鍼灸治療室 翠明館 ジネコ取材済
鍼灸治療室 翠明館
東京都八王子市絹ヶ丘1-68-1
”不妊”というのは、病気でなく、ほんの少しだけ喜びが先にある状態・・・・。多くの女性が、この”不妊”という言葉によって、自分自身が否定されたような、必要とされなくなったような、とても悲しい気持ちになっています。ほんの少しだけ、喜びが先にあるだけなのに・・・です。”未妊”という言葉を使ってる先生もいます。妊娠できないのではなくて、妊娠が未だに成立していない状態。この方が正しいかもしれませんね。本当の意味での不妊症の人は、ほとんど皆無に等しいのです。
最近では、西洋医学に頼らずに、東洋医学で体を整え、妊娠を目指している人が増えてきています。それは何故かというと、体に優しい治療方法だからです。薬を多用し、体に負担を強いる西洋医学を敬遠し、本来、体に備わっている自然治癒力に働きかけ、自分力で体を整えていく力を取り戻す東洋医学を志向する人が多いのですね。
生活が便利になり、一年中同じ温度で生活でき、そして同じものを食べられるようになっています。昼もなく夜もなく仕事をし、そして活動しています。それは体に多大なストレスを与え、体を蝕んでいきます。そのような生活を長い間続けていると、ある日、突然体が悲鳴を上げ、体の歯車が狂ってしまい、様々な病気を引き起こします。
そういう、歯車が狂ってしまった体を、鍼や灸の刺激によって、余分なものを取り除き、足りないものを補い、通りにくくなっている部分を通りやすくし、本来あるべき体に仕上げていきます。 本来の体に戻ることが出来 れば、後は自然と喜びはやってきます。
鍼灸治療は、不妊治療というよりも、”妊娠のための体創り”なのですね。体が出来上がれば、妊娠した後も、赤ちゃんが育つには最高の環境になっていますから、元気な赤ちゃんに育っていきます。体創りは、お母さんのためだけではなく、赤ちゃんのためでもあるのです。
将来、生まれてくるであろう赤ちゃんのためにも、今しっかり体を創っていくことが大切です。私は、そのためのお手伝いをさせていただいています。
twitterで、様々なことをつぶやいていますので、こちらもご覧ください。
http://twitter.com/suimeikanth
診療科
基本診療時間
午後 15:00〜20:00
休診日
日・月・祝日
住所・連絡先
東京都八王子市絹ヶ丘1-68-1
TEL: 042-689-4216
神薗克也 院長プロフィール
神薗克也 院長略歴
当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。
このクリニックに関連する監修記事、取材内容、ユーザー様からの質問と回答など、ジネコが企画した様々なコンテンツの一覧です。
記事一覧
-
鍼灸で産みわけ
みゆ☆さん(36歳)教えて下さい! 鍼灸で男女の産みわけが出来ると聞きました。 おおやけにはしてないそうですが、3日の施術で可能だそうです。 本当に出来るのか教えて頂きたいです。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、みゆ☆さん。 翠明館治療室の神薗といいます。 鍼灸で男女の産み分けができるかについてですが、そのようなことは、私自身聞いたことがありません。 ご存知のように、性別の決める遺伝子は精子にあります。 なので、どちらの精子が卵子と出会うかによって、性別は決定されますが、それぞれに精子の性質が若干異なるので、その性質を上手く利用すれば産み分けは可能でしょう。 最近では、産婦人科のドクターが産み分け法を指導しているようですが、男の遺伝子を持った精子は、酸性に弱く、膣内が酸性の状態が強いと、女の子が生まれやすく、頸管粘液によって十分に中和されると、男の子が生まれやすいようです。 おそらく、その鍼灸師もこの原理を利用しているのでしょう。頸管粘液は女性ホルモンが多くなると分泌が盛んになります。また、夫婦生活を営んでいるときに、女性がオーガズムを十分に感じることができると、膣内が中和されます。 ですので、鍼灸治療においては、排卵(タイミングを取る)の数日前から、補の鍼をすることによって、頸管粘液を増やすか、あるいは、瀉の鍼をすることで、逆に頸管粘液を減らすかによって、夫婦が希望する性別の子が生まれやすい環境を作るのでしょう。 これは、あくまで私の推測にすぎませんので、実際にこのようなことをして、産み分けができるかはわかりませんが、原理的には可能かと思います。 鍼灸以外にも、食事や先ほど少し触れたように、夫婦生活を工夫することによっても可能のようですから、いろいろと試してみてはいかがでしょう。
2013.1.31
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
高い低体温を下げたいです。
くるみさん(41歳)低温期に低温でないと良い卵ができないと聞くので、低温期に36.5℃以上あることが多い体温を下げるにはどうしたらいいのでしょうか。 また、手足が冷たくなる冷え性も改善したいと思っています。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、くるみさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 低温期の体温が高く、それを下げたいとのことですが、体温は個人差があるので、多少の差はあって当たり前と考えてください。 確かに、低温期に体温がしっかり低くなっていないと良い卵が成長しないといいますが、体温は多少高めの方が、体の機能は正常に働きますので、36.5℃前後の体温であれば、気にされることはないと思います。 どちらかというと、高温期に体温が落ち込んでしまうことの方が妊娠には影響が大きいので、そちらを改善する方を優先させた方が良いかもしれません。 足腰のだるさと冷えを感じているようなので、明らかに腎気が弱っていることがうかがえます。初潮が遅かったようなので、もともと腎気が弱かったのでしょう。 寝不足は、良くありませんね。睡眠中は、陽の気が休み、次の日の活動のためにしっかりと陽の気を養います。睡眠が不足していると、その陽の気を十分に養うことができないので、昼間の活動に支障がでてしまうだけでなく、高温期に陽の気がしっかり働いてくれないので、着床にも影響が出てしまいます。 まずは、しっかりと睡眠をとり、気をしっかりと養って、陰の気と陽の気のバランスをとってくださいね。そうすると、次第に体温のメリハリも出てくるでしょう。
2012.11.15
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸の痛みについて
