福田漢方薬局 ジネコ取材済
福田漢方薬局
大阪府東大阪市瓜生堂1-3-13
不妊症のご相談を受けていると、
『もうすぐ結婚なので、生理不順を改善しておきたい』
『結婚して3年経つ、親もそろそろ、と言われ焦ってきた』
『病院で不妊治療をしているが、周期が短くなってきた』
『体外受精の予定だが、確率を上げるためにも体調を整えたい』
といった様々なお悩みがあります。
当薬局では、処方を選ぶにも、患者様の今後の方針、「どうありたいか」を重視します。じっくりとお話をお伺いして、患者様ごとに必要な漢方薬を検討し、生活習慣や食養生なども併せてアドバイスしております。
時期によっても服用薬を変える、不妊周期改善法(周期療法)のご相談も承っております。体質、陰陽のバランスを検討した上で、その時期(周期)にあった漢方薬を選択し調整します。
色々と励みになる事例などもご紹介できると思います。一緒に頑張っていきましょう。
診療科
基本診療時間
土曜日 祝日10:00〜18:00(ご相談は17時まで)
休診日
日曜日※GW・お盆・正月はお休みする場合があります。
住所・連絡先
大阪府東大阪市瓜生堂1-3-13
TEL: 072-965-3800
福田優基 薬剤師プロフィール
福田優基 薬剤師略歴
漢方薬の不妊治療では、病院の検査で見つからない歪み、病気に向かっている「未病」の状態を重視し、全体の調和を大切にします。
たとえば「冷えすぎた身体は温め」「火照った身体は冷ます」お一人お一人の体調をお聞きして、体質を検討し、処方を調整します。 漢方薬を服用するうちに、
「冷えていた身体が溶けるように温かくなってきた」
「これまでの動けなくなるような生理痛がなくなった」
と体質の変化を感じる方もおられます。
こうして、からだの土台をしっかりと整えて、患者様と共に願いを叶えれたら。
笑顔で『生まれました!』と報告してもらうこと。
それを楽しみに、がんばっています。
このクリニックに関連する監修記事、取材内容、ユーザー様からの質問と回答など、ジネコが企画した様々なコンテンツの一覧です。
記事一覧
-
夫が乏精子症で「補中益気湯」を服用中。ほかにおすすめの漢方薬は?疲れやすい私の対策法は?
相談者 ぬーつち さん(30歳) 【不妊の原因:男性不妊】 ○なんだか疲れやすい ○朝、起きることができない ○冷え性である ○月経前になると乳房や下腹部が張る ○イライラをため込みやすい ○気分によって食欲にムラがある ○めまいや立ちくらみがよくある ○目がかすんだり疲れる ○顔や唇の色が黒ずんでいる ○顔にシミやクマが出やすい ○肩こりや頭痛が慢性的にある ○レバーのような経血の塊がでる ○手足がいつも冷たい ○とくにおなかや下半身が冷える ○体が重く、いつもだるい ○むくみやすい ○口の中がよく粘つく ○いつも眠い 男性不妊の改善でさらなる効果を望むなら「鹿茸」や「海馬」など動物生薬の漢方処方を 男性も女性も脳にある視床下部から命令を受けて精巣や卵巣が働きます。その働きは複雑ですが、男性不妊の場合9割ほどが精子に問題がある「造精機能障害(乏精子症・精子無力症など)」といわれます。 漢方の五行説で考えると、「精(性)」に関わるものは「腎(腎臓ではなく内分泌や生殖などを合せた広い概念)」と結びつきが強く、「腎」は「肺」や「脾」から強く影響を受けます。 自然界に例えると、「脾」は土壌、「腎」は種、「肺」は大気です。服用中の「補中益気湯」は精子機能を改善する作用がありますが、「脾( 土壌)」の処方です。より直接的に改善を望む場合は、「腎( 種)」を補う処方を検討します。ご主人の体質を検討する必要がありますが、「八味地黄丸」、「杞菊地黄丸」、「瀉火補腎丸」などの処方があります。さらなる効果を期待する場合、「鹿茸」や「海か い馬ば」など動物生薬の漢方処方を使います。 造精機能障害は虚弱体質だけでなくがっちりタイプにも 造精機能障害は体質的に虚弱の方が大半と思われがちですが、がっちりとしたタイプにも見られます。がっちりタイプは補うばかりでなく不要なものを捨てる処方が大切。そのほかのタイプもあり、それぞれに処方は違います。 ○がっちりタイプ 仕事はバリバリこなす。こってり・味の濃い食事を好む。