美馬レディースクリニック ジネコ取材済
東京都港区赤坂3-13-13
婦人科 / 不妊治療
美馬レディースクリニック
東京都港区赤坂3-13-13
自然妊娠力を高めるための治療とアドバイスを中心に安心と信頼と心の通うクリニック。
健康でありたいと願う女性を体と心の両面からサポートいたします。
土曜も診療漢方・鍼灸働きながら通いやすいインターネット予約駅近フリーマガジン配布英語対応英語以外の外国語可妊婦検診一般婦人科すべて見る
診療科
婦人科
不妊治療
基本診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | |||
15:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ |
●:土曜10:00~15:00
休診日
木曜日・日曜日・祝日
住所・連絡先
東京都港区赤坂3-13-13
TEL: 03-6277-7397
診療科目
・婦人科
・不妊症
・更年期
・心療内科
・美容点滴
不妊症
妊娠できないと心配しているご夫婦は、1日も早く不妊外来を受診しましょう。妊娠しにくい背景には、何か原因があるはずです。詳細な検査で不妊の原因を突き止め、原因に合った治療法を受けることが、妊娠の成功へとつながります。 30代で結婚され、妊娠を希望する方は、早期受診と早期治療が妊娠への第一歩と、肝に銘じていただきたいと思います。女性の卵巣機能は35歳を境に低下します。30代女性にとっては1か月といわず、1日1日が宝物のように貴重な時間です。 肥満体型で多毛、月経が不順という方は、早発閉経や不妊の原因となる多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の可能性があります。 クラミジア感染症は卵管狭窄や閉塞の重要な原因になります。女性でははっきりした症状がなく、感染に気づいていない方も多くいます。クラミジア感染症は性感染症なので、ご夫婦の間で感染を繰り返す心配があります。おりものが多いことがあった、パートナーに排尿痛や尿道のかゆみがあった、こんな経験のある方は早めに検査を受けましょう。
美馬博史 院長プロフィール
当院では、自然妊娠力を高めるための治療とアドバイスを中心に診療を行っております。
精度の高い検査により妊娠力と卵巣年齢をチェックし、患者さまの個人差に応じて受精能力の高い卵子を育てる体にやさしいホルモン療法等を行います。
合わせて、自然妊娠力を高める生活習慣や食生活の改善を指導します。そのうえでタイミング法のほか、必要なご夫婦には人工授精を受けていただきます。
当院では、40歳以上の方を含めて、一般不妊治療で多くの方が妊娠に成功しておられます。この実績は私が20年間、体外受精・顕微授精に携わってきたからこその結果と自負しております。
自然に妊娠したい方、一般不妊治療で妊娠したい方、ぜひ一度ご相談ください。とくに体外受精・顕微授精を受けるかどうか迷っている方は、食生活を含む生活環境を正し、自然妊娠力を高めることが妊娠に結びつくと知ってください。
美馬博史 院長略歴
同大学附属病院産婦人科、美馬産婦人科院長を経て現職。
産科婦人科および不妊治療の臨床医としての長いキャリアを踏まえ、妊孕性(妊娠する力)を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリング療法、抗酸化食事療法等を積極的に啓蒙している。
【所属学会・研究会】
日本産科婦人科学会専門医。日本東洋医学会専門医。日本生殖医学会会員。
日本女性心身医学会会員。日本女性医学学会会員。更年期と加齢のヘルス学会会員。
東京オペグループ会員。
このクリニックに関連する監修記事、取材内容、ユーザー様からの質問と回答など、ジネコが企画した様々なコンテンツの一覧です。
記事一覧
-
子宮頸管粘液の分泌不全を改善する方法はありますか?
