sekimura鍼灸院 ジネコ取材済
sekimura鍼灸院
東京都渋谷区渋谷1-4-1
一緒に考える不妊治療
体外受精などの不妊治療は、一般不妊治療に比べて高い妊娠率が得られる一方で、
精神的・肉体的負担も大きいものです。
特に女性の負担は大きく、精神的トラブルを抱えている方も多いと思います。
趣味に興じたり、運動するなどリフレッシュを心がけ、
そのうえ、西洋医学の治療やご自身の身体をよく知っていただくことで、
精神的安定につながっていっていただければと考えます。
今の病院での治療があなたにとって
ベストな治療なのか
一緒に考えてみませんか
診療科
基本診療時間
土 10:00〜18:30
休診日
日・祝日休診
住所・連絡先
東京都渋谷区渋谷1-4-1
TEL: 03-3407-2267
FAX: 03-3407-2267
関村順一 院長プロフィール
様々な疾患に対応します。
「気」に敏感です。せかいをたくさん旅してきました。
いろんな体験をしてきました。
不思議な事もまず最初は信じることから始めます。
sekimuraメソッドが早期の妊娠へと導きます。
悩まず早めの相談で早期に結果を出しましょう。
関村順一 院長略歴
東京医療専門学校 鍼灸マッサージ教員養成科 婦人科疾患講師
日本生殖医学会(旧 日本不妊学会)会員
日本鍼灸師会・東京都鍼灸師会会員
日本東洋医学会会員
関西学院大学卒業
東洋鍼灸専門学校平成9年卒業 同年国家資格取得
結婚して20年になります。子供3人。
このクリニックに関連する監修記事、取材内容、ユーザー様からの質問と回答など、ジネコが企画した様々なコンテンツの一覧です。
記事一覧
-
体質改善アドバイス
JINEKO事務局さん(14歳)アンケートにてお寄せ頂いたご相談について、ジネコが先生に聞いてきました。 【コスモスさん(42歳)】 気になる症状から体質改善のアドバイスをお願いします。 気になる主な症状 ・いつ排卵したかわかりにくい ・高プロラクチン血症である ・のどが渇きやすい ・肌が乾燥しやすい 関村順一 先生 (sekimura鍼灸院) ≫ sekimura鍼灸院コスモスちゃんさんは、いつ排卵したかわかりにくいとのことですので、卵胞の育ちがゆっくり、もしくは卵胞ホルモンの出方が良くないのかもしれません。 基礎体温は体調に左右されることが多く、また外気温、口を開けて寝ている(つまり鼻づまり)などでも正確ではなくなります。 のどが乾きやすいことや肌が乾燥しやすいことから、肺の病を鍼灸では疑います。肺の証であるかどうかは、お体を診ればはっきりわかります。 まず肺に熱がこもっていないか手の経絡を触診し、浅く鍼をして脈が変化するかをみます。 敏感な方ならそれだけで熱のこもりがとれ、のどがスーっとしたり鼻のとおりが良くなることがあります。 鍼の効果には個人差があることは否めませんが、なんらかの変化がその日、もしくは次の日ぐらいに感じられることが多いようです。 感じ方も人それぞれで、体が悲鳴を上げるまで気付かない人もいれば、ずいぶん手前で体や心に違和感を感じ、体を気遣う方もおられます。 体がピュアになればなるほど感受性は高くなります。 体に入るケミカル物質や食品添加物を少なくして排毒に努めれば、遠からず体は変化していくでしょう。ピュアな方ほど鍼の効きも良いのです。 次にコスモスちゃんさんが肺の証でなければ、卵巣に関係がある肝の証であるかも知れません。 卵胞ホルモンは卵巣の働きが良くなくてはしっかりでません。また、卵巣の血流が悪くても卵胞の育ちが悪くなります。 肝の証があると、脳の働きも悪くなることから、高プロラクチン血症をおこしていることも考えられます。 その場合は、足首の周りに多くあるツボを治療すると良くなると思います。 東洋医学では体の経絡や表裏に陰陽を配分しそのバランスをとることを考えます。 陰陽どちらかに体が傾くのではなく、中庸という真ん中でバランスがとれれば、自然治癒力が高まるのです。 体調はシーソーのように陰と陽とが、つねに多くなったり少なくなったりしています。 自然との調和を考え、早寝早起きといった、規則正しい生活を心がけるのが基本となります。
2014.4.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
卵管が狭くなっているけど自然妊娠を希望しています。鍼灸で改善することはできますか?
