池下レディースクリニック吉祥寺 ジネコ取材済
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-23-1 KS23ビル(ブランシュ)6・7階
婦人科 / 不妊治療
池下レディースクリニック吉祥寺
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-23-1 KS23ビル(ブランシュ)6・7階
吉祥寺育ちの矢野先生による、地域に根付いたクリニック。先日、着床前診断実施施設として認可されたそう。
不妊治療・体外受精・婦人科外来を中心とした医院です。診療時間 完全予約制となります。平成21年の開院から、より駅に近く、広いスペースを確保した新クリニックに移転致しました。培養室の機能を向上させたことに加え、生殖補助医療部門と外来診察部門を2フロアに分離することにより、患者様のプライバシーに配慮した環境を実現しました。
10時前可土曜も診療女性医師が診察ジネコ推奨サプリ取り扱い働きながら通いやすいインターネット予約完全予約制駅近フリーマガジン配布一般婦人科すべて見る
診療科
婦人科
不妊治療
基本診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ||
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
●:土曜日 9:00~14:00
休診日
日曜・祝日
住所・連絡先
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-23-1 KS23ビル(ブランシュ)6・7階
TEL: 0422-27-2965
FAX: 0422-27-2966
一般不妊治療
従来から行われている不妊治療には次のようなものがあります。
※タイミング指導:排卵検査薬などを使用してすでにタイミング法を十分されている方は必ずしも必要ありません。
※ホルモン療法:黄体機能不全、高プロラクチン血症、甲状腺機能低下症など
※人工授精:軽度の男性不妊、ヒューナー検査不良例 卵管が通過していることが前提です。精液所見を確認したうえで、洗浄濃縮処理を行い、細いチューブで子宮内に注入します。排卵日か排卵前日に行います。
一般不妊治療で妊娠する患者様の8割以上が1年以内に妊娠されており、その後同様の治療を続けても妊娠するケースは少なくなり、体外受精や顕微授精などのいわゆる補助生殖医療(ART:assisted reproductive technology)が必要となります。妊娠に至らない方の場合、卵子の卵管へのとりこみ、受精、受精卵の発育、胚の子宮への移送と着床など、一般不妊治療では解決できない部分があると推測されます。
一般不妊治療からのstep upの時期はその方の年齢、不妊期間、卵巣予備能にどの程度余裕があるかなどを考慮し、患者様と相談のうえ決めることとなります。
生殖補助医療(ART)
IVF-ETとは
採卵 画像をクリックすると大きい画像で確認できます体外受精(IVF)とは、排卵近くまで発育した卵子を体外に取り出し、精子と接触させ、受精し分割した卵を子宮内に戻す不妊治療のことです。1978年にイギリスで初めて体外受精児が誕生して以来、全世界に急速に普及し、日本でも年間約45000人の赤ちゃんが体外受精により誕生しています。卵管が閉塞している、もしくは機能していない場合や、精子の数や運動率が不十分であり、人工授精では妊娠しない場合、また他の不妊治療(排卵誘発、人工授精など)で妊娠に至らない場合に体外受精を行います。
胚移植 画像をクリックすると大きい画像で確認できます 採卵は、静脈または局所麻酔下に、経腟超音波で卵胞を観察しながら、腟の壁から細い針を刺して卵巣を直接刺すことにより卵胞液を吸引し、その中にある卵を採取します。当日精液採取することが難しい場合は、事前に凍結した精子を用います。体外受精で得られた受精卵を、採卵2~5日後(通常3日後)に、細いチューブを腟から子宮内へ挿入し、受精卵を注入します(新鮮胚移植(ET))。採卵には概ね20分、胚移植には概ね10分の時間がかかります。
最近は、すべての良好胚を一旦凍結する(=全胚凍結)ケースが多くなっています。これは①排卵誘発周期の内膜の状態が最適でない、②卵巣過剰刺激症候群のリスクが高く、妊娠するとさらに悪化する可能性がある、場合で行われます。
