気になった方は早めにチェックして!フェミニンなコーデにもぴったり♡かっちりしたフォルムなので高見えし、オトナなカゴバッグといった雰囲気です。カジュアルコーデも気品がでそうですね♪ 定番バケツ型カゴバッグタイプ フリンジがついていたり、ボーダー柄だったり、刺繍が施されていたり、定番のバケツ型カゴバッグも個性を出して♡ワードローブを考えて自分らしいカゴバッグをみつけましょう。流行り廃りがなく、比較的軽いものが多いことも魅力です!こんなコーデで海に行きたい!初夏にもピッタリなコーデですね♡春にも夏にも使えることを実感させてくれます。 いかがでしたか?欲しいタイプはみつかりましたか?既に2016ssカゴバッグは完売になっているブランドもあります。カゴバッグの当たり年だからこそ早めに検討して狙いを定めて♡ストールやバンダナを巻きつけると更に今年らしくアレンジできます♪ 《 カジュアル過ぎなんて言わせない!空前のスニーカーブームに最適なパンツスタイルはこれ! 》 《 すぐマネできる!押入れに眠ってるロゴTシャツを大人カジュアルに着こなす方法 》 《 みんな大好き春のホワイトシャツ!今っぽさとこなれを叶える3つのポイントとは?! 》 《 トレンドの参考に!先週の人気コーデご紹介♡ 》 ■ あわせて読みたい ■ 見ているだけでほっこり♥春もリンクを楽しもう♪トレンド親子リンクコーデラインナップ♥ マタニティライフをますます楽しく!最近のおしゃれ妊婦さんウォッチ♥ 体に合わないサイズの下着をつけていると大変なことが… この服洗えるんです!高機能かつオシャレなウォッシャブルアイテムが続々登場♥ 女性のための健康生活マガジン JINEKO はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ 今買って夏まで使える!イットバッグ♡カゴバッグをゲットせよ!! オシャレさんはすでにゲットしているカゴバッグ。夏のバッグだと思っていませんか?リゾートスタイルだけでなくカジュアルにもぴったりなカゴバッグはまさに春のイットバッグ♡さらには夏まで使えてコスパも抜群です!手作りなので量産が限られるカゴバッグは完売必須。今年はいろいろなタイプがリリースされているのでお気に入りをみつけて早めにチェックしておきましょう! トートタイプ トートタイプの火付け役になったのが『MUUN(ムーニュ)』。雑誌で取り上げられ一躍大ブームに!各ブランドからトートバッグタイプのカゴバッグがリリースされています。PONTEでもトートタイプのカゴバッグを使ったコーデが多数紹介されています。カジュアルコーデにもフェミニンコーデにも合わせやすいバッグです♪ ピクニックバスケット・ジェーンバーキンバスケットタイプ ピクニックバスケット・ジェーンバーキンバスケットが注目されるきっかけになったのが『menui』。オシャレさんがこぞってゲットしている『menui』のバッグは吉祥寺に店舗があります。マチが広いので容量もあり、コロンとした見た目がとっても可愛いです♡バスケットタイプもまた、どんなコーデにも合わせやすく、辛口コーデにカゴバッグの可愛いフォルムが女らしさを出してくれています♡ ピクニックにいきそうな形なだけあって、シフォンやプリーツなどの春らしいアイテムにもしっくりきます。 かごバーキンタイプ エルメスのバーキンに似ていることから通称『かごバーキン』と呼ばれています。毎年大人気の『SEA』からリリースされているかごバーキン風バッグはその手に入りにくさからプレミアが付き、憧れのバッグになっています♡いくつか他ブランドからも似たタイプが出ていますので、気になった方は早めにチェックして!フェミニンなコーデにもぴったり♡かっちりしたフォルムなので高見えし、オトナなカゴバッグといった雰囲気です。カジュアルコーデも気品がでそうですね♪ 定番バケツ型カゴバッグタイプ フリンジがついていたり、ボーダー柄だったり、刺繍が施されていたり、定番のバケツ型カゴバッグも個性を出して♡ワードローブを考えて自分らしいカゴバッグをみつけましょう。流行り廃りがなく、比較的軽いものが多いことも魅力です!こんなコーデで海に行きたい!初夏にもピッタリなコーデですね♡春にも夏にも使えることを実感させてくれます。 いかがでしたか?欲しいタイプはみつかりましたか?既に2016ssカゴバッグは完売になっているブランドもあります。カゴバッグの当たり年だからこそ早めに検討して狙いを定めて♡ストールやバンダナを巻きつけると更に今年らしくアレンジできます♪ 《 カジュアル過ぎなんて言わせない!空前のスニーカーブームに最適なパンツスタイルはこれ! 》 《 すぐマネできる!押入れに眠ってるロゴTシャツを大人カジュアルに着こなす方法 》 《 みんな大好き春のホワイトシャツ!今っぽさとこなれを叶える3つのポイントとは?! 》 《 トレンドの参考に!先週の人気コーデご紹介♡ 》 ■ あわせて読みたい ■ 見ているだけでほっこり♥春もリンクを楽しもう♪トレンド親子リンクコーデラインナップ♥ マタニティライフをますます楽しく!最近のおしゃれ妊婦さんウォッチ♥ 体に合わないサイズの下着をつけていると大変なことが… この服洗えるんです!高機能かつオシャレなウォッシャブルアイテムが続々登場♥ 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.15
コラム くらし
-
2歳までは母乳でOK!?乳幼児にとってのNG食品!
2歳までは母乳でOK!? 乳幼児にとってのNG食品! 赤ちゃんや幼児の体は発達段階なので、大人が食べられるものであっても与えてはいけない食べ物が多くあります。では、具体的に食べさせてはいけない食品とはどのようなものなのかをみ見ていきたいと思います。 “飲み込む機能が未熟”ゆえに与えると危険な食品 子どもは、食べ物を上手に飲み込む機能が未熟。そのため、誤った食べ物を与えると、喉に詰まらせて窒息状態になったり、誤嚥(ごえん:間違って気道に食べ物が入ってしまうこと)による肺炎などを起こすこともあります。[NG食品]・ピーナッツ・こんにゃくゼリー・お餅やお団子・パンの塊…など “消化管が未熟”ゆえに与えると危険な食品 もっとも危険なのが蜂蜜。 微量のボツリヌス菌が含まれており、大人には問題がなくても、幼児では最低1歳までは決して食べさせてはいけません。最悪のケースでは死に至ることもあります。 そのほか、きちんと消化されないことから、アレルギーを引き起こす可能性のある、下記の食品も、1歳までは与えないようにしましょう。[NG食品]・卵(特に生)・牛乳・刺身などの生魚(鮮度の悪いサバのようなヒスタミン産生菌がいる可能性の高いもの)・エビ、カニ、イカ、タコ、魚の卵、貝類・生肉・一部の果物(キウイやベリー類は意外とアレルギーが出やすい)・そば・小麦また、・様々な添加物が入ったもの・味の濃いものも控えるようにしましょう。 乳幼児の成長に最適なのは母乳 小児の消化管の免疫系等が本格的に機能するようになるのは、2歳半頃との説もありますので、その頃までは、できるだけ母乳で栄養を与えるようにしましょう。 オススメ記事≪ギャン泣きで上手にできない! 卒乳、断乳を成功させるアイデア集!≫≪夫婦の暗黒期!? 夫婦仲に危機をもたらす産後の「ガルガル期」の心構えとは。≫≪赤ちゃんの体重の増え過ぎが心配? 卒乳・断乳のタイミングの目安は?≫≪過剰な母性本能? 産後の「ガルガル期」って何?≫≪赤ちゃんとペット、スキンシップで菌はうつらない!?≫ ■ あわせて読みたい ■ 離乳食はどれくらい食べさせたらよい?歯磨きはいつから? 離乳食を始める前にアレルギー検査は必要ですか? 離乳食で赤ちゃんの口周りがベタベタ。かぶれや湿疹を予防するいい方法を教えて! 女性のための健康生活マガジン JINEKO 2歳までは母乳でOK!? 乳幼児にとってのNG食品! 赤ちゃんや幼児の体は発達段階なので、大人が食べられるものであっても与えてはいけない食べ物が多くあります。では、具体的に食べさせてはいけない食品とはどのようなものなのかをみ見ていきたいと思います。 “飲み込む機能が未熟”ゆえに与えると危険な食品 子どもは、食べ物を上手に飲み込む機能が未熟。そのため、誤った食べ物を与えると、喉に詰まらせて窒息状態になったり、誤嚥(ごえん:間違って気道に食べ物が入ってしまうこと)による肺炎などを起こすこともあります。[NG食品]・ピーナッツ・こんにゃくゼリー・お餅やお団子・パンの塊…など “消化管が未熟”ゆえに与えると危険な食品 もっとも危険なのが蜂蜜。 微量のボツリヌス菌が含まれており、大人には問題がなくても、幼児では最低1歳までは決して食べさせてはいけません。最悪のケースでは死に至ることもあります。 そのほか、きちんと消化されないことから、アレルギーを引き起こす可能性のある、下記の食品も、1歳までは与えないようにしましょう。[NG食品]・卵(特に生)・牛乳・刺身などの生魚(鮮度の悪いサバのようなヒスタミン産生菌がいる可能性の高いもの)・エビ、カニ、イカ、タコ、魚の卵、貝類・生肉・一部の果物(キウイやベリー類は意外とアレルギーが出やすい)・そば・小麦また、・様々な添加物が入ったもの・味の濃いものも控えるようにしましょう。 乳幼児の成長に最適なのは母乳 小児の消化管の免疫系等が本格的に機能するようになるのは、2歳半頃との説もありますので、その頃までは、できるだけ母乳で栄養を与えるようにしましょう。 オススメ記事≪ギャン泣きで上手にできない! 卒乳、断乳を成功させるアイデア集!≫≪夫婦の暗黒期!? 夫婦仲に危機をもたらす産後の「ガルガル期」の心構えとは。≫≪赤ちゃんの体重の増え過ぎが心配? 卒乳・断乳のタイミングの目安は?≫≪過剰な母性本能? 産後の「ガルガル期」って何?≫≪赤ちゃんとペット、スキンシップで菌はうつらない!?≫ ■ あわせて読みたい ■ 離乳食はどれくらい食べさせたらよい?歯磨きはいつから? 離乳食を始める前にアレルギー検査は必要ですか? 離乳食で赤ちゃんの口周りがベタベタ。かぶれや湿疹を予防するいい方法を教えて! 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.14
コラム 子育て・教育
-
乾燥して皮がむける…ひどい肌荒れは、妊娠の影響なの?