最近イライラすることが多い。寝るのが遅く朝は疲れが取れていない。 ○のぼせ火照りタイプ 口が渇くが飲み物をそれほど欲しくない。手足が火照り、便秘気味。 ○体力低下で疲れやすいタイプ 無気力、息切れ、動悸などがたまにある。体が弱いタイプで「疲れた!」が口癖 男性不妊の場合は奥様のサポートが大切 男性不妊の場合、最初奥様と来店されたご主人のほとんどが「実感が持てない」とつぶやきます。女性は月経周期・基礎体温や月経痛などで、ある程度は体調を察知できますが、男性は精子の状態を目で見て判別はできないので実感が持てないのです。状況を改善するには、ご主人が前向きになって奥様と共に食生活・睡眠・煙草などの生活習慣の改善を継続することが大切です。地道に努力した結果、乏精子症と診断されても数値が改善する方もいます。 奥様は体質チェックから典型的な「虚証」と判断します。漢方での体質改善をおすすめします。ご主人と一緒に相談されるとよいかと思います。 福田 優基先生 東大阪市で開業して30数年になる福田漢方薬局の二代目。大阪薬科大学を卒業し高知漢法堂薬局を経て、福田漢方薬局で健康相談を担当。自身の経験から不妊症にも力を入れる。日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー。 ■ あわせて読みたい ■ 夫の精子の数は2300万/ml。乏精子症と診断されたけど、疑問が残ります 乏精子症で2人目不妊。採卵しても受精できず...もう諦めるべきですか? TESEをすすめられています。また、クロミフェンは飲んだほうがいいですか? 女性のための健康生活マガジン JINEKO 相談者 ぬーつち さん(30歳) 【不妊の原因:男性不妊】 ○なんだか疲れやすい ○朝、起きることができない ○冷え性である ○月経前になると乳房や下腹部が張る ○イライラをため込みやすい ○気分によって食欲にムラがある ○めまいや立ちくらみがよくある ○目がかすんだり疲れる ○顔や唇の色が黒ずんでいる ○顔にシミやクマが出やすい ○肩こりや頭痛が慢性的にある ○レバーのような経血の塊がでる ○手足がいつも冷たい ○とくにおなかや下半身が冷える ○体が重く、いつもだるい ○むくみやすい ○口の中がよく粘つく ○いつも眠い 男性不妊の改善でさらなる効果を望むなら「鹿茸」や「海馬」など動物生薬の漢方処方を 男性も女性も脳にある視床下部から命令を受けて精巣や卵巣が働きます。その働きは複雑ですが、男性不妊の場合9割ほどが精子に問題がある「造精機能障害(乏精子症・精子無力症など)」といわれます。 漢方の五行説で考えると、「精(性)」に関わるものは「腎(腎臓ではなく内分泌や生殖などを合せた広い概念)」と結びつきが強く、「腎」は「肺」や「脾」から強く影響を受けます。 自然界に例えると、「脾」は土壌、「腎」は種、「肺」は大気です。服用中の「補中益気湯」は精子機能を改善する作用がありますが、「脾( 土壌)」の処方です。より直接的に改善を望む場合は、「腎( 種)」を補う処方を検討します。ご主人の体質を検討する必要がありますが、「八味地黄丸」、「杞菊地黄丸」、「瀉火補腎丸」などの処方があります。さらなる効果を期待する場合、「鹿茸」や「海か い馬ば」など動物生薬の漢方処方を使います。 造精機能障害は虚弱体質だけでなくがっちりタイプにも 造精機能障害は体質的に虚弱の方が大半と思われがちですが、がっちりとしたタイプにも見られます。がっちりタイプは補うばかりでなく不要なものを捨てる処方が大切。そのほかのタイプもあり、それぞれに処方は違います。 ○がっちりタイプ 仕事はバリバリこなす。こってり・味の濃い食事を好む。最近イライラすることが多い。寝るのが遅く朝は疲れが取れていない。 ○のぼせ火照りタイプ 口が渇くが飲み物をそれほど欲しくない。手足が火照り、便秘気味。 ○体力低下で疲れやすいタイプ 無気力、息切れ、動悸などがたまにある。体が弱いタイプで「疲れた!」が口癖 男性不妊の場合は奥様のサポートが大切 男性不妊の場合、最初奥様と来店されたご主人のほとんどが「実感が持てない」とつぶやきます。女性は月経周期・基礎体温や月経痛などで、ある程度は体調を察知できますが、男性は精子の状態を目で見て判別はできないので実感が持てないのです。