子宮頸管粘液の分泌不全を改善する方法はありますか? 美馬 博史(美馬レディースクリニック) 相談者:ねばねばさん(主婦/35歳) 子宮頸管粘液分泌不全の改善について 結婚2年目。今月から不妊専門のクリニックに通い始め、現在検査はヒューナーテストのみ行っています。その結果は「子宮頸管粘液分泌不全(粘液が固い)」「精子の運動率が悪い(子宮頸管内20%、腟内0%)」で、普通と不良の間くらいとのことでした。粘液が固いのでムコソルバン®(本来、絡んだ痰の切れを良くする薬)を処方され、夜にもう一度夫婦生活をもつように先生にいわれました。聞き慣れないことばかりで先生にもあまり質問できなかったので、子宮頸管粘液の分泌不全をネットで調べたところ、だいたいの方が人工授精をしていることを知りました。できれば自然妊娠の形をとりたいのですが、粘液の分泌不全を改善する方法はありますか? 子宮頸管粘液の分泌不全とはどのようなことなのでしょうか 通常は排卵が近くなると、精子を通りやすくするために頸管粘液はかなり増えてきます。頸管粘液はほとんどの場合、無色透明で、10㎝程度伸びるほど粘稠性があるんですね。分泌が増え、酸性からだんだんアルカリ性に傾くことで、精子の受け入れ態勢が整います。 ヒューナーテストはこの受け入れ準備がきちんとされているかどうか調べるもので、自然妊娠を希望されているご夫婦には欠かせない検査です。結果が良好であれば、タイミング法でも妊娠する可能性は高いと思います。 ねばねばさんは「粘液が固い」と診断されたとのこと。固いというのは量が少ないということだと思われます。少ないのは、卵巣の働きが悪いからではないでしょうか。 正常な場合だと、排卵すればエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンがしっかり分泌されます。成熟卵子1個あたりで250~300 pg/ml程度の量の女性ホルモンが分泌されていれば頸管粘液が増えて、子宮内膜が厚くなってきます。ねばねばさんの場合はそのシステムがうまくいってないことが考えられます。ヒューナーテストの結果は担当の先生が診断されているように不良で、このままの状態ではタイミング法で妊娠するのは厳しいのではないでしょうか。 頸管粘液を改善する方法はありますか?先生からはムコソルバン®という薬を処方されたようですが。 ムコソルバン®というのは普通は風邪の時に出す内科の薬で、頸管粘液を改善するために処方するというのは聞いたことがありません。これを飲むことで粘液の量が増えるとはちょっと考えにくいですね。 当院だったらまず、エコーで排卵する卵子がちゃんとあるのかどうか調べてみます。成熟の度合いをみて、進みが悪いようなら女性ホルモンを補充します。これは飲み薬、貼り薬、どちらでも構わないでしょう。 もしクロミッド®という排卵誘発剤を使いながらタイミング法をしているのなら、使用を中止します。この薬を服用すると頸管粘液が減ったり、子宮内膜が薄くなる副作用が出ることも。使用を中止できない場合はできるだけ量を減らし、並行して女性ホルモンを加えるようにします。 また、精子をうまく受け入れられないという場合、ほかにクラミジアによる子宮頸管炎や、まれですが、抗精子抗体をもっているケースも考えられます。 このようにあらゆる可能性を調べて、一つずつつぶしていく。そして、問題がないようなら女性ホルモンを補充して、再度ヒューナーテストを受けていただきます。そこでまた結果が不良だったら、ご本人も納得して次のステップである人工授精に進むことができるのではないでしょうか。 美馬先生より まとめ ●精子を受け入れにくい原因がないか、ほかにできる検査を ●女性ホルモンを補充して、再度ヒューナーテストの実施を。 [無料]気軽にご相談ください お話を伺った先生のご紹介 美馬 博史 先生(美馬レディースクリニック) 東京慈恵会医科大学医学部卒業。同大学附属病院産婦人科、美馬産婦人科院長を経て現職。産科婦人科および不妊治療の臨床医としての長いキャリアを経て、妊孕性(妊娠する力)を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリング療法、抗酸化食事療法等を積極的に啓蒙。 ≫ 美馬レディースクリニック 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.33 2017 Spring≫ 掲載記事一覧はこちら 子宮頸管粘液の分泌不全を改善する方法はありますか? 美馬 博史(美馬レディースクリニック) 相談者:ねばねばさん(主婦/35歳) 子宮頸管粘液分泌不全の改善について 結婚2年目。今月から不妊専門のクリニックに通い始め、現在検査はヒューナーテストのみ行っています。その結果は「子宮頸管粘液分泌不全(粘液が固い)」「精子の運動率が悪い(子宮頸管内20%、腟内0%)」で、普通と不良の間くらいとのことでした。粘液が固いのでムコソルバン®(本来、絡んだ痰の切れを良くする薬)を処方され、夜にもう一度夫婦生活をもつように先生にいわれました。聞き慣れないことばかりで先生にもあまり質問できなかったので、子宮頸管粘液の分泌不全をネットで調べたところ、だいたいの方が人工授精をしていることを知りました。できれば自然妊娠の形をとりたいのですが、粘液の分泌不全を改善する方法はありますか? 