妊娠中は、様々な心身の変化が起こります。ひどい肌荒れに悩むママから、妊娠と肌荒れの関係について質問がありました。看護師さんたちは、どのように答えているでしょうか。 プレママからの相談:「ひどい肌荒れは、妊娠と関係が?対策を知りたい」 現在、妊娠15週目です。最近肌荒れがひどく、特に顔の表面が全体的に乾燥していて皮膚がぽろぽろと取れてきます。お風呂上がりにクリームやオイルなどを塗って保湿していますが、あまり効果がありません。身体の方も背中や手足の薄皮がむけて白くなっています。これは妊娠中にはよくあることですか?季節の変わり目なので単なる乾燥なのかもしれませんが、何か対策があれば教えてください。(20代・女性) 妊娠中は肌トラブルが起こりやすい 妊娠中は肌トラブルが起こりやすくなります。その理由についても教えてくれました。 妊娠中は肌が敏感になり、トラブルが起こりやすくなります。羊水を作ったり赤ちゃんに多くの栄養を送るために、血流が不足することで起こる水分不足による乾燥、黄体ホルモンの影響で盛んになった皮脂の分泌により二キビができやすくなることが原因です。また、体質の変化で、妊娠前に使っていた化粧水が肌に合わなくなったりもします。(産科・婦人科看護師) 季節の変わり目による影響もありますし、妊娠によるホルモンバランスの乱れによる影響も考えられます。肌荒れは妊娠初期にみられるものですが、中期になると自然に治まってくると考えられますので安心してください。(皮膚科看護師) 保湿と肌内外からのケアを心がけて 肌トラブルを避けるために、日常心がけたいことについてアドバイスしてくれました。対処しても改善しないときは、皮膚科での相談をご検討ください。 お風呂上がりにクリームやオイルをつけるのはよいことですが、できれば刺激の少ない、天然素材や無添加のものにしてください。水分は1日に2000mlを目安にとって、部屋の加湿も心がけてください。加湿器がなければ、洗濯物を部屋干ししたり、大きな観葉植物を置くことで部屋の乾燥が防げます。季節の変わり目の影響もあると考えますが、改善されないようでしたら皮膚科を受診してください。(産科・婦人科看護師) スキンケアとしては、相談者の方が行われている対応でよいと考えます。日差しが強い場合は、シミなどになることもありますので、外出時は日焼け止めを使用するなどして対応をしてください。また、ビタミン不足などが考えられるので野菜や果物を摂るようにしてください。(皮膚科看護師) 発酵食品を摂るとお腹の動きがよくなるだけでなく、肌のサイクルも活性化されて改善すると考えられます。ヨーグルトやキムチ、納豆、ぬか漬けなどを毎日摂ることをおすすめします。発酵食品や野菜や果物に含まれる酵素が消化を助けてくれて、便秘の解消にもなります。(皮膚科看護師) 妊娠中はホルモンバランスなどの変化により、肌トラブルが起こりやすくなります。保湿を心がけ、日焼け止めや食事で肌の内側と外側からケアしましょう。対処しても肌状態が改善されないときは、皮膚科への相談をご検討ください。 オススメ記事≪妊娠中に起こりやすい肌のトラブル!その原因と対処法は?≫≪卵胞ホルモン(エストロゲン)の働きと妊娠との関係≫≪断乳後、お肌ボロボロになり生理痛まで…改善策は?≫≪妊娠14週で動悸や貧血症状が…赤ちゃんへの影響は?≫≪つわりのせいで偏食に…お腹の赤ちゃんへの栄養は大丈夫?≫ ■ あわせて読みたい ■ プレママを悩ませる便秘…効果的な解消法は? 妊娠中の尿漏れ…。コレってどうにもならないの?! 妊娠中の鼻づまりに塗り薬は厳禁?!皮膚や胎児への影響は 女性のための健康生活マガジン JINEKO 妊娠中は、様々な心身の変化が起こります。ひどい肌荒れに悩むママから、妊娠と肌荒れの関係について質問がありました。看護師さんたちは、どのように答えているでしょうか。 プレママからの相談:「ひどい肌荒れは、妊娠と関係が?対策を知りたい」 現在、妊娠15週目です。最近肌荒れがひどく、特に顔の表面が全体的に乾燥していて皮膚がぽろぽろと取れてきます。お風呂上がりにクリームやオイルなどを塗って保湿していますが、あまり効果がありません。身体の方も背中や手足の薄皮がむけて白くなっています。これは妊娠中にはよくあることですか?季節の変わり目なので単なる乾燥なのかもしれませんが、何か対策があれば教えてください。(20代・女性) 妊娠中は肌トラブルが起こりやすい 妊娠中は肌トラブルが起こりやすくなります。その理由についても教えてくれました。 妊娠中は肌が敏感になり、トラブルが起こりやすくなります。羊水を作ったり赤ちゃんに多くの栄養を送るために、血流が不足することで起こる水分不足による乾燥、黄体ホルモンの影響で盛んになった皮脂の分泌により二キビができやすくなることが原因です。また、体質の変化で、妊娠前に使っていた化粧水が肌に合わなくなったりもします。(産科・婦人科看護師) 季節の変わり目による影響もありますし、妊娠によるホルモンバランスの乱れによる影響も考えられます。肌荒れは妊娠初期にみられるものですが、中期になると自然に治まってくると考えられますので安心してください。(皮膚科看護師) 保湿と肌内外からのケアを心がけて 肌トラブルを避けるために、日常心がけたいことについてアドバイスしてくれました。対処しても改善しないときは、皮膚科での相談をご検討ください。 お風呂上がりにクリームやオイルをつけるのはよいことですが、できれば刺激の少ない、天然素材や無添加のものにしてください。水分は1日に2000mlを目安にとって、部屋の加湿も心がけてください。加湿器がなければ、洗濯物を部屋干ししたり、大きな観葉植物を置くことで部屋の乾燥が防げます。季節の変わり目の影響もあると考えますが、改善されないようでしたら皮膚科を受診してください。(産科・婦人科看護師) スキンケアとしては、相談者の方が行われている対応でよいと考えます。日差しが強い場合は、シミなどになることもありますので、外出時は日焼け止めを使用するなどして対応をしてください。また、ビタミン不足などが考えられるので野菜や果物を摂るようにしてください。(皮膚科看護師) 発酵食品を摂るとお腹の動きがよくなるだけでなく、肌のサイクルも活性化されて改善すると考えられます。ヨーグルトやキムチ、納豆、ぬか漬けなどを毎日摂ることをおすすめします。発酵食品や野菜や果物に含まれる酵素が消化を助けてくれて、便秘の解消にもなります。(皮膚科看護師) 妊娠中はホルモンバランスなどの変化により、肌トラブルが起こりやすくなります。保湿を心がけ、日焼け止めや食事で肌の内側と外側からケアしましょう。対処しても肌状態が改善されないときは、皮膚科への相談をご検討ください。 オススメ記事≪妊娠中に起こりやすい肌のトラブル!その原因と対処法は?≫≪卵胞ホルモン(エストロゲン)の働きと妊娠との関係≫≪断乳後、お肌ボロボロになり生理痛まで…改善策は?≫≪妊娠14週で動悸や貧血症状が…赤ちゃんへの影響は?≫≪つわりのせいで偏食に…お腹の赤ちゃんへの栄養は大丈夫?≫ ■ あわせて読みたい ■ プレママを悩ませる便秘…効果的な解消法は? 妊娠中の尿漏れ…。コレってどうにもならないの?! 妊娠中の鼻づまりに塗り薬は厳禁?!皮膚や胎児への影響は 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.14
コラム 妊娠・出産
-
緑茶のカテキンパワー、嬉しい効果はダイエットだけではなかった!?
緑茶のカテキンパワー、嬉しい効果はダイエットだけではなかった!? 緑茶を飲むことは、身体にとって多くのメリットがあるんです。今回は緑茶のダイエット効果や飲み方を紹介します。 そもそも緑茶とは? 緑茶は、日本茶とも呼ばれ、古くから日本で飲まれてきました。緑茶は、茶葉を摘みとったあと、加熱処理を行い乾燥させて作ります。実は、緑茶も紅茶や烏龍茶も原料は同じ茶葉なのですが、紅茶や烏龍茶は発酵させているのに対し、緑茶は発酵のステップを踏んでいないという点が特徴となっています。 緑茶のうれしい効果 緑茶にはダイエット効果があります。さらに、血液サラサラ効果や、乾燥肌の予防、抗酸化作用など、健康や美容に関するメリットがたくさんあるんです。■ 脂肪燃焼効果緑茶にはカテキンやカフェインが含まれているのですが、これらの成分はダイエットの手助けをしてくれます。カフェインには脂肪燃焼効果があり、この効果は運動することでさらに大きくなるので、運動前にカフェインを摂取するのが効果的。さらに、カテキンは脂質代謝に関わる酵素「リパーゼ」の活性を高めるといわれているので、こちらでも脂肪燃焼効果が期待できるんです。■ 乾燥肌の予防緑茶にはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCはコラーゲンの生成に関わっており、ビタミンCを摂取することは、乾燥肌の予防や改善に効果があります。しかし、ビタミンCは体内で生成できないので、食事や飲み物から摂取する必要があるんです。ダイエット中は食事制限をする人が多いので、ついビタミンが不足しがち。そこで、緑茶を飲んでビタミンCを補給すれば、痩せと美肌を両立できるんです。■ アンチエイジング緑茶に含まれるカテキンには抗酸化作用があり、体内で発生した活性酸素を除去します。活性酸素が増えると老化が進んでしまうため、活性酸素を除去することは、若々しくいるためにはとても重要なんです。加えて、緑茶の抗酸化作用はとても高いといわれているので、飲み続けることで継続的なエイジングケアが可能になります。■ 殺菌作用緑茶のカテキンには殺菌作用もあります。食事をした後に、緑茶を飲むと口の中がすっきりしたことがありませんか?これは、口の中が緑茶によって殺菌され清潔になるからです。さらに、緑茶は口臭予防や虫歯予防などにも効果があります。 緑茶の効果を活かす飲み方は? 緑茶の効果を最大限に得るための効果的な飲み方を紹介します。■ 温かい緑茶を飲む温かいお茶を飲むことで、身体の中から温めましょう。胃腸を温めることで、身体全体が温まります。身体が冷えていると、代謝がうまくいかず、太りやすくなってしまうので、ダイエットのためには意識してホットで飲むようにしましょう。■ 寝る直前は飲まない緑茶を寝る直前に飲むと、場合によってはカフェインの作用で目が覚めてしまいます。なので、寝る直前は緑茶の代わりに、水か白湯で水分補給するようにしましょう。■ 食前や食事中に飲む緑茶は食前や食事中に飲むようにしましょう。1日3食の食事時間に飲むだけでOKです。すべての水分補給を緑茶にすると、利尿作用でお手洗いに行く回数が増えてしまうかもしれません。緑茶の利尿作用に関しては、後でもくわしく解説します。■ 運動前に飲む運動前に緑茶を飲むことで、脂肪燃焼効果が高まります。運動30分前を目安に飲むようにしましょう。エクササイズではウォーキングやストレッチなどの有酸素運動をすると、さらにダイエット効果が高まります。 緑茶ダイエットの注意点 緑茶ダイエットは効果があるぶん、気をつけたい点がいくつかあります。■ 妊娠中や授乳中は避ける通常の緑茶にはカフェインが含まれますので、妊娠中や授乳中は控えた方がいいでしょう。市販品でもノンカフェインの緑茶が売られているので、表示を見て購入するようにしましょう。■ 1日水分補給を全て緑茶で行うのはNGダイエット中は意識して水分を摂るようにすることで、代謝が活性化されますので、水分補給をこまめに行いましょう。しかし、緑茶には利尿効果があり、摂取した水分以上の尿が排出されることがあります。なので、1日の必要水分量すべてを緑茶で摂るのはやめましょう。食前や食事中、運動前だけにとどめてください。■ 食事をおろそかにしないダイエットの基本は食事です。緑茶を飲むだけで、痩せられるわけではありません。お菓子や脂っこいものの食べ過ぎていては、いくら緑茶を飲んでいてもダイエットにはなりませんので、ご注意を。 日々の生活に緑茶を取り入れて、ステキ女子に 日々の生活に緑茶を取り入れて、身体の中からキレイになっちゃいましょう。急須や湯のみなど、オシャレなものを見つけて緑茶ライフを楽しんでくださいね。written by 若子みな美(監修:管理栄養士 若子みな美) オススメ記事≪"炭酸水"の人気のヒミツ。体に嬉しい【3つのメリット】とは?≫≪白湯を飲むだけでヤセる!? 驚きの白湯効果≫≪話題の【プチ断食】は本当にデトックス効果があるの!?≫≪話題の酵素断食(ファスティング)は医学的にもオススメ!?≫≪ベジフードブーム!でもベジタリアンって本当に健康なの?≫ ■ あわせて読みたい ■ 食材選びでエイジングケア!抗酸化に効果的な食べ物はこれ 意外?本当にビタミンCが豊富な食べ物 「シミ」&「肝斑」、違いと共通点を知って賢い対策を 女性のための健康生活マガジン JINEKO 緑茶のカテキンパワー、嬉しい効果はダイエットだけではなかった!? 緑茶を飲むことは、身体にとって多くのメリットがあるんです。今回は緑茶のダイエット効果や飲み方を紹介します。 そもそも緑茶とは? 緑茶は、日本茶とも呼ばれ、古くから日本で飲まれてきました。緑茶は、茶葉を摘みとったあと、加熱処理を行い乾燥させて作ります。実は、緑茶も紅茶や烏龍茶も原料は同じ茶葉なのですが、紅茶や烏龍茶は発酵させているのに対し、緑茶は発酵のステップを踏んでいないという点が特徴となっています。 緑茶のうれしい効果 緑茶にはダイエット効果があります。さらに、血液サラサラ効果や、乾燥肌の予防、抗酸化作用など、健康や美容に関するメリットがたくさんあるんです。■ 脂肪燃焼効果緑茶にはカテキンやカフェインが含まれているのですが、これらの成分はダイエットの手助けをしてくれます。