状況を改善するには、ご主人が前向きになって奥様と共に食生活・睡眠・煙草などの生活習慣の改善を継続することが大切です。地道に努力した結果、乏精子症と診断されても数値が改善する方もいます。 奥様は体質チェックから典型的な「虚証」と判断します。漢方での体質改善をおすすめします。ご主人と一緒に相談されるとよいかと思います。 福田 優基先生 東大阪市で開業して30数年になる福田漢方薬局の二代目。大阪薬科大学を卒業し高知漢法堂薬局を経て、福田漢方薬局で健康相談を担当。自身の経験から不妊症にも力を入れる。日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー。 ■ あわせて読みたい ■ 夫の精子の数は2300万/ml。乏精子症と診断されたけど、疑問が残ります 乏精子症で2人目不妊。採卵しても受精できず...もう諦めるべきですか? TESEをすすめられています。また、クロミフェンは飲んだほうがいいですか? 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2015.1.29
コラム 不妊治療
-
どれも効果がなく、疲れてしまいました。
JINEKO事務局さん(13歳)アンケートにてお寄せ頂いたご相談について、ジネコが先生に聞いてきました。 【ふみすけさん(42歳)】 煎じる漢方薬を半年、鍼灸を1年年半続けてみました。 高額な費用と通院に疲れ辞めてしまいました。 玄米や豆乳、ヨガなど体質改善にも務めましたが、努力では無くて、すでに妊娠できる人と出来ない人とわかっているなら、教えてもらいたい感じです。 主な症状 ・高温期が短い(10 日未満) ・いつ排卵したか分かりにくい ・月経の量が少なくネバネバしている ・月経血の量が少なく、期間が短い ・卵や子宮内膜の条件が良くても着床しにくい ・足腰のだるさや冷えを感じる ・不眠や夢をよく見る 福田優基 先生 (福田漢方薬局) 〜女性の笑顔のために〜 漢方薬の不妊治療では、病院の検査で見つからない歪み、病気に向かっている「未病」の状態を重視し、全体の調和を大切にします。 たとえば「冷えすぎた身体は温め」「火照った身体は冷ます」お一人お一人の体調をお聞きして、体質を検討し、処方を調整します。 漢方薬を服用するうちに、 「冷えていた身体が溶けるように温かくなってきた」 「これまでの動けなくなるような生理痛がなくなった」 と体質の変化を感じる方もおられます。 こうして、からだの土台をしっかりと整えて、患者様と共に願いを叶えれたら。 笑顔で『生まれました!』と報告してもらうこと。 それを楽しみに、がんばっています。 ≫ 福田漢方薬局不妊の治療に疲れ、月経周期も短くなり、不安な日々を送っていらっしゃるとのこと。 なかなか効果が実感できない場合、治療が自分に合った効果的なものなのか、見直すことが重要になります。 体調・治療歴・年齢・環境など人それぞれ違いますし、時期により体質も変わります。 煎じ薬も続けやすいものに代用できる場合もあります。 良い処方を服用し治療を行っていても、その効果を引き出せていない方もいます。 例えば、悪い部分だけに目を向けてしまう方。「ここがまだ辛い」と話された後に、「顔色がいいですね」と声かけをすると、「そういえば、体が温かくなりました」と驚いたように答えられます。 改善しようとするあまり、悪いところを探すことに集中してしまう。集中しすぎると視野が狭くなり、少しの変動に怒りや恐れが出てきます。中医学ではこの感情が強くなると「肝・腎」を傷つけると考えます。 「肝」には血を養い、「腎」には体全体を温め、子宮や卵巣などの生殖能力を高める、つまり妊娠力と密接な働きがあります。 「肝・腎」が傷つくと、全体の妊娠力も低下するのです。 妊娠のためには「肝・腎」の働きを高める漢方薬である、杞菊地黄丸などをベースにして体の歪みを改善する、卵巣機能やホルモンバランスを整え、受精卵が着床できるような、フカフカの子宮内膜を作っていきます。 体の良い部分に目を向け、ひとつひとつ改善しているという、実感と自信が大切だと考えています。 それから、「リラックスしてください」と言われても、どうしていいのか解らないという方もいらっしゃいます。 家でゆっくりしているようでも、神経が興奮状態では頭は休まりません。 「何かしたいけど……」と、マグマのように気の流れがたまり、自律神経の乱れを引き起こして、月経不順やのぼせ、火照りといった、更年期のような症状がでることもあります。 首や肩の凝りも気の停滞から起こります。気の停滞は肝腎の働きも悪くするので、上記の処方に気の流れを整える、開気丸や逍遥散などの処方を併用します。
