三ツ川鍼灸院 ジネコ取材済
三ツ川鍼灸院
大阪府大東市住道1丁目2-25
大阪府大東市にある不妊を専門に研究する鍼灸院です。
・不妊症・不育症・安産・逆子治療・月経前症候群(PMS)更年期障害でお悩みの方はご相談ください。
・不妊を未妊と考え身体づくりを応援しています。
・妊娠の為の骨盤整体、冷え性、生理不順などの体質改善。
~初診時のご注意~
※未妊治療の際は初診時のみ電話にて予約してください。
※初診時は患者さまの現在までの治療歴や身体の状態を詳しくお聞きします。そしてお腹や脉(みゃく)の状態を診て、治療方針を決めていきますので、お時間が1時間半から2時間弱ほどかかります。
※当院でもご用意していますが、短パンなどの着替えを持参して頂くと、よろしいかと思います。また、基礎体温表をつけていらっしゃる方はご持参ください。
※女性鍼灸師も2名常勤していますので、ご希望であれば電話予約の際にお申し付けください。
診療科
基本診療時間
月火水木金 16:00~20:00
休診日
日・祝・土曜の午後
住所・連絡先
大阪府大東市住道1丁目2-25
TEL: 072-872-5678
三ツ川 友一郎 鍼灸師プロフィール
三ツ川 友一郎 鍼灸師略歴
その後、鍼灸術の底知れぬ力を知ったのは、妹夫婦が赤ちゃんに恵まれないことで彼女に鍼灸術を施したのが始まりです。鍼灸術を施すことで生命力があがり、妹夫婦が自然妊娠し無事出産しました。生命の神秘に触れ、古代中国より日本に及ぶ三千年の伝統ある鍼灸術というのはすごいと改めて感じました。
まだまだ未熟な私ですが、鍼灸師としての技術だけでなく人間としての研鑽も重ね、この身体に優しい鍼灸術を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思います。
このクリニックに関連する監修記事、取材内容、ユーザー様からの質問と回答など、ジネコが企画した様々なコンテンツの一覧です。
記事一覧
-
体質改善アドバイス
JINEKO事務局さん(14歳)アンケートにてお寄せ頂いたご相談について、ジネコが先生に聞いてきました。 【あやせさん(45歳)】 気になる症状から体質改善のアドバイスをお願いします。 気になる主な症状 ・体温が全体的に低い ・レバー状の塊や、粘膜のような塊がある ・卵や子宮内膜の条件が良くても着床しにくい ・月経前はイライラしやすく、怒りっぽい。落ち込みやすい ・子宮筋腫、内膜症、卵巣膿腫、子宮ポリープ、卵管癒着などがある ・月経前に足がむくんで靴がきつくなる 三ツ川 友一郎 先生 (三ツ川鍼灸院) 私が鍼灸師になろうと考えたのは高校生の頃でした。子供のころから野球をしていたので高校生のころから近所の鍼灸院で肘や肩などの治療でお世話になっていました。将来は私もスポーツをしている人たちに治療をして喜んでもらえたらと思ったのがきっかけでした。 その後、鍼灸術の底知れぬ力を知ったのは、妹夫婦が赤ちゃんに恵まれないことで彼女に鍼灸術を施したのが始まりです。鍼灸術を施すことで生命力があがり、妹夫婦が自然妊娠し無事出産しました。生命の神秘に触れ、古代中国より日本に及ぶ三千年の伝統ある鍼灸術というのはすごいと改めて感じました。 まだまだ未熟な私ですが、鍼灸師としての技術だけでなく人間としての研鑽も重ね、この身体に優しい鍼灸術を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思います。 ≫ 三ツ川鍼灸院体温が全体に低い、いわゆる低体温の方は、当院にもたくさん来院されています。 一言で体温が低いといっても、東洋医学では大きく分けると、腎虚、肝虚、脾虚、瘀血の4タイプがあります。 タイプの見極めには四診法という診断法を使います。 見た目や声、匂いなど五感を使い、そして問診、脈、お腹、ツボの反応などを実際に触診し、どのタイプか見極めることが重要になります。 この診断から適切な治療を施すことで、低体温の状態も改善されてくるでしょう。 