カフェインには脂肪燃焼効果があり、この効果は運動することでさらに大きくなるので、運動前にカフェインを摂取するのが効果的。さらに、カテキンは脂質代謝に関わる酵素「リパーゼ」の活性を高めるといわれているので、こちらでも脂肪燃焼効果が期待できるんです。■ 乾燥肌の予防緑茶にはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCはコラーゲンの生成に関わっており、ビタミンCを摂取することは、乾燥肌の予防や改善に効果があります。しかし、ビタミンCは体内で生成できないので、食事や飲み物から摂取する必要があるんです。ダイエット中は食事制限をする人が多いので、ついビタミンが不足しがち。そこで、緑茶を飲んでビタミンCを補給すれば、痩せと美肌を両立できるんです。■ アンチエイジング緑茶に含まれるカテキンには抗酸化作用があり、体内で発生した活性酸素を除去します。活性酸素が増えると老化が進んでしまうため、活性酸素を除去することは、若々しくいるためにはとても重要なんです。加えて、緑茶の抗酸化作用はとても高いといわれているので、飲み続けることで継続的なエイジングケアが可能になります。■ 殺菌作用緑茶のカテキンには殺菌作用もあります。食事をした後に、緑茶を飲むと口の中がすっきりしたことがありませんか?これは、口の中が緑茶によって殺菌され清潔になるからです。さらに、緑茶は口臭予防や虫歯予防などにも効果があります。 緑茶の効果を活かす飲み方は? 緑茶の効果を最大限に得るための効果的な飲み方を紹介します。■ 温かい緑茶を飲む温かいお茶を飲むことで、身体の中から温めましょう。胃腸を温めることで、身体全体が温まります。身体が冷えていると、代謝がうまくいかず、太りやすくなってしまうので、ダイエットのためには意識してホットで飲むようにしましょう。■ 寝る直前は飲まない緑茶を寝る直前に飲むと、場合によってはカフェインの作用で目が覚めてしまいます。なので、寝る直前は緑茶の代わりに、水か白湯で水分補給するようにしましょう。■ 食前や食事中に飲む緑茶は食前や食事中に飲むようにしましょう。1日3食の食事時間に飲むだけでOKです。すべての水分補給を緑茶にすると、利尿作用でお手洗いに行く回数が増えてしまうかもしれません。緑茶の利尿作用に関しては、後でもくわしく解説します。■ 運動前に飲む運動前に緑茶を飲むことで、脂肪燃焼効果が高まります。運動30分前を目安に飲むようにしましょう。エクササイズではウォーキングやストレッチなどの有酸素運動をすると、さらにダイエット効果が高まります。 緑茶ダイエットの注意点 緑茶ダイエットは効果があるぶん、気をつけたい点がいくつかあります。■ 妊娠中や授乳中は避ける通常の緑茶にはカフェインが含まれますので、妊娠中や授乳中は控えた方がいいでしょう。市販品でもノンカフェインの緑茶が売られているので、表示を見て購入するようにしましょう。■ 1日水分補給を全て緑茶で行うのはNGダイエット中は意識して水分を摂るようにすることで、代謝が活性化されますので、水分補給をこまめに行いましょう。しかし、緑茶には利尿効果があり、摂取した水分以上の尿が排出されることがあります。なので、1日の必要水分量すべてを緑茶で摂るのはやめましょう。食前や食事中、運動前だけにとどめてください。■ 食事をおろそかにしないダイエットの基本は食事です。緑茶を飲むだけで、痩せられるわけではありません。お菓子や脂っこいものの食べ過ぎていては、いくら緑茶を飲んでいてもダイエットにはなりませんので、ご注意を。 日々の生活に緑茶を取り入れて、ステキ女子に 日々の生活に緑茶を取り入れて、身体の中からキレイになっちゃいましょう。急須や湯のみなど、オシャレなものを見つけて緑茶ライフを楽しんでくださいね。written by 若子みな美(監修:管理栄養士 若子みな美) オススメ記事≪"炭酸水"の人気のヒミツ。体に嬉しい【3つのメリット】とは?≫≪白湯を飲むだけでヤセる!? 驚きの白湯効果≫≪話題の【プチ断食】は本当にデトックス効果があるの!?≫≪話題の酵素断食(ファスティング)は医学的にもオススメ!?≫≪ベジフードブーム!でもベジタリアンって本当に健康なの?≫ ■ あわせて読みたい ■ 食材選びでエイジングケア!抗酸化に効果的な食べ物はこれ 意外?本当にビタミンCが豊富な食べ物 「シミ」&「肝斑」、違いと共通点を知って賢い対策を 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.13
コラム くらし
-
未就学児は無料!ファミリーでの「武蔵丘陵森林公園」の楽しみ方
未就学児は無料!ファミリーでの「武蔵丘陵森林公園」の楽しみ方 武蔵丘陵森林公園は1日中遊べる、子連れファミリーにおすすめのスポットです。国営のため、小学生未満は無料、小中学生が80円、大人410円という良心的な料金で楽しめます。 自然に囲まれた広大すぎるほどの園内は、遊びどころ見どころ満載。アスレチックコースやじゃぶじゃぶ池もあり、サイクリングやバーベキューも楽しめます。小さな子どもでも楽しめる遊具が沢山あります。今回は、小さい子ども連れファミリー向けの「国営武蔵丘陵森林公園」の楽しみ方をご紹介します。 続きを読む 提供:cozreマガジン ■ あわせて読みたい ■ 東京でアスレチックを満喫できる公園7選わんぱくキッズも大満足 有野実苑で家族キャンプデビュー!収穫や自然体験もできる!|千葉県 入園無料!レッサーパンダが人気の夢見ケ崎動物公園|神奈川県 女性のための健康生活マガジン JINEKO 未就学児は無料!ファミリーでの「武蔵丘陵森林公園」の楽しみ方 武蔵丘陵森林公園は1日中遊べる、子連れファミリーにおすすめのスポットです。国営のため、小学生未満は無料、小中学生が80円、大人410円という良心的な料金で楽しめます。 自然に囲まれた広大すぎるほどの園内は、遊びどころ見どころ満載。アスレチックコースやじゃぶじゃぶ池もあり、サイクリングやバーベキューも楽しめます。小さな子どもでも楽しめる遊具が沢山あります。今回は、小さい子ども連れファミリー向けの「国営武蔵丘陵森林公園」の楽しみ方をご紹介します。 続きを読む 提供:cozreマガジン ■ あわせて読みたい ■ 東京でアスレチックを満喫できる公園7選わんぱくキッズも大満足 有野実苑で家族キャンプデビュー!収穫や自然体験もできる!|千葉県 入園無料!レッサーパンダが人気の夢見ケ崎動物公園|神奈川県 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.12
コラム 子育て・教育
-
マタニティライフをますます楽しく!最近のおしゃれ妊婦さんウォッチ♡
はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ マタニティライフをますます楽しく!最近のおしゃれ妊婦さんウォッチ♡ 最近の妊婦さん、おしゃれな方結構みかけませんか?今はわざわざマタニティウェアを購入することもなく、プチプラブランドで乗り切る方が多いようですね。ニットなどであれば、メンズサイズで旦那さんとシェアなんてゆうのも◎おしゃれを楽しめば、マタニティブルーも少しは軽減できるかもしれませんね♪オシャレ妊婦さんのよく使っているブランドは?人気のアイテムは?気になるマタニティインスタグラマーさんの素敵なコーデをご紹介します♡ tama_yawaさん 4月出産予定というtama_yawaさん。リラックスしたコーデの中にも、女性らしく女っぷりが高いスタイルが多い印象。小物や配色にも気をくばり、マタニティライフの中で、おしゃれをとっても楽しんでいますね◎こちらはマタニティ時期に挑戦したかったというホワイトコーデ♡ニットはGU、マタニティパンツは神戸レタスだそうです◎ホワイトコーデに気を配ったアクセサリーが◎ さきほどのホワイトコーデもですが、ざっくりゆったりとしたニットが女っぷりの高いコーデのポイントですね。ニットはtitivate 、マタニティパンツは西松屋だそうです◎こちらもしっかりアクセを◎ re_7_kさん re_7_kさんも4月出産予定だそうです。差し色にも気を使ったキレイ目なコーデが多い印象です♪臨月間近でもここまでおしゃれなのは驚きです!コーデもさることながら、ヘアアレンジもとっても◎デニムのシャツはZARAのもの。9ヶ月のお腹もすっぽりきつすぎず緩すぎず包んでくれるようです◎re_7_kさんもしっかりアクセにも気をつかってます♡ tama_yawaさんに続き、re_7_kさんもホワイトコーデでしっかり春を取り入れてます。ケーブルニットはfifth、マタニティスキニーはSweetMommyのものだそうです。ZARAのショルダークラッチもアクセントになってとても素敵ですね◎ riiiii_yupauhaさん 6月出産予定というriiiii_yupauhaさん。カジュアルリラックス系のスタイルを素敵に着こなしています。お腹が目立ち始める頃ですが、ウエストゴムや、お腹を邪魔しないアイテムを上手につかいコーデを楽しんでいます◎トップスはGU、タイトスカートはUNIQLOのもののようです。ウエストゴムのスカートはみぞおちまで上げて履いているそう◎もともと長めのものや、大きめサイズのものを工夫しての着こなしはマネできますね◎ ジャケットはNotFM、トップスはUNIQLO、サロペットはRe:EDITのもののようです。サロペットは旬トレンドで、妊婦さんでもお腹を占めづけず◎ いかがでしたか?みなさんとても素敵なマタニティファッションですね♡プチプラなら、妊婦さんでもトレンドも楽しめます。是非参考にして、マタニティライフを充実させましょう♪ ■ あわせて読みたい ■ 見ているだけでほっこり♥春もリンクを楽しもう♪トレンド親子リンクコーデラインナップ♥ 体に合わないサイズの下着をつけていると大変なことが… 「ながら」エクササイズのススメ:毎日の積み重ねが大きな成果に! この服洗えるんです!高機能かつオシャレなウォッシャブルアイテムが続々登場♥ 女性のための健康生活マガジン JINEKO はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ マタニティライフをますます楽しく!最近のおしゃれ妊婦さんウォッチ♡ 最近の妊婦さん、おしゃれな方結構みかけませんか?今はわざわざマタニティウェアを購入することもなく、プチプラブランドで乗り切る方が多いようですね。ニットなどであれば、メンズサイズで旦那さんとシェアなんてゆうのも◎おしゃれを楽しめば、マタニティブルーも少しは軽減できるかもしれませんね♪オシャレ妊婦さんのよく使っているブランドは?人気のアイテムは?気になるマタニティインスタグラマーさんの素敵なコーデをご紹介します♡ tama_yawaさん 4月出産予定というtama_yawaさん。リラックスしたコーデの中にも、女性らしく女っぷりが高いスタイルが多い印象。小物や配色にも気をくばり、マタニティライフの中で、おしゃれをとっても楽しんでいますね◎こちらはマタニティ時期に挑戦したかったというホワイトコーデ♡ニットはGU、マタニティパンツは神戸レタスだそうです◎ホワイトコーデに気を配ったアクセサリーが◎ さきほどのホワイトコーデもですが、ざっくりゆったりとしたニットが女っぷりの高いコーデのポイントですね。ニットはtitivate 、マタニティパンツは西松屋だそうです◎こちらもしっかりアクセを◎ re_7_kさん re_7_kさんも4月出産予定だそうです。差し色にも気を使ったキレイ目なコーデが多い印象です♪臨月間近でもここまでおしゃれなのは驚きです!コーデもさることながら、ヘアアレンジもとっても◎デニムのシャツはZARAのもの。9ヶ月のお腹もすっぽりきつすぎず緩すぎず包んでくれるようです◎re_7_kさんもしっかりアクセにも気をつかってます♡ tama_yawaさんに続き、re_7_kさんもホワイトコーデでしっかり春を取り入れてます。ケーブルニットはfifth、マタニティスキニーはSweetMommyのものだそうです。ZARAのショルダークラッチもアクセントになってとても素敵ですね◎ riiiii_yupauhaさん 6月出産予定というriiiii_yupauhaさん。カジュアルリラックス系のスタイルを素敵に着こなしています。お腹が目立ち始める頃ですが、ウエストゴムや、お腹を邪魔しないアイテムを上手につかいコーデを楽しんでいます◎トップスはGU、タイトスカートはUNIQLOのもののようです。ウエストゴムのスカートはみぞおちまで上げて履いているそう◎もともと長めのものや、大きめサイズのものを工夫しての着こなしはマネできますね◎ ジャケットはNotFM、トップスはUNIQLO、サロペットはRe:EDITのもののようです。サロペットは旬トレンドで、妊婦さんでもお腹を占めづけず◎ いかがでしたか?みなさんとても素敵なマタニティファッションですね♡プチプラなら、妊婦さんでもトレンドも楽しめます。是非参考にして、マタニティライフを充実させましょう♪ ■ あわせて読みたい ■ 見ているだけでほっこり♥春もリンクを楽しもう♪トレンド親子リンクコーデラインナップ♥ 体に合わないサイズの下着をつけていると大変なことが… 「ながら」エクササイズのススメ:毎日の積み重ねが大きな成果に! この服洗えるんです!高機能かつオシャレなウォッシャブルアイテムが続々登場♥ 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.12
コラム くらし
-
赤ちゃんの体重の増え過ぎが心配? 卒乳・断乳のタイミングの目安は?