ICSIとは
顕微授精(ICSI)は、受精卵を得るために顕微鏡で観察しつつ精子を卵の細胞質内に注入するという、1992年に始まった新しい治療法です。顕微授精の対象になるのは、体外受精では受精しないほどの、極度の精子減少症がある場合、体外受精において受精率が悪い場合や受精障害がある場合です。
当院では、初回体外受精を行われる方の場合は、処理前後の顕微鏡下での精子所見とコンピューターによる精子速度の分析により、低受精率が予想された場合に顕微授精を行っております。
顕微授精(ICSI)の手技について
採取した卵と精子を一つの容器に入れて受精を促す体外受精に対し、顕微授精は精子を卵細胞質まで注入するところまで行います。方法としては大きく分けて2つあり、①吸引して細胞膜を破る方法と、②ピエゾを用いて細胞膜を破る方法です。当院では②のピエゾシステムによる、卵にあまり負担が掛からない方法でおこなっています。これは先の尖っていない針を用いてピエゾで振動をあたえて卵の細胞膜を破る方法です。吸引法よりも卵に与えるダメ-ジを少なくできるため、卵子が変性しにくい利点があります。
アシステッドハッチング
孵化 画像をクリックすると大きい画像で確認できますアシステッドハッチング(AHA)は移植した胚の着床率をすこしでも上げるために行われる技術です。胚が胚盤胞まで進むと次の段階として透明帯より脱出し、子宮の内膜に着床するプロセスが起きます。この時に透明帯が厚かったり、硬かったりするとこの脱出が阻害されて着床に至らないことがあります。このハッチングを助ける(アシストする)ことからこのように呼ばれています。
当院では最新のレーザーシステムを使用したアシステッドハッチングを行っています。
婦人科外来
仕事・結婚・妊娠出産などをめぐって現代女性のライフスタイルは多様化しています。年齢だけではなくその人のライフスタイルによって起こりやすい病気、治療法の選択肢も変わります。今のあなたの健康状態を把握し、今後の人生設計を考えるうえでの参考にしてください。
女性特有の癌は若い女性にも増えています。1~2年に1回は検診を受けましょう。
※症状や所見のある方は保険適応が可能です。受診して医師にご相談ください。
子宮筋腫
子宮にできる良性の腫瘍で、30~50代の女性の4~5人に一人は持っているといわれています。悪性になることはありませんが、定期的に検査を受けて、様子をみることが大事です。貧血になるほど月経の量が多い、下腹痛や腰痛がひどいなどの症状が重くなるようでしたら、治療が必要です。
子宮内膜症
子宮内膜という月経の時に剥がれてくる組織が、本来の場所以外で増殖する病気です。チョコレート嚢胞と呼ばれる卵巣嚢腫や子宮の筋層が厚くなる子宮腺筋症などの病変ができると、超音波検査で見つけることができます。子宮内膜症を発症すると月経痛が強くなり、重症になると月経以外の時でもお腹や腰に痛みが生じるようになります。不妊症の原因になることが知られています。
卵巣嚢腫
卵巣腫瘍のなかで良性のものを一般的に卵巣嚢腫と呼んでいます。かなり大きくなるまで症状がでないことが多く、他の症状や妊娠で婦人科を受診した際に見つかることが多いようです。普段無症状のものでも、茎捻転といって卵管や血管が走行する根元が捻れて激痛をおこし、緊急で手術が必要となることがあります。また一部のものは悪性化する場合もありますので、ある程度の大きさになったら治療が必要です。
子宮頸癌
子宮頸癌は子宮の入り口にできる癌です。多くのケースが性行為で感染するパピローマウイルスが原因となって発症すると言われており、20代の女性でも発症することがあります。前癌病変や初期癌で発見すれば、子宮の入り口を削り取るような手術で治療できますので、術後の妊娠・出産も可能です。進行してくると、出血や帯下の増加が見られますが、初期には無症状のことが多く、早期発見のためには無症状でも1~2年に1回検診を受けることが大事です。
子宮体癌