実際に診察していないので断言できませんが、あやせさんの気になる症状を拝読しますと、肝と脾のバランスが悪くなり、瘀血の状態になっている、東洋医学では「脾虚肝実瘀血証」という証になると考えられます。 体温が全体的に低いのはこの瘀血が原因でしょう。 瘀血とは体の中の血のめぐりが悪くなりとどこおっている状態です。 慢性的な瘀血の状態だと、血流が悪くなり体を温めることができません。 冷え症のほかに骨盤内の血流がとどこおれば月経時の状態が悪くなり、レバー状の塊がでたり、子宮筋腫、内膜症、卵巣膿腫、子宮ポリープ、卵管癒着などの症状がでてきます。 また、良い子宮内膜ができないので着床しにくくなります。 月経前の気になる症状は肝と脾のバランスの悪さからきています。 鍼灸治療で肝と脾のバランスを整え瘀血の処置をしていくと、気になっている症状が改善され低体温も解消されるでしょう。 ご自宅では適度な運動(20~60分くらいのウォーキング)、食事をしっかり噛む(最低30回)、食べ過ぎないで腹八分にすることを実践してください。 また月経前の症状には腹式呼吸を行うといいでしょう。 眠る前に布団の中で行います。まず息を吸った時にお腹を膨らませます。 そして吸うより長くゆっくり息を吐きます。口をすぼめるとゆっくり吐くことができます。 毎日行うことで副交感神経が高まり、イライラなどの月経前の症状に効果があると思います。 体に優しい鍼灸治療の応援で、あやせさんにコウノトリが訪れることをお祈りしています。
2014.5.14
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
低温期に36.5℃以上あることが多い体温を下げるにはどうしたらいいのでしょうか?
相談者 くるみさん(41歳)■ 低温期には低温にならないと良い卵ができないと聞きました。低温期に36.5℃以上あることが多い体温を下げるにはどうしたらいいのでしょうか。また、手足が冷たくなる冷え性も改善したいと思っています。 腎の働きが低下し、体に必要な潤いが不足していることが低温期の体温を高くする くるみさんがとくに改善されたいのは、低温期の体温を下げたいことですね。足腰のだるさや手足が冷たくなる、性欲がない、初経が遅かったなどの症状から「腎虚陰虚証」の状態が考えられます。腎には性行為、妊娠、出産などの生殖機能や、人の成長や発育を促進したり、若々しさを維持するなどの働きがあります。 腎の働きが低下した「腎虚」は生殖機能の働きが悪くなり未妊の原因となる 腎の働きが十分であれば、女性の月経・妊娠、出産は正常に機能します。逆に働きが低下すれば「腎虚」という状態になり、未妊などの原因となります。また、古典には「腎は水をつかさどり」と書かれており、腎に体液である水が不足すると熱が発生します。その熱があちこちに波及して、ほてりや寝汗、口が渇く、動悸といった症状がおこります。つまり体に必要な潤いが不足している状態ということです。くるみさんが気にされている低温期の体温が高い症状を、東洋医学では以上のように捉えます。腎の水が不足する原因は肉体労働による疲労や、性生活の回数が多すぎるなどです。とくに、性欲が落ちたと感じている方の、無理は禁物です。 鍼灸で腎をしっかり補いバランスを取ることで、妊娠力を高める 腎虚陰虚証を改善する食材としては、黒ゴマ、黒豆、ひじき、山芋、オクラ、ナマコ、なめこなど、黒いもの、ねばりのあるものを積極的に摂るといいでしょう。さらに潤い不足の人は、体に熱を生む唐辛子、こしょう、山椒などの香辛料を摂り過ぎないことです。香辛料は、体をほてらせるだけでなく、体の潤いを奪う作用があるからです。それから食養生には優先順位があります。まずは少食であること、良く噛んで食べること(最低30回)、体質に合わないものを摂らないようにすることです。この3つができていなくては、体質に合って妊娠に良いものでも、効果は半減します。