赤ちゃんの体重の増え過ぎが心配?卒乳・断乳のタイミングの目安は? 赤ちゃんが生まれると、新米のパパ・ママは戸惑うことだらけですよね。ミルクは何時間おきにどのくらいの量をあげればいいのか?体重の増加具合は?赤ちゃんのお腹の調子は?げっぷのさせ方は?気になることは数限りなくあります。そして、赤ちゃんも親御さんも落ち着いてお互いの意思表示が読み取れるようになると、今度は卒乳や断乳が気になり始めますね。今回は、卒乳・断乳のタイミングやその見きわめ方などについて、医師に聞いてきた話をお伝えします! 卒乳って何?断乳って何? まず、卒乳・断乳の違いがおわかりでしょうか?子供に授乳するのを止めること、という意味では同じですが、卒乳:子供が自発的に母乳やミルクを欲しがらなくなること断乳:子供は母乳やミルクを欲しがっているけれど授乳をやめることという定義になります。しかし、お子さんがある日突然母乳やミルクを受け付けなくなるようなケースを除いけば、プロセスはどちらもおおむね同じです。 年齢の目安 首の座りからはじまって、ハイハイ、つかまり立ち、あんよ、言葉の出はじめと、特に初めてのお子さんの親御さんは何かと周囲のお子さんと比べて焦ったり不安になってしまいがちです。卒乳・断乳も例外ではないのではないでしょうか。おおよその時期では離乳食でかなりいろいろなものが食べられるようになってくるだいたい1歳も半ばを過ぎたら、そろそろ卒乳や断乳をするお子さんが増えてくるかと思います。卒乳・断乳のピークはおおよそ、2歳くらいまでが多いのではないでしょうか。ただし、年齢的にはもちろん、離乳食の進み方などに個人差が大きいところですので、2歳を過ぎても特に焦ることはありません。 離乳食とのバランスを考える 卒乳・断乳を考えるうえで、一番大きなポイントになるのは、やはり母乳やミルクがなくても十分成長に足る栄養が取れているかという点です。離乳食をたくさん食べて、なおかつ母乳やミルクも欲しがる食欲旺盛な赤ちゃんもいますが、体重が増えすぎるようなら少しずつ母乳やミルクの回数や量を減らして調節していくとよいでしょう。また、どうしても離乳食が進まない母乳やミルク好きの赤ちゃんは、授乳回数を減らして栄養を食事のほうからとらせる努力をする、というパターンも考えられます。同時に、哺乳瓶やお母さんの乳首からだけでなく、コップやストローマグなどできちんとお茶や果汁などが取れるようになっていることも大切なことです。 余裕のある時期を選ぶ 断乳という形になると、赤ちゃんによってはかなり抵抗して大変なこともあるので、お母さんが気持ちや体調に余裕のある、調子の良いときを選びましょう。可能であれば、暖かい季節のほうが風邪などもひきにくく好ましいかもしれません。 医師からのアドバイス 大切なのは、授乳を無理してやめる必要はないということです。親子のコミュニケーションの一環として自然にやめるまで長く続けたいということならそれでも何ら問題はありません。ずっと乳離れしない赤ちゃんはいないものです。ゆったり構えて子育てをしていきましょう。(監修:Doctors Me 医師) オススメ記事≪《注目》子育てをしやすいまち第一位は…『愛知県』!≫≪パパも産後うつに…「パタニティブルー」って知ってる?≫≪魔の2歳児!?もうクタクタ…子どものかんしゃくは、どう対処すればよい?≫≪前田敦子、豆乳で「おっぱい大きく」…それ本当?を医師に聞きました≫≪2歳までは母乳でOK!?乳幼児にとってのNG食品!≫ ■ あわせて読みたい ■ つらい授乳は搾乳でカバー!【母乳の保存方法】は? 離乳食を食べる、食べないときの差が激しい…どうすれば? 離乳食の固さの加減がわからない…何かよい目安はないでしょうか? 女性のための健康生活マガジン JINEKO 赤ちゃんの体重の増え過ぎが心配?卒乳・断乳のタイミングの目安は? 赤ちゃんが生まれると、新米のパパ・ママは戸惑うことだらけですよね。ミルクは何時間おきにどのくらいの量をあげればいいのか?体重の増加具合は?赤ちゃんのお腹の調子は?げっぷのさせ方は?気になることは数限りなくあります。そして、赤ちゃんも親御さんも落ち着いてお互いの意思表示が読み取れるようになると、今度は卒乳や断乳が気になり始めますね。今回は、卒乳・断乳のタイミングやその見きわめ方などについて、医師に聞いてきた話をお伝えします! 卒乳って何?断乳って何? まず、卒乳・断乳の違いがおわかりでしょうか?子供に授乳するのを止めること、という意味では同じですが、卒乳:子供が自発的に母乳やミルクを欲しがらなくなること断乳:子供は母乳やミルクを欲しがっているけれど授乳をやめることという定義になります。しかし、お子さんがある日突然母乳やミルクを受け付けなくなるようなケースを除いけば、プロセスはどちらもおおむね同じです。 年齢の目安 首の座りからはじまって、ハイハイ、つかまり立ち、あんよ、言葉の出はじめと、特に初めてのお子さんの親御さんは何かと周囲のお子さんと比べて焦ったり不安になってしまいがちです。卒乳・断乳も例外ではないのではないでしょうか。おおよその時期では離乳食でかなりいろいろなものが食べられるようになってくるだいたい1歳も半ばを過ぎたら、そろそろ卒乳や断乳をするお子さんが増えてくるかと思います。卒乳・断乳のピークはおおよそ、2歳くらいまでが多いのではないでしょうか。ただし、年齢的にはもちろん、離乳食の進み方などに個人差が大きいところですので、2歳を過ぎても特に焦ることはありません。 離乳食とのバランスを考える 卒乳・断乳を考えるうえで、一番大きなポイントになるのは、やはり母乳やミルクがなくても十分成長に足る栄養が取れているかという点です。離乳食をたくさん食べて、なおかつ母乳やミルクも欲しがる食欲旺盛な赤ちゃんもいますが、体重が増えすぎるようなら少しずつ母乳やミルクの回数や量を減らして調節していくとよいでしょう。また、どうしても離乳食が進まない母乳やミルク好きの赤ちゃんは、授乳回数を減らして栄養を食事のほうからとらせる努力をする、というパターンも考えられます。同時に、哺乳瓶やお母さんの乳首からだけでなく、コップやストローマグなどできちんとお茶や果汁などが取れるようになっていることも大切なことです。 余裕のある時期を選ぶ 断乳という形になると、赤ちゃんによってはかなり抵抗して大変なこともあるので、お母さんが気持ちや体調に余裕のある、調子の良いときを選びましょう。可能であれば、暖かい季節のほうが風邪などもひきにくく好ましいかもしれません。 医師からのアドバイス 大切なのは、授乳を無理してやめる必要はないということです。親子のコミュニケーションの一環として自然にやめるまで長く続けたいということならそれでも何ら問題はありません。ずっと乳離れしない赤ちゃんはいないものです。ゆったり構えて子育てをしていきましょう。(監修:Doctors Me 医師) オススメ記事≪《注目》子育てをしやすいまち第一位は…『愛知県』!≫≪パパも産後うつに…「パタニティブルー」って知ってる?≫≪魔の2歳児!?もうクタクタ…子どものかんしゃくは、どう対処すればよい?≫≪前田敦子、豆乳で「おっぱい大きく」…それ本当?を医師に聞きました≫≪2歳までは母乳でOK!?乳幼児にとってのNG食品!≫ ■ あわせて読みたい ■ つらい授乳は搾乳でカバー!【母乳の保存方法】は? 離乳食を食べる、食べないときの差が激しい…どうすれば? 離乳食の固さの加減がわからない…何かよい目安はないでしょうか? 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.11
コラム 子育て・教育
-
妊娠中に虫歯ができた…治療は胎児に影響しないの?
妊娠中は歯磨きもしにくく、虫歯などのトラブルが起こりがち。虫歯になってしまったものの、レントゲンや麻酔のことを考えるとお腹の赤ちゃんが心配で、ためらっているという相談に対し、看護師さんたちのアドバイスとは。 プレママからの質問:「妊娠中の虫歯治療、どうすればいい?」 妊娠22週です。もともと虫歯になりやすかったので注意して歯磨きをしていたのですが、つわりがひどく、歯磨きで吐きそうに気持ちが悪くなり、できないことが多かったせいか、歯が痛むようになりました。でも、歯医者に行ってレントゲンを撮ったり麻酔をされると赤ちゃんに影響が出ないか心配で、歯医者に行っていません。歯医者さんももともと苦手で、妊娠前からあのにおいで気分が悪くなります。どうすればよいでしょうか。(30代・女性) レントゲンも麻酔も大丈夫、今のうちに治療を 歯科でのレントゲンや麻酔がお腹の赤ちゃんに及ぼす影響については、心配する必要はないとのこと。赤ちゃんが生まれてしまってからだと、しばらくは歯科受診も困難になり、虫歯が進んでしまいます。なるべく今のうちに治療するのがベストのようです。 妊娠中は、ホルモンの変化や食生活の変化、唾液の分泌が低下することで、お口のトラブルが起きやすくなります。歯科の受診は1度で終了することは少なく、出産すると、育児や赤ちゃんを連れての受診が難しくなるため、できるだけ妊娠中に歯の治療を行ってください。(産科看護師) 受診時には、必ず妊娠の有無を確認しますし、レントゲンを撮る場合は、被爆防止のエプロンを使用し、お腹にレントゲンを当てるわけではありませんので、心配ありません。麻酔を使ったとしても、無痛分娩に使用される麻酔薬ですから、これも問題ありません。(産科看護師) 妊娠中の歯医者の治療は何も問題はないといわれていますので、必要以上に心配しなくて大丈夫ですよ。歯医者での麻酔は局所麻酔ですので体内の吸収される量も少なく、また、胎児に麻酔がいく心配もありません。歯医者でのレントゲンは最近ではほとんどがデジタルレントゲンになっています。(内科看護師) まず歯科医に相談して無理のない治療を 臭いや姿勢、冷えなど、妊婦さん特有の問題が起こりがちなことは、歯科医院サイドでも把握しています。気になることを相談しておき、無理のないように治療を進めてもらいましょう。 注意することは、おっしゃるように、病院のにおいで気分が悪くなること、治療中、同じ姿勢のため、お腹や腰に負担がかかること、診察室は冷えやすいことがあります。また、感染しやすくなっていますから、妊婦さんは抜歯できません。治療中に気分が悪くなったら、遠慮せずに申し出てよいですし、妊婦さんには特に配慮してくれますから、安心して受診してください。(産科看護師) 新しい歯医者だと個室にもなっていますし、歯医者の中の独特なにおいが少ない所もありますので、まずは今のにおいに敏感な状態などを相談して無理がないような治療方針を考えてもらってはどうでしょうか。(内科看護師) 妊娠中の虫歯治療に際し、レントゲンや麻酔が胎児に及ぼす影響を心配する必要はないようです。それよりも、生まれる前のこの時期を逃さずにきちんと治療を受けておくことのほうが大切。まずは歯科医に気になることを相談し、配慮しながら治療を進めてもらえば安心です。 オススメ記事≪妊娠中気をつけたい!歯のトラブルのケア方法は?≫≪妊娠中の虫歯治療はしてもよい?赤ちゃんへの影響は?≫≪妊娠7週、赤ちゃんのことを考えて歯の治療を中断すべき?≫≪妊娠中期から足がむくむ…お腹の赤ちゃんに悪影響はある?≫≪逆子でお腹も張りやすい…逆子体操以外によい方法は?≫ ■ あわせて読みたい ■ 妊婦だと歯の治療が受けられないって本当? 虫歯ができています。歯が痛くなったら治療してもOK? 妊娠に気づかず薬を内服!お腹の赤ちゃんに影響はないの? 女性のための健康生活マガジン JINEKO 妊娠中は歯磨きもしにくく、虫歯などのトラブルが起こりがち。虫歯になってしまったものの、レントゲンや麻酔のことを考えるとお腹の赤ちゃんが心配で、ためらっているという相談に対し、看護師さんたちのアドバイスとは。 プレママからの質問:「妊娠中の虫歯治療、どうすればいい?」 妊娠22週です。もともと虫歯になりやすかったので注意して歯磨きをしていたのですが、つわりがひどく、歯磨きで吐きそうに気持ちが悪くなり、できないことが多かったせいか、歯が痛むようになりました。でも、歯医者に行ってレントゲンを撮ったり麻酔をされると赤ちゃんに影響が出ないか心配で、歯医者に行っていません。歯医者さんももともと苦手で、妊娠前からあのにおいで気分が悪くなります。どうすればよいでしょうか。(30代・女性) レントゲンも麻酔も大丈夫、今のうちに治療を 歯科でのレントゲンや麻酔がお腹の赤ちゃんに及ぼす影響については、心配する必要はないとのこと。赤ちゃんが生まれてしまってからだと、しばらくは歯科受診も困難になり、虫歯が進んでしまいます。なるべく今のうちに治療するのがベストのようです。 妊娠中は、ホルモンの変化や食生活の変化、唾液の分泌が低下することで、お口のトラブルが起きやすくなります。歯科の受診は1度で終了することは少なく、出産すると、育児や赤ちゃんを連れての受診が難しくなるため、できるだけ妊娠中に歯の治療を行ってください。(産科看護師) 受診時には、必ず妊娠の有無を確認しますし、レントゲンを撮る場合は、被爆防止のエプロンを使用し、お腹にレントゲンを当てるわけではありませんので、心配ありません。麻酔を使ったとしても、無痛分娩に使用される麻酔薬ですから、これも問題ありません。(産科看護師) 妊娠中の歯医者の治療は何も問題はないといわれていますので、必要以上に心配しなくて大丈夫ですよ。歯医者での麻酔は局所麻酔ですので体内の吸収される量も少なく、また、胎児に麻酔がいく心配もありません。歯医者でのレントゲンは最近ではほとんどがデジタルレントゲンになっています。(内科看護師) まず歯科医に相談して無理のない治療を 臭いや姿勢、冷えなど、妊婦さん特有の問題が起こりがちなことは、歯科医院サイドでも把握しています。気になることを相談しておき、無理のないように治療を進めてもらいましょう。 注意することは、おっしゃるように、病院のにおいで気分が悪くなること、治療中、同じ姿勢のため、お腹や腰に負担がかかること、診察室は冷えやすいことがあります。また、感染しやすくなっていますから、妊婦さんは抜歯できません。治療中に気分が悪くなったら、遠慮せずに申し出てよいですし、妊婦さんには特に配慮してくれますから、安心して受診してください。(産科看護師) 新しい歯医者だと個室にもなっていますし、歯医者の中の独特なにおいが少ない所もありますので、まずは今のにおいに敏感な状態などを相談して無理がないような治療方針を考えてもらってはどうでしょうか。(内科看護師) 妊娠中の虫歯治療に際し、レントゲンや麻酔が胎児に及ぼす影響を心配する必要はないようです。それよりも、生まれる前のこの時期を逃さずにきちんと治療を受けておくことのほうが大切。まずは歯科医に気になることを相談し、配慮しながら治療を進めてもらえば安心です。 オススメ記事≪妊娠中気をつけたい!歯のトラブルのケア方法は?≫≪妊娠中の虫歯治療はしてもよい?赤ちゃんへの影響は?≫≪妊娠7週、赤ちゃんのことを考えて歯の治療を中断すべき?≫≪妊娠中期から足がむくむ…お腹の赤ちゃんに悪影響はある?≫≪逆子でお腹も張りやすい…逆子体操以外によい方法は?≫ ■ あわせて読みたい ■ 妊婦だと歯の治療が受けられないって本当? 虫歯ができています。歯が痛くなったら治療してもOK? 妊娠に気づかず薬を内服!お腹の赤ちゃんに影響はないの? 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.11