子宮体癌は子宮内膜にできる中高年の方に多い癌で、①長期の月経不順②出産をしていない③肥満などがリスク因子となります。乳癌同様近年日本でも増加しており、欧米型の食生活や女性のライフスタイルの変化も関係していると言われています。直接見ながら採取する子宮頸部の細胞診と比較して、子宮内膜細胞診は検出率がやや劣り、無症状の方が子宮体癌検診を受ける意義については論議があります。①リスク因子がある方②不定期に出血がある③月経の量が多く期間も長い③閉経後なのに帯下が多いなどの症状がある方は受診をお勧めします。
卵巣癌
卵巣癌は最近増加傾向にあり、10代から高齢者まで幅広い年齢で見られます。早期発見が難しく、女性の癌の中では治りにくいといわれています。小さいうちは内診では見つけられないので、婦人科検診を受ける場合は経膣超音波検査も受けて、卵巣に異変がないかみることをお勧めします。
矢野 直美 院長プロフィール
私はこの吉祥寺で育ち、今も暮らしています。幼少時と比べると随分賑やかな街になり、近隣から多くの方が遊びに来られるようになりました。井の頭公園の木立は昔と変わらず、四季折々の姿は人々を和ませてくれます。
東京大学医学部で様々な診療分野について学ぶなか、女性であることを活かしたいという思いもあり、卒業後は産婦人科の道を選びました。東京大学産科婦人科学教室で産婦人科学の研鑽を積みましたが、そこで体験した産婦人科診療は、出産の苦しみと喜びに立ち会うだけでなく、子供に恵まれない方の悩み、女性であるがゆえの体の不調、癌で子宮や卵巣を失う女性の悲しみに接するなど、まさに生涯にわたって女性に寄り添う仕事でした。
さらに、生殖医療チームにおいて難治性不妊症治療や卵胞発育の研究に従事するにつれ、生殖医療をライフワークとしてやっていきたいという思いが強くなりました。また、公立昭和記念病院や武蔵野赤十字病院に勤務していた時期もあり、多摩地域で様々な診療経験をさせて頂きました。
この大好きな吉祥寺の街で女性の健康をサポートし、子供をもちたいという方々をお手伝いできればと願っております。
矢野 直美 院長略歴
女子学院高等学校卒業
平成 3年3月
東京大学医学部医学科卒業
東京大学医学部附属病院産科婦人科にて研修開始
平成10年3月
東京大学大学院医学系研究科博士課程卒業
武蔵野赤十字病院、帝京大学医学部附属溝口病院、
東京都老人医療センター、池下レディースチャイルドクリニックなどに勤務
平成18年3月
池下レディースクリニック広小路 副院長
平成21年3月
池下レディースクリニック吉祥寺 院長
医学博士
日本産科婦人科学会認定専門医
日本産科婦人科学会、日本生殖医学会、日本受精着床学会に所属
ブライダルチェックでわかること
一般的にブライダルチェックとして行われているのは、妊娠したときに問題になるような異常がないかどうかの検査です。子宮癌検診、超音波検査、性感染症、胎児に影響が出る可能性がある感染症などが含まれます。妊娠できるかどうかをみる不妊検査とは異なります。基本的な項目をセットにしていますが、患者様と相談のうえ、必要項目を追加することができます。
卵巣予備能力とは?
女性の社会進出に伴い、特に都市部では初婚年齢が高くなり、不妊カップルが増えている大きな要因になっています。「卵子の老化による不妊」がクローズアップされるようになり、将来妊娠できるか不安に思う方も増えています。
現在血液検査でわかる卵巣予備能力は、抗ミュラー管ホルモンの値で推測される、卵巣に残っている卵子の数です。卵子の質を判定する検査ではありません。極端に減少しているのではなければ必要以上に不安になる必要もありませんが、30代後半以降の女性の場合、年齢平均より高いからといって同年代の方よりも自然妊娠しやすいと保証するものではありません。
低用量ピルの効用
ピル服用の最大のメリットはその確実な避妊効果です。のみ忘れさえなければ、1年間の妊娠率は0.3%と言われており、コンドームを正しく使用した場合の年間妊娠率が3%であるのと比べると、いかにピルの避妊効果が高いものかおわかり頂けるかと思います。
様々な副効用
下記の症状でお悩みの方、ピルの服用も治療の選択肢としてお考え下さい。
※月経量が多く貧血になる。
※月経痛が激しく、鎮痛剤を服用しても体調がすぐれない。
※月経不順があり、すぐに妊娠を希望していない。
※ホルモンのアンバランスによるニキビ、多毛が気になる。
※子宮内膜症があり経過観察しているが、なるべく進行を抑えたい。
月経困難症がある方は、保険適応になる製剤もあります。
ピルの副作用は?