2013.12.19
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
FSH値の高い日が続くので、不妊治療が思うように進められず行き詰まっています
相談者 ハルさん(41歳)39歳半ばから不妊治療を受けていますが、月経3日目のFSH値がいつも高いのです。今月の数値は33 でした。高い数値が続くので治療が思うように進められず行き詰まっています。漢方の治療も行っており、婦宝当帰膠を服用しています。FSH 値を下げる効果が期待できる漢方薬はほかにもありますか? FSH値が高いのを手詰まりと考えず、体が休憩を欲しているサインだと捉える 競馬にたとえると、ホルモンを調整する「脳下垂体」と「卵巣」の関係は騎手と馬。そし て、FSH(卵胞刺激ホルモン)とLH(黄体化ホルモン)は手綱と鞭の関係です。ベストな状態は、お互いのバランスがとれていること。 バランスの良い食事・生活環境・睡眠と漢方で卵巣の回復と卵の質を良くする しかし、治療で内服や注射による排卵誘発で卵巣を刺激し続けると、卵巣は疲れだします。ですからFSH(手綱)を出しても、なかなか思うようにいかない。そこで脳下垂体(騎手)は「手綱が足りない。もうちょっと必要だな」と、FSHを高くするのです。つまりFSHが高くなる原因は「卵巣が疲れている」ことですから、元に戻すためには、卵巣を休ませて「力を回復させる」ことが大切です。あせる気持ちはよくわかりますが、休むという勇気が必要な時期かもしれません。漢方ではこのようなときに、早く卵巣を回復させる、次の周期の卵の質を良くするという2点から処方を考えます。バランスの良い食事・生活環境・睡眠を基本にして、漢方薬で腎陰・腎精を補います。 腎陰・腎精とはこの場合、卵を取り巻く機能と卵の質を意味します。処方としては六味地黄丸や杞菊地黄丸、鹿茸という生薬を使った漢方製剤があります。現在服用している婦宝当帰膠など補血の処方薬と併用してください。 そのときそのときの症状に応じて漢方薬の処方を変えていくことがポイント 治療を開始した時期からの月経不順も気になります。強い疲れやストレスによっても月経不順はおこります。不妊治療へのあせり、不安感などが強いと気の流れがとどこおります。このような症状には気の流れを整えて掃除をする、加か味み逍遥散などを併用します。この状態が悪化し、気鬱がたまり熱を生じると、寝付きが悪い、悪い夢を見るといった状況もおこります。こうなると、たまった熱を改善する琥珀などの処方がいいでしょう。状況に応じて処方を変える必要があります。FSH値が高いのを、「手詰まり」と考えないで、体が休憩を欲している「サイン」だと、前向きに捉えるようにしましょう。 福田 優基先生東大阪市で開業して30数年になる福田漢方薬局の二代目。大阪薬科大学を卒業し、高知漢法堂薬局を経て、福田漢方薬局で健康相談を担当。自身の経験から不妊症にも力を入れている。 ■ あわせて読みたい ■ FSH値が高く、妊娠は難しいと言われたのですが FSH値を下げる治療法はありますか? FSHは高くないのに卵胞がなかなか育たない……どうすればいい? 女性のための健康生活マガジン JINEKO 相談者 ハルさん(41歳)39歳半ばから不妊治療を受けていますが、月経3日目のFSH値がいつも高いのです。今月の数値は33 でした。高い数値が続くので治療が思うように進められず行き詰まっています。漢方の治療も行っており、婦宝当帰膠を服用しています。FSH 値を下げる効果が期待できる漢方薬はほかにもありますか? FSH値が高いのを手詰まりと考えず、体が休憩を欲しているサインだと捉える 競馬にたとえると、ホルモンを調整する「脳下垂体」と「卵巣」の関係は騎手と馬。