子宮頸管粘液の分泌不全とはどのようなことなのでしょうか 通常は排卵が近くなると、精子を通りやすくするために頸管粘液はかなり増えてきます。頸管粘液はほとんどの場合、無色透明で、10㎝程度伸びるほど粘稠性があるんですね。分泌が増え、酸性からだんだんアルカリ性に傾くことで、精子の受け入れ態勢が整います。 ヒューナーテストはこの受け入れ準備がきちんとされているかどうか調べるもので、自然妊娠を希望されているご夫婦には欠かせない検査です。結果が良好であれば、タイミング法でも妊娠する可能性は高いと思います。 ねばねばさんは「粘液が固い」と診断されたとのこと。固いというのは量が少ないということだと思われます。少ないのは、卵巣の働きが悪いからではないでしょうか。 正常な場合だと、排卵すればエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンがしっかり分泌されます。成熟卵子1個あたりで250~300 pg/ml程度の量の女性ホルモンが分泌されていれば頸管粘液が増えて、子宮内膜が厚くなってきます。ねばねばさんの場合はそのシステムがうまくいってないことが考えられます。ヒューナーテストの結果は担当の先生が診断されているように不良で、このままの状態ではタイミング法で妊娠するのは厳しいのではないでしょうか。 頸管粘液を改善する方法はありますか?先生からはムコソルバン®という薬を処方されたようですが。 ムコソルバン®というのは普通は風邪の時に出す内科の薬で、頸管粘液を改善するために処方するというのは聞いたことがありません。これを飲むことで粘液の量が増えるとはちょっと考えにくいですね。 当院だったらまず、エコーで排卵する卵子がちゃんとあるのかどうか調べてみます。成熟の度合いをみて、進みが悪いようなら女性ホルモンを補充します。これは飲み薬、貼り薬、どちらでも構わないでしょう。 もしクロミッド®という排卵誘発剤を使いながらタイミング法をしているのなら、使用を中止します。この薬を服用すると頸管粘液が減ったり、子宮内膜が薄くなる副作用が出ることも。使用を中止できない場合はできるだけ量を減らし、並行して女性ホルモンを加えるようにします。 また、精子をうまく受け入れられないという場合、ほかにクラミジアによる子宮頸管炎や、まれですが、抗精子抗体をもっているケースも考えられます。 このようにあらゆる可能性を調べて、一つずつつぶしていく。そして、問題がないようなら女性ホルモンを補充して、再度ヒューナーテストを受けていただきます。そこでまた結果が不良だったら、ご本人も納得して次のステップである人工授精に進むことができるのではないでしょうか。 美馬先生より まとめ ●精子を受け入れにくい原因がないか、ほかにできる検査を ●女性ホルモンを補充して、再度ヒューナーテストの実施を。 [無料]気軽にご相談ください お話を伺った先生のご紹介 美馬 博史 先生(美馬レディースクリニック) 東京慈恵会医科大学医学部卒業。同大学附属病院産婦人科、美馬産婦人科院長を経て現職。産科婦人科および不妊治療の臨床医としての長いキャリアを経て、妊孕性(妊娠する力)を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリング療法、抗酸化食事療法等を積極的に啓蒙。 ≫ 美馬レディースクリニック 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.33 2017 Spring≫ 掲載記事一覧はこちら
2017.4.19
コラム 不妊治療
-
夫が高度生殖医療に反対。 タイミングだけで、 自然妊娠する可能性は?
夫が高度生殖医療に反対。タイミングだけで、自然妊娠する可能性は? 相談者:雪子さん(32歳)どうしても自然妊娠したい!夫が高度生殖医療に否定的で、頑なに反対しています。そのためステップアップはせずに、私の仕事の都合がつき、婦人科で排卵チェックを受けられる時だけは受け、あとはタイミングのみで頑張っています。すでに妊活を始めてから1 年半になりますが、まだ1 度も妊娠に至ったことがありません。生理周期は35 日と少し長いほうですが規則正しく、検査結果では排卵もあり、卵管造影検査でも問題はありませんでした。自然妊娠の確率は、30 代前半で10%ほどと聞いたことがあります。ならば、10 周期で妊娠するはずなのでは? このままタイミングだけを続けた場合、あと何周期すれば妊娠できるでしょうか? 自然妊娠を望まれた方で、1 年以上かかってやっとできたというケースはあるのでしょうか? 相談者の雪子さんは現在32歳。これといった治療はせずに、タイミング法のみで自然妊娠を望まれています。1年半経ちましたがまだ妊娠に至らず、今後何周期まで続けるべきか悩んでおられます。 美馬先生:「自然妊娠の確率は、30代前半で10%ほどと聞いたことがあります。ならば、10周期で妊娠するはずなのでは?」という質問ですが、私が把握しているデータでは、1回の月経周期での自然妊娠率は、25歳、30歳の女性では25~30%の確率です。 排卵がある月経周期でも必ず妊娠するとは限りません。