これまでにピルは欧米を中心として40年余りもの間改良を重ねられてきました。現在世界で約1億人の女性がピルを服用していると言われており、副作用についても多くのデータの蓄積があります。
飲み始めには3分の1近くの人に吐き気や頭痛、むくみなどがみられますが、飲み続けて頂くと、1~2周期の間に症状が軽くなっていきます。まれに、血栓症という血の固まりが血管につまることによる重大な副作用が起きる場合があります。①血栓症の既往がある②35歳以上で1日15本以上タバコを吸う③糖尿病、高脂血症、高血圧などの持病がある④45歳以上、など血栓症のリスク因子がある人は服用をお勧めしません。ピル服用に際して問題となるような基礎疾患がないか問診で確認致します。健康診断の結果などありましたら持参して受診なさってください。
このクリニックに関連する監修記事、取材内容、ユーザー様からの質問と回答など、ジネコが企画した様々なコンテンツの一覧です。
記事一覧
-
排卵前後の超音波による内膜と卵胞について
排卵前後の超音波による内膜と卵胞について 2017/10/31 矢野 直美 先生(池下レディースクリニック吉祥寺) アコさん(34歳) 排卵前後の超音波による内膜と卵胞について タイミング指導で妊娠を目指しています。クロミッド®を3周期使い、どれも卵胞が育たなかったので4周期目はセキソビットに変えました。スピードは遅いですが、なんとか育ってd25で内膜7.5卵胞19.4になりました。二日後のd27の朝9時にhcgを打ちました。(内膜9.4卵胞23) タイミング指導では同日と翌日にと言われています。hcgを打つ前に超音波で視たのですが、内膜が白く写っていました。今まではどこに内膜が写っているのか分からないくらいだったのがちゃんとわかるくらいでした。 内膜が白いのは排卵後と聞いたことがあるのですが、もしかして排卵後だったのでしょうか? 卵胞も真ん丸ではなく少し上がへこんだ形でした。輪郭ははっきりで白いモヤとかもありませんでした。立て23mm横18mmです。hcgを打つ前日のd26に体温が36.05で最低体温になり、昼頃から子宮やその横が微妙に痛みがありました。伸びるおりものも出ました。 hcg当日も伸びるおりものは出ましたが前日より量が少なかった気がします。 とりあえず先生に言われたように当日夜にタイミングはとったのですが、ずっとモヤモヤしています。 矢野直美先生(池下レディースクリニック吉祥寺 院長) 典型的な場合、排卵して黄体ホルモンが作用すると子宮内膜は超音波で高輝度に(白く)描出されます。しかし、超音波像は、その方の子宮の位置や子宮筋層の厚さの影響で排卵前でも白く見える場合があります。やや変形していても卵胞が写っていたのであれば、排卵前か排卵直後ではないでしょうか。排卵後半日ぐらいでしたら、性交渉して妊娠する可能性があります。 排卵を逃していないか今後も心配になるようでしたら、早めの時期から市販の排卵検査薬を使用し、陽性にでたら予定を早めて受診されたらいかがでしょうか。 [無料]気軽にご相談ください お話を伺った先生のご紹介 矢野直美先生(池下レディースクリニック吉祥寺 院長) 医学博士、生殖医療専門医、女性ヘルスケア専門医。東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院、武蔵野赤十字病院、池下レディースクリニック広小路などに勤務後、平成21年に池下レディースクリニック吉祥寺院長に就任。出身地である地元・吉祥寺の街で高度生殖医療に従事しつつ、女性の健康をサポート。≫ 池下レディースクリニック吉祥寺 排卵前後の超音波による内膜と卵胞について 2017/10/31 矢野 直美 先生(池下レディースクリニック吉祥寺) アコさん(34歳) 排卵前後の超音波による内膜と卵胞について タイミング指導で妊娠を目指しています。クロミッド®を3周期使い、どれも卵胞が育たなかったので4周期目はセキソビットに変えました。スピードは遅いですが、なんとか育ってd25で内膜7.5卵胞19.4になりました。二日後のd27の朝9時にhcgを打ちました。(内膜9.4卵胞23) タイミング指導では同日と翌日にと言われています。hcgを打つ前に超音波で視たのですが、内膜が白く写っていました。今まではどこに内膜が写っているのか分からないくらいだったのがちゃんとわかるくらいでした。 内膜が白いのは排卵後と聞いたことがあるのですが、もしかして排卵後だったのでしょうか? 卵胞も真ん丸ではなく少し上がへこんだ形でした。輪郭ははっきりで白いモヤとかもありませんでした。立て23mm横18mmです。hcgを打つ前日のd26に体温が36.05で最低体温になり、昼頃から子宮やその横が微妙に痛みがありました。伸びるおりものも出ました。 hcg当日も伸びるおりものは出ましたが前日より量が少なかった気がします。 とりあえず先生に言われたように当日夜にタイミングはとったのですが、ずっとモヤモヤしています。 矢野直美先生(池下レディースクリニック吉祥寺 院長) 典型的な場合、排卵して黄体ホルモンが作用すると子宮内膜は超音波で高輝度に(白く)描出されます。