コラム 妊娠・出産
-
見ているだけでほっこり♡春もリンクを楽しもう♪トレンド親子リンクコーデラインナップ♡
はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ 見ているだけでほっこり♡春もリンクを楽しもう♪トレンド親子リンクコーデラインナップ♡ すっかりお馴染みのリンクコーデ♪お子さんのかわいらしい姿が見ていてなんだかほっこりします♡親子リンクでも侮るなかれ!しっかりトレンドを取り入れてます◎今回はPONTEインスタでもご紹介していた「#ponte_リンクコーデ」企画の中から少しご紹介したいと思います!インスタでご紹介していないものもあるので是非ご覧ください!「#ponte_リンクコーデ」企画にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました! ジョガーパンツリンク ユニクロジョガー×バンダナや色合いもお揃い♡大人な色使いは大人カジュアルにも、男の子のお子さんにも◎旬トレンドが満載の素敵な親子リンクコーデですね♪ こちらもユニクロジョガー!モノトーンにビビットなニット帽がピリッときいて大人カッコいいカジュアルコーデに♡元気でアクティブな親子リンクコーデですね♪ トレンチリンク こちらはトレンチのリンクコーデ♡この時期ピッタリの春アウター!おちびちゃんにトレンチのイメージはなかったですが、あどけなさが相まってとってもキュート♡お揃いのシニヨンヘアも素敵です♪ 3人お揃いのトレンチリンクコーデ♡まるっとリンクがとってもかわいいです♪トレンチの下にパーカーを重ね着したのもこの時期ならではの防寒オシャレ◎赤コンバースのスニーカーもキマってますね♪ ミリタリーリンク カーキ×ネイビーのミリタリーリンク♡ママはトップスやアクセに女性らしいアイテムをプラスして◎ミリタリーなら男の子のお子さんもかっこよくキマりますね♪ カーキシャツでミリタリーリンク♡カーキシャツとデニムにかわいい白ワンピをプラスして甘辛MIXに◎娘さんのシャツはちょっと大きめがロング丈でこなれ感でてます! ゆるニットリンク 旬のゆるニットをパンツできれいにまとめてくれました♡キレイ目コーデを爽やかに白スニーカーでちょっぴりカジュアルダウン◎オーガニック系のカラーでまとまっていて素敵なリンクコーデです♪ いかがでしたか?親子リンクコーデもトレンドを取り入れてどんどんオシャレになってますね♡他にもご紹介できなかったコーデがInstagramにあがっています!是非PONTEのInstagramでチェックしてみてくださいね♡ 《 トレンドアイテムはどう着る!?先週の人気コーデご紹介♡ 》 《 楽してオシャレさん必見!キレイもカジュアルも使えるトレンドオールインワン♡ 》 《 まだ持ってない?ゆったりトップスが旬シルエット♡ 》 《 絶対使える!1枚はほしい大人のパンツ「テーパードパンツ」の魅力って? 》 ■ あわせて読みたい ■ マタニティライフをますます楽しく!最近のおしゃれ妊婦さんウォッチ♥ 体に合わないサイズの下着をつけていると大変なことが… 「ながら」エクササイズのススメ:毎日の積み重ねが大きな成果に! この服洗えるんです!高機能かつオシャレなウォッシャブルアイテムが続々登場♥ 女性のための健康生活マガジン JINEKO はたらく女性のためのファッションアプリ「PONTE」より、おすすめのおしゃれコーデをご紹介♪ 見ているだけでほっこり♡春もリンクを楽しもう♪トレンド親子リンクコーデラインナップ♡ すっかりお馴染みのリンクコーデ♪お子さんのかわいらしい姿が見ていてなんだかほっこりします♡親子リンクでも侮るなかれ!しっかりトレンドを取り入れてます◎今回はPONTEインスタでもご紹介していた「#ponte_リンクコーデ」企画の中から少しご紹介したいと思います!インスタでご紹介していないものもあるので是非ご覧ください!「#ponte_リンクコーデ」企画にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました! ジョガーパンツリンク ユニクロジョガー×バンダナや色合いもお揃い♡大人な色使いは大人カジュアルにも、男の子のお子さんにも◎旬トレンドが満載の素敵な親子リンクコーデですね♪ こちらもユニクロジョガー!モノトーンにビビットなニット帽がピリッときいて大人カッコいいカジュアルコーデに♡元気でアクティブな親子リンクコーデですね♪ トレンチリンク こちらはトレンチのリンクコーデ♡この時期ピッタリの春アウター!おちびちゃんにトレンチのイメージはなかったですが、あどけなさが相まってとってもキュート♡お揃いのシニヨンヘアも素敵です♪ 3人お揃いのトレンチリンクコーデ♡まるっとリンクがとってもかわいいです♪トレンチの下にパーカーを重ね着したのもこの時期ならではの防寒オシャレ◎赤コンバースのスニーカーもキマってますね♪ ミリタリーリンク カーキ×ネイビーのミリタリーリンク♡ママはトップスやアクセに女性らしいアイテムをプラスして◎ミリタリーなら男の子のお子さんもかっこよくキマりますね♪ カーキシャツでミリタリーリンク♡カーキシャツとデニムにかわいい白ワンピをプラスして甘辛MIXに◎娘さんのシャツはちょっと大きめがロング丈でこなれ感でてます! ゆるニットリンク 旬のゆるニットをパンツできれいにまとめてくれました♡キレイ目コーデを爽やかに白スニーカーでちょっぴりカジュアルダウン◎オーガニック系のカラーでまとまっていて素敵なリンクコーデです♪ いかがでしたか?親子リンクコーデもトレンドを取り入れてどんどんオシャレになってますね♡他にもご紹介できなかったコーデがInstagramにあがっています!是非PONTEのInstagramでチェックしてみてくださいね♡ 《 トレンドアイテムはどう着る!?先週の人気コーデご紹介♡ 》 《 楽してオシャレさん必見!キレイもカジュアルも使えるトレンドオールインワン♡ 》 《 まだ持ってない?ゆったりトップスが旬シルエット♡ 》 《 絶対使える!1枚はほしい大人のパンツ「テーパードパンツ」の魅力って? 》 ■ あわせて読みたい ■ マタニティライフをますます楽しく!最近のおしゃれ妊婦さんウォッチ♥ 体に合わないサイズの下着をつけていると大変なことが… 「ながら」エクササイズのススメ:毎日の積み重ねが大きな成果に! この服洗えるんです!高機能かつオシャレなウォッシャブルアイテムが続々登場♥ 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.7
コラム くらし
-
体もメンタルも健康になる正しい姿勢とは?その1(足の裏編)
あなたは正しい姿勢がとれていますか?姿勢が悪いと見た目が美しくないだけではなく、体のバランスを崩して転びやすくなったり、内臓の働きが悪くなったりします。さらに姿勢がメンタルにも影響を及ぼすことがあるということを知っていますか?最近何をやってもうまくいかない気がする、体もなんとなくずっとだるい…というような症状があったら、もしかしたらそれは姿勢からきているのかもしれません。ここで、一度正しい姿勢とはどんな姿勢なのか確認してみましょう。正しい姿勢になるためには3つのポイントがあります。 ①足の裏のどこに体重がかかっていますか? 足の裏には「土踏まず」という場所があります。昔の人が、「ここは土を踏んではいけない場所ですよ」ということでそのように名付けた場所です。ところがこの「土踏まず」で土を踏んでいる人がたくさんいます。足の裏にはアーチとよばれる親指の付け根と小指の付け根の間の横アーチと、その線からかかとまでの間の縦アーチがあり、これらが体の土台として重要な役割を果たしています。しかし先天的に足の裏のアーチが低いとか、偏平足と言われる人もいれば、両足への体重のかけ方が崩れていたり、合わない靴をはいていたりといった後天的な理由でアーチが低くなっている人もいます。こうなってしまった場合、体が内側、外側に倒れやすくなり、年配の方ですとつまずいたり、転んだりする原因にもなります。足裏アーチは日常生活の癖やちょっとした注意で取り戻すことができます。●立つ時は左右均等に重心をかける足をクロスして立つのは絶対にNG!また、決まった方の腕や肩ばかりで荷物を持つのも体が歪みアーチを崩す原因となります。●足に合った靴をはくハイヒールや足先の細い靴は足の指が動きづらく、足裏全体を使って歩くことができません。無理な歩き方をすることになるのでアーチが崩れていってしまいます。●足裏筋を鍛える足裏のアーチは足の骨、筋肉、靭帯で作られます。この骨を支える筋肉を鍛えることでアーチを整えることができます。またアーチがなくなっている人もアーチができるようになります。鍛え方は簡単。足の指でじゃんけんをするようにグー、チョキ、パーを繰り返します。グーは全ての指を丸め、チョキはその状態から親指だけを上に向かって伸ばします。パーは全ての指の間をあけて広げます。床に広げたタオルを足の指でクシュッとつかんでかかとをつけたまま持ち上げ、それをまた足の指を使ってきれいに広げて戻すという運動も効果的です。こうして足裏のアーチをキープして、やや内足の親指側にしっかり乗れると、バランスの取れるきれいな姿勢を維持することができます。 ≫ 体もメンタルも健康になる正しい姿勢とは?その2(骨盤・肩甲骨編) ■ PR ■ コレを見直せば自然と姿勢も良くなる?! 正しい姿勢が美ボディへの近道!見直すべき点は? 美しい姿勢でつらい冷え性も改善できるんです! あなたは正しい姿勢がとれていますか?姿勢が悪いと見た目が美しくないだけではなく、体のバランスを崩して転びやすくなったり、内臓の働きが悪くなったりします。さらに姿勢がメンタルにも影響を及ぼすことがあるということを知っていますか?最近何をやってもうまくいかない気がする、体もなんとなくずっとだるい…というような症状があったら、もしかしたらそれは姿勢からきているのかもしれません。ここで、一度正しい姿勢とはどんな姿勢なのか確認してみましょう。正しい姿勢になるためには3つのポイントがあります。 ①足の裏のどこに体重がかかっていますか? 足の裏には「土踏まず」という場所があります。昔の人が、「ここは土を踏んではいけない場所ですよ」ということでそのように名付けた場所です。ところがこの「土踏まず」で土を踏んでいる人がたくさんいます。足の裏にはアーチとよばれる親指の付け根と小指の付け根の間の横アーチと、その線からかかとまでの間の縦アーチがあり、これらが体の土台として重要な役割を果たしています。しかし先天的に足の裏のアーチが低いとか、偏平足と言われる人もいれば、両足への体重のかけ方が崩れていたり、合わない靴をはいていたりといった後天的な理由でアーチが低くなっている人もいます。こうなってしまった場合、体が内側、外側に倒れやすくなり、年配の方ですとつまずいたり、転んだりする原因にもなります。足裏アーチは日常生活の癖やちょっとした注意で取り戻すことができます。●立つ時は左右均等に重心をかける足をクロスして立つのは絶対にNG!また、決まった方の腕や肩ばかりで荷物を持つのも体が歪みアーチを崩す原因となります。●足に合った靴をはくハイヒールや足先の細い靴は足の指が動きづらく、足裏全体を使って歩くことができません。無理な歩き方をすることになるのでアーチが崩れていってしまいます。●足裏筋を鍛える足裏のアーチは足の骨、筋肉、靭帯で作られます。この骨を支える筋肉を鍛えることでアーチを整えることができます。またアーチがなくなっている人もアーチができるようになります。鍛え方は簡単。足の指でじゃんけんをするようにグー、チョキ、パーを繰り返します。グーは全ての指を丸め、チョキはその状態から親指だけを上に向かって伸ばします。パーは全ての指の間をあけて広げます。床に広げたタオルを足の指でクシュッとつかんでかかとをつけたまま持ち上げ、それをまた足の指を使ってきれいに広げて戻すという運動も効果的です。こうして足裏のアーチをキープして、やや内足の親指側にしっかり乗れると、バランスの取れるきれいな姿勢を維持することができます。 ≫ 体もメンタルも健康になる正しい姿勢とは?その2(骨盤・肩甲骨編) ■ PR ■ コレを見直せば自然と姿勢も良くなる?! 正しい姿勢が美ボディへの近道!見直すべき点は? 美しい姿勢でつらい冷え性も改善できるんです!