たまさん(36歳)凍結胚移植後にすすめられて針をしてもらったのですが腰のあたりに激痛がはしりました 5時間以上たちますが今もジリジリ痛みます 肝臓が弱ってるからと説明されましたがこのまま通って大丈夫なのでしょうか? 有名な所のようですがまたあんに痛い思いは辛いです この治療で赤ちゃんができなかったらと考えてしまってなりません 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、たまさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 移植後に鍼治療をしたようですが、その際の痛みが残っているようですね。その先生は、肝が弱っているからとおっしゃっていたようですが、確かに、弱っている部分というのは、過敏になっている場合があるので、他の場所よりも痛く感じることがあります。 その痛みによって、赤ちゃんができなくなってしまうのではということを心配されているようですが、それは全くの取り越し苦労ですので、安心してください。 最近は、ネットで鍼灸の様々な情報が、飛び交っていますが、高温期や妊娠初期に三陰交を刺激すると流産するというような情報があるのはご存知かと思いますが、実際に三陰交に強い刺激を与えても流産はしないというのが、現在では定説になっています。 鍼灸の本場、中国でも、三陰交や太衝、合谷など、古典に流産や人工中絶になると記載されている経穴に強い刺激を与えても、全くその通りにならなかったという報告がされています。 ですので、基本的に余程強い刺激を与えても、妊娠に対してマイナスに働くことは、極めてまれであるということは、今や鍼灸治療の常識となっています。 それよりも、鍼灸治療によって、不安な気持ちになることの方が、妊娠にはマイナスに働きますので、決して鍼灸治療を受けたことによって、妊娠に悪影響を及ぼすことはないということだけは、しっかりと理解してください。 たまさんは、とてもナイーブな方のようですので、鍼の刺激がいつまでも残っていることに対して、とても不安に感じられたかと思います。本来であれば、そのような不安を抱かせないように、鍼灸師がしっかりとフォローするべきなのですが、それが不十分だったのでしょう。 この回答によって、少しでも不安感が取り除かれて、鍼灸治療に対して前向きに取り組んでいかれれることを、願っています。
2012.11.2
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
ひどい冷え性と不妊治療のストレス
ようこさん(33歳)ひどい冷え性に悩んでいます。 排卵から月経時に腹痛があり、不妊治療にストレスを感じています。 そのせいかちょっとしたことでも落ち込みます。 とくに月経がくるたびに「今回もだめだった」とがっかりしてしまいます。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館ひどい冷えに悩んでいるとのことですが、典型的な陽虚証という症状がうかがえます。 体全体の代謝機能が低下しているのが原因です。 加えて足腰のだるさや性欲がないなど、腎気の弱さも出ているので、基本的な体質は腎陽虚証といえます。 腎気は生殖機能と密接な関係があるので、腎気が弱いと生殖機能がしっかり働かず、不妊症になりやすいのです。 腎陽虚証だと、体が温められないので水がとどこおり、浮腫などもおきてます。 水分をあまり欲しないのは、体に余分な水分があるためでしょう。 めまいや立ちくらみは、その余分な水分が頭部を犯すことと、もともと気が不足しているために、頭部に十分な栄養が届かないために起きていると考えられます。 子宮筋腫や内膜症、卵巣膿腫などがあるようですが、これらは、血液循環の悪い状態の瘀血が原因。瘀血は冷えからくるものが多いのです。 陽虚によって体を温めることができないため、結果、瘀血になってしまい、子宮筋腫や内膜症などの症状を引きおこしていると考えられます。 また、余分な水分があるため、体全体の循環が阻害されて瘀血の症状を悪化させています。 日常で気を付けることは、積極的に体を温めることです。 とくに下半身の冷えが強いと思いますので、しっかりとお風呂に浸かって、体の芯から温めましょう。 瘀血には適度な運動が効果的です。 一日30分程度のウォーキングやヨガ、太極拳など、体に負担にならない運動をしましょう。 ストレスが溜まっているようですから、へその下3寸のところにある、へそ下丹田で深く息を吸い込む、複式呼吸をすると、体がリラックスして気を補えます。 鍼灸治療では、腎陽を補う治療が中心になります。腎陽を補うことで、自分で体を温める力をつけ、生殖機能をUPさせていきます。 体が温かくなり気が充実してくると、余分な水分も減り、血液を送り出す力も出て、体全体の循環が改善していきます。
2012.11.1
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
体質改善のアドバイス希望
たまこさん(40歳)体質改善のアドバイス希望です。 体外受精6回やるも、稽留流産14週、化学流産2回、陰性3回。 今年3月より鍼灸院に通っているが、通ってから結果がでない。 元々ストレスを受けやすく、冷え性で、食事量も少ないです。 逆流性食道炎を長く患っています。 それにより、体重が42→32→38。 流産後、摂食障害の治療をしていて、だいぶ良くなりました。 体重が44。 自律神経の乱れもなおってきたと、先生には言われるが。 また、5月頃から左腰辺りが痛く、冷えにも敏感になり、風が当たっただけでも痛くなります。 6回目が陰性になったばかりで、これからどのようにしていけばいいのか、分からず、ご指導のほどよろしくお願いします。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、たまこさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 体外受精で陽性反応が出ても、流産をしてしまうようで、 妊娠が継続しにくいようですね。 気になる症状を拝見すると、体質的に脾と腎がかなり弱いようです。 冷えもかなり強くなってきているようなので、東洋医学的には、 脾腎陽虚と呼ばれる状態で、体の気が充実していないので、 体を温めることができず、妊孕力もありませんので、妊娠はしても 妊娠を継続する力がないのです。 それから、逆流性食道炎とのことですから、気逆の症状も あるようです。環境の変化やストレスに敏感で、気が滞りやすく もともと弱い消化器に影響を与えてしまい、それと伴に精神的にも 不安定になってしまうのです。 たまこさんのような複雑な症状の方は、西洋医学と併用されると なかなか結果が出ないことがありますので、まずはしっかり体を 整えてから、体外受精などの治療を受けられると良いかもしれません。 冷えの症状も強いようですから、自宅でお灸をされると良いでしょう。 お臍を中心とした上下左右に、胃腸を整える経穴がたくさんあります。 中かん・天枢・関元などの経穴に毎日お灸をしましょう。お臍を 温めることもとても有効です。 足にある三陰交や足三里にもお灸をすると、婦人科系の症状を 改善しつつ、胃腸系も整いますので、たまこさんにはぴったり かもしれません。 自律神経を整えるには、頭の天辺にある百会が良いでしょう。 指先でちょっと強めに頭の芯に響くように指圧すると、じんわり 刺激が伝わって、気持ちが良くなります。 女性の月経は、自律神経の影響を強く受けますので、日常的に メリハリをつける生活習慣を付けることをお勧めします。 焦らず、ゆったりとした気持ちで体を整えて、その日を待ちましょう。
