お返事を入力してください。

※2019年7月より質問や相談の意図から逸れたコメントは掲載しません。

※投稿前に「みんなの広場の使い方」「投稿について」をお読みの上、ご理解いただいた上で投稿してください。
※掲載、削除、編集等詳細に関する判断は全て運営会社が行うものとし、本内容に関する一切のご質問はお受けしかねます。
※ジネコではプライバシー保護のため、実名ではお便りを掲載しません。 ペンネームも一緒に記入して下さい。


質問者: とよなさん(32歳)

こんにちは。
3才の長女は気が強くわがままで頑固。
この4月に年少で入園し幼稚園も先生も好きな様ですが初日から喧嘩をしたと本人が言っていたので先生に聞いてみると「そうですね〜、意志が強い所があるので似たような子がいるとぶつかってしまう時もありますが、、、、」と言われヘコみました。
私は自分自身が勝ち気で子供の頃から強がって生きてきて、その分人にも厳しい所もあります。弱い人、甘えた人を見るとイライラしてしまったり。人と接することは好きですがプライドが高く、知っている事や出来る事に対して出しゃばってアピールしたくなり出る杭は打たれる、で昔から敵も多かったです。いわゆるヤなヤツ、性格の悪いヤツです。そういう自分の性格が大嫌いでものすごくコンプレックスがあります。

旦那は自分にも甘い分人にも優しいというか自分がどう見られるかも、人がどうだという事も、他人の事なんて全然気にならないタイプで穏やかで人当たりがいいです。おとなしすぎて人見知りな所がありますがそれでも人に優しいという面はどんな事にも勝る長所だと思っています。
旦那の娘に対する態度を見ると「この人が母親で私が男で外で働いてたら良かったのに、、、」とかわいそうに思うこともあります。
そんななので、子供の性格は絶対旦那に似て欲しいと思っていたのですが、やっぱり、、、、、仕方ないですね、毎日一緒に過ごしている私に見事に似てしまった。。。。似たというか、私の育て方のせいでかわいげのない子になってしまったようです。
もちろん親から見ればカワイイ宝ですがとにかくこの子が幼稚園でどう思われているか昔の私みたいにあんまりいい子じゃないと思われているのでは、と気になってしまって。
幼稚園では実際に見たわけでも先生に聞いたわけでもなく本人の話だけですが毎日誰かと喧嘩をしたと言っていて「○○くんは悪いよ」と人の事ばかり批判したり、幼稚園でも「最後に先生にもう一回ちゃんとバイバイして帰ろうか」というと冷めた感じで「さっきしたよ」といったり、いわゆるかわいげがない子です。普段も我が強くこうと思ったことやこだわりは絶対に譲ろうとしません。。
今まで(入園前)もお友達と遊ぶ事はあり喧嘩の機会も多く、決して勝ち気なのはうちの子だけでは無いと思うのですが、幼稚園でめそめそしくしく泣いてばかりで気が弱くて、、、、と悩んでるお母さんを見ると羨ましいと思うくらいです。
自分もこの性格のせいで子供の頃からあまりかわいがられず、素直に甘えたり出来る友達を心の中で羨ましいと思っていました。
小学生の時、本当は自分は悪くなく、一見おとなしい友達の方が悪かったのに先入観から先生に自分のせいにされたという出来事もあり、甘え上手な性格をうらやむコンプレックスがものすごく強いんです。
娘が産まれた時から、この子は絶対に穏やかでおとなしくて虫も殺せないような誰からもかわいがられる子に、、、と心から願っていたのに、なかなかしつけの部分で悩むことがあり、今に至ります。
最近叱らない育児が流行っていますが、本当にそれが正しいのか迷いながら、いけないことはいけないと厳しく言いすぎたからこんなキツイ子になっちゃったのかなぁとか、逆に叱っちゃイケナイ、私みたいなキツイ性格になったらかわいそうと思い中途半端なしかり方をしてきてしまったのかなぁ、とか悪いことをして注意する時、とことんどうしていけないか目を見て話をさせても、たいして集中してきいていない娘を見ると無駄に叱って反感を持たせるだけなのかなぁ、もっとわかりやすく愛情を示さないとイケナイかなぁと日々迷っています。我が侭って受け入れてあげてるから我が侭な子になってしまうのか、ある程度したいことは認め許してあげるのが大切かと思っても、逆に許してしまうから我が侭がいいことだと覚えてしまうのかなと迷ったり。
出来ないこと、欲しい物を買ってもらえなかったり要求が満たされない時、多分地球上の子供でうちの子が一番だろうと思うくらいかんしゃくを起こしてキレます。
皆さんはどちらの考えですか?↓
?泣こうがわめこうがどうしても買えない
、叶えてあげられない時は厳しく突き放したり、ダメな物はダメ、と通し、泣くからという理由では叶えてあげない。
?おとなしく「コレが欲しい」「こうしたい」と言った段階で優しく叶えてあげる。