しかし、超音波像は、その方の子宮の位置や子宮筋層の厚さの影響で排卵前でも白く見える場合があります。やや変形していても卵胞が写っていたのであれば、排卵前か排卵直後ではないでしょうか。排卵後半日ぐらいでしたら、性交渉して妊娠する可能性があります。 排卵を逃していないか今後も心配になるようでしたら、早めの時期から市販の排卵検査薬を使用し、陽性にでたら予定を早めて受診されたらいかがでしょうか。 [無料]気軽にご相談ください お話を伺った先生のご紹介 矢野直美先生(池下レディースクリニック吉祥寺 院長) 医学博士、生殖医療専門医、女性ヘルスケア専門医。東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院、武蔵野赤十字病院、池下レディースクリニック広小路などに勤務後、平成21年に池下レディースクリニック吉祥寺院長に就任。出身地である地元・吉祥寺の街で高度生殖医療に従事しつつ、女性の健康をサポート。≫ 池下レディースクリニック吉祥寺
2017.10.31
専門医Q&A 不妊治療
-
子宮外妊娠の手術を受けました
子宮外妊娠の手術を受けました。 2017/10/31 矢野 直美 先生(池下レディースクリニック吉祥寺) 爽健さん(30歳) 子宮外妊娠の手術を受けました。 何周たっても子宮、その他になにも見えず 胞状奇胎と言われるものだと言われ、来週手術予定にしていました。 しかし、週末に突然 身動きのとれないほどの痛みに襲われ、緊急搬送。目が覚めたときには左、右の卵管が摘出されておりました。子宮内にも700ミリ以上の出血があり、破裂に近く、危ない状態だったと・・・。痛みなどで全く記憶がなく、自分のことに感じられませんでした。 胞状奇胎なら焦ることはないとのことで、のんびり過ごしていた結果で、かなり不安が込み上げてきております。 退院したら不妊治療にかかってくださいとのことで、これからどういった治療を続けていくのでしょうか? 矢野直美先生(池下レディースクリニック吉祥寺 院長) 記載された内容だけでは、どのような経緯だったのか判らないところがありますが、結果的に両側の卵管妊娠だったということでしょうか。両側ということですと、稀なケースとなりますが、切除した卵管の病理検査をおこなっているはずですので、担当医に確認されてはいかがでしょう。 今後の不妊治療としては、体外受精が必要となります。 年齢も若いので十分妊娠のチャンスはあると思います。専門医を受診して相談されることをお勧めします。 [無料]気軽にご相談ください お話を伺った先生のご紹介 矢野直美先生(池下レディースクリニック吉祥寺 院長) 医学博士、生殖医療専門医、女性ヘルスケア専門医。東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院、武蔵野赤十字病院、池下レディースクリニック広小路などに勤務後、平成21年に池下レディースクリニック吉祥寺院長に就任。出身地である地元・吉祥寺の街で高度生殖医療に従事しつつ、女性の健康をサポート。≫ 池下レディースクリニック吉祥寺 子宮外妊娠の手術を受けました。 2017/10/31 矢野 直美 先生(池下レディースクリニック吉祥寺) 爽健さん(30歳) 子宮外妊娠の手術を受けました。 何周たっても子宮、その他になにも見えず 胞状奇胎と言われるものだと言われ、来週手術予定にしていました。 しかし、週末に突然 身動きのとれないほどの痛みに襲われ、緊急搬送。目が覚めたときには左、右の卵管が摘出されておりました。子宮内にも700ミリ以上の出血があり、破裂に近く、危ない状態だったと・・・。痛みなどで全く記憶がなく、自分のことに感じられませんでした。 胞状奇胎なら焦ることはないとのことで、のんびり過ごしていた結果で、かなり不安が込み上げてきております。 退院したら不妊治療にかかってくださいとのことで、これからどういった治療を続けていくのでしょうか? 矢野直美先生(池下レディースクリニック吉祥寺 院長) 記載された内容だけでは、どのような経緯だったのか判らないところがありますが、結果的に両側の卵管妊娠だったということでしょうか。両側ということですと、稀なケースとなりますが、切除した卵管の病理検査をおこなっているはずですので、担当医に確認されてはいかがでしょう。 今後の不妊治療としては、体外受精が必要となります。 年齢も若いので十分妊娠のチャンスはあると思います。専門医を受診して相談されることをお勧めします。 [無料]気軽にご相談ください お話を伺った先生のご紹介 矢野直美先生(池下レディースクリニック吉祥寺 院長) 医学博士、生殖医療専門医、女性ヘルスケア専門医。東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院、武蔵野赤十字病院、池下レディースクリニック広小路などに勤務後、平成21年に池下レディースクリニック吉祥寺院長に就任。出身地である地元・吉祥寺の街で高度生殖医療に従事しつつ、女性の健康をサポート。≫ 池下レディースクリニック吉祥寺
2017.10.31
専門医Q&A 不妊治療
-
異常な分泌物は感染症やがんのサイン?