妊娠が成立するには、卵管采が排卵卵子をきちんとピックアップして卵管内に取り込む、卵子や精子に十分な受精能があるなどのほか、受精卵の発育や子宮内膜への着床など、排卵以外に多くの条件があるためです。 一般的に女性の妊娠する力は35歳を境に急激に低下します。先ほど紹介した1回の月経周期での自然妊娠率でも、35 歳では18%、40歳では5%、45歳では1%と、年齢に比例して低くなってしまいます。当院もできるだけ自然妊娠に導きたいという考え方ですが、タイミング法6周期、人工授精6周期を目安としています。ここまでで妊娠しなかったご夫婦の場合、それ以上繰り返しても妊娠の確率は低くなるため、ステップアップを考えていただきます。 ただし、治療法を選ぶのはご夫婦です。人工授精を強く望むご夫婦のなかには10回目の人工授精で妊娠した方もいます。しかし、一般論でいうと、自然妊娠を望むとしても34歳ぐらいまでを目途にしてはいかがかと思います。 雪子さんは34歳になるまであと2年あります。その間、自然妊娠力を高めるために自身でできることはありますか。 美馬先生:一番大切なのは卵子の老化を防ぐために活性酸素の除去に努めることです。卵子の老化には、ミトコンドリアが活性酸素の作用で損傷を受けることが深く関与しているとわかっています。活性酸素が体内で過剰に発生しないように、心身のストレスは早めに解消し、栄養バランスのとれた食事、十分な睡眠、軽い運動を心がけるなどの生活習慣がとても大切です。 雪子さんのように仕事をもつ女性は、働きすぎによるストレスをため込まないようにしてください。精子も加齢に伴って老化します。ご主人にも同様の注意をしていただきたいものです。 雪子さんご夫婦にアドバイスを。 美馬先生:ご主人の検査について触れられていませんが、精液検査がまだでしたら必ず受けてください。男女の不妊原因は半々で、50%は男性側に原因があるとされています。万一、ご主人の精液検査で軽度の男性不妊とわかった場合には、人工授精をすすめられると思います。 人工授精はタイミング法と同様に、一般不妊治療です。体内での自然な受精と妊娠を手助けする治療法ですから、体外で受精卵をつくる高度生殖医療に反対のご主人も納得するでしょう。 何よりも大切なのは、ご夫婦がよく話し合い、お互いの気持ちを理解することです。また、子づくりだけが目的の性行為ではなく、愛を確かめあう行為であって欲しい! 私は、コウノトリは仲の良いご夫婦に訪れると信じています。 美馬レディースクリニック 美馬 博史先生東京慈恵会医科大学医学部卒。 同大学附属病院産婦人科、美馬産婦人科院長を経て現職。産科婦人科および不妊治療の臨床医としての長いキャリアを経て、妊孕性(妊娠する力)を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリング療法、抗酸化食事療法等を積極的に啓蒙。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.32 2016 Winter≫ 掲載記事一覧はこちら 専門家に相談してみる 夫が高度生殖医療に反対。タイミングだけで、自然妊娠する可能性は? 相談者:雪子さん(32歳)どうしても自然妊娠したい!夫が高度生殖医療に否定的で、頑なに反対しています。そのためステップアップはせずに、私の仕事の都合がつき、婦人科で排卵チェックを受けられる時だけは受け、あとはタイミングのみで頑張っています。すでに妊活を始めてから1 年半になりますが、まだ1 度も妊娠に至ったことがありません。生理周期は35 日と少し長いほうですが規則正しく、検査結果では排卵もあり、卵管造影検査でも問題はありませんでした。自然妊娠の確率は、30 代前半で10%ほどと聞いたことがあります。ならば、10 周期で妊娠するはずなのでは? このままタイミングだけを続けた場合、あと何周期すれば妊娠できるでしょうか? 自然妊娠を望まれた方で、1 年以上かかってやっとできたというケースはあるのでしょうか? 相談者の雪子さんは現在32歳。これといった治療はせずに、タイミング法のみで自然妊娠を望まれています。1年半経ちましたがまだ妊娠に至らず、今後何周期まで続けるべきか悩んでおられます。 美馬先生:「自然妊娠の確率は、30代前半で10%ほどと聞いたことがあります。ならば、10周期で妊娠するはずなのでは?」という質問ですが、私が把握しているデータでは、1回の月経周期での自然妊娠率は、25歳、30歳の女性では25~30%の確率です。 排卵がある月経周期でも必ず妊娠するとは限りません。妊娠が成立するには、卵管采が排卵卵子をきちんとピックアップして卵管内に取り込む、卵子や精子に十分な受精能があるなどのほか、受精卵の発育や子宮内膜への着床など、排卵以外に多くの条件があるためです。 一般的に女性の妊娠する力は35歳を境に急激に低下します。先ほど紹介した1回の月経周期での自然妊娠率でも、35 歳では18%、40歳では5%、45歳では1%と、年齢に比例して低くなってしまいます。当院もできるだけ自然妊娠に導きたいという考え方ですが、タイミング法6周期、人工授精6周期を目安としています。ここまでで妊娠しなかったご夫婦の場合、それ以上繰り返しても妊娠の確率は低くなるため、ステップアップを考えていただきます。 ただし、治療法を選ぶのはご夫婦です。人工授精を強く望むご夫婦のなかには10回目の人工授精で妊娠した方もいます。