2016.4.7
コラム くらし
-
プレッシャー&ストレス!?パパにも"つわり"がおきるって本当!?
妊娠すると、妊婦さんが迎える最初の難関がつわり。吐き気がしたり、胸がむかむかしたりして、今まで大好きだった食べ物も一切受け付けなくなることもあります。女性ならではのつらーい症状としてよく知られていますが、じつは男性も経験することがあるってご存知でしたか? パパのつわりは、なぜ起こる? もちろん、パパのつわりは妊婦さんのつわりほど一般的ではありません。また、妊婦さんのつわりは女性ホルモンの急激な変化が原因と考えられていますが、男性のつわりの場合はそのようなはっきりした医学的な理由は見当たらないようです。しかし、女性同様、汗をかくようになったり、食べ物を見ると気持ちが悪くなり、症状が重い場合には体重も減ってしまうことがあるなど、症状は妊婦さんのつわり同様、深刻になることもあるようです。地方によっては、この男性のつわりを指す方言が昔から言い伝えられているところもあり、歴史の古い症状の様です。 父親になることへのプレッシャー!? この原因として考えられているのが、父親になることへのストレスとプレッシャー。共働きが増え、女性でも男性同様バリバリ仕事をする人が増えてはいますが、今でも日本には封建的な考え方が根強く残っており、「妻子をこれから養っていく」ことに対する男性の覚悟やプレッシャーは一般的にとても強いものがあるようです。また、初めての出産に向かう女性は周囲から、応援やいたわりの言葉をかけられやすいですが、「パートナーがこれから出産を迎える」男性に対しては特に周囲からのサポートは得られないことが多いようです。このことも、新しくパパになる男性の孤独感を増してしまうのかもしれませんね。 パパへの対処法は、できるだけ優しく接してあげること! この時期、妊婦さんもつわりで体が辛くて大変なことも多いと思いますが、男性がつわりにかかるということは、それだけ妊婦さんと生まれてくる赤ちゃんの将来について真剣に考えているというサインとも言えますから、できるだけ優しく、新しい命を迎えるまでの期間をお互いにいたわって過ごせるといいですね。 オススメ記事≪食欲が止まらない!妊娠5ヶ月からは体重管理に要注意。≫≪妊娠してから便秘気味…便秘の原因2つ&解消法!≫≪妊娠中期の注意点。外出時に【携帯必須】なアイテム4つ!≫≪低GIで栄養価も食物繊維も豊富!ダイエット時の主食にうってつけ「玄米」のススメ≫≪ダイエットに本当に効く食材ベスト5≫ ■ あわせて読みたい ■ 妊娠中の夫婦生活…赤ちゃんに影響はないの? 妊娠中に助かった!【夫を惚れ直す、神対応・7つ】 夫婦の身長差が帝王切開の原因になるって本当? 女性のための健康生活マガジン JINEKO 妊娠すると、妊婦さんが迎える最初の難関がつわり。吐き気がしたり、胸がむかむかしたりして、今まで大好きだった食べ物も一切受け付けなくなることもあります。女性ならではのつらーい症状としてよく知られていますが、じつは男性も経験することがあるってご存知でしたか? パパのつわりは、なぜ起こる? もちろん、パパのつわりは妊婦さんのつわりほど一般的ではありません。また、妊婦さんのつわりは女性ホルモンの急激な変化が原因と考えられていますが、男性のつわりの場合はそのようなはっきりした医学的な理由は見当たらないようです。しかし、女性同様、汗をかくようになったり、食べ物を見ると気持ちが悪くなり、症状が重い場合には体重も減ってしまうことがあるなど、症状は妊婦さんのつわり同様、深刻になることもあるようです。地方によっては、この男性のつわりを指す方言が昔から言い伝えられているところもあり、歴史の古い症状の様です。 父親になることへのプレッシャー!? この原因として考えられているのが、父親になることへのストレスとプレッシャー。共働きが増え、女性でも男性同様バリバリ仕事をする人が増えてはいますが、今でも日本には封建的な考え方が根強く残っており、「妻子をこれから養っていく」ことに対する男性の覚悟やプレッシャーは一般的にとても強いものがあるようです。また、初めての出産に向かう女性は周囲から、応援やいたわりの言葉をかけられやすいですが、「パートナーがこれから出産を迎える」男性に対しては特に周囲からのサポートは得られないことが多いようです。このことも、新しくパパになる男性の孤独感を増してしまうのかもしれませんね。 パパへの対処法は、できるだけ優しく接してあげること! この時期、妊婦さんもつわりで体が辛くて大変なことも多いと思いますが、男性がつわりにかかるということは、それだけ妊婦さんと生まれてくる赤ちゃんの将来について真剣に考えているというサインとも言えますから、できるだけ優しく、新しい命を迎えるまでの期間をお互いにいたわって過ごせるといいですね。 オススメ記事≪食欲が止まらない!妊娠5ヶ月からは体重管理に要注意。≫≪妊娠してから便秘気味…便秘の原因2つ&解消法!≫≪妊娠中期の注意点。外出時に【携帯必須】なアイテム4つ!≫≪低GIで栄養価も食物繊維も豊富!ダイエット時の主食にうってつけ「玄米」のススメ≫≪ダイエットに本当に効く食材ベスト5≫ ■ あわせて読みたい ■ 妊娠中の夫婦生活…赤ちゃんに影響はないの? 妊娠中に助かった!【夫を惚れ直す、神対応・7つ】 夫婦の身長差が帝王切開の原因になるって本当? 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.6
コラム 妊娠・出産
-
仕事終わりの足のむくみ…どうしたらいい?
夕方になると気になる足のむくみ。むくみに悩む女性に専門家たちはどんなアドバイスを寄せてくれたでしょうか? 20代女性からの相談:「足のむくみ解消に効果的な方法はありますか?」 1日8時間ほど事務仕事をしており、足全体がむくみがちです。夕方には足先が冷え、毎晩オイルマッサージしますが、翌日にはまたむくみます。漢方やお茶、サプリメントなど、手軽に始められる対策はありますか?(20代・女性) 一過性のむくみには生活習慣の見直しが効果的。 足のむくみは、病気が原因のこともありますが、一過性のものなら生活習慣を見直すことで改善できるとの声があがりました。 原因は腎臓や心臓などの病気によるものと一過性のものがあり、病気がないか健康診断などで確認しましょう。(一般内科看護師) ずっと同じ姿勢だったり、運動不足や冷えなどで血液やリンパの流れが悪くなると手足が腫れてむくみになります。同じ生活習慣だとマッサージしても翌日にはまたむくみますが、マッサージは毎日した方がよいです。(産科・婦人科看護師) 湯船につかって温まり、ふくらはぎに冷たいシャワーをかけて再び湯船で温まるのを数回繰り返すと、足の血行がよくなります。その後マッサージしてください。(産科・婦人科看護師) 身体が冷えると血行が悪くなります。特に下半身を温かく保つ工夫をしてみてください。ずっと同じ姿勢だと血流が阻害されるので1時間に1度立ち上がったり歩いたりしましょう。(一般内科看護師) 仕事中はブランケットなどで下半身の冷えを防ぎ、むくみ防止効果のあるストッキングをはきましょう。時々立ち上がって足踏みしたり、座ったままで足首を回すなど軽い運動を。靴はヒールの低い、少しゆとりのあるものがオススメ。(産科・婦人科看護師) 衣類のしめつけも血行を悪くします。ゆったりした衣類を着ましょう。(一般内科看護師) 筋肉は心臓へ血液を戻すポンプの役割もしており、ふくらはぎの筋肉が弱いと、むくみの元です。適度な運度で筋肉を鍛えましょう。(一般内科看護師) 塩分や高脂肪はむくみの元。カリウムなど利尿作用のあるものを食べて。 食習慣もむくみに影響を与えるようです。むくまない食習慣を心がけましょう。 過剰に塩分を摂ると水が飲みたくなり、むくみの原因になります。成人女性の1日の必要塩分量7.5g未満に収まるようにしましょう。(一般内科看護師) 高脂肪のファーストフードやインスタント食品、スナック菓子や洋菓子は控えて。身体を温める根菜や生姜、老廃物を排出しやすくするカリウムを含んだキノコ、海藻、パセリ、トマト、バナナやリンゴ、ビタミンBを含むサンマやイワシ、レバー、大豆製品などを摂りましょう。(産科・婦人科看護師) 飲酒や夜間の水分は控えめに。利尿作用のあるローズヒップやドクダミ茶はオススメです。温かくして飲みましょう。(産科・婦人科看護師) お茶やサプリメントは生活習慣の改善とともに取り入れると効果的といわれます。ハトムギ茶や黒豆茶、杜仲茶は利尿作用があるお茶の代表です。サプリメントはカリウムを主成分として含んでいるものを。体内のナトリウムを尿から排出する作用があるカリウムを豊富に含むパセリや海草、豆製品もオススメです。(一般内科看護師) 生活習慣や食事を見直すだけでも違うようですね。できることから始めましょう。 オススメ記事≪足のむくみで眠れない時に試したい7つのこと≫≪冷え性だけど暑がり。どうすれば改善できる?≫≪むくみで足がパンパンに!その原因とは?痛みがあるけど、大丈夫なの?≫≪妊娠中の浮腫みを防ぐために心がけたい7つのこと≫≪妊娠中のむくみは、どの程度まで大丈夫?≫ ■ あわせて読みたい ■ 半年後にはラインが変わる!美脚をつくる7つのポイント 「油」の常識が変わった!体にいい油VS.悪い油(その1) 運動嫌いなあなたもストレッチを取り入れて、心身共に健康に! 女性のための健康生活マガジン JINEKO 夕方になると気になる足のむくみ。むくみに悩む女性に専門家たちはどんなアドバイスを寄せてくれたでしょうか? 20代女性からの相談:「足のむくみ解消に効果的な方法はありますか?」 1日8時間ほど事務仕事をしており、足全体がむくみがちです。夕方には足先が冷え、毎晩オイルマッサージしますが、翌日にはまたむくみます。漢方やお茶、サプリメントなど、手軽に始められる対策はありますか?(20代・女性) 一過性のむくみには生活習慣の見直しが効果的。 足のむくみは、病気が原因のこともありますが、一過性のものなら生活習慣を見直すことで改善できるとの声があがりました。 原因は腎臓や心臓などの病気によるものと一過性のものがあり、病気がないか健康診断などで確認しましょう。(一般内科看護師) ずっと同じ姿勢だったり、運動不足や冷えなどで血液やリンパの流れが悪くなると手足が腫れてむくみになります。同じ生活習慣だとマッサージしても翌日にはまたむくみますが、マッサージは毎日した方がよいです。(産科・婦人科看護師) 湯船につかって温まり、ふくらはぎに冷たいシャワーをかけて再び湯船で温まるのを数回繰り返すと、足の血行がよくなります。その後マッサージしてください。(産科・婦人科看護師) 身体が冷えると血行が悪くなります。特に下半身を温かく保つ工夫をしてみてください。ずっと同じ姿勢だと血流が阻害されるので1時間に1度立ち上がったり歩いたりしましょう。(一般内科看護師) 仕事中はブランケットなどで下半身の冷えを防ぎ、むくみ防止効果のあるストッキングをはきましょう。時々立ち上がって足踏みしたり、座ったままで足首を回すなど軽い運動を。靴はヒールの低い、少しゆとりのあるものがオススメ。(産科・婦人科看護師) 衣類のしめつけも血行を悪くします。ゆったりした衣類を着ましょう。(一般内科看護師) 筋肉は心臓へ血液を戻すポンプの役割もしており、ふくらはぎの筋肉が弱いと、むくみの元です。適度な運度で筋肉を鍛えましょう。(一般内科看護師) 塩分や高脂肪はむくみの元。