そし て、FSH(卵胞刺激ホルモン)とLH(黄体化ホルモン)は手綱と鞭の関係です。ベストな状態は、お互いのバランスがとれていること。 バランスの良い食事・生活環境・睡眠と漢方で卵巣の回復と卵の質を良くする しかし、治療で内服や注射による排卵誘発で卵巣を刺激し続けると、卵巣は疲れだします。ですからFSH(手綱)を出しても、なかなか思うようにいかない。そこで脳下垂体(騎手)は「手綱が足りない。もうちょっと必要だな」と、FSHを高くするのです。つまりFSHが高くなる原因は「卵巣が疲れている」ことですから、元に戻すためには、卵巣を休ませて「力を回復させる」ことが大切です。あせる気持ちはよくわかりますが、休むという勇気が必要な時期かもしれません。漢方ではこのようなときに、早く卵巣を回復させる、次の周期の卵の質を良くするという2点から処方を考えます。バランスの良い食事・生活環境・睡眠を基本にして、漢方薬で腎陰・腎精を補います。 腎陰・腎精とはこの場合、卵を取り巻く機能と卵の質を意味します。処方としては六味地黄丸や杞菊地黄丸、鹿茸という生薬を使った漢方製剤があります。現在服用している婦宝当帰膠など補血の処方薬と併用してください。 そのときそのときの症状に応じて漢方薬の処方を変えていくことがポイント 治療を開始した時期からの月経不順も気になります。強い疲れやストレスによっても月経不順はおこります。不妊治療へのあせり、不安感などが強いと気の流れがとどこおります。このような症状には気の流れを整えて掃除をする、加か味み逍遥散などを併用します。この状態が悪化し、気鬱がたまり熱を生じると、寝付きが悪い、悪い夢を見るといった状況もおこります。こうなると、たまった熱を改善する琥珀などの処方がいいでしょう。状況に応じて処方を変える必要があります。FSH値が高いのを、「手詰まり」と考えないで、体が休憩を欲している「サイン」だと、前向きに捉えるようにしましょう。 福田 優基先生東大阪市で開業して30数年になる福田漢方薬局の二代目。大阪薬科大学を卒業し、高知漢法堂薬局を経て、福田漢方薬局で健康相談を担当。自身の経験から不妊症にも力を入れている。 ■ あわせて読みたい ■ FSH値が高く、妊娠は難しいと言われたのですが FSH値を下げる治療法はありますか? FSHは高くないのに卵胞がなかなか育たない……どうすればいい? 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2013.6.25
コラム 不妊治療
-
FSHを下げる効果のある漢方薬
ハルさん(41歳)39歳半ばから治療を始めましたハルと申します。 年齢的に卵巣機能が低下していて生理三日目のFSHがいつも高値です。今月の数値は33でした。高い数値が続き治療が思うように進められず行き詰まってしまいました。婦宝当帰膠は現在3本目が飲み終わりそうですが他にFSHを下げる効果が期待できる漢方はありますか? 福田優基 先生 (福田漢方薬局) 〜女性の笑顔のために〜 漢方薬の不妊治療では、病院の検査で見つからない歪み、病気に向かっている「未病」の状態を重視し、全体の調和を大切にします。 たとえば「冷えすぎた身体は温め」「火照った身体は冷ます」お一人お一人の体調をお聞きして、体質を検討し、処方を調整します。 漢方薬を服用するうちに、 「冷えていた身体が溶けるように温かくなってきた」 「これまでの動けなくなるような生理痛がなくなった」 と体質の変化を感じる方もおられます。 こうして、からだの土台をしっかりと整えて、患者様と共に願いを叶えれたら。 笑顔で『生まれました!』と報告してもらうこと。 それを楽しみに、がんばっています。 ≫ 福田漢方薬局競馬にたとえると、ホルモンを調整する「脳下垂体」と「卵巣」の関係は騎手と馬。 そして、FSH(卵胞刺激ホルモン)とLH(黄体化ホルモン)は手綱と鞭の関係です。 ベストな状態は、お互いのバランスがとれていること。 しかし、治療で内服や注射による排卵誘発で卵巣を刺激し続けると、卵巣は疲れだします。 ですからFSH(手綱)を出しても、なかなか思うようにいかない。 