しかし、一般論でいうと、自然妊娠を望むとしても34歳ぐらいまでを目途にしてはいかがかと思います。 雪子さんは34歳になるまであと2年あります。その間、自然妊娠力を高めるために自身でできることはありますか。 美馬先生:一番大切なのは卵子の老化を防ぐために活性酸素の除去に努めることです。卵子の老化には、ミトコンドリアが活性酸素の作用で損傷を受けることが深く関与しているとわかっています。活性酸素が体内で過剰に発生しないように、心身のストレスは早めに解消し、栄養バランスのとれた食事、十分な睡眠、軽い運動を心がけるなどの生活習慣がとても大切です。 雪子さんのように仕事をもつ女性は、働きすぎによるストレスをため込まないようにしてください。精子も加齢に伴って老化します。ご主人にも同様の注意をしていただきたいものです。 雪子さんご夫婦にアドバイスを。 美馬先生:ご主人の検査について触れられていませんが、精液検査がまだでしたら必ず受けてください。男女の不妊原因は半々で、50%は男性側に原因があるとされています。万一、ご主人の精液検査で軽度の男性不妊とわかった場合には、人工授精をすすめられると思います。 人工授精はタイミング法と同様に、一般不妊治療です。体内での自然な受精と妊娠を手助けする治療法ですから、体外で受精卵をつくる高度生殖医療に反対のご主人も納得するでしょう。 何よりも大切なのは、ご夫婦がよく話し合い、お互いの気持ちを理解することです。また、子づくりだけが目的の性行為ではなく、愛を確かめあう行為であって欲しい! 私は、コウノトリは仲の良いご夫婦に訪れると信じています。 美馬レディースクリニック 美馬 博史先生東京慈恵会医科大学医学部卒。 同大学附属病院産婦人科、美馬産婦人科院長を経て現職。産科婦人科および不妊治療の臨床医としての長いキャリアを経て、妊孕性(妊娠する力)を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリング療法、抗酸化食事療法等を積極的に啓蒙。 出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.32 2016 Winter≫ 掲載記事一覧はこちら 専門家に相談してみる 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧
2016.11.1
コラム 不妊治療
-
最後の採卵に向けて
最後の採卵に向けて 相談者:ノミコさん(39歳)38才で治療を開始、子宮筋腫開腹手術の約半年後から顕微受精開始しました。不妊原因は主人の閉塞性無精子性、PCO、片側卵管閉塞です。TESEにより精巣内精子採取。現在まで採卵4回、移植5回し4回目のみ陽性。しかし8週目で14トリソミーで流産しました。あと2日目4分割胚1個、胚盤胞2個凍結してあります。刺激方法は4回とも一般的に言うアンタゴニスト法で、1回目約30個採卵し5個初期胚凍結→3回に分けて移植するも、かすりもせず。2回目約27個採卵し1個初期胚1個胚盤胞凍結→初期胚かすりもせず、胚盤胞をシート法で移植した時のみ着床するも流産。3回目16個採卵し成熟卵12個のうち7個受精しましたが凍結できたのは初期胚1つと胚盤胞1つのみ。そのまま4回目の採卵、17個中10個変性卵、3つ未熟卵、成熟卵4個のうち1個のみ受精し胚盤胞で凍結しました。①凍結精子があと1回分のみであることと、私の年齢を考慮し、採卵はあと1回で終わらせるつもりなのですが、刺激方法はまた同じで良いでしょうか?②9月から治療を再開するつもりですが、少しでも若い卵子を確保するため採卵から始めた方が良いでしょうか?③39才では一般的にあと3つの受精卵が正常卵である確率はどの程度ですか? ノミコさんのデータ【身長/体重】155cm/52kg【治療年数】2年【AMH(抗ミュラー管ホルモン:卵巣予備能)の値】11【検査歴・治療歴】顕微受精 採卵4回 移植5回 内1回8週で14トリソミーで流産【現在の治療方針】ゴナールエフ150単位×6、フェリング×3、ガニレスト×4、ナファレリールスプレー×1【漢方薬やサプリメントの使用の有無】葉酸、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD 美馬レディースクリニック 美馬 博史先生東京慈恵会医科大学医学部卒。 同大学附属病院産婦人科、美馬産婦人科院長を経て現職。産科婦人科および不妊治療の臨床医としての長いキャリアを経て、妊孕性(妊娠する力)を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリング療法、抗酸化食事療法等を積極的に啓蒙。 美馬先生:次回の採卵の刺激法は残っている精子の数にもよると思います。もしもあと3匹ということなら、採卵も3個できれば十分ということになります。まずは顕微授精できる精子がどのくらい残っているのか確認しましょう。ノミコさんはPCO(多嚢胞性卵胞)ということですので、高刺激をするとOHSSになる危険性があります。精子の数が少なければ、低刺激法でいいと思います。ご主人が閉塞性無精子症のためTESEで精子を採取したとのことですが、TESEの場合は不良の精子が混ざっていることが多くあります。