大慶堂漢方薬局 ジネコ取材済
大慶堂漢方薬局
埼玉県深谷市上柴町西1-17-10
「なかなか子供ができない・・・」と一人で悩む、すべての女性へ。
まずは今の状態をご相談下さい!
妊活をつらいものにせず、どうか楽しく
赤ちゃんを授かるための「からだづくり」を一緒にしていきましょう!!
そして、授かりましたら妊娠維持、そして意外に知らない出産、産後の養生までアドバイスさせていただきます。
冷え性、生理痛、イライラ、黄体機能不全、高プロラクチン血症、子宮筋腫等、これらは、全て生活習慣が関わっている事が多いです。
これらの症状を一人で悩まず、生活スタイルを変えていく事、そして自然の恵み(生薬)を服用する事で、イライラがなくなったり、驚く程、体が楽になったりします。
当店では、西洋医学の長所と、中医学(中国漢方医学)の長所をうまく組み合わせた周期調節法(月経のリズムに合わせて漢方薬を飲みわける)という療法で漢方をお選びしたり、あなたに合った漢方薬をお選びする事によって、妊娠力を高めるお手伝いをさせていただきます。
もちろん、病院に通いながら漢方を服用する事もできます。
そして、ゆったりとした店内で(個室もあります)じっくりと(初回は1時間半~2時間)ご相談をお伺い致します。
ご予約はお電話でお待ちしております♪
診療科
基本診療時間
休診日
月曜日
住所・連絡先
埼玉県深谷市上柴町西1-17-10
TEL: 0120-59-1515
FAX: 048-572-6582
岡 理絵 薬剤師プロフィール
岡 理絵 薬剤師略歴
その頃は、とにかく「患者さんのために自分の出来る事はどんな事でも!」と全力で働いておりました。
気づくと私の体は、ひどい冷え性、生理痛、耳が聞こえずらく、さらには、内膜症、子宮筋腫も併発していました。
そこで、私の母が昔から学んでいた自然の恵みの漢方薬を服用。
「血のめぐり」を良くする事で、それまでの体の不調が嘘のように!
「気のめぐり」を良くした事によりストレスにも強いカラダになりました。
一つずつ症状が良くなる度に、毎日が楽に楽しく生活が出来る様になり、今は「生薬の魅力」にとにかく惚れ込んでいます!
そして、2011年11月、私の様な体でも体質改善する事によって男児を出産しました。
どうか、あなたも自然の生薬のPOWERを感じて、毎日の生活が変わる事を実感してみてください!!
ご予約はお電話でお待ちしております♪
このクリニックに関連する監修記事、取材内容、ユーザー様からの質問と回答など、ジネコが企画した様々なコンテンツの一覧です。
記事一覧
-
検査の結果は潜在性高プロラクチン。大麦のお茶や麦芽は効果があるの?
相談者 ハレノヒ さん(39歳) 【不妊の原因:男性不妊・高プロラクチン】 ○なんだか疲れやすい ○カゼをひきやすい ○冷え性である ○月経前になると乳房や下腹部が張る ○ゲップやおならが出やすい ○イライラをため込みやすい ○血色が悪い ○抜け毛や白髪が多くなってきた ○めまいや立ちくらみがよくある ○顔にシミやクマが出やすい ○肩こりや頭痛が慢性的にある ○肌が乾燥しやすい ○のどが乾きやすい ○寒がりである ○手足がいつも冷たい ○とくにおなかや下半身が冷える ○むくみやすい ○痰が出やすい 早く改善することを望む場合は大麦のお茶よりも「麦芽」のほうが効果的 「麦芽」は「高プロラクチン血症」に大変おすすめです。実際に、イライラしやすい、月経前の胸の張りがあるといったハレノヒさんと同じ症状のある方に、「麦芽」を処方することがよくあります。「麦芽」の持つ胸の張りを抑えたりイライラを晴らす力により、精神的に落ち着きます。ただ、ある程度の量を飲む必要があります。軽度であれば「潜在性高プロラクチン」にも有効だと思います。 「腎」の「陰陽両虚」という温さと潤いが不足している状態 中医学で考えると、疲れやすい、抜け毛や白髪、めまい、立ちくらみ、肌の乾燥、血色が悪いなどの症状は、体を動かすエネルギーの元の「気」と体の栄養となる「血」の両方が不足している「気血両虚」の状態です。 