2012.10.2
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸は移植前日や翌日でも大丈夫ですか。
ゆんさん(34歳)来週、凍結胚移植の予定です。 今は週に一度、鍼灸に通っています。 移植当日は治療院がお休みで、前日か翌日の予約となってしまいました。 当日でなくても効果はありますか? 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、ゆんさん。 翠明館治療室の神薗です。 移植当日に鍼灸をしなくても、効果はある? とのことですが、おそらくその鍼灸院の先生がそのような考え方の人だと思いますが、以前、移植と鍼灸治療の臨床研究が海外で発表された論文がありました。それによると、移植の前後に鍼灸をしたグループと鍼灸治療をしなかったグループを比較した結果、鍼灸を移植前後にしたグループの方が、着床率が10%ほど上がったようです。 ですので、当日でなくても、移植の前後であれば、効果は十分に期待できるでしょう。 また、その論文では、移植の前か後か忘れましたが、1回のみの治療との比較もされていて、やはり、移植の前後に鍼灸をした方が、効果があったと報告しています。 なので、移植の当日と決めずに、移植日を挟むように、前後に鍼灸治療をされた方が良いでしょう。 リラックス効果と血液循環を改善する効果で、着床率が上がるので、ゆんさんにも良い結果があることを期待しています。
2012.7.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
受精障害でも鍼灸院で体質を改善できますか。
きららさん(0歳)去年の体外受精で受精障害と診断されたものです。 受精障害とわかり自力では妊娠することが難しいといわれています。 顕微授精で育った受精卵を2度移植し、二度とも妊娠をしますが共に稽流流産となっています。 現在、手術後でもあり次回は採卵からまたがんばろうと前向きになっております。 先日友人が鍼灸院に言っていると聞きました。 生理不順等で行っているのですがその後生理が順調にきていると聞きました。 私のように受精障害と診断されたかたでも鍼灸院で体質を改善できるでしょうか。 少しでもよい卵を作る方法の一つであれば 一度予約をとってみようと思っています。 よろしくお願いします。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、きららさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 受精障害を改善するのに、鍼灸治療は有効かどうかとのことですが、 少なくとも卵の質を上げるという意味では、とても有効な手段です。 血液循環を改善し、ホルモンの循環を良くすることで、卵巣機能がUPしていきます。そうすることで、卵子の質を改善していくのですが、質が良くなれば、当然受精障害も改善することが期待できます。 ただ、受精障害に関しては、顕微授精をされているようで、それでも十分に受精できているようですから、どちらかというと受精卵のグレードを上げることに専念された方が良いかもしれませんね。 お友達が鍼灸治療で、月経不順を改善したようですが、月経不順を改善するメカニズムも基本的には同じで、ホルモン循環を改善することで、正常なリズムを取り戻すことができます。 鍼灸治療は、単に血液循環を改善するだけでなく、自律神経のバランスも整えます。女性ホルモンは、自律神経によってコントロールされているので、自律神経を整えることもとても大切なことになります。 自律神経のバランスが良くなることで、ホルモンの分泌もスムーズになり、しっかり卵巣や子宮に循環していけば、自然と妊娠しやすい体に近づいていきます。 是非、良い卵を採卵するために、鍼灸治療を試してみてくださいね。
2012.7.4
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
治療とわいせつの境目
べるさん(39歳)私は、去年の3月に稽留流産し、除去手術を受けた産婦人科に1年通っていましたが授かりませんでした。 排卵誘発剤とホルモン注射で体調を崩したため、その産婦人科はお休みし、漢方と鍼灸を組み合わせて不妊治療を行っている(70代くらいの男性鍼灸師)鍼灸院へ4か月通いました。 排卵日前と高温期3日以降の月2回の治療を受けていました 。 背中~腰にお灸をした後、跡を残さない為に、シアバターのホイップクリームでマッサージ(クリームを肌になじませる)をされます。 最初はお灸をした部分だけのマッサージでしたが、「気の流れに沿って神経を和らげる」と言って、クリームを使い、お灸をしていない太ももの外側を下方向に、太もものに向かって内側をなでてきます。足の付け根辺りになると3回に1回は股間に先生の指が当たってきました。(お腹にもマッサージされます) ショーツは履いていたので、嫌でしたが我慢できました。 治療で子宮が温まっているかの確認で、陰部に(素手で)触ってきました。 通っている間、そこに通って授かったという方が、赤ちゃんを見せに来ていた場面に3回程遭遇し、皆私がやられているようなことをされていたのだ、我慢しよう。と思っていました。 しかし、5回目位から段々とクリームの量とマッサージの時間が増え、「いい気持ちにさせてあげる」とつぶやくようになり、鍼を打ちやすいように、少しだけショーツを下されることはあったのですが、8回目には、太ももの半分まで下され、太もも~お腹のマッサージの際、素手が陰部に当たってきていました。私は理解できずにやられたままでしたが、我慢できずに「トイレに行きたい」といってやめてもらいましたが、、、、 これは不妊治療に必要な行為だったのでしょうか? 切実な心境で通い始め、「これは子宮にいい」と言われればされるがままです。 高温期ががたがたで短かったのが、改善されています。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、べるさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 不妊治療のために、鍼灸治療に通われていたようですね。 高温期が改善してきたと、一定の効果は実感されていたようですが 施術中の治療行為で、不快な思いをされていたとのことで とても残念に思います。 確かに、その施術行為が、純粋な行為であるのか、別の目的の 行為であるのかを判別するのは、難しいですね。西洋医学でも 産婦人科医が、時折訴えられることがありますが、 インフォームドコンセントをしっかり行わなかったために その行為を誤解してしまったことによるものも少なからず あるようです。 