頭が大きい小さい、頭が2つある、しっぽが2本あるなどの奇形は見極めがつきますが、それ以外の目に見えない異常があることも多くあるのです。こういったケースの場合、できるなら着床前診断を受けることをお勧めします。いい胚を選んで2個戻すか、あるいは2日目か3日目の初期胚を戻して、さらに胚盤胞を戻すという2段階移植でもいいかもしれません。しかしながら着床前診断ができる施設は限られているので、もし転院が難しい場合は心機一転して、採卵から始めたほうがいいのではないかと思います。そしてできれば精子も採取しなおしたほうがいいかもしれません。閉塞性無精子症なので、TESEをやらずに精索管の手前に注射針を刺して採取するという方法もあります。採卵の際は採れた精子の数を考えて刺激法を決めるといいでしょう。最後に3つの受精卵が正常卵である確率はどの程度かというご質問ですが、39歳で移植した卵が着床して出産にいたった確率は10%という2013年のデータがありますので、参考にしていただければと思います。 最後の採卵に向けて 相談者:ノミコさん(39歳)38才で治療を開始、子宮筋腫開腹手術の約半年後から顕微受精開始しました。不妊原因は主人の閉塞性無精子性、PCO、片側卵管閉塞です。TESEにより精巣内精子採取。現在まで採卵4回、移植5回し4回目のみ陽性。しかし8週目で14トリソミーで流産しました。あと2日目4分割胚1個、胚盤胞2個凍結してあります。刺激方法は4回とも一般的に言うアンタゴニスト法で、1回目約30個採卵し5個初期胚凍結→3回に分けて移植するも、かすりもせず。2回目約27個採卵し1個初期胚1個胚盤胞凍結→初期胚かすりもせず、胚盤胞をシート法で移植した時のみ着床するも流産。3回目16個採卵し成熟卵12個のうち7個受精しましたが凍結できたのは初期胚1つと胚盤胞1つのみ。そのまま4回目の採卵、17個中10個変性卵、3つ未熟卵、成熟卵4個のうち1個のみ受精し胚盤胞で凍結しました。①凍結精子があと1回分のみであることと、私の年齢を考慮し、採卵はあと1回で終わらせるつもりなのですが、刺激方法はまた同じで良いでしょうか?②9月から治療を再開するつもりですが、少しでも若い卵子を確保するため採卵から始めた方が良いでしょうか?③39才では一般的にあと3つの受精卵が正常卵である確率はどの程度ですか? ノミコさんのデータ【身長/体重】155cm/52kg【治療年数】2年【AMH(抗ミュラー管ホルモン:卵巣予備能)の値】11【検査歴・治療歴】顕微受精 採卵4回 移植5回 内1回8週で14トリソミーで流産【現在の治療方針】ゴナールエフ150単位×6、フェリング×3、ガニレスト×4、ナファレリールスプレー×1【漢方薬やサプリメントの使用の有無】葉酸、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD 美馬レディースクリニック 美馬 博史先生東京慈恵会医科大学医学部卒。 同大学附属病院産婦人科、美馬産婦人科院長を経て現職。産科婦人科および不妊治療の臨床医としての長いキャリアを経て、妊孕性(妊娠する力)を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリング療法、抗酸化食事療法等を積極的に啓蒙。 美馬先生:次回の採卵の刺激法は残っている精子の数にもよると思います。もしもあと3匹ということなら、採卵も3個できれば十分ということになります。まずは顕微授精できる精子がどのくらい残っているのか確認しましょう。ノミコさんはPCO(多嚢胞性卵胞)ということですので、高刺激をするとOHSSになる危険性があります。精子の数が少なければ、低刺激法でいいと思います。ご主人が閉塞性無精子症のためTESEで精子を採取したとのことですが、TESEの場合は不良の精子が混ざっていることが多くあります。頭が大きい小さい、頭が2つある、しっぽが2本あるなどの奇形は見極めがつきますが、それ以外の目に見えない異常があることも多くあるのです。こういったケースの場合、できるなら着床前診断を受けることをお勧めします。いい胚を選んで2個戻すか、あるいは2日目か3日目の初期胚を戻して、さらに胚盤胞を戻すという2段階移植でもいいかもしれません。しかしながら着床前診断ができる施設は限られているので、もし転院が難しい場合は心機一転して、採卵から始めたほうがいいのではないかと思います。そしてできれば精子も採取しなおしたほうがいいかもしれません。閉塞性無精子症なので、TESEをやらずに精索管の手前に注射針を刺して採取するという方法もあります。採卵の際は採れた精子の数を考えて刺激法を決めるといいでしょう。最後に3つの受精卵が正常卵である確率はどの程度かというご質問ですが、39歳で移植した卵が着床して出産にいたった確率は10%という2013年のデータがありますので、参考にしていただければと思います。 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧
2016.10.11
コラム 不妊治療
-
妊娠19週、出血