相談者こさむさん(39歳)■ 結婚9年にして初めて不妊で卵管通水を受けました。そのとき痛みが結構ありました。「痛みがあるのは通りが悪くなっているから。体外受精をしましょう」と医師からいわれました。しかし翌日看護師さんにたずねると「狭くなっているけど通っているから自然妊娠の可能性がないわけではない」とのこと。体外受精はやりたくないのです。鍼灸は効果ありますか? 月経血の逆流を防ぐのはもちろん、ピックアップ障害を改善するためにも鍼灸治療を 卵管通水検査で痛みがあったのは、卵管内が月経血で汚れているか、クラミジアによる卵管の癒着や子宮内膜症の可能性も考えられます。クラミジアや子宮内膜症の検査は済んでいますか?まだなら不妊症の相談に行ったとき、一緒に検査をしましょう 卵管を逆流した血液が卵管内部にこびりき、汚れが落ちなくなるから狭くなる 月経血は本来、子宮から膣側に排出されるのですが、卵管を逆流し、お腹のなかに落ちる方も多いのです。調査によると3割の方にそのような傾向があるそうです。毎周期、逆流した血液が卵管内部にこびりつき、汚れが落ちなくなり詰まっていくのです。卵管が完全に詰まる前に逆流を治さないと、体外受精をするしか妊娠の可能性がなくなります。逆流の原因は自律神経失調が考えられます。不妊治療や仕事などのストレスで自律神経が上手く機能しなくなり、卵管本来の役目を果たさなくなるのです。卵管は卵巣とつながっていません。卵巣から飛び出る卵子を卵管が受け取るのですが、つながっていないので取りこぼしがあります。いつも取りこぼしている状態をピックアップ障害と呼びます。取りこぼしがあれば精子と出会えないので、妊娠もしないのです。 卵管が完全に詰まってしまう前に、鍼灸治療を早めにはじめましょう 妊娠の可能性はあるけれど妊娠が難しいのは、西洋医学ではピックアップ障害に対するすべがないからです。卵管がピックアップできる機能を持っていれば、受精は可能でしょう。また、卵管内の液体が卵子に栄養をあたえながら分割できる状態ならば妊娠も可能でしょう。しかし、現状の汚れた卵管内部では、どうなのでしょうという疑問もあります。ですから自律神経失調を調整することと、通水もしくは子宮卵管造影検査を卵管内部の掃除を目的として行なうのがいいのではないでしょうか。鍼灸治療は自律神経の機能調整にすぐれています。月経血の逆流を防ぐのはもちろん、ピックアップ障害の改善にも、鍼灸治療をおすすめします。卵管が完全に詰まってしまう前に、早めの鍼灸治療を。 関村 順一 先生 鍼灸教員養成科の婦人科治療専任講師。治療院のスタッフとともに女性を健康にし、明るい将来像が持てるために奮闘中。頭痛、腹痛、月経痛など、おきているものにはすべて何らかの原因がある。その原因を東洋医学で分析し、患者さんに合うマクロビオティックに基づく指導と鍼灸治療で生活の向上を数多く手伝い、現在も活躍中。 ■ あわせて読みたい ■ 原因不明の不妊はピックアップ障害かも。体外受精しか治療法はない? 腹腔鏡手術の体外法によりピックアップ障害を引き起こすことはある? 2人目での不妊原因不明なのですが体外受精は有効ですか? 女性のための健康生活マガジン JINEKO 専門家に相談してみる 相談者こさむさん(39歳)■ 結婚9年にして初めて不妊で卵管通水を受けました。そのとき痛みが結構ありました。「痛みがあるのは通りが悪くなっているから。体外受精をしましょう」と医師からいわれました。しかし翌日看護師さんにたずねると「狭くなっているけど通っているから自然妊娠の可能性がないわけではない」とのこと。体外受精はやりたくないのです。鍼灸は効果ありますか? 月経血の逆流を防ぐのはもちろん、ピックアップ障害を改善するためにも鍼灸治療を 卵管通水検査で痛みがあったのは、卵管内が月経血で汚れているか、クラミジアによる卵管の癒着や子宮内膜症の可能性も考えられます。クラミジアや子宮内膜症の検査は済んでいますか?まだなら不妊症の相談に行ったとき、一緒に検査をしましょう 卵管を逆流した血液が卵管内部にこびりき、汚れが落ちなくなるから狭くなる 月経血は本来、子宮から膣側に排出されるのですが、卵管を逆流し、お腹のなかに落ちる方も多いのです。調査によると3割の方にそのような傾向があるそうです。