穏やかで思いやりのある性格の子に育ってほしいなら?が理想的なのでしょうか?
あんまり自分のことは自分で頑張ろう、という事ばかり強調すると、私の様に自分もがんばるけど人にも厳しい、という人間になってしまうのかな。

育児にこう育てたいからこう、というマニュアルはないとは思いますが、愛情と甘やかし、厳しさと冷たさを勘違いして育ててしまったのかと悩んでいます。
こんな性格も娘の個性ですし、性格そのものを無理にかえようとするのは良くないとわかっていますが、今からでも遅くないなら、もう少し人に対する思いやりを自然に身につけて欲しいと思っています。
こんな冷たい性格の親からでは無理ですか?普段は「大好きだよ」と沢山愛情を示したり余裕のある時は暖かく関わっているつもりですが下の子も(6ヶ月)いるので。。。。
妊娠中につわりがきつくて「ママお腹が痛いから少しねんねしててもいい?」といっても「やだ!ママ寝ちゃダメ」と言われたりすると「誰々の子は「ママ大丈夫?ねんねしていいよ」って言ってくれたと言っていたのに」とすぐ人と比べ悲観的に考えてしまったり。。。
ダラダラな文になってしまいましたがみなさん、どの様な方針で育児をしていますか?子供の性格、自分の性格、園での事などで悩んだりしていますか?
してはイケナイという事はすぐに言うことをききますか?ダメと言ってもやめないとき、しようね、といったことをしないとき、どう接していますか?私は自分が短気なのでイケナイと思いながらも「じゃあもうバイバイ!」とすぐ突き放してしまいます。思いやりが無く気が強いのはこういう接し方に問題があると思いますか?
最初から大人が思ういい子でいて欲しいとは思わないし、子供にとっては喧嘩の経験は決してマイナスではないと思うのですがやはり人からの評価をすぐ気にする性格の私は先生にかわいくない子と思われているだろうなぁというのが少し恐いです。でも人からの評価を気にして子供を育てるなんて最低ですよね。お叱り覚悟です。
とっても恥ずかしながら自分は結婚前に幼稚園で働いていました。
コメント内容(必須)

2,000

  1. 1:利用規約の範囲について

    利用者の皆様はジネコの利用に関して適用される、以下の利用規約を承認するものとします。この利用規約の他、ジネコからリンクされた他サイト、利用する個別サービスの利用規約(本利用規約では網羅できない、個別サービス特有の規約)が存在する場合は、その利用規約に従ってください。

  2. 2:個人情報の取り扱いについて

    ジネコでは、個人情報を以下の目的のために収集させて頂きます。

    1. 1) ジネコのサービス提供のため
    2. 2) 顧客動向分析またはアンケートの実施等による商品開発、サービス向上の調査分析のため
    3. 3) ジネコがお客様にとって有益と思われる情報の配信のため

    ジネコは、適正な手段によってのみ個人情報を収集するものであり、利用目的を超えて個人情報を収集し、利用又は提供することはありません。ただし、人命や人権を保護するために緊急を要する場合、または司法機関、警察等の公共機関による法令に基づく要請に協力する場合、その他法令に従う場合には、お客様にお断りすることなく情報開示することがあります。