また、イライラをためやすい、ゲップやおならが出やすい、月経前の乳房や下腹部が張る、シミやクマ、肩こり、頭痛という症状から、「気」のとどこおりと「血」のめぐりの悪い「気滞血瘀」を併せ持つ体質です。 冷え性、おなかや下半身が冷える、喉が乾きやすいという症状から妊娠力と関係の深い「腎の精」の不足、「腎」の「陰陽両虚」といって、温かさと潤いの両方が不足している状態です。 早く寝ることはとくに重要な生活養生のひとつ10時ごろには床に就き11時をすぎないように なるべく早く改善することを望まれている場合は、大麦のお茶よりも麦芽のほうが改善する力が早くて強いと思います。麦芽を考慮に入れて子宝を専門にしている漢方薬局に、一度ご相談されることをおすすめします。 また、プロラクチンを指摘されている方には、日々の生活のなかで早く寝ることは、とくに重要な生活養生のひとつです。10時ごろには床に就き、遅くても11時をすぎないようにしましょう。 それ以外にも、イライラをため込まないように、好きな音楽や、好きなアロマを焚いたり、入浴後にストレッチをして「気」や「血」をめぐらせ、深く深呼吸をしたり、気分転換をすることを心がけてゆったりと毎日を過ごすこともおすすめです。 食事は、その時季のものを中心に、「気」「血」をめぐらせるセロリや三つ葉、体を温めて潤す根菜類と豆腐、ネギ、豚肉、トマトを入れたスープ、お茶ではジャスミンティーがおすすめです。これらの養生をすることで、体が少しずつ変わっていくことを実感されると思います。できそうなことから、毎日楽しく始めてみてください。 岡 理絵先生 薬剤師。認定不妊カウンセラー。板橋中央総合病院を経て、創業102年になる実家の大慶堂漢方薬局で「子宝相談」を専門に行っている。南京や湖南等の中国研修や日本不妊カウンセリング学会にて日々鍛練中。著書に『こころとからだを癒して頑張らない妊活のすすめ』(セルバ出版)がある。 ■ あわせて読みたい ■ 初潮の頃から無月経で多嚢胞性卵巣症候群。こんな私でも妊娠できる? PCOSの場合の治療方針を聞かせてください。 重複子宮、チョコレート嚢腫、子宮筋腫があります。そんな私でも妊娠できますか? 女性のための健康生活マガジン JINEKO 相談者 ハレノヒ さん(39歳) 【不妊の原因:男性不妊・高プロラクチン】 ○なんだか疲れやすい ○カゼをひきやすい ○冷え性である ○月経前になると乳房や下腹部が張る ○ゲップやおならが出やすい ○イライラをため込みやすい ○血色が悪い ○抜け毛や白髪が多くなってきた ○めまいや立ちくらみがよくある ○顔にシミやクマが出やすい ○肩こりや頭痛が慢性的にある ○肌が乾燥しやすい ○のどが乾きやすい ○寒がりである ○手足がいつも冷たい ○とくにおなかや下半身が冷える ○むくみやすい ○痰が出やすい 早く改善することを望む場合は大麦のお茶よりも「麦芽」のほうが効果的 「麦芽」は「高プロラクチン血症」に大変おすすめです。実際に、イライラしやすい、月経前の胸の張りがあるといったハレノヒさんと同じ症状のある方に、「麦芽」を処方することがよくあります。「麦芽」の持つ胸の張りを抑えたりイライラを晴らす力により、精神的に落ち着きます。ただ、ある程度の量を飲む必要があります。軽度であれば「潜在性高プロラクチン」にも有効だと思います。 「腎」の「陰陽両虚」という温さと潤いが不足している状態 中医学で考えると、疲れやすい、抜け毛や白髪、めまい、立ちくらみ、肌の乾燥、血色が悪いなどの症状は、体を動かすエネルギーの元の「気」と体の栄養となる「血」の両方が不足している「気血両虚」の状態です。 また、イライラをためやすい、ゲップやおならが出やすい、月経前の乳房や下腹部が張る、シミやクマ、肩こり、頭痛という症状から、「気」のとどこおりと「血」のめぐりの悪い「気滞血瘀」を併せ持つ体質です。 