毎周期、逆流した血液が卵管内部にこびりつき、汚れが落ちなくなり詰まっていくのです。卵管が完全に詰まる前に逆流を治さないと、体外受精をするしか妊娠の可能性がなくなります。逆流の原因は自律神経失調が考えられます。不妊治療や仕事などのストレスで自律神経が上手く機能しなくなり、卵管本来の役目を果たさなくなるのです。卵管は卵巣とつながっていません。卵巣から飛び出る卵子を卵管が受け取るのですが、つながっていないので取りこぼしがあります。いつも取りこぼしている状態をピックアップ障害と呼びます。取りこぼしがあれば精子と出会えないので、妊娠もしないのです。 卵管が完全に詰まってしまう前に、鍼灸治療を早めにはじめましょう 妊娠の可能性はあるけれど妊娠が難しいのは、西洋医学ではピックアップ障害に対するすべがないからです。卵管がピックアップできる機能を持っていれば、受精は可能でしょう。また、卵管内の液体が卵子に栄養をあたえながら分割できる状態ならば妊娠も可能でしょう。しかし、現状の汚れた卵管内部では、どうなのでしょうという疑問もあります。ですから自律神経失調を調整することと、通水もしくは子宮卵管造影検査を卵管内部の掃除を目的として行なうのがいいのではないでしょうか。鍼灸治療は自律神経の機能調整にすぐれています。月経血の逆流を防ぐのはもちろん、ピックアップ障害の改善にも、鍼灸治療をおすすめします。卵管が完全に詰まってしまう前に、早めの鍼灸治療を。 関村 順一 先生 鍼灸教員養成科の婦人科治療専任講師。治療院のスタッフとともに女性を健康にし、明るい将来像が持てるために奮闘中。頭痛、腹痛、月経痛など、おきているものにはすべて何らかの原因がある。その原因を東洋医学で分析し、患者さんに合うマクロビオティックに基づく指導と鍼灸治療で生活の向上を数多く手伝い、現在も活躍中。 ■ あわせて読みたい ■ 原因不明の不妊はピックアップ障害かも。体外受精しか治療法はない? 腹腔鏡手術の体外法によりピックアップ障害を引き起こすことはある? 2人目での不妊原因不明なのですが体外受精は有効ですか? 女性のための健康生活マガジン JINEKO 専門家に相談してみる
2013.6.26
コラム 不妊治療
-
体質改善のアドバイス希望
アヤさんさん(40歳)体質改善のアドバイス希望 関村順一 先生 (sekimura鍼灸院) ≫ sekimura鍼灸院お身体を拝見していないので断言はできませんが、月経の状態から東洋医学では「肝うつ」という気のうっ帯が見受けられます。肝うつが強くなりすぎると腎虚という腎の気が不足してきます。アヤさんのお身体でいうと「下半身のだるさ、冷え」「疲れやすい」などの症状が腎虚です。また、子宮筋腫などの疾患があるかただと、お血といって血液の循環がスムーズでない場合が多いです。気の流れないところには血も流れていかないので、まずは気の流れをスムーズにしていくことがおすすめです。 そして、妊娠するためには腎の余力が必要になります。「腎」は東洋医学では生命力の源や生殖機能を司るところです。 腎の土台をしっかり作って、気の流れ、血液の循環も整えるようなお身体作りをしていきましょう。 アヤさんは時々無性に甘いものやお酒、炭酸飲料など飲みたくなるときがありませんか?そして次の日に「やってしまった」と落ち込んだりしませんか? この時々無性に甘いものなどを欲することは、食べることにより身体の気があがりすぎているのを下げようとするシグナルなのです。 甘い物、お酒、炭酸飲料は極陰性といって下げる力、拡散する力が強すぎる食べ物です。 そのような極陰性の食べ物では気を下げすぎてしまい、陽の気が不足してだるさや冷えなどの症状が現れます。 そして不足分を補おうとがんばる→あがりすぎてしまう→甘い物を欲する→また冷える・・・という悪循環になります。 この悪循環をなくすことが、お食事面のアドバイスです。 砂糖など甘いものや、油物を制限することにより、気があがりすぎることを防ぐことができます。 そのほか気をめぐらすために、深い呼吸をするのもおすすめです。東洋医学では呼吸は気をめぐらす動作なのです。 そして、深い呼吸はリラックス効果もありますが、筋肉にとっても良いのです。 なぜ筋肉?