妊娠19週、出血 相談者:まいむ。さん(29歳)初めての妊娠です。土曜日に旦那と性行為をしました。その時に生理の様な血の塊の混じった出血をし、すぐに量はおさまったのですが2日ほど茶色い出血が少量。3日後には完璧に止まったのですが4日後に少し出血しました。生理痛の様な軽い腰痛と腹痛もあります。ここ数日胎動かな?と思うポコポコしたり内側から叩かれてる感じがずっとあったのですが前日から急に感じなくなりました。本日の夕方過ぎ(仕事終わり)に心配になり通っている大きい病院に電話で聞いたら「大丈夫と思います。今は急患しか診れませんのでどうしても不安なら診てあげても良いですが別日の午前中に来て下さい。もし、出血が増え、腹痛が酷くなれば電話して下さい。」とだるそうに言われました。気をつけていたとはいえ出血させたのは私共が悪いと自覚してますが(その後はしてません)、次回の妊婦健診まで2週間程あります。本当に大丈夫なのでしょうか? まいむ。さんのデータ【身長/体重】150cm/81kg 美馬レディースクリニック 美馬 博史先生東京慈恵会医科大学医学部卒。 同大学附属病院産婦人科、美馬産婦人科院長を経て現職。産科婦人科および不妊治療の臨床医としての長いキャリアを経て、妊孕性(妊娠する力)を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリング療法、抗酸化食事療法等を積極的に啓蒙。 美馬先生:安定期の頃の性行為は普通は問題ありませんが、出血しているということなので2週間後の検診を待たずに病院へ行き、赤ちゃんの心拍を確認してもらったほうが安心です。出血の原因として一番考えられるのは、出血性膣部びらんによる炎症です。すぐに赤ちゃんが危険にさらされるということはありませんが、そのままにしておくと膣内にばい菌が入り、流早産の原因になることがあります。感染を起こしていないか調べてもらい、もし感染していれば治療してもらいましょう。また頸管炎を起こしていると赤ちゃんが下がってきて子宮頸管が短くなります。子宮頸管の長さが3㎝以上あれば心配はありませんが、2㎝を切ると入院して絶対安静ということになります。私が気になるのは、マイムさんの体型です。150㎝、80kgですとBMIは36で、かなりの肥満ということになります。このままですと、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病にかかる危険があり、胎児が極端に小さくなったり、逆に大きくなったりすることもあります。ハイリスクに対応できる病院でチェックしてもらい、体重管理をしっかりしていかれることをお勧めします。 妊娠19週、出血 相談者:まいむ。さん(29歳)初めての妊娠です。土曜日に旦那と性行為をしました。その時に生理の様な血の塊の混じった出血をし、すぐに量はおさまったのですが2日ほど茶色い出血が少量。3日後には完璧に止まったのですが4日後に少し出血しました。生理痛の様な軽い腰痛と腹痛もあります。ここ数日胎動かな?と思うポコポコしたり内側から叩かれてる感じがずっとあったのですが前日から急に感じなくなりました。本日の夕方過ぎ(仕事終わり)に心配になり通っている大きい病院に電話で聞いたら「大丈夫と思います。今は急患しか診れませんのでどうしても不安なら診てあげても良いですが別日の午前中に来て下さい。もし、出血が増え、腹痛が酷くなれば電話して下さい。」とだるそうに言われました。気をつけていたとはいえ出血させたのは私共が悪いと自覚してますが(その後はしてません)、次回の妊婦健診まで2週間程あります。本当に大丈夫なのでしょうか? まいむ。さんのデータ【身長/体重】150cm/81kg 美馬レディースクリニック 美馬 博史先生東京慈恵会医科大学医学部卒。 同大学附属病院産婦人科、美馬産婦人科院長を経て現職。産科婦人科および不妊治療の臨床医としての長いキャリアを経て、妊孕性(妊娠する力)を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリング療法、抗酸化食事療法等を積極的に啓蒙。 美馬先生:安定期の頃の性行為は普通は問題ありませんが、出血しているということなので2週間後の検診を待たずに病院へ行き、赤ちゃんの心拍を確認してもらったほうが安心です。出血の原因として一番考えられるのは、出血性膣部びらんによる炎症です。すぐに赤ちゃんが危険にさらされるということはありませんが、そのままにしておくと膣内にばい菌が入り、流早産の原因になることがあります。感染を起こしていないか調べてもらい、もし感染していれば治療してもらいましょう。また頸管炎を起こしていると赤ちゃんが下がってきて子宮頸管が短くなります。子宮頸管の長さが3㎝以上あれば心配はありませんが、2㎝を切ると入院して絶対安静ということになります。私が気になるのは、マイムさんの体型です。150㎝、80kgですとBMIは36で、かなりの肥満ということになります。このままですと、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病にかかる危険があり、胎児が極端に小さくなったり、逆に大きくなったりすることもあります。ハイリスクに対応できる病院でチェックしてもらい、体重管理をしっかりしていかれることをお勧めします。 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧
2016.10.4
コラム 妊娠・出産
-
小陰唇肥大手術経験がもたらすものは?