冷え性、おなかや下半身が冷える、喉が乾きやすいという症状から妊娠力と関係の深い「腎の精」の不足、「腎」の「陰陽両虚」といって、温かさと潤いの両方が不足している状態です。 早く寝ることはとくに重要な生活養生のひとつ10時ごろには床に就き11時をすぎないように なるべく早く改善することを望まれている場合は、大麦のお茶よりも麦芽のほうが改善する力が早くて強いと思います。麦芽を考慮に入れて子宝を専門にしている漢方薬局に、一度ご相談されることをおすすめします。 また、プロラクチンを指摘されている方には、日々の生活のなかで早く寝ることは、とくに重要な生活養生のひとつです。10時ごろには床に就き、遅くても11時をすぎないようにしましょう。 それ以外にも、イライラをため込まないように、好きな音楽や、好きなアロマを焚いたり、入浴後にストレッチをして「気」や「血」をめぐらせ、深く深呼吸をしたり、気分転換をすることを心がけてゆったりと毎日を過ごすこともおすすめです。 食事は、その時季のものを中心に、「気」「血」をめぐらせるセロリや三つ葉、体を温めて潤す根菜類と豆腐、ネギ、豚肉、トマトを入れたスープ、お茶ではジャスミンティーがおすすめです。これらの養生をすることで、体が少しずつ変わっていくことを実感されると思います。できそうなことから、毎日楽しく始めてみてください。 岡 理絵先生 薬剤師。認定不妊カウンセラー。板橋中央総合病院を経て、創業102年になる実家の大慶堂漢方薬局で「子宝相談」を専門に行っている。南京や湖南等の中国研修や日本不妊カウンセリング学会にて日々鍛練中。著書に『こころとからだを癒して頑張らない妊活のすすめ』(セルバ出版)がある。 ■ あわせて読みたい ■ 初潮の頃から無月経で多嚢胞性卵巣症候群。こんな私でも妊娠できる? PCOSの場合の治療方針を聞かせてください。 重複子宮、チョコレート嚢腫、子宮筋腫があります。そんな私でも妊娠できますか? 女性のための健康生活マガジン JINEKO
2015.1.28
コラム 不妊治療
-
不妊治療と漢方薬を併用していますが、薬の数が多くなり金銭的なダメージがあります
相談者 祈梨さん(31歳)■ 病院の先生からは「とくに問題ない」といわれますが、体外受精しても着床しづらく、うまくいきません。体質改善のため漢方専門のの薬局でアドバイスをもらい漢方服用を始めたら、基礎体温が整ってきました。このまま続けて妊娠までいきたいのですが、薬の数が多くて服用するのが苦痛なうえ、薬代がとても高額になり、金銭面、精神面でもダメージがあります。 治したい症状が多い程、漢方薬せて、日常生活での養生も行いましょう 気になる症状から診て、「血虚」「肝気鬱血」「瘀血 」の状態が考えられます。中医学では、血と気はつながっていますので、気のめぐりが悪いことから、血のめぐりも悪くなり(逆もある)、結果、瘀血の状態になり、いろいろな症状がでているのだと思います。 周期調節法をメインにしながら、補血作用のある婦宝当帰膠をベースにする 血虚の状態は子宮内膜の血流も悪くなりますし、内膜症などの基礎疾患も卵巣機能の低下により着床に影響がでている可能性があります。妊娠しやすい体質にするには血虚、肝鬱、瘀血の状態を少しで改善していくことで、子宮内膜も血流が良くなり、フカフカの温かいベッドをつくることで着床しやすい体になると思います。また、血が増えて血のめぐりが良くなると気のめぐりも良くなり、精神的にも落ち着き、ストレスにも強い体になります。すでに漢方薬で基礎体温が整ってきたようなので、体外受精をされるなら、なおさら漢方薬で心身のバランスを整えておくことをおすすめします。周期調節法をメインにしながら、補血作用のある婦宝当帰膠をベースに、月経の状態、FSH,LH,CA125,などの検査データ、基礎体温表などを考慮しながら漢方薬を決めていく必要があります。 