カリウムなど利尿作用のあるものを食べて。 食習慣もむくみに影響を与えるようです。むくまない食習慣を心がけましょう。 過剰に塩分を摂ると水が飲みたくなり、むくみの原因になります。成人女性の1日の必要塩分量7.5g未満に収まるようにしましょう。(一般内科看護師) 高脂肪のファーストフードやインスタント食品、スナック菓子や洋菓子は控えて。身体を温める根菜や生姜、老廃物を排出しやすくするカリウムを含んだキノコ、海藻、パセリ、トマト、バナナやリンゴ、ビタミンBを含むサンマやイワシ、レバー、大豆製品などを摂りましょう。(産科・婦人科看護師) 飲酒や夜間の水分は控えめに。利尿作用のあるローズヒップやドクダミ茶はオススメです。温かくして飲みましょう。(産科・婦人科看護師) お茶やサプリメントは生活習慣の改善とともに取り入れると効果的といわれます。ハトムギ茶や黒豆茶、杜仲茶は利尿作用があるお茶の代表です。サプリメントはカリウムを主成分として含んでいるものを。体内のナトリウムを尿から排出する作用があるカリウムを豊富に含むパセリや海草、豆製品もオススメです。(一般内科看護師) 生活習慣や食事を見直すだけでも違うようですね。できることから始めましょう。 オススメ記事≪足のむくみで眠れない時に試したい7つのこと≫≪冷え性だけど暑がり。どうすれば改善できる?≫≪むくみで足がパンパンに!その原因とは?痛みがあるけど、大丈夫なの?≫≪妊娠中の浮腫みを防ぐために心がけたい7つのこと≫≪妊娠中のむくみは、どの程度まで大丈夫?≫ ■ あわせて読みたい ■ 半年後にはラインが変わる!美脚をつくる7つのポイント 「油」の常識が変わった!体にいい油VS.悪い油(その1) 運動嫌いなあなたもストレッチを取り入れて、心身共に健康に! 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.5
コラム くらし
-
不安がいっぱい、初めての乳がん検診…どんな検査なのか教えて!
不安がいっぱい、初めての乳がん検診…どんな検査なのか教えて! ここ何年かピンクリボン運動や盛んになり、有名人が乳がんにかかったことを公表したこともなどもあり、乳がんに対する関心が高まってきています。症状がないうち検診を受けて異常が見つかった場合、がんでも早期であることが多く、その時点で治療を開始すれば予後も良好のようです。でも、痛いらしいという噂があったり、気後れすることが多いのが乳がん検診です。今回はこの乳がん検診について、どんなことをするのか、またそれぞれの検査の特徴についてお話ししたいと思います。 問診、視診、触診 【問診】多くの病気の検査と同様に、乳がん検診にも問診があります。・年齢・乳がんの家族歴・妊娠や分娩の回数 ・最近の体調や月経周期などの質問をされます。あらかじめ問診票に記入し、それに沿った形で質問を受ける場合も多いでしょう。【視診・触診】専門の医師が乳房の状態を目で見て、異常なくぼみやひきつれなどがないか、あるいは手で直接触れてみてしこりやリンパ節の腫脹などがないか、乳頭からの分泌などが見られないかといったことをチェックします。触診では通常痛みはありません。目で見て、手で触れてわかる範囲には限界があり、小さなしこりは発見できないことが多いことから、視診・触診だけでは乳がん検診として十分ではありません。そこでマンモグラフィーや超音波検査が行われます。 マンモグラフィー 乳がん検診といって多くの人がイメージするのがこのマンモグラフィーではないでしょうか。マンモグラフィーは、乳房X線検査とも呼ばれる検査で、40歳以降、この検査を定期的に受けておくことで乳がんによる死亡率を低下させる効果があると考えられています。乳房を二枚の板で挟んでで行うことから、軽い痛みを伴うことがあります。小さな乳がんも発見でき、検査としても8割程度の感度があり、乳がんの発見には優秀な検査です。少量ですが放射線被ばくがあります。20代、30代の女性の乳腺密度が高い乳房では異常がわかりにくい場合があります。 超音波検査 マンモグラフィーに抵抗のある人や30代までの若い女性の検診で行われることがあります。超音波を用いた検査なので、放射線被ばくがなく痛みも全くありません。マンモグラフィーに抵抗がある場合は、こちらの方法で乳がん検診ができないか、医療機関に相談してみるとよいでしょう、この検査でどの程度の死亡率減少効果があるか、現在のところはっきりしていませんが、触診ではわからない小さな乳がんや、石灰化なども見つけることが出来ます。 医師からのアドバイス 乳がんの検診は、家族や近親者に病歴があるかたや40代以降の女性にとって、乳がん早期発見の可能性が大幅に高まる、とてもメリットの多い検査です。症状がなければ頻繁に受ける必要はありませんが、定期的に検査を受けておくのがやはり安心といえます。(監修:Doctors Me 医師) オススメ記事≪なぜ今、がん医療に「精神腫瘍学(サイコオンコロジー)」が求められるのか<前編> ≫≪急増する乳がん!その増加の原因と予防法は?≫≪絶対避けたいおっぱいのがん…大切なおっぱいを守るためにできること。≫≪意識調査によると、乳がん検診を毎年受けていない!?「乳がん月間」に知ってほしい検診の重要性≫≪女性には他人事じゃない乳がん。かかったらどんな治療をするの?≫ ■ あわせて読みたい ■ 教えてお医者さん!危険な生理痛と問題ない生理痛の見分け方! 30代で始まる?気になる更年期障害について教えて 皆どうしてる…?「デリケートゾーンの洗い方」4つのポイント! 女性のための健康生活マガジン JINEKO 不安がいっぱい、初めての乳がん検診…どんな検査なのか教えて! ここ何年かピンクリボン運動や盛んになり、有名人が乳がんにかかったことを公表したこともなどもあり、乳がんに対する関心が高まってきています。症状がないうち検診を受けて異常が見つかった場合、がんでも早期であることが多く、その時点で治療を開始すれば予後も良好のようです。でも、痛いらしいという噂があったり、気後れすることが多いのが乳がん検診です。今回はこの乳がん検診について、どんなことをするのか、またそれぞれの検査の特徴についてお話ししたいと思います。 問診、視診、触診 【問診】多くの病気の検査と同様に、乳がん検診にも問診があります。・年齢・乳がんの家族歴・妊娠や分娩の回数 ・最近の体調や月経周期などの質問をされます。あらかじめ問診票に記入し、それに沿った形で質問を受ける場合も多いでしょう。【視診・触診】専門の医師が乳房の状態を目で見て、異常なくぼみやひきつれなどがないか、あるいは手で直接触れてみてしこりやリンパ節の腫脹などがないか、乳頭からの分泌などが見られないかといったことをチェックします。触診では通常痛みはありません。目で見て、手で触れてわかる範囲には限界があり、小さなしこりは発見できないことが多いことから、視診・触診だけでは乳がん検診として十分ではありません。そこでマンモグラフィーや超音波検査が行われます。 マンモグラフィー 乳がん検診といって多くの人がイメージするのがこのマンモグラフィーではないでしょうか。マンモグラフィーは、乳房X線検査とも呼ばれる検査で、40歳以降、この検査を定期的に受けておくことで乳がんによる死亡率を低下させる効果があると考えられています。乳房を二枚の板で挟んでで行うことから、軽い痛みを伴うことがあります。小さな乳がんも発見でき、検査としても8割程度の感度があり、乳がんの発見には優秀な検査です。少量ですが放射線被ばくがあります。20代、30代の女性の乳腺密度が高い乳房では異常がわかりにくい場合があります。 超音波検査 マンモグラフィーに抵抗のある人や30代までの若い女性の検診で行われることがあります。超音波を用いた検査なので、放射線被ばくがなく痛みも全くありません。マンモグラフィーに抵抗がある場合は、こちらの方法で乳がん検診ができないか、医療機関に相談してみるとよいでしょう、この検査でどの程度の死亡率減少効果があるか、現在のところはっきりしていませんが、触診ではわからない小さな乳がんや、石灰化なども見つけることが出来ます。 医師からのアドバイス 乳がんの検診は、家族や近親者に病歴があるかたや40代以降の女性にとって、乳がん早期発見の可能性が大幅に高まる、とてもメリットの多い検査です。症状がなければ頻繁に受ける必要はありませんが、定期的に検査を受けておくのがやはり安心といえます。(監修:Doctors Me 医師) オススメ記事≪なぜ今、がん医療に「精神腫瘍学(サイコオンコロジー)」が求められるのか<前編> ≫≪急増する乳がん!その増加の原因と予防法は?≫≪絶対避けたいおっぱいのがん…大切なおっぱいを守るためにできること。≫≪意識調査によると、乳がん検診を毎年受けていない!?「乳がん月間」に知ってほしい検診の重要性≫≪女性には他人事じゃない乳がん。かかったらどんな治療をするの?≫ ■ あわせて読みたい ■ 教えてお医者さん!危険な生理痛と問題ない生理痛の見分け方! 30代で始まる?気になる更年期障害について教えて 皆どうしてる…?「デリケートゾーンの洗い方」4つのポイント! 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.5
コラム 女性の健康
-
有野実苑で家族キャンプデビュー!収穫や自然体験もできる!|千葉県
有野実苑で家族キャンプデビュー!収穫や自然体験もできる!|千葉県 千葉県山武市にある「有野実苑」は緑豊かなオートキャンプ場で、千葉の広大な自然の中でさまざまな収穫体験ができ、自然体験のイベントも開催している施設です。 敷地内もきれいに整備されていて、施設も整っているので子どもを連れてキャンプデビューをしてみたい!という家族にはおすすめですよ。都心から90分というアクセスの良さも子連れにはうれしいですね。今回は有野実苑の魅力についてご紹介します。 続きを読む 提供:cozreマガジン ■ あわせて読みたい ■ 東京でアスレチックを満喫できる公園7選わんぱくキッズも大満足 子どもとの外出なし?【引きこもり育児】は、子どもにどんな影響が出る? 入園無料!レッサーパンダが人気の夢見ケ崎動物公園|神奈川県 未就学児は無料!ファミリーでの「武蔵丘陵森林公園」の楽しみ方 女性のための健康生活マガジン JINEKO 有野実苑で家族キャンプデビュー!収穫や自然体験もできる!|千葉県 千葉県山武市にある「有野実苑」は緑豊かなオートキャンプ場で、千葉の広大な自然の中でさまざまな収穫体験ができ、自然体験のイベントも開催している施設です。 敷地内もきれいに整備されていて、施設も整っているので子どもを連れてキャンプデビューをしてみたい!という家族にはおすすめですよ。都心から90分というアクセスの良さも子連れにはうれしいですね。今回は有野実苑の魅力についてご紹介します。 続きを読む 提供:cozreマガジン ■ あわせて読みたい ■ 東京でアスレチックを満喫できる公園7選わんぱくキッズも大満足 子どもとの外出なし?【引きこもり育児】は、子どもにどんな影響が出る? 入園無料!レッサーパンダが人気の夢見ケ崎動物公園|神奈川県 未就学児は無料!ファミリーでの「武蔵丘陵森林公園」の楽しみ方 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.4
コラム 子育て・教育
-
【2、3才までで決まる?】赤ちゃんには汗をかかせた方がいい?