と思いますが、呼吸には呼吸補助筋といって筋肉を使用します。 さらに深い呼吸は、浅い呼吸では使われない筋肉をたくさん使用します。 アヤさんの肩甲骨周りがゴリゴリしているのなら、普段浅い呼吸ばかりしている証拠です。 身体はいろいろな筋肉が連動して働いています。 肩がこって頭痛がする、ということがよくあります。一つの悪いところがあると、それと連動して他が悪くなったりします。 まずは深い呼吸をして、たくさんの筋肉を動かしていきましょう。 しばらくすると、肩甲骨周りのゴリゴリが楽になっていきます。すると今より深い呼吸ができるようになって、たくさんの気がめぐるようになるはずです。 そして、妊娠するためのお身体作りでは、卵子のことがなにより大切です。 老化の原因は「酸化」といって「サビ」が原因といわれています。 サビを落とすことが卵子のためにも、お身体のためにもおすすめです。 卵子の周りにある卵胞液は、抗酸化物質であるメラトニンをいっぱい溜め込んでいます。メラトニンは脳の松果体で分泌されるホルモンで、時差ぼけを治す睡眠ホルモンとして知られています。 メラトニンは光の量に敏感なので、寝るぎりぎりまでテレビやパソコンの明るい画面をご覧になるのはやめましょう。 寝る前は照明を暗めにしたり、アロマを焚いたりなどして良質な睡眠をつくっていきましょう。 おだやかな良質な睡眠をつくることが、メラトニンの働きを活発にしてくれます。 参考になりましたでしょうか。 良質な食事と睡眠が私たちの身体を作っていきます。 がんばりすぎない体質改善をしていきましょう。
2012.9.28
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
どうすれば良い卵が採れますか?
よもぎさん(33歳)先日、4回目のIVFも分割停止で中止になりました。 なかなか成熟卵が採れず、 誘発しても1個採れるか採れないかで、 いつも様子を見て、とか、培養して なんとか成熟卵になったところで顕微授精しています。 1度だけ、移植までいけましたが 後の3回は分割停止や受精せずで終了しています。 身体を整えて次に挑戦しようと、 鍼灸・漢方を考えています。 漢方は、婦宝当帰膠を半年ほど飲んでいますが 正直なところ、効果が実感できていません。 周期療法を勧めていただいたのですが、 踏み切れずに今まできてしまいました。 職場の近くに不妊に強い鍼灸院を見つけたで 通ってみようかと思うのですが、 どれくらいのペースで通うものでしょうか? 鍼・漢方以外でも何かこうしたほうがよいという アドバイスがありましたらお願いします。 関村順一 先生 (sekimura鍼灸院) ≫ sekimura鍼灸院卵子が受精し、分割を進めていくには、排卵前つまり卵胞の発育段階で効率よく栄養を蓄える必要があります。 卵胞および卵子は、卵胞液から栄養分を吸収します。その卵胞液は何から作られるかというと、私達の全身を巡っている血液です。 卵巣は、親指の先程の大きさですが、そこには細かい血管が網の目のようにはりめぐらされています。ここを通る血液が卵胞液となり、卵胞および卵子に栄養を送ります。また、発育の過程で出た老廃物も回収してくれるのです。 つまり、卵の質を良くするなら、この卵胞液の元となる血液がキレイで栄養に富んだものであることと、血液の流れがスムーズでないといけないと思います。 反対に、血管が詰まっていたり、血液がドロドロしていたり、冷えていると、血液の滞りが生じます。この状態を東洋医学の言葉では「瘀血(おけつ)」と言います。瘀血では、卵胞への充分な栄養がゆき渡らず、質の良い卵となるのは難しいでしょう。 臨床経験から、手足の冷え、皮膚のカサつきや吹き出物、生理痛、生理不順、生理の血に塊が見られたり、子宮筋腫や卵巣のう腫を持つ方の中には、瘀血体質の方が多くいらっしゃいます。血液は全身を巡っていますので、体で起きていることは、おそらく卵巣でも同じことが起こっていると考えられるのです。 では、瘀血を改善していく方法とは何でしょうか? 一つ目は鍼灸です。鍼灸は血流を良くすることが得意です。 卵胞は約2〜3ヶ月かけて発育します。ですから、この期間に充分に栄養を蓄えられるよう、定期的に鍼灸治療を行うのが良いでしょう。