異常な分泌物は感染症やがんのサイン? 相談者:はるさん(23歳)「おりもの」なのか何なのかわかりません先日産婦人科へ行って膀胱炎と診断されたのですが、大陰唇の付近全体に、青黒くてネチネチした粉のようなものがついているのが気になって仕方ありません。ひどい時は恥丘にまでついています。痛みはないのですが、においがひどいです。生理前なので「おりものの一種かな」とも思っているのですが、婦人科の先生は何もいってくれなかったのでちょっと心配……。何かの病気なのでしょうか? はるさんのデータ【身長/体重】168cm/58kg【月経について】周期はだいたい24~27日。遅れることはあっても早まることはありません。血量は多いほうだと思います。腰もお腹も痛くなります。 池下レディースクリニック吉祥寺 矢野 直美先生医学博士、生殖医療専門医、女性ヘルスケア専門医。東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院、武蔵野赤十字病院、池下レディースクリニック広小路などに勤務後、平成21年に池下レディースクリニック吉祥寺院長に就任。出身地である地元・吉祥寺の街で高度生殖医療に従事しつつ、女性の健康をサポート。 矢野先生:青黒くて粘り気があるおりものというのはあまり聞いたことがありませんね。不正出血の可能性もあります。産婦人科を受診されたということですが、おりものを調べて感染症の検査などはすでにされているのでしょうか。もしまだ受けていないようでしたら、おりものの検査をして細菌やクラミジアなどの感染がないかどうか調べてみる。また、分泌物が増えている時は子宮頸がん検診も受けることをおすすめします。はるさんはまだ23歳なので子宮体がんの可能性は低いですが、子宮頸がんは若い方でも罹るがんです。これらの検査をしたうえで膀胱炎という診断がついたのなら、婦人科系の病気は心配されることはないと思います。 異常な分泌物は感染症やがんのサイン? 相談者:はるさん(23歳)「おりもの」なのか何なのかわかりません先日産婦人科へ行って膀胱炎と診断されたのですが、大陰唇の付近全体に、青黒くてネチネチした粉のようなものがついているのが気になって仕方ありません。ひどい時は恥丘にまでついています。痛みはないのですが、においがひどいです。生理前なので「おりものの一種かな」とも思っているのですが、婦人科の先生は何もいってくれなかったのでちょっと心配……。何かの病気なのでしょうか? はるさんのデータ【身長/体重】168cm/58kg【月経について】周期はだいたい24~27日。遅れることはあっても早まることはありません。血量は多いほうだと思います。腰もお腹も痛くなります。 池下レディースクリニック吉祥寺 矢野 直美先生医学博士、生殖医療専門医、女性ヘルスケア専門医。東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院、武蔵野赤十字病院、池下レディースクリニック広小路などに勤務後、平成21年に池下レディースクリニック吉祥寺院長に就任。出身地である地元・吉祥寺の街で高度生殖医療に従事しつつ、女性の健康をサポート。 矢野先生:青黒くて粘り気があるおりものというのはあまり聞いたことがありませんね。不正出血の可能性もあります。産婦人科を受診されたということですが、おりものを調べて感染症の検査などはすでにされているのでしょうか。もしまだ受けていないようでしたら、おりものの検査をして細菌やクラミジアなどの感染がないかどうか調べてみる。また、分泌物が増えている時は子宮頸がん検診も受けることをおすすめします。はるさんはまだ23歳なので子宮体がんの可能性は低いですが、子宮頸がんは若い方でも罹るがんです。これらの検査をしたうえで膀胱炎という診断がついたのなら、婦人科系の病気は心配されることはないと思います。 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧
2016.11.2
コラム くらし
-
ホルモン調整しているのに排卵してしまった場合は?