同じように、鍼灸師やマッサージ師、柔道整復師などの施術行為でも わいせつ行為で訴えられるものがいることは事実です。 ほとんどの場合、意図的にわいせつ行為を行ったと本人が自白して いますので、そういう目的があったことは確かでしょう。 ただ、実際に陰部付近に治療を行っている鍼灸師がいることを 聞いたことがあり、実際にその鍼灸師の治療を受けたという人が 当院にいらしたこともあります。その鍼灸師が、わいせつ罪で 訴えられたということは聞いたことがありませんので、おそらく そのような治療をするということを、事前に説明をして、本人が 納得したうえで受けているからだと思います。 基本的にそのような女性が羞恥心を感じるような部分への 治療行為をする際には、しっかりその治療行為をすることの 必要性、その効果などを説明したうえで、本人が納得し、 その治療を受けることを了解することが前提です。 とはいえ、ほとんどの良識のある鍼灸師は、そのような部分への 施術はしません。なぜなら、その部分をわざわざ治療ポイントとして 選択しなくても、十分に他の部分で効果を出すことができる からです。 たとえば、陰部に治療をする場合と、その他の部位に治療する場合の 効果の差をはっきりと示した臨床報告は、おそらくないと思います ので、基本的にそのような部分への治療をすること自体の意味が ないのです。 陰部で当てるという行為が、故意であるのか、あるいは過失である のかは、微妙なところですが、少なくとも子宮が温まったかどうかを 確認するために陰部を触る行為は、限りなく故意に近いでしょう。 なぜなら、腹部で確認することができるからです。 どのような説明をしても、不妊治療において、鍼灸治療や マッサージなどの治療をする上で、陰部に触れるという行為は、 基本的にないと思って差し支えないでしょう。 赤ちゃんを見せに来るほど患者から信頼されている鍼灸師が そのような行為を意図的にやっているとしたら、それは同じ鍼灸師 として、とても残念に思います。 べるさんに、一日でも早く赤ちゃんが授かるよう お祈りしています。
2012.6.24
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸と骨盤矯正
hiroさん(30歳)不妊治療中です。 鍼お灸マッサージをやってもらってます。 骨盤矯正を他の所でやってもらいたいと思いますが体に悪い影響は与えないでしょうか? 同時にやっても大丈夫でしょうか?どららかの効果が減ってしまう事はありますか? よろしくお願いします。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、hiroさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 鍼灸治療と併用して骨盤矯正もやられているとのことですが、 骨盤矯正自身は、特に体に悪影響を与えることはないかと思ます。 ただ、骨盤矯正は、しっかりした技術を持った施術者でないと 効果が出にくいばかりか、却ってゆがみを大きくしてしまうことが 考えられますので、少なくともマッサージの国家資格がある 施術者であることを確認をしてください。 鍼灸治療との併用については、先ほど言ったように、しっかりした 技術を持った施術者であれば、その時の体の状態を把握しながら 治療を組み立てて治療をしてきますので、それぞれの効果を 相殺してしまうような矛盾するような治療はしないと思います。 基本的には、患者さんの体の状態を良い方向に導いていくことを 目的にしていますので、相乗効果があるはずですから、 心配なさらずに、治療を続けてください。 鍼灸師は、必ず国家資格有資格者でなければ施術できませんが 骨盤矯正は、無資格者でも施術をしている場合があります。 無資格者であれば、当然として技術的な問題が多々ありまので、 マッサージの国家資格有資格者である治療院で安心して 施術を受けてください。 hiroさんにとって、一日も早く良い結果が得られるよう お祈りしています。
2012.6.7
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼治療の卵巣刺激について
いちごクラブさん(33歳)4月の半ばから不妊鍼治療を開始しました。 生理周期は26日です。卵巣機能少し低下してると言われたのもあり治療として鍼治療を開始しました。 開始後、その周期のホルモン値が正常戻り、通常より早かった排卵日も13日~14日ほどでした。そして排卵後、高温期にはいり基礎体温も安定し嬉しかったのですが、なんとその高温期がいつもより2日短くなって生理がきました。 元々高温期も10日だったので短いのですが排卵が遅くなったことにより高温期が短くなってしまいました。周期は狂うことなくぴったり26日です。 排卵が正常になったのはよかったのですがそれで、高温期が短くなったことで、今月、生理3日目のホルモン値のE2の値が悪い結果になってしまいました。もちろんすぐに全部よくならないのはわかりますが、E2が悪くなったのは初めてで、先生曰く「高温期が短かったので古い卵がきちんと消化されていない卵巣機能がかなり悪い」と言われました。 卵巣機能をあげようと鍼治療をし、鍼の先生も「脈もいい状態なのでこのままキープしましょう」と言われたばかりなので、正直ショックをうけています。 実は、鍼治療を始めてから、排卵する卵胞側の腰が重くなりました。でも、高温期につらかった生理前の下腹部痛や生理痛がすごく緩和され、生理の経血もスムーズに流れるようにもなりプラスになった面も沢山あります。 今後、体外受精をするにあたり鍼治療は欠かせないとは思うのですがこのまま鍼治療を続けて逆に卵巣に負担をかけていないのかと思うと不安にもなってきます。 私のような状態になる=卵巣には刺激が強すぎる ということなのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、いちごクラブさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 4月半ばから鍼灸を始められたとのことですが、鍼を始めてから初めての生理で起きた症状ということですね。 生理前後の症状は改善しているようですので、気血の流れは良くなっているようですが、高温期が短くなってしまい、ショックを受けられているとのこと。確かに、周期が同じで、排卵がいつものより遅くおなれば、必然的に高温期は短いくなりますね。 その原因はいくつか考えれれますが、大きく分けて2つあります。一つは、初めての受ける鍼灸治療で良く起こる体の反応ということ、二つ目は、鍼灸師の見立て違いということ。 一つ目は、鍼灸治療を初めて受けられた方に多いのですが、体自身はいつものホルモンバランスで、生理周期を刻もうとするのですが、周期の途中から鍼灸の刺激が加わることによって、体の環境が変わり、多くの場合ホルモンの循環が良くなりますので、卵巣や子宮の反応が当然変ってきます。 