当院には週に1回程度のペースで来院されている方が多くいらっしゃいます。加えて、胚移植日の鍼治療で妊娠率が向上したというデータがありますので、その時期の治療もお勧めしています。 二つ目は食事です。ご自身で口にしたものが血液を作ります。糖分や脂肪分など血液がドロドロになるような食品や、私達の体の中で利用しきれない食品添加物等を避けて、質の良い食事を取ることが必要です。 よもぎさんも飲まれている婦宝当帰膠は、血虚(けっきょ)体質を改善するもので、毎周期の生理で血を消耗している女性にとって欠かせない漢方薬であるのは間違いありません。しかし卵子の質を良くするのであれば、瘀血の改善をするのが近道かと思います。 また、生理が始まってから排卵までの日数が、早過ぎても遅過ぎても質の良い卵とは言えません。卵の発育や排卵をコントロールしているホルモンも血液で運ばれますから、瘀血体質ですと運搬がスムーズに行えなくなってしまいます。 鍼灸治療の他にも、体をを冷やさない、質の良い食事をとる、ホルモンバランスが整うような規則正しい生活をするなど、ご自身ででして頂く事はあります。よもぎさんの前向きな姿勢が、妊娠へと繋がるよう心より願っております。
2012.8.30
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
卵管の疎通が悪い
こさむさん(39歳)結婚9年にして初めて不妊専門クリニックを受診しました。卵管通水を受け、痛みは結構ありました。先生は『痛みがあるのは通りが悪くなってるから体外受精をしましょう』と言われました。 しかし、翌日また看護士に尋ねると『通ってはいますよ』との事。体外受精の説明をしてくれた看護士も『通ってはいるけど痛みがあるのは狭くなってるから。自然妊娠の可能性がない訳じゃないけど』との事。 体外受精はやりたくないのです。 鍼灸治療は効果ありますか? 関村順一 先生 (sekimura鍼灸院) ≫ sekimura鍼灸院卵管通水検査で痛みがあったのは、卵管内が月経血で汚れているか、クラミジアによる卵管の癒着や子宮内膜症の可能性も考えられます。 クラミジアや子宮内膜症の検査は済んでいますか?まだなら不妊症の相談に行ったとき、一緒に検査をしましょう。 月経血は本来、子宮から膣側に排出されるのですが、卵管を逆流し、お腹のなかに落ちる方も多いのです。 調査によると3割の方にそのような傾向があるそうです。 毎周期、逆流した血液が卵管内部にこびりつき、汚れが落ちなくなり詰まっていくのです。 卵管が完全に詰まる前に逆流を治さないと、体外受精をするしか妊娠の可能性がなくなります。 逆流の原因は自律神経失調が考えられます。 不妊治療や仕事などのストレスで自律神経が上手く機能しなくなり、卵管本来の役目を果たさなくなるのです。 卵管は卵巣とつながっていません。卵巣から飛び出る卵子を卵管が受け取るのですが、つながっていないので取りこぼしがあります。 いつも取りこぼしている状態をピックアップ障害と呼びます。 取りこぼしがあれば精子と出会えないので、妊娠もしないのです。 妊娠の可能性はあるけれど妊娠が難しいのは、西洋医学ではピックアップ障害に対するすべがないからです。 卵管がピックアップできる機能を持っていれば、受精は可能でしょう。また、卵管内の液体が卵子に栄養をあたえながら分割できる状態ならば妊娠も可能でしょう。 しかし、現状の汚れた卵管内部では、どうなのでしょうという疑問もあります。 ですから自律神経失調を調整することと、通水もしくは子宮卵管造影検査を卵管内部の掃除を目的として行なうのが良いのではないでしょうか。 鍼灸治療は自律神経の機能調整にすぐれています。 月経血の逆流を防ぐのはもちろん、ピックアップ障害の改善にも、鍼灸治療をおすすめします。 卵管が完全に詰まってしまう前に、早めの鍼灸治療を。
2012.8.30
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
自分でお灸