ホルモン調整しているのに排卵してしまった場合は? 相談者:まあさん(38歳)ホルモン補充周期の排卵検査薬体外受精3回目の移植予定です。1回目はホルモン補充周期で戻して陰性でした。プレマリンで疑似排卵状態にしているはずが、排卵日近くに排卵検査薬で確認したら陽性に(当初、疑似排卵とは知らずに、いつもの習慣でD11頃から検査をしていました)。超音波検査をしたら卵胞はなく、子宮内膜も8mmあったので移植になりましたが、ホルモン周期でも排卵検査薬は陽性になるのでしょうか。それとも、ホルモンがうまく調整できていなかった? まあさんのデータ【月経について】D30〜D32【治療年数】1年 池下レディースクリニック吉祥寺 矢野 直美先生医学博士、生殖医療専門医、女性ヘルスケア専門医。東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院、武蔵野赤十字病院、池下レディースクリニック広小路などに勤務後、平成21年に池下レディースクリニック吉祥寺院長に就任。出身地である地元・吉祥寺の街で高度生殖医療に従事しつつ、女性の健康をサポート。 矢野先生:まあさんが行ったのは、エストロゲン製剤を投与して子宮内膜を十分に厚くし、黄体ホルモンの補充を始めて5ー6日後に移植をするという方法ですね。ホルモン補充周期なのに排卵が抑制されないというケースは、多くはありませんが、時々みられます。たとえば、卵巣機能が低下していてFSHというホルモンが更年期女性のように高い方場合、ホルモンを補充するとFSHが低下して止まっていた卵胞発育が再開する場合があります。確実に排卵を抑える方法として、前の周期からGnRHアナログの点鼻薬を使用して内因性の下垂体ホルモンを抑制し、ホルモン剤を投与するという方法もあります。しかし、殆どの方は点鼻薬を併用しなくても排卵は抑制されるので、使用しないケースが多いですね。まあさんの場合、子宮内膜の厚さだけで移植日を決めてしまうと、黄体ホルモン開始前に排卵が起きていて、移植日と内膜の着床ウインドウ期(着床しやすい時期)がずれてしまう可能性があります。この周期は見送るか、排卵周期と同様な日程で移植する方法に切り替えるか、どちらかの選択になるかと思います。移植がキャンセルになってしまったら、その結果を踏まえて次はまあさんに合った方法に変更することはできます。排卵検査薬の結果に疑問を持ったら、担当医の先生にすぐに報告されることをお勧めします。 ホルモン調整しているのに排卵してしまった場合は? 相談者:まあさん(38歳)ホルモン補充周期の排卵検査薬体外受精3回目の移植予定です。1回目はホルモン補充周期で戻して陰性でした。プレマリンで疑似排卵状態にしているはずが、排卵日近くに排卵検査薬で確認したら陽性に(当初、疑似排卵とは知らずに、いつもの習慣でD11頃から検査をしていました)。超音波検査をしたら卵胞はなく、子宮内膜も8mmあったので移植になりましたが、ホルモン周期でも排卵検査薬は陽性になるのでしょうか。それとも、ホルモンがうまく調整できていなかった? まあさんのデータ【月経について】D30〜D32【治療年数】1年 池下レディースクリニック吉祥寺 矢野 直美先生医学博士、生殖医療専門医、女性ヘルスケア専門医。東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院、武蔵野赤十字病院、池下レディースクリニック広小路などに勤務後、平成21年に池下レディースクリニック吉祥寺院長に就任。出身地である地元・吉祥寺の街で高度生殖医療に従事しつつ、女性の健康をサポート。 矢野先生:まあさんが行ったのは、エストロゲン製剤を投与して子宮内膜を十分に厚くし、黄体ホルモンの補充を始めて5ー6日後に移植をするという方法ですね。ホルモン補充周期なのに排卵が抑制されないというケースは、多くはありませんが、時々みられます。たとえば、卵巣機能が低下していてFSHというホルモンが更年期女性のように高い方場合、ホルモンを補充するとFSHが低下して止まっていた卵胞発育が再開する場合があります。確実に排卵を抑える方法として、前の周期からGnRHアナログの点鼻薬を使用して内因性の下垂体ホルモンを抑制し、ホルモン剤を投与するという方法もあります。しかし、殆どの方は点鼻薬を併用しなくても排卵は抑制されるので、使用しないケースが多いですね。まあさんの場合、子宮内膜の厚さだけで移植日を決めてしまうと、黄体ホルモン開始前に排卵が起きていて、移植日と内膜の着床ウインドウ期(着床しやすい時期)がずれてしまう可能性があります。この周期は見送るか、排卵周期と同様な日程で移植する方法に切り替えるか、どちらかの選択になるかと思います。移植がキャンセルになってしまったら、その結果を踏まえて次はまあさんに合った方法に変更することはできます。排卵検査薬の結果に疑問を持ったら、担当医の先生にすぐに報告されることをお勧めします。 【人気コラム】ユーザーストーリー~あなたに伝えたいメッセージ~ 【人気コラム】田村秀子先生の心の玉手箱 【役立つ】不妊についてもっと知ろう!不妊とは? 【おすすめ】フリーマガジン「ジネコ」各号記事一覧
2016.10.19
コラム 不妊治療
-
もう妊娠は不可能でしょうか?