そこで脳下垂体(騎手)は「手綱が足りない。もうちょっと必要だな」と、FSHを高くするのです。 つまりFSHが高くなる原因は「卵巣が疲れている」ことですから、元に戻すためには、卵巣を休ませて「力を回復させる」ことが大切です。 あせる気持ちはよくわかりますが、休むという勇気が必要な時期かもしれません。 漢方ではこのようなときに、早く卵巣を回復させる、次の周期の卵の質を良くするという2点から処方を考えます。 バランスの良い食事・生活環境・睡眠を基本にして、漢方薬で腎陰・腎精を補います。 腎陰・腎精とはこの場合、卵を取り巻く機能と卵の質を意味します。 処方としては六味地黄丸や杞菊地黄丸、鹿茸という生薬を使った漢方製剤があります。 現在服用している婦宝当帰膠など補血の処方薬と併用してください。 治療を開始した時期からの月経不順も気になります。 強い疲れやストレスによっても月経不順はおこります。 不妊治療へのあせり、不安感などが強いと気の流れがとどこおります。 このような症状には気の流れを整えて掃除をする、加味逍遥散などを併用します。 この状態が悪化し、気鬱が溜まり熱を生じると、寝付きが悪い、悪い夢を見るといった状況もおこります。 こうなると、溜まった熱を改善する琥珀などの処方が良いでしょう。 状況に応じて処方を変える必要があります。 FSH値が高いのを、「手詰まり」と考えないで、体が休憩を欲している「サイン」だと、前向きに捉えるようにしましょう。
2012.8.17
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
不妊治療に耐えられる体になりたいです
きなこさんさん(37歳)鍼灸師より腎虚と診断されています。 自然妊娠できたらいうことないのですが、不妊治療の医師から卵巣老化を指摘されていますし卵管の狭窄もあるので、体外受精が第一と考えています。 子宮や卵巣の状態を良くしたいのはもちろんですが、まずは薬や注射に耐えられる体に漢方でなりたいなと思っています。 アドバイスをお願いします。 (気になる症状) ・不妊治療にストレスを感じている 福田優基 先生 (福田漢方薬局) 〜女性の笑顔のために〜 漢方薬の不妊治療では、病院の検査で見つからない歪み、病気に向かっている「未病」の状態を重視し、全体の調和を大切にします。 たとえば「冷えすぎた身体は温め」「火照った身体は冷ます」お一人お一人の体調をお聞きして、体質を検討し、処方を調整します。 漢方薬を服用するうちに、 「冷えていた身体が溶けるように温かくなってきた」 「これまでの動けなくなるような生理痛がなくなった」 と体質の変化を感じる方もおられます。 こうして、からだの土台をしっかりと整えて、患者様と共に願いを叶えれたら。 笑顔で『生まれました!』と報告してもらうこと。 それを楽しみに、がんばっています。 ≫ 福田漢方薬局 体外受精を予定している方には「卵巣機能を良くする、治療を継続できる体力をつける」を重視した処方をします。 まず腎の陽気を補充します。腎は生殖機能に関係しているので、漢方の不妊治療では重視するのです。なかでも腎の陽気が不足する腎陽虚は、体を温めるエネルギー、生命エネルギー(腎の陽気)が不足していると考えられます。 陽気はガスコンロのガスに例えられます。ガスが少なくなってくると、火の勢いがなくなりなかなか鍋が沸騰しないのと同じです。腎陽虚は病気とは違って、徐々に進行するため「いつから冷え始めましたか?」と尋ねると「昔から」と答える方がほとんどです。腎の陽気は補充もゆっくりなので、補腎薬を加減するなど、気長に改善していきます。 腎陽虚の方は体が疲れやすい、やる気が出ない、食欲がないという気虚や脾の陽虚(エネルギー不足)をおこしている場合が多々あります。脾は飲食物の消化と同時に「エネルギーの吸収や生産」にも関係するので、治療を継続できる体力をつくるためと処方効果を十分に発揮させるという双方の意味を持ちます。 不妊治療が長期にわたると、ストレスを感じることが多くなります。とくに体外受精などは、毎日受診し通院期間も長期にわたります。強いストレスはホルモンバランスを失調させ、不妊治療の効果が上がらない一因となります。 