日常生活の養生で漢方薬の種類を減らし、1つずつ症状を改善していきましょう ご質問にもあるように金銭面での心配は当然あると思います。専門薬局でそのことも相談しながら、できる範囲で行うのがいいと思います。漢方薬で、一番辛い症状から1つずつ改善していき日常生活での養生も併せてぜひ行ってみてください。 ①食事は野菜中心の和食に良質のたんぱく質 ②女性ホルモンの分泌が盛んになる夜10時、遅くても11時には眠れなくても横になる ③ヨガやストレッチなどの適度な運動で、全身の血流と気の流れを良くしましょう ④肩の力を抜いて、ゆったりと過ごす時間、リラックスできる時間をつくる。交感神経と副交感神経のバランスをとることがホルモン分泌にも関係してきます以上のことをぜひ楽しみながら続けてみてください。 岡 理絵 先生 板橋中央総合病院で病棟薬剤師などを経て、大慶堂漢方薬局で「子宝相談」を専門に、中国研修や日本不妊カウンセリング学会などで日々鍛錬中。ゆっくりと相談ができ、癒されていただける環境づくりをモットーに本来持っている妊娠力を高め、妊娠しやすい心とカラダづくりを応援します。 相談者 祈梨さん(31歳)■ 病院の先生からは「とくに問題ない」といわれますが、体外受精しても着床しづらく、うまくいきません。体質改善のため漢方専門のの薬局でアドバイスをもらい漢方服用を始めたら、基礎体温が整ってきました。このまま続けて妊娠までいきたいのですが、薬の数が多くて服用するのが苦痛なうえ、薬代がとても高額になり、金銭面、精神面でもダメージがあります。 治したい症状が多い程、漢方薬せて、日常生活での養生も行いましょう 気になる症状から診て、「血虚」「肝気鬱血」「瘀血 」の状態が考えられます。中医学では、血と気はつながっていますので、気のめぐりが悪いことから、血のめぐりも悪くなり(逆もある)、結果、瘀血の状態になり、いろいろな症状がでているのだと思います。 周期調節法をメインにしながら、補血作用のある婦宝当帰膠をベースにする 血虚の状態は子宮内膜の血流も悪くなりますし、内膜症などの基礎疾患も卵巣機能の低下により着床に影響がでている可能性があります。妊娠しやすい体質にするには血虚、肝鬱、瘀血の状態を少しで改善していくことで、子宮内膜も血流が良くなり、フカフカの温かいベッドをつくることで着床しやすい体になると思います。また、血が増えて血のめぐりが良くなると気のめぐりも良くなり、精神的にも落ち着き、ストレスにも強い体になります。すでに漢方薬で基礎体温が整ってきたようなので、体外受精をされるなら、なおさら漢方薬で心身のバランスを整えておくことをおすすめします。周期調節法をメインにしながら、補血作用のある婦宝当帰膠をベースに、月経の状態、FSH,LH,CA125,などの検査データ、基礎体温表などを考慮しながら漢方薬を決めていく必要があります。 日常生活の養生で漢方薬の種類を減らし、1つずつ症状を改善していきましょう ご質問にもあるように金銭面での心配は当然あると思います。専門薬局でそのことも相談しながら、できる範囲で行うのがいいと思います。漢方薬で、一番辛い症状から1つずつ改善していき日常生活での養生も併せてぜひ行ってみてください。 ①食事は野菜中心の和食に良質のたんぱく質 ②女性ホルモンの分泌が盛んになる夜10時、遅くても11時には眠れなくても横になる ③ヨガやストレッチなどの適度な運動で、全身の血流と気の流れを良くしましょう ④肩の力を抜いて、ゆったりと過ごす時間、リラックスできる時間をつくる。交感神経と副交感神経のバランスをとることがホルモン分泌にも関係してきます以上のことをぜひ楽しみながら続けてみてください。 岡 理絵 先生 板橋中央総合病院で病棟薬剤師などを経て、大慶堂漢方薬局で「子宝相談」を専門に、中国研修や日本不妊カウンセリング学会などで日々鍛錬中。ゆっくりと相談ができ、癒されていただける環境づくりをモットーに本来持っている妊娠力を高め、妊娠しやすい心とカラダづくりを応援します。