2日間高温が短くなったということは、卵巣の質が低下したとか、黄体機能が低下したというよりも、気血の流れが良くなることにより、ホルモンの微妙な変化に早く体が反応してしまったために、起きた可能性があります。 二つ目は、鍼灸師によって、体の見方は千差万別です。いちごクラブさんが受けた先生は、脈を重要視するようですので、脈の反応だけで体全体の変化を判断してしまうために、体の他の現象、例えば背腰部の経穴の反応や、腹部の反応、あるいはその他、体の自覚症状などが、まだ十分に変化していないことを見逃している可能性があります。 そのために、必要十分な施術をしなかったために起こりうる体の過剰反応や予想しなかった変化、今回の場合は、高温期が短くなったということが起きた可能性があります。 ですので、いちごクラブさんが気にしているような、卵巣に対して負担になっているのでは、ということは、おそらくないと思います。体が、鍼をしたことによって変わったホルモン循環や環境に適応することができれば、おのずと周期も卵巣の機能も良い方向に代わっていくと思います。 ただ、残念なのは、いちごクラブさんのように、鍼灸師が十分に分かりやすく情報を伝えないために、いたずらに不安にさせしまうことが、少なからずあるということで、仮に鍼灸師としての技術は良くても、治療家としては中途半端であると言わざるを得ません。 特に脈を重要視する鍼灸師は、脈が改善しているから、大丈夫だと、単純に言ってしまいがちで、患者さんにとっては、それがどういう意味であるのかを理解することは難しので、それを補完するような適切な情報を伝える努力をしなければならないでしょう。 いちごクラブさんにとって、鍼灸治療を受けてよかったと思えるような結果が出ることを願っています。
2012.5.29
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
不妊専門の鍼治療について
いちごクラブさん(33歳)先日不妊専門の鍼治療(西洋)に行ってきました。 その病院は3か月まちでようやく予約がとれました。評判もよく実績もあります(あくまでHP上ですが) 実際に先生もきちんと鍼治療の説明をしてくれて、不妊のことについてもとても親身にくわしくお話をしてくださったり、とてもよいイメージだったので続けていきたいな…と思っています。 でも、実は鍼治療をしてから高温期になるはずが、いまだに高温期にならないのです。治療の日は排卵日~排卵後あたりでまだ低温期(36.4,~36.5)辺りでいつもなら治療の次の日位では36.7の高温期にはいるのですがいまだに36.5です。かれこれ生理から数えると低温期が15日目です。 こんなことは初めてで正直不安です。もしかして無排卵?今まで無排卵なんてなかったです。 こんな状態では今回は妊娠はもちろん無理ですよね。 次回の治療は、ちょうど着床の時期(高温期)なのですが、このまま低いとどうしようかと思ってしまいます。 次回、もちろん、その時に先生に話をしようとは思いますが、鍼治療が私には合わないのでしょうか? ゆくゆくは体外受精も視野に入れているので、できるだけ身体作りとして治療をしていきたいのですが、こんなことってあるのでしょうか? どうぞご意見を教えてください。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、いちごクラブさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 不妊治療専門のクリニック内で鍼灸治療をしているようで、西洋学の治療と併用して鍼灸を受けているのですね。 鍼灸治療を受けた周期に排卵が遅れてしまっているとのことですが、確かに鍼灸治療を受けた周期は、今までと違った月経周期になることはあります。 それが排卵が遅れることであったり、逆に排卵が早まってしまうことであったり、高温期が短くなったり、あるいは長くなったり、また、経量が増えたり、あるいは減ったりと、その変化は人それぞれで、そういう変化をあまり経験したことのない人にとっては、とてもびっくりされてしまうことは、しばしば経験します。 これは、体が鍼灸という刺激を始めて受けるときに、その刺激をどう感じるかによって、体の変化は異なってきます。もちろん、全くそういう変化を感じない人もいますが、大抵の人は、何らかの変化を感じます。 いちごクラブさんの場合は、排卵が遅れているということで、鍼灸の体への影響を感じているようですが、それは決して鍼灸が自分の体に合わないということではなくて、初めて鍼灸治療を受ける方には多い体の変化であって、2回、3回と鍼灸をしていくと、体がその刺激によって、確実に良い方向に調整していきます。 その担当の先生には、その体の変化はしっかりと伝えて、もしかしたら鍼灸の刺激が強すぎたのかもしれませんし、使用した経穴が合っていなかったのかもしれませんので、おそらく何らかの調整をしてくれることでしょう。 当院にも、いちごクラブさんのような患者さんはたくさんいますので、不安に感じることはないですよ。確実に体は良い方向に整っていくことでしょう。 いちごクラブさんが、一日でも早く赤ちゃんに恵まれますよう お祈りしています。
2012.4.18
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
排卵前の発熱
ろーりーさん(44歳)過去に人工授精を何度か試みましたが 妊娠にいたらず、 鍼灸始めて2週期目の排卵前に38.5度の熱が4日間続きました。 たまたま発熱の2日目に鍼灸のアポイントがあったので熱がある旨先生に伝えたところ、じゃあ熱を下げるツボにもと針を刺してくれた様子で、数時間後には元気になってるから。と言われたものの残念なことに熱は下がらず、体力も食欲も変化なしでした。 排卵前だと市販の風邪薬は大丈夫と聞いていた為、その二日後に服用し熱は下がったのですが、1週間後に排卵されているであろうと思っていたところ体温が一向に高温期にならずもうすぐ生理予定日がくるであろう頃に少し体温が上がった(36.5度)くらいです。 大抵は28日周期で14日前後に排卵している様子なのと体温もちゃんと高温期(36.6から36.8)に入ります。 原因は発熱のせいでしょうか?風邪薬がキツ過ぎたのでしょうか?過去にインフルエンザ予防接種の影響で3ヶ月程基礎体温が狂ったことがあります。 もしも、今周期に妊娠していたとしても元気な子を授かることが出来るでしょうか? 鍼灸で発熱に効かなかった者が妊娠に効くことはありますでしょうか? 個人差はあるとのことですが、鍼灸で平均的にどれくらいの期間で授かるものでしょうか? どれくらいの期間で効かなければ合わないと考えたら良いですか? よろしくお願いします。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、ろーりーさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 海外で鍼灸治療をされているようですね。