  3. 3:禁止行為について

    皆様にジネコを安心して楽しんでいただくため、ジネコでは以下の行為が禁止されています。

    • ・法令に違反する行為、および違法な行為を勧誘または助長する行為
    • ・サーバーに負担をかける行為、および他の利用者のアクセスまたは操作を妨害する行為
    • ・ジネコの運営またはネットワーク・システムを妨害する行為
    • ・他人の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、著作権、その他の権利を侵害する行為
    • ・他の利用者に対する中傷、脅迫、いやがらせ、その他経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為
    • ・民族・人種・性別・年齢等による差別につながる表現の掲載
    • ・児童買春・ポルノ、無修正ビデオ影像のダウンロードサイト等へのリンクの掲載
    • ・自殺、自傷行為を助長する恐れのある言葉、その他の表現の掲載
    • ・選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為、および公職選挙法に抵触する行為
    • ・商業用の広告、宣伝を目的としたプロフィール内容その他コンテンツ、スパムメール、チェーンメール、MLM、その他勧誘を目的とするコンテンツをアップロードしたり掲示したり、メッセージ機能などの方法で送信(発信)する行為。特に、アダルトサイトやマルチ、ねずみ講への勧誘は固く禁止します。その他の目的であっても、メッセージ機能や、ジネコ追加機能等を使った無差別送信は多くの人の迷惑となりますので禁止します。
    • ・あらかじめ不特定者に転売する目的で購入した商品を高額で売買することは迷惑防止条例に違反するため、禁止します。非営利の売買、交換等に関しては、禁止はしませんが他人同士の取引は危険ですのでお勧めできません。
    • ・自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらず会社などの組織を名乗ったり、または他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽ったりする行為。故意過失に基づき誤認した場合も含みます。
    • ・他の利用者の個人情報を収集・蓄積する行為
    • ・ジネコ内のサービスに関わる記載について、無断でそのコピー、複製、アップロード、掲示、伝送、配布等をする行為
    • ・その他公序良俗、一般常識に反する行為
    • ・上記に準ずる行為

    以上の行為が確認された場合、状況を判断した上で掲載情報の変更、登録削除を含めたしかるべき処置をとります。

  4. 4:ユーザー皆様からの情報について

    以下のいずれかにあてはまる場合には、当社は利用者の皆様が登録した情報、利用履歴、メールの内容などの確認を行い、場合によってはこれらの情報を第三者に開示することがあります。

    • ・裁判所、警察、その他の司法もしくは行政機関、またはこれらに準ずる者から法律に基づく照会があった場合
    • ・ジネコまたはそのシステムの維持に問題が生じる場合
    • ・法令または当社が定める規約に違反し、その他社会通念上問題があると判断された場合
    • ・当社、他の利用者、またはその他の第三者の権利、または利益を保護するため必要な場合
  5. 5:免責事項について

    ジネコでは、基本的に利用者同士の通信や活動に関与しません。万一利用者同士の衝突があった場合も、それは当事者同士で解決するものとし、当社ではその責任を負わないものとします。
    利用者の皆様はジネコでの自らの行為において責任を負います。投稿等が法令違反や著作権等の権利侵害にあたる場合には、損害賠償などの民事責任の他、刑事責任を問われることがあります。
    法律または利用者利用規約の条項のいずれかにあなた、または他の利用者が従わない場合には、あなたが当社に対して有する権利、主張、法的措置、訴訟、訴訟手続きの全てから当社を免除し、放免するものとします。
    当社は、ジネコのサービスをいつでも任意の理由で中断することができます。当社は、ジネコ利用、または利用ができないことによって引き起こされた(直接的、間接的を問わず)損害について、一切責任を負いません。

  6. 6:皆様の同意、法的手続きについて

    利用者の皆様は、ジネコを利用することにより、この利用規約すべての記載内容について、同意されたものとみなされます。またこの利用規約は当社の判断で任意に変更されます。将来引き続きご利用になる場合は、その時点での内容に同意されているとみなされます。
    ジネコのサービスを利用し、情報の入力・画像のアップロード等をしたページに係わる著作権は、原則としてユーザに帰属しますが、お客様は、ジネコが次の各号の範囲内でページの利用を行うことを承諾したとみなします。

    1. (1) ジネコの広告・宣伝、利用促進の目的の範囲内で、ページ上のテキスト、画像の情報(以下「情報」といいます。)をジネコ、運営会社及び運営協力会社が利用、出版等をすること。
    2. (2) 他のお客様が希望した場合、当該他のお客様が管理・運営するページ上に情報を掲載できるための、ジネコの機能を提供すること。

    この利用規約の準拠法は日本法とします。また、ジネコまたはこの規約に関連して当社と皆様の間で生じた紛争については東京地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とします。

Page
top