しゅしゅさん(28歳)多嚢胞ぎみで生理不順になりやすく、低体温です。妊娠希望なので、結婚早々から体質改善をはじめました。 ヨガや食事、お風呂につかる、腹巻などに加え、最近お灸をはじめました。 何が一番効果があったかはわかりませんが、冷えが改善され、基礎体温が二層に分かれるようになったりと一定の効果を感じでます。 が、お灸は自己流で せんねん灸の火を使うタイプは時間と気持ちに余裕があるとき、使わないタイプは時間がないけど冷えを感じたとき、と使い分けていて、 お灸ポイントは、一度鍼灸院にいったときに教えてもらった、サンインコウ?、足三里、たいこ、らへんにしています。 いつも決まった頻度で、同じ方法でできているわけではないし、生理周期や体調をみて変えるなんてこともできてません。 自己流でもしないよりは効果があるものでしょうか? また、効果がないだけならまだよいですが、やりかたによって逆に悪い影響が出ることも考えられますか? 本当はきちんと鍼灸院に通うのが一番だとは思うのですが、なかなか仕事で時間が合わず、金額的にもキツいため、難しく、質問させていただきました。 関村順一 先生 (sekimura鍼灸院) ≫ sekimura鍼灸院はじめまして、しゅしゅさん。 お灸をされているんですね、とってもいいことだと思います!! お灸は、つぼを温めることで、気や血の流れをよくしていきましょうというものです。しゅしゅさんは低体温ということですので、気血の巡りが良くなり、自律神経による体温の調節も改善されたのではないでしょうか。三里・大巨は胃経のつぼです。食べ物のエネルギーを有効に取り入れ、生命力を高めていく働きがあります。とくに三里は有名なつぼのひとつで、胃腸を整えます。大巨にお灸をすることで子宮や卵巣の血流もよくなるでしょう。三陰交は女三里ともいわれ、脾経のつぼで、女性の悩みにはかかせません! ひとつ、参考にしていただきたいことは、「妊娠の可能性がある時期には三陰交のみお灸をお休みする」ということです。つぼは古来よりいろいろ研究がなされていて、三陰交は流産を促すつぼといわれています。しゅしゅさんのようにタイミングの場合は、タイミングをもった後5日目以降はやらなくていいことになります。再開の時期としては、①生理が来たら、もしくは②妊娠16週目に入ったら、今度は安産灸の目的でお灸をするといいですよ。 実際にお身体を拝見しないと分かりませんが、多のう胞性卵巣症候群・月経周期35日ということからも、五臓でいうところの脾の気を高めてあげたいなあ・・・と思いました。東洋医学では、ほかにもお腹と脈と舌の様子などを組み合わせてお身体を整えていきます。また、月経血の質などにも、身体の状態を見極めるヒントがあります。当院にいらしている患者さんには、おひとりおひとりの状態に合わせて、手足・お腹・背中や腰に約10~15か所のお灸を据えてもらっています。お灸をしないとなんかすっきりしない、なんて方もいらっしゃいます。 しゅしゅさんも、忙しい時などは無理のない範囲で続けてくださいね。くれぐれも、熱いのを我慢しすぎて火傷をしてしまわないように気を付けてください。
2011.10.17
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸治療について質問です。
じゅんこぴーさん(32歳)タイミングで自然妊娠しましたが、妊娠初期で流産しました。 不妊治療の他に鍼灸治療を始めようと思いますが、婦人科病の実績がある、鍼灸院を選んだ方がいいのでしょうか? 関村順一 先生 (sekimura鍼灸院) ≫ sekimura鍼灸院じゅんこぴー様 病院選びと同様に 鍼灸院選びも何を基準とするかは悩ましいところです。 可能性を少しでも高める為には やはり、実績の有るところを選ばれた方がいいと思います。 鍼灸治療は西洋医学のように統一された処方というものがなく、 技と術の世界です。 なぜ婦人科の実績が有るところがいいのかというと、 それぞれの鍼灸院で独自の処方が有り、 不妊症の分野では たとえば内膜が薄ければこのツボを使うや 卵子の成長がが遅いときなどはこのツボを使うなど、 効果を上げている 特効穴を持っているところも多いと思います。 自分に有った治療院を見つけて下さい。 sekimura鍼灸院 関村順一
2011.2.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