漢方ではストレスによって「気の流れが停滞する」と考えます。停滞した気は行き場を無くして「胸の張り」「腹部の張りを伴う月経痛」を引き起こし、表に出ると「げっぷ」「オナラ」「ため息」が頻発します。首がこったり、月経前のイライラがひどくなるのも気が滞るためです。これらを改善する処方は疎肝薬といわれ、加味逍遥散(かみしょうようさん)や香蘇散(こうそさん)などの処方があります。 ホルモン剤による副作用や体調不良で治療を断念する方もいます。西洋薬と漢方薬を併用し、体調を整えることで、良い卵子が採れたり、治療を最後まで続けることができた例もあります。
2012.4.5
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
月経周期の乱れと不正出血
ぷーこさん(28歳)結婚して約1年になる主婦ですが、学生の頃より月経周期が乱れたり、だらだらと続く 不正出血のようなものがありたびたび婦人科に通っていました。 引越しなどもあり、一定の病院に通い続ける事ができなかったので月経異常な時に住 んでいる近くの病院に通っていました。 その際に言われたのは、ホルモンの乱れ、多膿胞性卵巣、等と言われてきましたが、 あまり気にする事はないとのことでした。 結婚式前にもだらだらと出血が続いていたので病院にいくと結婚式が終わるまではピ ルがいいとのことで、ピルを半年ほど服用しその後やめました。 その後にきた生理はだらだらと続く不正出血のようなもので新居近くの婦人科に行き 薬を飲み出血を止め、低容量ピルをのみ生理のようなものをおこさせました。 そして基礎体温つけるようにと言われ、つけて持っていったところ、低体温で体温も 乱れているので排卵していないとのことでした。 妊娠をしたいのなら排卵誘発剤を使ったほうがいいと言われたのですが・・・ 基礎体温をつけることだけで無排卵と診断できるのでしょうか?ほかに検査とかはない のですか? 赤ちゃんがほしいのですが、今すぐ排卵誘発剤で・・・となると少し考えてしまいま す。 私には薬を使わずに赤ちゃんを授かることはできないということでしょうか・・・? 違う方法もあるものでしょうか? 福田優基 先生 (福田漢方薬局) 〜女性の笑顔のために〜 漢方薬の不妊治療では、病院の検査で見つからない歪み、病気に向かっている「未病」の状態を重視し、全体の調和を大切にします。 たとえば「冷えすぎた身体は温め」「火照った身体は冷ます」お一人お一人の体調をお聞きして、体質を検討し、処方を調整します。 漢方薬を服用するうちに、 「冷えていた身体が溶けるように温かくなってきた」 「これまでの動けなくなるような生理痛がなくなった」 と体質の変化を感じる方もおられます。 こうして、からだの土台をしっかりと整えて、患者様と共に願いを叶えれたら。 笑顔で『生まれました!』と報告してもらうこと。 それを楽しみに、がんばっています。 ≫ 福田漢方薬局こんにちは、福田漢方薬局の管理薬剤師:福田優基です。 >基礎体温をつけることだけで無排卵と診断できるのでしょうか?ほかに検査とかはないのですか? 排卵を見る方法は、産婦人科での超音波検査などがありますが、一番手軽な方法として基礎体温をつける方法もあります。 正常に排卵をすると、一般的に基礎体温は二相になります。単相とのことですから、Drのお話しするように、現在は無排卵の可能性は高いと思われます。 ただそのことイコール、「排卵誘発剤でしか妊娠しない」というわけではありません。 今後のアドバイスとして、お勧めしたいことは、 1 継続的に基礎体温をつけること。 ずっと無排卵という方もおられますが、時々無排卵(排卵しにくい)というかたもおられます。時々無排卵のタイプなら、自然妊娠も可能です。 2 その間に漢方薬などで体質の改善。一部の無排卵の方は改善することも十分あります。 3 時期を見て、単相が続くようなら産婦人科にて超音波や血液検査(ホルモンバランスの検査) をしてもよいかと思います。お大事に。頑張って下さい!
2011.9.6
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
漢方薬でクロミッドの副作用は治りますか??