鍼灸では腎をしっかり補いバランスをとることで、妊娠力を高めます。体に優しい鍼灸治療の応援で、くるみさんにコウノトリが訪れることをお祈りしています。 三ツ川 友一郎 先生 平成7年に三ツ川鍼灸院を開院。10年以上にわたり不妊鍼灸治療に取り組み、妊娠へと導いた実績は多く、今では約9割の方が未妊治療で来院。鍼灸で妊娠しやすい身体づくり、心づくりの応援をしている。 相談者 くるみさん(41歳)■ 低温期には低温にならないと良い卵ができないと聞きました。低温期に36.5℃以上あることが多い体温を下げるにはどうしたらいいのでしょうか。また、手足が冷たくなる冷え性も改善したいと思っています。 腎の働きが低下し、体に必要な潤いが不足していることが低温期の体温を高くする くるみさんがとくに改善されたいのは、低温期の体温を下げたいことですね。足腰のだるさや手足が冷たくなる、性欲がない、初経が遅かったなどの症状から「腎虚陰虚証」の状態が考えられます。腎には性行為、妊娠、出産などの生殖機能や、人の成長や発育を促進したり、若々しさを維持するなどの働きがあります。 腎の働きが低下した「腎虚」は生殖機能の働きが悪くなり未妊の原因となる 腎の働きが十分であれば、女性の月経・妊娠、出産は正常に機能します。逆に働きが低下すれば「腎虚」という状態になり、未妊などの原因となります。また、古典には「腎は水をつかさどり」と書かれており、腎に体液である水が不足すると熱が発生します。その熱があちこちに波及して、ほてりや寝汗、口が渇く、動悸といった症状がおこります。つまり体に必要な潤いが不足している状態ということです。くるみさんが気にされている低温期の体温が高い症状を、東洋医学では以上のように捉えます。腎の水が不足する原因は肉体労働による疲労や、性生活の回数が多すぎるなどです。とくに、性欲が落ちたと感じている方の、無理は禁物です。 鍼灸で腎をしっかり補いバランスを取ることで、妊娠力を高める 腎虚陰虚証を改善する食材としては、黒ゴマ、黒豆、ひじき、山芋、オクラ、ナマコ、なめこなど、黒いもの、ねばりのあるものを積極的に摂るといいでしょう。さらに潤い不足の人は、体に熱を生む唐辛子、こしょう、山椒などの香辛料を摂り過ぎないことです。香辛料は、体をほてらせるだけでなく、体の潤いを奪う作用があるからです。それから食養生には優先順位があります。まずは少食であること、良く噛んで食べること(最低30回)、体質に合わないものを摂らないようにすることです。この3つができていなくては、体質に合って妊娠に良いものでも、効果は半減します。鍼灸では腎をしっかり補いバランスをとることで、妊娠力を高めます。体に優しい鍼灸治療の応援で、くるみさんにコウノトリが訪れることをお祈りしています。 三ツ川 友一郎 先生 平成7年に三ツ川鍼灸院を開院。10年以上にわたり不妊鍼灸治療に取り組み、妊娠へと導いた実績は多く、今では約9割の方が未妊治療で来院。鍼灸で妊娠しやすい身体づくり、心づくりの応援をしている。
2013.6.26
コラム 不妊治療
-
高い低体温を下げたいです。
くるみさん(41歳)低温期に低温でないと良い卵ができないと聞くので、低温期に36.5℃以上あることが多い体温を下げるにはどうしたらいいのでしょうか。 また、手足が冷たくなる冷え性も改善したいと思っています。 三ツ川 友一郎 先生 (三ツ川鍼灸院) 私が鍼灸師になろうと考えたのは高校生の頃でした。子供のころから野球をしていたので高校生のころから近所の鍼灸院で肘や肩などの治療でお世話になっていました。将来は私もスポーツをしている人たちに治療をして喜んでもらえたらと思ったのがきっかけでした。 その後、鍼灸術の底知れぬ力を知ったのは、妹夫婦が赤ちゃんに恵まれないことで彼女に鍼灸術を施したのが始まりです。鍼灸術を施すことで生命力があがり、妹夫婦が自然妊娠し無事出産しました。生命の神秘に触れ、古代中国より日本に及ぶ三千年の伝統ある鍼灸術というのはすごいと改めて感じました。 