チヨリさん(35歳)二人目不妊が気になり、AMHを検査したところ、 AMHが0.09ng/mlと診断されました。 もう体外受精も不可能でしょうか? 早期閉経の可能性、治療は必要でしょうか? また、3年前に出産してますが ダウン症でした。 たとえ体外受精してもダウン症の可能性は 高いのでしょうか? 今まで、生理も順調で、排卵チェッカーも 毎月陽性でしたが、排卵はしてないでしょうか? 矢野 直美 先生 (池下レディースクリニック吉祥寺) 昭和60年3月 女子学院高等学校卒業 平成 3年3月 東京大学医学部医学科卒業 東京大学医学部附属病院産科婦人科にて研修開始 平成10年3月 東京大学大学院医学系研究科博士課程卒業 武蔵野赤十字病院、帝京大学医学部附属溝口病院、 東京都老人医療センター、池下レディースチャイルドクリニックなどに勤務 平成18年3月 池下レディースクリニック広小路 副院長 平成21年3月 池下レディースクリニック吉祥寺 院長 医学博士 日本産科婦人科学会認定専門医 日本産科婦人科学会、日本生殖医学会、日本受精着床学会に所属 ≫ 池下レディースクリニック吉祥寺AMH値のは卵巣に残存している卵の数の目安になるとされています。卵子の減少が早いとそれに伴って卵子の老化も進んでいる可能性はありますが、厳密には卵子の質をみる指標ではありません。体外受精をする場合、AMHからみて排卵誘発剤を使用しても発育卵胞数が増える可能性は低いため、自然周期に近い形で採卵することになるかと思います。無事採卵、受精、移植まで到達するかは最終的にはチャレンジしてみないと何ともいえません。同年齢の平均の妊娠率よりは低くなることを承知されたうえであれば、治療を受けてみては如何でしょうか。当院でも30代後半でAMHが0.16未満でも体外受精で妊娠された方はおられます。
2012.10.6
専門医Q&A 女性の健康
-
無月経後の妊娠について
kitchinさん(32歳)私は以前摂食障害で体重減少してから続発性無月経となり、約8年間放置していました。現在は半年前よりカウフマン療法で出血を起こしています。現在は162cm、41kgで、以前より体重自体は5~6kg増加しました。先日採血をしたところ、E2は10以下、FSH6.96、LHは1.66と低値でした。無月経を8年も放置してきたことから、排卵誘発などの不妊治療をしてでも妊娠できるのか、疑問があります。卵巣機能は改善する見込みはあるのでしょうか? 矢野 直美 先生 (池下レディースクリニック吉祥寺) 昭和60年3月 女子学院高等学校卒業 平成 3年3月 東京大学医学部医学科卒業 東京大学医学部附属病院産科婦人科にて研修開始 平成10年3月 東京大学大学院医学系研究科博士課程卒業 武蔵野赤十字病院、帝京大学医学部附属溝口病院、 東京都老人医療センター、池下レディースチャイルドクリニックなどに勤務 平成18年3月 池下レディースクリニック広小路 副院長 平成21年3月 池下レディースクリニック吉祥寺 院長 医学博士 日本産科婦人科学会認定専門医 日本産科婦人科学会、日本生殖医学会、日本受精着床学会に所属 ≫ 池下レディースクリニック吉祥寺体重減少後に起こる排卵障害は、卵巣そのものの機能低下ではなく、脳の視床下部からのコントロールがうまくいっていないことによります。排卵誘発剤の投与で排卵を起こすことができる可能性は十分あります。ただし、内服薬の排卵誘発剤が無効な場合、連日の注射製剤の投与が必要となります。自己注射できるような製剤もありますが、適切な量と投与日数を見極めるために、必要に応じて通院が必要となります。医療関係にお勤めのようですね。仕事のある日は全く受診できないような勤務体系ですと、治療が難しいかもしれません。
2012.2.17
専門医Q&A 女性の健康