【2、3才までで決まる?】赤ちゃんには汗をかかせた方がいい? 暑い時期、赤ちゃんが汗をたくさんかいていると、あせもなどを心配する方もいらっしゃるのではないでしょうか?一方で、赤ちゃんがあまり汗をかかないことはよくない、と聞かれたことはありませんか?そこで今回は、赤ちゃんと汗の関係について医師に解説していただきました。 寒い地方の人は汗腺が少ない!? 汗は気温などによって体の体温が熱くなりすぎないよう、温度を調節するためにかきます。汗がでるのは汗腺からですが、汗腺には実際に汗のでる能動汗腺と、汗はでない汗腺があります。この能動汗腺の数は生まれてから増えるといいます。そのため、寒いところの人は能動汗腺の数が少なく、暑い地域の人は能動汗腺の数が多い、ということになります。 能動汗腺が少ないと熱中症になりやすい? 日本の夏は暑いですが、赤ちゃんがクーラーのきいた室内でずっと過ごしたり、あまり汗をかかないような環境に保つことによって、赤ちゃんが汗をかかないまま大きくなってしまうと、汗のでる汗腺がしっかり形成されないことがあります。能動汗腺は、赤ちゃんが生まれてから2~3年の間にその量が決まり、大人になってからは変動しません。そのため、成長してから外で遊んだり過ごしたりするようになってから、暑さなどに対応できなくなってしまうことがあります。胎動汗腺が少ないと熱中症になりやすくなったり、低体温症になってしまうことがあります。そのため、疲れやすくなったり、活発に活動ができなくなることもあります。これを防ぐためには、ある程度赤ちゃんも汗をかいたり、外気浴などを行うのが望ましいといえます。 【医師からのアドバイス】 赤ちゃんの体温は大人よりも高く、外気によっても上がりやすく、大人に比べると汗もかきやすい一方で、細胞の水分保持量などから、脱水になりやすいといえます。また、乳児の頃は皮脂も多く、皮脂などに隠れて皮膚が擦れやすいため、あせもになりやすくなります。汗をかいたらシャワーなどで洗い流したり、こまめに水分をとるようにして、しっかり汗をかくようにできるといいですね。 オススメ記事≪赤ちゃんはいつ頃から1人遊びをしてくれる?≫≪《4才娘のおしゃぶりで批判!?》哺乳瓶やおしゃぶりは歯並びに影響する?≫≪赤ちゃんのあせもを悪化させないコツってありますか?≫≪乳児湿疹、ステロイドを使わずに、治すには?≫≪増える子どもの視力低下。【○○に夢中】が原因に!?≫ ■ あわせて読みたい ■ 気付きにくい赤ちゃんの脱水。水分はどのくらい与えれば良い? 赤ちゃんとの初デート。思いっきり楽しむ15のヒント。 体質は3歳までに決定!?注意が必要、幼児の肥満 女性のための健康生活マガジン JINEKO 【2、3才までで決まる?】赤ちゃんには汗をかかせた方がいい? 暑い時期、赤ちゃんが汗をたくさんかいていると、あせもなどを心配する方もいらっしゃるのではないでしょうか?一方で、赤ちゃんがあまり汗をかかないことはよくない、と聞かれたことはありませんか?そこで今回は、赤ちゃんと汗の関係について医師に解説していただきました。 寒い地方の人は汗腺が少ない!? 汗は気温などによって体の体温が熱くなりすぎないよう、温度を調節するためにかきます。汗がでるのは汗腺からですが、汗腺には実際に汗のでる能動汗腺と、汗はでない汗腺があります。この能動汗腺の数は生まれてから増えるといいます。そのため、寒いところの人は能動汗腺の数が少なく、暑い地域の人は能動汗腺の数が多い、ということになります。 能動汗腺が少ないと熱中症になりやすい? 日本の夏は暑いですが、赤ちゃんがクーラーのきいた室内でずっと過ごしたり、あまり汗をかかないような環境に保つことによって、赤ちゃんが汗をかかないまま大きくなってしまうと、汗のでる汗腺がしっかり形成されないことがあります。能動汗腺は、赤ちゃんが生まれてから2~3年の間にその量が決まり、大人になってからは変動しません。そのため、成長してから外で遊んだり過ごしたりするようになってから、暑さなどに対応できなくなってしまうことがあります。胎動汗腺が少ないと熱中症になりやすくなったり、低体温症になってしまうことがあります。そのため、疲れやすくなったり、活発に活動ができなくなることもあります。これを防ぐためには、ある程度赤ちゃんも汗をかいたり、外気浴などを行うのが望ましいといえます。 【医師からのアドバイス】 赤ちゃんの体温は大人よりも高く、外気によっても上がりやすく、大人に比べると汗もかきやすい一方で、細胞の水分保持量などから、脱水になりやすいといえます。また、乳児の頃は皮脂も多く、皮脂などに隠れて皮膚が擦れやすいため、あせもになりやすくなります。汗をかいたらシャワーなどで洗い流したり、こまめに水分をとるようにして、しっかり汗をかくようにできるといいですね。 オススメ記事≪赤ちゃんはいつ頃から1人遊びをしてくれる?≫≪《4才娘のおしゃぶりで批判!?》哺乳瓶やおしゃぶりは歯並びに影響する?≫≪赤ちゃんのあせもを悪化させないコツってありますか?≫≪乳児湿疹、ステロイドを使わずに、治すには?≫≪増える子どもの視力低下。【○○に夢中】が原因に!?≫ ■ あわせて読みたい ■ 気付きにくい赤ちゃんの脱水。水分はどのくらい与えれば良い? 赤ちゃんとの初デート。思いっきり楽しむ15のヒント。 体質は3歳までに決定!?注意が必要、幼児の肥満 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.4
コラム 子育て・教育
-
これがきたら出産間近!前駆陣痛(ぜんくじんつう)ほか出産の兆候3つ
「おしるし」「前期破水」「前駆陣痛」とは? 「おしるし」とは、血がまじったおりものです。月経が終わる直前のように、少し茶色い色をしていることが多いです。出産が近づくと子宮口が開き始めます。そして子宮が収縮して卵膜が子宮から剥がれ始めたり、出血したりします。そんな時におしるしがあることがあります。ない人もいます。おしるしがあると数日で陣痛が始まると言われています。出産の準備が始まったという兆候ですね。よほどおりものの量が多い、痛みがあるなどの場合を除いて、すぐに病院に行く必要はありません。「前期破水」とは、出産前に膣から水のような羊水が流れ出すことを言います。通常であれば分娩中におこる破水ですが、8%の割合で、妊娠37週以降に陣痛の前に破水が起こります。破水が起こると胎児が感染の危険が高まるため、すぐに産院へ行く必要があります。「前駆陣痛」とは、陣痛のような痛みがあるけれど弱まったり、落ち着いたりと陣痛が進んでいかない陣痛です。陣痛かなと感じた時は、陣痛が始まった時間、どれくらい続いたかとメモに残しておくとわかりやすいです。痛みや時間が不規則な場合はこの前駆陣痛です 「前駆陣痛」と「本陣痛」の違いは? 「前駆陣痛」の場合は、陣痛の痛みに波があったり、痛みがくる間隔が長くなったりと不規則に起こります。ちょっとしたお腹の張りもこの前駆陣痛です。生理痛のような痛みです。姿勢を変えたりすると落ち着くこともあります。対して「本陣痛」は、陣痛の痛みがどんどんと増し、痛みがくる間隔が徐々に短くなります。痛みがお腹全体に広がっていき、姿勢などを変えても治まらないようになります。間隔が一定になってきたら、入院の準備グッズを用意し産院に連絡をしておきましょう。痛みと痛みの間隔が10~15分になってきたら産院に向かいましょう。前駆陣痛から本陣痛へ変わるのに1週間以上かかったという人もいるくらい、前駆陣痛の期間には個人差があります。間隔と陣痛の強さが大きな違いです。特に初めての出産の場合には戸惑うことが多いでしょうが、陣痛の間隔をメモする等落ち着いて出産を迎えられると良いですね。 オススメ記事≪分娩時の微弱陣痛や回旋異常、原因は母親だけじゃない!≫≪陣痛を乗り切るのが楽になる5つの方法≫≪微弱陣痛になったら、帰宅しなければいけないの?≫≪偽陣痛や前駆陣痛と陣痛を見分けるポイント≫≪陣痛が来たら、どのタイミングで病院へ行けば良いの?≫ ■ あわせて読みたい ■ 妊娠後期、破水と尿漏れをどう見分けたらいいの? 吸引分娩を詳しく知りたい!どんな状態?その方法は? 陣痛が来たら、どのタイミングで病院へ行けば良いの? 女性のための健康生活マガジン JINEKO 「おしるし」「前期破水」「前駆陣痛」とは? 「おしるし」とは、血がまじったおりものです。月経が終わる直前のように、少し茶色い色をしていることが多いです。出産が近づくと子宮口が開き始めます。そして子宮が収縮して卵膜が子宮から剥がれ始めたり、出血したりします。そんな時におしるしがあることがあります。ない人もいます。おしるしがあると数日で陣痛が始まると言われています。出産の準備が始まったという兆候ですね。よほどおりものの量が多い、痛みがあるなどの場合を除いて、すぐに病院に行く必要はありません。「前期破水」とは、出産前に膣から水のような羊水が流れ出すことを言います。通常であれば分娩中におこる破水ですが、8%の割合で、妊娠37週以降に陣痛の前に破水が起こります。破水が起こると胎児が感染の危険が高まるため、すぐに産院へ行く必要があります。「前駆陣痛」とは、陣痛のような痛みがあるけれど弱まったり、落ち着いたりと陣痛が進んでいかない陣痛です。陣痛かなと感じた時は、陣痛が始まった時間、どれくらい続いたかとメモに残しておくとわかりやすいです。痛みや時間が不規則な場合はこの前駆陣痛です 「前駆陣痛」と「本陣痛」の違いは? 「前駆陣痛」の場合は、陣痛の痛みに波があったり、痛みがくる間隔が長くなったりと不規則に起こります。ちょっとしたお腹の張りもこの前駆陣痛です。生理痛のような痛みです。姿勢を変えたりすると落ち着くこともあります。対して「本陣痛」は、陣痛の痛みがどんどんと増し、痛みがくる間隔が徐々に短くなります。痛みがお腹全体に広がっていき、姿勢などを変えても治まらないようになります。間隔が一定になってきたら、入院の準備グッズを用意し産院に連絡をしておきましょう。痛みと痛みの間隔が10~15分になってきたら産院に向かいましょう。前駆陣痛から本陣痛へ変わるのに1週間以上かかったという人もいるくらい、前駆陣痛の期間には個人差があります。間隔と陣痛の強さが大きな違いです。特に初めての出産の場合には戸惑うことが多いでしょうが、陣痛の間隔をメモする等落ち着いて出産を迎えられると良いですね。 オススメ記事≪分娩時の微弱陣痛や回旋異常、原因は母親だけじゃない!≫≪陣痛を乗り切るのが楽になる5つの方法≫≪微弱陣痛になったら、帰宅しなければいけないの?≫≪偽陣痛や前駆陣痛と陣痛を見分けるポイント≫≪陣痛が来たら、どのタイミングで病院へ行けば良いの?≫ ■ あわせて読みたい ■ 妊娠後期、破水と尿漏れをどう見分けたらいいの? 吸引分娩を詳しく知りたい!どんな状態?その方法は? 陣痛が来たら、どのタイミングで病院へ行けば良いの? 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2016.4.4
コラム 妊娠・出産