まだまだ未熟な私ですが、鍼灸師としての技術だけでなく人間としての研鑽も重ね、この身体に優しい鍼灸術を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思います。 ≫ 三ツ川鍼灸院くるみさんがとくに改善されたいのは、低温期の体温を下げたいことですね。 足腰のだるさや手足が冷たくなる、性欲がない、初経が遅かったなどの症状から「腎虚陰虚証(じんきょいんきょしょう)」の状態が考えられます。 腎には性行為、妊娠、出産などの生殖機能や、人の成長や発育を促進したり、若々しさを維持するなどの働きがあります。 腎の働きが十分であれば、女性の月経・妊娠、出産は正常に機能します。逆に働きが低下すれば「腎虚」という状態になり、未妊などの原因となります。 また、古典には「腎は水をつかさどり」と書かれており、腎に体液である水が不足すると熱が発生します。その熱があちこちに波及して、ほてりや寝汗、口が渇く、動悸といった症状がおこります。つまり体に必要な潤いが不足している状態ということです。 くるみさんが気にされている低温期の体温が高い症状を、東洋医学では以上のように捉えます。 腎の水が不足する原因は肉体労働による疲労や、性生活の回数が多すぎるなどです。 とくに、性欲が落ちたと感じている方の、無理は禁物です。 腎虚陰虚証を改善する食材としては、黒ゴマ、黒豆、ひじき、山芋、オクラ、ナマコ、なめこなど、黒いもの、ねばりのあるものを積極的に摂ると良いでしょう。 さらに潤い不足の人は、体に熱を生む唐辛子、こしょう、山椒などの香辛料を摂り過ぎないことです。香辛料は、体をほてらせるだけでなく、体の潤いを奪う作用があるからです。 それから食養生には優先順位があります。まずは少食であること、良く噛んで食べること(最低30回)、体質に合わないものを摂らないようにすることです。この3つができていなくては、体質に合って妊娠に良いものでも、効果は半減します。 鍼灸では腎をしっかり補いバランスを取ることで、妊娠力を高めます。体に優しい鍼灸治療の応援で、くるみさんにコウノトリが訪れることをお祈りしています。
2012.11.15
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
硬くて冷たいお腹
スマさん(38歳)今までに排卵誘発剤などホルモン治療で不妊治療を行っていました。排卵誘発剤を使用してもたくさん卵ができません。 また、卵や子宮内膜の条件が良くても着床しにくく月経がくるとがっかり落ち込み、不妊治療にストレスを感じます。 気になっているのが、お腹が硬くて冷たいことです。 鍼灸で体質を変えるにはどれくらいの周期が必要ですか? 三ツ川 友一郎 先生 (三ツ川鍼灸院) 私が鍼灸師になろうと考えたのは高校生の頃でした。子供のころから野球をしていたので高校生のころから近所の鍼灸院で肘や肩などの治療でお世話になっていました。将来は私もスポーツをしている人たちに治療をして喜んでもらえたらと思ったのがきっかけでした。 その後、鍼灸術の底知れぬ力を知ったのは、妹夫婦が赤ちゃんに恵まれないことで彼女に鍼灸術を施したのが始まりです。鍼灸術を施すことで生命力があがり、妹夫婦が自然妊娠し無事出産しました。生命の神秘に触れ、古代中国より日本に及ぶ三千年の伝統ある鍼灸術というのはすごいと改めて感じました。 まだまだ未熟な私ですが、鍼灸師としての技術だけでなく人間としての研鑽も重ね、この身体に優しい鍼灸術を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思います。 ≫ 三ツ川鍼灸院はじめまして、スマさん。 大阪で不妊専門での鍼灸をしている三ツ川鍼灸院の三ツ川です。 気になさっているお腹が硬くて冷たいとのことですが、 私たち鍼灸師は顔色を見たり、お身体の状態を聞いたり、 そして脉(みゃく)やお腹の状態を診ることで、 身体の状態を総合的に判断しています。 