おそらく、中国鍼で、日本の鍼とは術式がことなると思いますので、正確なことはお答えすることはできませんが、ご質問に応えさせていただきます。 まず、鍼灸治療をしても発熱が下がらなかったということですが、基本的に鍼灸治療では熱を下げることは可能です。ただ、必要があって発熱している場合は、鍼灸治療で十分に下がらない場合があります。 鍼灸の場合は、直接的に熱を下げるのではなく、免疫力を上げたり、自律神経を調整したり、血液循環を良くすることで、間接的に熱を下げていきます。解熱剤の場合のように、体温中枢に直接働きかけるわけではないので、効果はその時の症状によって変わってきます。 排卵したと思われる時期に体温が上がらなかったということですが、おそらく解熱剤によって、体温のセットポイントが下がっているために、黄体ホルモンの作用が働かなかったからだと思います。 ただ、体温が上がらなくても、きちんと排卵されていれば黄体ホルモンは分泌されていると思いますので、黄体機能としては、正常に働いているでしょう。 今回のような排卵後に体温が上がらない場合でも、黄体機能がきちんと働いていれば、妊娠には影響はないと思います。遺伝的に問題がなければ、正常に妊娠して、元気な赤ちゃんが生まれてくるでしょう。 今回、鍼灸治療で発熱が下がらなかったということですが、先ほどお話ししたように、発熱で下がらないケースもありますので、そのことで妊娠にも効果がないのではということはありません。 鍼灸の作用が、妊娠についても間接的であるので、それなりの時間がかかってしまうことは致し方ありませんが、概ね月経の3周期~6周期を目安にされてみたはいかがでしょう。 個人差がありますので、この周期の間治療をして、全く効果を感じることができなかった場合は、転院して、他の鍼灸師の治療を受けた方がよいかもしれません。 この期間鍼灸治療を受ければ、少なくとも月経の状態に変化を感じるはずです。経量や経質、月経痛の状態、月経前後の体調、月経の周期など、確実に変化をしているはずです。 ただ、変化を感じていても妊娠しないという場合は、たとえば、ピックアップ障害や受精障害などが考えれれますので、専門のクリニックで精密な検査をされることをお勧めします。 ろーりーさんが、一日でも早く赤ちゃんに恵まれるよう お祈りしています。
2012.4.17
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
硬くて冷たいお腹
スマさん(38歳)今までに排卵誘発剤などホルモン治療で不妊治療を行っていました。排卵誘発剤を使用してもたくさん卵ができません。 また、卵や子宮内膜の条件が良くても着床しにくく月経がくるとがっかり落ち込み、不妊治療にストレスを感じます。 気になっているのが、お腹が硬くて冷たいことです。 鍼灸で体質を変えるにはどれくらいの周期が必要ですか? 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、スマさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 お腹が硬く冷たいことを気にされているようですが、 不妊治療にもかなりストレスを感じているようで、 東洋医学的にいうところの気が滞っている状態が かなり深刻のようですね。 気になる症状を拝見すると、月経周期が短く 体温も全体的に低く、性欲もないようですが 気の滞りに加えて、気の不足もあるようです。 特に腎気の衰えが気になりますね。 鍼灸で体質を変えるにはどれくらい時間がかかるかですが もちろん個人個人体質や刺激に対する感受性、症状の程度などが 異なりますので、一概には言えませんが、 概ね月経の3周期を考えていただければ大丈夫でしょう。 早い人ですと、その周期に効果を実感することができます。 鍼灸治療とクリニックでの治療は併行しても大丈夫ですが 出来れば、一旦クリニックの治療をお休みして 鍼灸治療で体を整えることに専念されることを お勧めします。 かなりストレスも感じているようですし、体もかなり疲れて いるようですので、ゆったりした時間を過ごしつつ、 鍼灸治療で、冷たくなっているお腹を温めて、柔らかくすることが 良い結果に結びつくことでしょう。 スマさんが、一日でも早く赤ちゃんに恵まれますよう お祈りしています。
2012.4.11
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
不妊症にストレスを感じてます
Kazuuさん(43歳)今までに排卵誘発剤などホルモン治療を行ってきました。 排卵誘発剤を使用してもたくさんの卵ができないし、排卵してもグレードの低い卵子しか採れず、受精させることもできません。 月経がくるたびにがっかりし、不妊治療にストレスを感じています。 そのせいか、寝不足の日が多くなりました。 どのような体質改善をすれば、良い卵子をつくることができますか。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、Kazuuさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 不妊治療にストレスを感じているようですね。 結果が出ないと、精神的なショックが大きいので それでなくても薬によって体が疲れいますから 心身ともに疲れ切ってしまいます。 Kazuuさんの症状を拝見すると、かなり気が消耗しているように 見受けられます。年齢的に腎気が低下してしまう時期でもあり ますので、腎気を補いつつ、全体の気のレベルを上げることが 大切でしょう。 誘発剤を長い間使用されているようなので、 卵巣も疲れ切っているようですから、 しばらくはお休みされた方が良いかもしれません。 腎気を補うには、漢方や鍼灸はとても有効は方法ですので 是非、試してみてください。 それ以外に、日常的に腎気を補う方法は、食材で豆類を 積極的に摂りましょう。日本食がベストです。 それから適度な運動ですね。一日30分程度のウォーキングが 丁度良い運動量でしょう。他にヨガや気功、太極拳などの ゆったりとした運動が良いでしょう。 便秘があるようですので、お腹のマッサージをしてみましょう。 あおむけの状態で、膝を立てて、お腹を時計回りに 両手の甲を合わせた状態で指先で押してください。 硬いところ、痛いところがあったら、その場所を 重点的にマッサージしましょう。 便秘があるということは、骨盤内の血液循環があることが 考えれれますので、お腹のマッサージで血液循環も 改善することができます。 血流を改善すれば、ホルモン循環も良くなり 卵巣や子宮の機能もアップします。 Kazuuさんが、一日でも早く赤ちゃんに恵まれますよう お祈りしています。
2012.4.11
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
キャッチアップ障害に効果はありますか?