小陰唇肥大手術経験がもたらすものは? 相談者:ネコネコさん(28歳)私は、3年ほど前に、悩みに悩んでいた小陰唇肥大の手術を受けました。結果は成功で、特に何か問題があるわけではありませんが、最近結婚し、どうやら妊娠しているようなんです。そこで、小陰唇肥大の手術を経験しているため、なにか出産に影響があることがあるか、病院で検査されたら先生にはやはりバレてしまうのか、夫にも伝わってしまうのか、とても心配になってきました。手術が出産に影響ないのは予め調べてはいますが、なんだか急に心配になってきました(。-_-。)恥ずかしいのでそっとしといて欲しいし、夫にはやはり、知られたくありません。。きっと理解できないでしょうから。。何かご存知でしたら、アドバイスなどを頂ければ幸いです。 ネコネコさんのデータ【身長/体重】160cm/55kg【その他】妊娠5週目くらい 美馬レディースクリニック 美馬 博史先生東京慈恵会医科大学医学部卒。 同大学附属病院産婦人科、美馬産婦人科院長を経て現職。産科婦人科および不妊治療の臨床医としての長いキャリアを経て、妊孕性(妊娠する力)を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリング療法、抗酸化食事療法等を積極的に啓蒙。 美馬先生:小陰唇の形状は多少大きかったり左右非対称だったりと個人差があり、本来は気にしなくてもいいものですが、気になる人にとっては大きな問題なのでしょう。私もこれまでに何例か手術の経験があります。この手術は成功していれば全く他人からはわかりません。ご主人はもちろんのこと、助産師さんや婦人科の先生にもわからないと思います。出産に影響するということもありません。手術後に釣れた感じがするなどの違和感がなければ成功しているということですから、安心して出産に向かっていただければと思います。 小陰唇肥大手術経験がもたらすものは? 相談者:ネコネコさん(28歳)私は、3年ほど前に、悩みに悩んでいた小陰唇肥大の手術を受けました。結果は成功で、特に何か問題があるわけではありませんが、最近結婚し、どうやら妊娠しているようなんです。そこで、小陰唇肥大の手術を経験しているため、なにか出産に影響があることがあるか、病院で検査されたら先生にはやはりバレてしまうのか、夫にも伝わってしまうのか、とても心配になってきました。手術が出産に影響ないのは予め調べてはいますが、なんだか急に心配になってきました(。-_-。)恥ずかしいのでそっとしといて欲しいし、夫にはやはり、知られたくありません。。きっと理解できないでしょうから。。何かご存知でしたら、アドバイスなどを頂ければ幸いです。 ネコネコさんのデータ【身長/体重】160cm/55kg【その他】妊娠5週目くらい 美馬レディースクリニック 美馬 博史先生東京慈恵会医科大学医学部卒。 同大学附属病院産婦人科、美馬産婦人科院長を経て現職。産科婦人科および不妊治療の臨床医としての長いキャリアを経て、妊孕性(妊娠する力)を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリング療法、抗酸化食事療法等を積極的に啓蒙。 美馬先生:小陰唇の形状は多少大きかったり左右非対称だったりと個人差があり、本来は気にしなくてもいいものですが、気になる人にとっては大きな問題なのでしょう。私もこれまでに何例か手術の経験があります。この手術は成功していれば全く他人からはわかりません。ご主人はもちろんのこと、助産師さんや婦人科の先生にもわからないと思います。出産に影響するということもありません。手術後に釣れた感じがするなどの違和感がなければ成功しているということですから、安心して出産に向かっていただければと思います。 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧
2016.9.27
コラム 妊娠・出産