その中でもお腹の状態を診ることは非常に大事なことです。 良いお腹はよくふかしたてのまんじゅうに例えられます。 温かくてふんわり軟らかく中が充実した感じで, 温かくて軟らかいお腹には赤ちゃんが来てくれやすいようです。 是非、鍼灸治療を取り入れられて良いお腹を目指してください。 鍼灸で体質というか赤ちゃんが来てくれやすいお腹にするには、 お身体を診ていないのではっきりしたことは言えませんが、 最低でも3カ月から半年の期間は必要だと思います。 不妊治療にもストレスを感じていらっしゃるご様子ですね。 心と身体は常にリンクしています。 焦る気持ちや年齢などの事もあり、 治療を中断するには勇気がいると思いますが、 一度身体づくりと心づくりをして心身共に整えてから 体外受精にチャレンジしてみてもよいのではないでしょうか。 スマさんにこうのとりやってくることをお祈りしています。
2012.4.11
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
周期が短く、量が少ない月経
fujikoさん(36歳)30歳までは月経が7日で量もあったのに、ここ数年は1~2日で量も少ないです。 血液検査、ホルモン検査では異常がないので、月経の変化に関してはとくに治療をしていませんが、排卵誘発剤などホルモン治療を行っても妊娠しないのは、この月経が原因なのではと思っています。 月経がくるたびにがっかりして、不妊治療にストレスを感じています。 アドバイスをお願いします。 三ツ川 友一郎 先生 (三ツ川鍼灸院) 私が鍼灸師になろうと考えたのは高校生の頃でした。子供のころから野球をしていたので高校生のころから近所の鍼灸院で肘や肩などの治療でお世話になっていました。将来は私もスポーツをしている人たちに治療をして喜んでもらえたらと思ったのがきっかけでした。 その後、鍼灸術の底知れぬ力を知ったのは、妹夫婦が赤ちゃんに恵まれないことで彼女に鍼灸術を施したのが始まりです。鍼灸術を施すことで生命力があがり、妹夫婦が自然妊娠し無事出産しました。生命の神秘に触れ、古代中国より日本に及ぶ三千年の伝統ある鍼灸術というのはすごいと改めて感じました。 まだまだ未熟な私ですが、鍼灸師としての技術だけでなく人間としての研鑽も重ね、この身体に優しい鍼灸術を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思います。 ≫ 三ツ川鍼灸院はじめまして、fujikoさん。 大阪で不妊専門での鍼灸をしている三ツ川鍼灸院の三ツ川です。 直接お身体を診させていただいていないので断言できませんが、 気になる症状をみていますと東洋医学的には瘀血(おけつ)が絡んでいるように思います。 瘀血とは簡単に言うと血の流れの滞った状態のことです。 女性の骨盤内臓器は循環障害を起こしやすく、 身体のトラブルの原因になりやすいです。 そういった場合は鍼灸で瘀血処置すると 生理の状態も改善していきます。 ご自宅でできることと言えば、 まずしかっり噛んで食事をすることです。 口に食物を含んだら最低30回は噛んでください。 それと乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト)は止めることと 小麦は控えることも実践すると良いと思います。 月経がくるたびにがっかりされるのはよく解ります。 当院でも同じようにおっしゃる方がいらっしゃいますので。 鍼灸治療で身体と心を整えて、 自分の身体に自信が持てるようになることが 大切だと感じています。 是非、身体に優しい鍼灸治療を取り入れてみてください。 Fujikoさんにこうのとりがやってきてくれることをお祈りしています。
2012.4.11
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸院はどれくらいの頻度で通院したらいいのでしょうか?