とうもろこしさん(31歳)1人目を出産してから7年、二人目不妊で治療を受けて1年になりますが、その間一度も妊娠しません。 タイミングを半年、人工授精を1回受けましたが、陽性反応を見ることなく月経がきます。 いろいろ勉強して、キャッチアップ障害と知りました。 自分ももしかしたら、そうなのかと思っています。 キャッチアップ障害には鍼灸治療がいいと聞きましたので詳しく教えて下さい。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、とうもろこしさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 キャッチアップ障害に鍼灸は有効かどうかについてですが、 たとえば、卵管采や卵巣が癒着してしまっているために キャッチアップ障害になっている場合などは、 鍼灸で改善するのは難しいでしょう。 癒着を鍼灸治療だけで改善するのは困難だからです。 それ以外の原因でキャッチアップ障害になっている場合、 たとえば、卵管采の動きが良くないなどの場合は、 鍼灸治療をすることによって骨盤内の臓器の動きが 活発になることによって、改善する場合があります。 クラミジアの陽性反応だったようですので、 癒着があるために、上手く卵を取り込めないのかもしれません。 先ほど癒着がある場合は、難しいといいましたが、 癒着の程度が軽度の場合は、改善する見込みもありますので 決して可能性はゼロではありません。 キャッチアップ障害は、正確に診断することが難しい症状ですので 他の原因が見当たらない場合に、最終的にそう推定できる というレベルでの診断しかできません。 いずれにしても、とうもろこしさんの場合は、 お一人出産されていますし、多嚢胞などの他の原因も 考えられますので、鍼灸治療で体調を整えることで 十分に妊娠の可能性あるでしょう。 一度鍼灸治療を試してみてくださいね。
2012.4.11
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
周期が短く、量が少ない月経
fujikoさん(36歳)30歳までは月経が7日で量もあったのに、ここ数年は1~2日で量も少ないです。 血液検査、ホルモン検査では異常がないので、月経の変化に関してはとくに治療をしていませんが、排卵誘発剤などホルモン治療を行っても妊娠しないのは、この月経が原因なのではと思っています。 月経がくるたびにがっかりして、不妊治療にストレスを感じています。 アドバイスをお願いします。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、fujikoさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 不妊治療のストレスを感じているようですね。 確かに、月経が来ると落ち込んでしまう方は たくさんいますので、そのお気持ちは良くわかります。 PCOSとのことですから、どうしても卵がなかなか育ちませんし 卵の質もあまり良くないのかもしれません。 肌が脂性とのことですが、おそらく体に水毒が多いように 思います。余分な水分が多い状態で、そのために気血の循環も 悪くなってしまい、ホルモンがしっかり分泌されていても 子宮や卵巣に循環せずに、上手く機能してくれないのでしょう。 水分が多いと、どうしても冷えを呼びやすいので 下半身が冷えてしまうのは、そのせいでしょう。 冷えると余計に血液の循環が悪くなってしまうので 悪循環になっているようです。 まずは、水分を多く摂取しているようでしたらそれを控えることが 大切です。それから、水分が多い方は、消化器が弱い方やトラブルが ある方が多いので、胃腸の調子を整えることも大切です。 PCOSとのことですから、誘発剤を服用しないと なかなか卵が育たないかと思いますが、 あまり続けて長期間服用すると、却って妊娠しずらい体になって しまうので、適当な時期、治療をお休みするなど、 体を少しずつ休ませながら、治療をしてくださいね。 太り気味とのことですから、適度な運動を心がけてください。 生殖機能は、腎気の影響を受けますので、この腎気を充実させる ことも、妊娠しやすい体にするためには大切です。 豆類などを積極的に摂り、鍼や漢方などと併用して 腎気を補うことで、妊孕力を上げていきましょう。 fujikoさんが、一日でも早く赤ちゃんに恵まれますよう お祈りしています。
2012.4.11
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
ひどい手足の冷え
ARIAさん(37歳)ここ1年くらい、排卵が終わって1週間ほどから月経まで、胸の張りや月経痛のような腹部痛があります。 月経中の体温が一番低く、排卵日がよくわかりません。 排卵日を過ぎても、卵巣痛のような痛みがあります。 手足の冷えがひどく、お風呂に入ってもすぐに冷えてしまいます。 何か良い改善法はありませんか。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、ARIAさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 冷えの改善方法についてですが、 ARIAさんの月経の状態を見ると かなりお血が深刻のようです。 お血は、血液循環が悪くなった状態ですが、 血液循環が悪くなると、特に手足の末端が冷えやすくなります。 お風呂に入って温まっても、すぐに冷えてしまうのは 循環が悪いためで、このお血を改善しないことには 冷えの改善は難しそうです。 鍼灸や漢方でお血は改善することができますが、 自宅で日常的に体をケアする方法では お灸が良いでしょう。 足の三陰交は、婦人科系疾患の特効穴ですのでお勧めです。 それ以外にも、足の親指と人差し指の間にある太衝や 膝の上にある血海なども良いでしょう。 それから、お臍から指4本下にある関元やそこから指3本 左右にある水道などは、子宮や卵巣に直接働きかけるので 月経の状態を改善することができます。 適度な運動もしましょう。激しい運動はする必要はありません。 ヨガや気功などのゆったりとした動きの運動がベストです。 1日30分のウォーキングも良いですね。大股で少し早歩きすると 骨盤が前後に良く動きますので、骨盤内の血流が良くなります。 食事では、血液をサラサラにする食材を積極的に摂りましょう。 たとえば、青み魚や緑黄色野菜、グレープフルーツやレモンなどの 柑橘系の果物が良いですね。 日々の生活習慣が今の体を作ってしまうので、 その改善が一番大切でしょう。 ARIAさんが、健やかな毎日を送れますよう お祈りしています。
2012.4.11
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼と併用