2013.6.25
コラム 不妊治療
-
生理痛がひどく、着床しづらい
祈梨さん(31歳)元々生理痛がひどく、基礎体温も2層になっているとはいえ安定していないように思うのですが、病院の先生方からは「特に問題ない」と言われます。 体外受精で移植するも着床していないようでなかなかうまくいきません。 体質改善をしたいと、漢方専門の薬局でアドバイスをもらい漢方服用を始めると、基礎体温が整ってきました。このまま続けて妊娠までいきたいのですが、薬価収載のない漢方を多種勧められて服用するため、服用するのがとても苦痛なうえに薬代がとても高額になり体外受精もしている分金銭面でもとても精神的なダメージがあります。 少ない量や種類で服用できて効果的な(生理不順、生理痛、冷え症、精神安定、基礎体温安定など)漢方があれば是非ご指導いただきたく思います。 よろしくお願い致します。 岡 理絵 先生 (大慶堂漢方薬局) 大学卒業後、北海道の病院、その後東京の病院で薬剤師として勤務。 その頃は、とにかく「患者さんのために自分の出来る事はどんな事でも!」と全力で働いておりました。 気づくと私の体は、ひどい冷え性、生理痛、耳が聞こえずらく、さらには、内膜症、子宮筋腫も併発していました。 そこで、私の母が昔から学んでいた自然の恵みの漢方薬を服用。 「血のめぐり」を良くする事で、それまでの体の不調が嘘のように! 「気のめぐり」を良くした事によりストレスにも強いカラダになりました。 一つずつ症状が良くなる度に、毎日が楽に楽しく生活が出来る様になり、今は「生薬の魅力」にとにかく惚れ込んでいます! そして、2011年11月、私の様な体でも体質改善する事によって男児を出産しました。 どうか、あなたも自然の生薬のPOWERを感じて、毎日の生活が変わる事を実感してみてください!! ご予約はお電話でお待ちしております♪ ≫ 大慶堂漢方薬局気になる症状から診て、「血虚(けっきょ)」「肝気鬱血(かんきうっけつ)」「瘀血(おけつ) 」の状態が考えられます。 中医学では、血と気はつながっていますので、気のめぐりが悪いことから、血のめぐりも悪くなり(逆もある)、結果、瘀血の状態になり、いろいろな症状がでているのだと思います。 血虚の状態は子宮内膜の血流も悪くなりますし、内膜症などの基礎疾患も卵巣機能の低下により着床に影響がでている可能性があります。 妊娠しやすい体質にするには血虚、肝鬱、瘀血の状態を少しでも改善していくことで、子宮内膜も血流が良くなり、フカフカの温かいベッドをつくることで着床しやすい体になると思います。 また、血が増えて血のめぐりが良くなると気のめぐりも良くなり、精神的にも落ち着き、ストレスにも強い体になります。 すでに漢方薬で基礎体温が整ってきたようなので、体外受精をされるなら、なおさら漢方薬で心身のバランスを整えておくことをおすすめします。 周期調節法をメインにしながら、補血作用のある婦ふ ほうとう宝当帰きこう膠をベースに、月経の状態、FSH,LH,CA125,などの検査データ、基礎体温表などを考慮しながら漢方薬を決めていく必要があります。 ご質問にもあるように金銭面での心配は当然あると思います。 専門薬局でそのことも相談しながら、できる範囲で行うのが良いと思います。 漢方薬で、一番辛い症状から1つずつ改善していき日常生活での養生も併せてぜひ行ってみてください。 ① 食事は野菜中心の和食に良質のたんぱく質 ②女性ホルモンの分泌が盛んになる夜10時、遅くても11時には眠れなくても横になる ③ヨガやストレッチなどの適度な運動で、全身の血流と気の流れを良くしましょう ④肩の力を抜いて、ゆったりと過ごす時間、リラックスできる時間をつくる、交感神経と副交感神経のバランスをとることがホルモン分泌にも関係してきます 以上のことをぜひ楽しみながら続けてみてください。
2012.9.30
専門医Q&A 漢方・鍼灸