poohさん(37歳) 一人目不妊で体外受精に挑戦中ですが、採卵しても卵子が未成熟だったり、異型だったり、空胞だったりでなかなか良い卵子にめぐりあえません。 FSHも高く、医師からは卵巣の老化が始まっているといわれました。 不妊治療と鍼灸を並行して受診すれば妊娠率が上がると知人に教えてもらい、またこちらの掲示板を拝読しても鍼灸院に通われている方も多くいらっしゃるようで、鍼灸に興味を持っております。 今までは鍼が体に入っていくことがどうしても怖くて、腰が引けていたのですが、年齢も年齢なので鍼が怖いなんていっていられません。鍼灸院に通院しようと思うのですが、どれくらいの頻度で通院したらよいのでしょうか? 三ツ川 友一郎 先生 (三ツ川鍼灸院) 私が鍼灸師になろうと考えたのは高校生の頃でした。子供のころから野球をしていたので高校生のころから近所の鍼灸院で肘や肩などの治療でお世話になっていました。将来は私もスポーツをしている人たちに治療をして喜んでもらえたらと思ったのがきっかけでした。 その後、鍼灸術の底知れぬ力を知ったのは、妹夫婦が赤ちゃんに恵まれないことで彼女に鍼灸術を施したのが始まりです。鍼灸術を施すことで生命力があがり、妹夫婦が自然妊娠し無事出産しました。生命の神秘に触れ、古代中国より日本に及ぶ三千年の伝統ある鍼灸術というのはすごいと改めて感じました。 まだまだ未熟な私ですが、鍼灸師としての技術だけでなく人間としての研鑽も重ね、この身体に優しい鍼灸術を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思います。 ≫ 三ツ川鍼灸院はじめまして、poohさん。 大阪で不妊専門での鍼灸をしている三ツ川鍼灸院の三ツ川です。 どれくらいの頻度で通院したらよいのか? というご質問ですね。 当院でもその内容について、よく質問されることがあります。 基本的には週に1回通院していただいています。 ただし、体外受精をされている方は採卵、移植の前後に詰めて来ていただいています。その場合は週に2回の通院になります。 上記に挙げたことは、基本的には、ということであって大体どちらの鍼灸院でも週に1回通院していただくことが多いようです。 しかし、鍼灸を受けられる方のお身体の状態や鍼灸院までの距離、金銭的な問題、仕事の勤務状態なども考慮して通院頻度を決められたらよろしいかと思います。 無理はしないようにしてください。 身体を良くする為に行くのですから、ご自身が主体となって、自分のペースで通われるのが良いと思いますよ。 身体が整い状態が良くなり通院するのも楽しくなればいいですね。 身体に優しい鍼灸でPOOHさんにこうのとりがやってくることをお祈りしています。
2012.2.17
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
様々な鍼灸がありますが
犬大好きさん(34歳)どんな鍼灸が着床にいいんですか? 先月から通い始めた鍼灸は、電流を流しています。 鍼灸は初めてなので、着床にはどんな鍼灸がいいのか分からないので、教えてください。よろしくお願いします。 三ツ川 友一郎 先生 (三ツ川鍼灸院) 私が鍼灸師になろうと考えたのは高校生の頃でした。子供のころから野球をしていたので高校生のころから近所の鍼灸院で肘や肩などの治療でお世話になっていました。将来は私もスポーツをしている人たちに治療をして喜んでもらえたらと思ったのがきっかけでした。 その後、鍼灸術の底知れぬ力を知ったのは、妹夫婦が赤ちゃんに恵まれないことで彼女に鍼灸術を施したのが始まりです。鍼灸術を施すことで生命力があがり、妹夫婦が自然妊娠し無事出産しました。生命の神秘に触れ、古代中国より日本に及ぶ三千年の伝統ある鍼灸術というのはすごいと改めて感じました。 まだまだ未熟な私ですが、鍼灸師としての技術だけでなく人間としての研鑽も重ね、この身体に優しい鍼灸術を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思います。 ≫ 三ツ川鍼灸院はじめまして、犬大好きさん 大阪で不妊専門での鍼灸をしている三ツ川鍼灸院の三ツ川です。 どんな鍼灸が着床にいいのか? というご質問ですね。 今通われている鍼灸院では、電流を流しているとのことですが、おそらく局所的な部位の血流を上げる為に施しているのかと思います。血液の流れが良くなるとその部位の機能は活発になり、子宮に対する血流がよくなれば着床もしやすくなるでしょう。 それとおそらくその施術と併用して身体全体を整える処置もしているのではないかと思います。当院ではこれを本治法(ほんちほう)と言って、主に手足のツボを使って治療します。 この本治法と局所的な鍼のどちらかが欠けると鍼灸治療は十分な効果を発揮しません。 身体は子宮だけでできている訳ではありません。子宮も色んな部分と相互に働き機能しています。ですから子宮に対しての施術だけでなく、身体全体という視点で鍼灸治療をすることが、着床しやすくなることに繋がっていくと思います。 犬大好きさんに「こうのとり」がやって来てくれることをお祈りしています。
2012.1.9
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼灸医院
しょうこさん(27歳)最近、鍼灸医院に通うか悩んでいます。 不妊治療にはいいとよく聞きますよね。 ただ不妊治療の鍼灸は保険外なのでそれなりにお金もかかります。 月2万強・・・ 大して通わなければ、それなりに負担もないんでしょうが、鍼灸師さんによると週1回、あとは採卵前と移植後にプラスきてもらうといいと聞きました。 正直不妊治療費だけでも頭が痛くなりますし、鍼灸に通ったからといって必ずしも妊娠するとは限らない。 でも可能性があるならやったほうがいいかな??と悩んでいます。 何かアドバイスをお願い致します。 三ツ川 友一郎 先生 (三ツ川鍼灸院) 私が鍼灸師になろうと考えたのは高校生の頃でした。子供のころから野球をしていたので高校生のころから近所の鍼灸院で肘や肩などの治療でお世話になっていました。将来は私もスポーツをしている人たちに治療をして喜んでもらえたらと思ったのがきっかけでした。 その後、鍼灸術の底知れぬ力を知ったのは、妹夫婦が赤ちゃんに恵まれないことで彼女に鍼灸術を施したのが始まりです。鍼灸術を施すことで生命力があがり、妹夫婦が自然妊娠し無事出産しました。生命の神秘に触れ、古代中国より日本に及ぶ三千年の伝統ある鍼灸術というのはすごいと改めて感じました。 まだまだ未熟な私ですが、鍼灸師としての技術だけでなく人間としての研鑽も重ね、この身体に優しい鍼灸術を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思います。 ≫ 三ツ川鍼灸院はじめまして、しょうこさん。 大阪で不妊鍼灸をしています三ツ川鍼灸院の三ツ川です。 確かに不妊に対する鍼灸治療は保険対象外でお金もかかりますので、鍼灸院に通うのは悩むところですよね。 鍼灸治療で必ず妊娠するとは限らないということも確かです。ですが、鍼灸治療をすることで身体が整い妊娠された方をたくさん見てきているので、やはり鍼灸治療を取り入れて可能性を広げていただければと思います。 当院でもほとんどの方が週1回のペースで通われています。ですが、金銭的な面で週1回の通院が難しかったり、遠方からの来院といった場合は、週2回のペースで来院してもらったりしています。 そういった場合はお灸の仕方をお伝えして、自宅で自分でお灸をしてもらうことで、鍼灸治療の効果が2週間続くようにすることもできますし、治療と併用して体質にあった生活習慣の改善をすることでも治療の効果は上がります。 そういった通院も可能かどうか。一度問い合わせされた鍼灸院にご相談されてみてはどうでしょうか。鍼灸治療に使えるお金の範囲内で最善の提案をしてくれるかもしれません。 今年はしょうこさんにこうのとりが舞い降りてきてくれることをお祈りしています。
2011.12.2
専門医Q&A 漢方・鍼灸