みーこさん(36歳)1年以上、当帰芍薬散の煎じ薬を服用しているのですが、月経痛は少し改善したくらいで、気になる冷えや月経前・中・後のひどい片頭痛とめまいが改善されません。 不妊治療も並行して受けているのですが、まだ妊娠に至らないため薬を変えた方が良いのか、鍼と併用したほうがいいのかで悩んでいます。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、みーこさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 1年ほど前から当帰芍薬散を服用しているようですが 目に見えて効果を実感できないとのこと。 月経状態を見ますと、かなりお血があるようですね。 下半身の冷えもあるようです。 当帰芍薬散よりも冷えやお血を改善する温経湯の方が みーこさんの体に合っているように思います。 みーこさんを実際に診たわけではないので、 はっきりとしたことは言えませんが、 少なくとも1年以上も服用して効果を実感できないようですから 別の漢方を処方してもらうよう、相談してみたください。 鍼との併用についてですが、 基本的に鍼と漢方は同じ東洋医学の概念で治療をしていきますので 併用されると相乗効果があり、より症状を改選することが できると思います。 特に片頭痛などの痛みには即効性がありますので 一度試してみてくださいね。 みーこさんが、一日でも早く赤ちゃんに恵まれますよう お祈りしています。
2012.4.11
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
原因不明の不妊症
nikonikoさん(26歳)自然流産した後、昨年の4月から不妊治療を受けています。 夫婦共々一通りの検査を済ませましたが、致命的な問題はないようです。 治療で病院に行くことで仕事仲間に迷惑がかかっていると思うし疲れもあったので、9月から少しお休みしています。 このような状況で鍼灸治療を受けても効果があるのでしょうか。 (気になる症状) ・自然流産1回 ・月経血の量は1~2日目が多い ・塊もでる ・生理痛があり、痛み止めを飲む時がある ・腰痛と頭痛がたまにある ・PMSは以前ひどかったが3年ほど前から安定 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、nikonikoさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 一度流産をされいるようですが、特にご夫婦とも原因はないようですね。確かに、病院での治療は時間がかかりますので、どうしても仕事と両立するのは難しいと思います。 鍼灸治療を検討されているようですが、原因不明の不妊症の場合は、鍼灸治療だけでも効果的な場合があります。一度、妊娠されているようですので、基本的な卵巣や子宮機能には問題はなさそうです。 nikonikoさんの気になる症状を見ますと、血液循環がとても悪そうですね。血液循環が悪くなる原因は、冷えが最も多いのですが、それとともに仕事をされている人の場合は、ストレスなどによって気が滞り、それによって血液循環も悪くなってしまうことがあります。 血液循環が悪い場合、子宮の血液循環も悪くなってしまうので、受精卵が着床したとしても、十分に栄養を受けることができないので、しっかり成長する事ができない場合が多いようです。 ですので、血液循環を良くする意味でも、鍼灸治療を受けられることをお勧めします。もちろん、日常的に冷えないように心がけるとか、適度な運動をするなど、生活習慣の改善も併せて行うと、より効果を得ることができます。 一年中、快適な温度で生活ができる環境や季節感のない食材など、現 代人の取り巻く環境は、決して体にとって良いものではありません。加えて、仕事の疲れとストレスで、自律神経も乱れがちなので、特に女性の場合は、ホルモンバランスを崩しやすい生活環境になっています。 その乱れた自律神経やホルモンバランスを取り戻すために、鍼灸治療はとても有効な手段ですので、一度試されてみてはいかがでしょう。 nikonikoさんが、一日でも早く赤ちゃんに恵まれますよう お祈りしています。
2012.4.11
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
質の良い卵子を得る為
ドルフィンさん(35歳)現在漢方を10ヶ月続けています(周期ごと飲み分け)。 低刺激法(クロミッドのみ服用)と完全自然周期で合計4回採取するも未成熟卵や空胞が多く、また成長も桑実胚でストップばかりで移植は1回のみでした。 次回は刺激法でチャレンジする予定ですが、質の良い卵子を得るにはどうしたらいいでしょうか。 (気になる症状) ・月経時に頭痛がある 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館はじめまして、ドルフィンさん。 翠明館治療室の神薗といいます。 体外受精をされているようですが、良い卵が採れず 先に進むことができないようですね。 質の良い卵を採るにはどうしたら良いかとのことですが ドルフィンさんの気になる体質を見ると 低温が不安定のようですね。 低温期は、良い卵を作る時期で、この時期が不安定ですと なかなか良い卵には育ってくれません。 東洋医学的には、腎陰の気が不足している場合は、 低温期が安定しないことがあります。 また、月経中にも下がった体温が上がることがあるようですので これも腎陰が不足しているタイプの人には多い現象です。 おそらく漢方でも腎陰を補うような漢方が処方されていると 思ますが、鍼灸治療もこの腎陰を補いことを中心に 治療をしていきます。そうすることで、卵の質を 高めることができます。 原始卵胞の状態から採卵できる卵胞に育つまでは 半年ほどかかりますので、質の良い卵にするためには その間、しっかりと体を整えなければなりません。 次回の採卵の時まで、どれだけ期間があるかわかりませんが しらばらくは、体を整えることに専念されてはいかがでしょう。 漢方を服用されているようですので、興味があるようでしたら 鍼灸治療もされてみてはいかがでしょう。 食事は、やはり、日本食が一番日本人には合っています。 腎気を補う食材も豊富にありますので、もし洋食に偏っている ようでしたら、思い切って日本食にしてください。 よく運動不足を解消しようとして、エアロビなどの激しい運動を される方がいますが、翌日に疲れが残ってしまうようですと それはオーバーワークですので、却って気血を消耗してしまいます。 それによって、良い卵に成長しないこともありますので、 疲れが残らない程度の、適度な運動をしましょう。 ドルフィンさんにとって、良い結果が得られるよう お祈りしています。
2012.4.11
専門医Q&A 漢方・鍼灸