ぷぅさん(24歳)一年前にクロミッドを4ヶ月か5ヶ月飲んでいました去年の5月からは飲んでいません。 現在、今だに妊娠せず困っています 気がついたことがありました。昔ニュルッとするくらい排卵期におりものがあったのに全くおりものがないのです… 漢方薬専門の先生に相談したら「クロミッドの影響だね」って言われました… クロミッドの副作用ってこんなに長く続くのですか??対処法はあるのでしょうか?? どなたか知っているコトあれば何でもいいので教えて下さい 福田優基 先生 (福田漢方薬局) 〜女性の笑顔のために〜 漢方薬の不妊治療では、病院の検査で見つからない歪み、病気に向かっている「未病」の状態を重視し、全体の調和を大切にします。 たとえば「冷えすぎた身体は温め」「火照った身体は冷ます」お一人お一人の体調をお聞きして、体質を検討し、処方を調整します。 漢方薬を服用するうちに、 「冷えていた身体が溶けるように温かくなってきた」 「これまでの動けなくなるような生理痛がなくなった」 と体質の変化を感じる方もおられます。 こうして、からだの土台をしっかりと整えて、患者様と共に願いを叶えれたら。 笑顔で『生まれました!』と報告してもらうこと。 それを楽しみに、がんばっています。 ≫ 福田漢方薬局排卵期の頸管粘液(おりもの)が、昔のように感じられない、というお悩みですね。 頸管粘液は、女性ホルモンの影響を受けて、分泌します。 クロミフェンはその女性ホルモンの作用に影響を与えるため、頸管粘液の質が低下したり、子宮内膜が薄くなったりする副作用がみられます。 現在は1年ぐらい服用していないとのことですが、不妊症外来などには継続して通われていませんか? 医院でのストレスや生活スタイルの変化、もちろん加齢などでも頸管粘液の量や質は変化しますので、そちらの可能性もあります。 当薬局での症例としては、おりものの減少で悩む貧血傾向の女性には、陰血を補う漢方薬(六味地黄丸+α、参茸補血丸+α)などを服用して頂いています。 ただ、ご注意点。 服用すると、「若いとき」に感じたほど「おりもの」が増える、ということはありません。 頸管粘液もある程度(妊娠に必要な量ぐらい)回復すれば、お子様を授かる一助になります。
2011.6.9
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
着床しやすくなる漢方は?
kapiさん(47歳)4回の体外受精をしましたが、いずれも着床にはいたりません。 年齢が年齢ゆえに難しい事はわかっていますが、着床しやすくなる漢方はありますか? 福田優基 先生 (福田漢方薬局) 〜女性の笑顔のために〜 漢方薬の不妊治療では、病院の検査で見つからない歪み、病気に向かっている「未病」の状態を重視し、全体の調和を大切にします。 たとえば「冷えすぎた身体は温め」「火照った身体は冷ます」お一人お一人の体調をお聞きして、体質を検討し、処方を調整します。 漢方薬を服用するうちに、 「冷えていた身体が溶けるように温かくなってきた」 「これまでの動けなくなるような生理痛がなくなった」 と体質の変化を感じる方もおられます。 こうして、からだの土台をしっかりと整えて、患者様と共に願いを叶えれたら。 笑顔で『生まれました!』と報告してもらうこと。 それを楽しみに、がんばっています。 ≫ 福田漢方薬局こんにちは。 体外受精をされて、いずれも着床には至らなかったとのことですね。赤ちゃんを授かるためにとても頑張られて、、のご相談かと思います。 今回のご相談ですが、体質などを細かくお聞きしていないので、一般論になることをお許しください。 着床しやすくなるための漢方薬、というのはその方の体質によって色々と考えられますが、薬局の店頭で、色々とお話を伺っていると、ほぼすべての方に東洋医学で「腎虚」という症状が見られます。 たとえば35歳を超えて、冷えやすくなった、疲れやすくなった、腰がだるくなりやすい、といった「年齢に伴う弱り」といえばわかりやすいでしょうか。 その弱りは、体調だけでなく、子宮や卵巣にも現れます。 なぜか生理の出血が少なくなった、などは最たる例ですね。こういった「年齢に伴う弱り」を漢方薬で補うことで、「着床の力」を現在の年齢より若くすることができると考えています。 最後に、体外受精をされたあと、期間が短い場合、についてのご注意です。 体外受精をされた方からのお話を聞くと、長時間の待合い、日々の不安やストレス、ご主人様との話し合い、など様々なことで気血を損傷しています。 すぐに次を受けていきたい、という希望があるとは思いますが、焦らず、まず身体を休ませてあげること、そして漢方薬などで気血を補ってあげることが、次の成功に結びつきます。 次回はしっかりと着床して、そして可愛い赤ちゃんが授かりますよう、お祈りしております。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