HOME > 質問広場 > くらし > 牛乳は本当は体に悪いって...

牛乳は本当は体に悪いって知っていました?

2006.12.6 16:01    0 30

質問者: ほんまさん(33歳)

予防医学への関心が高いアメリカで最近牛乳を敬遠する人が増えているそうです。牛乳が生活習慣病に罹るリスクを伴う食品だということがようやく認識され始めたからだそうです。
タンパク質やカルシウムがたくさんで
戦後世代はたくさん飲まないと大きくなれないと飲むことを半ぱ強制されて育った感じですよね。でも牛乳や乳製品が、がんをはじめ、動脈硬化、糖尿病、白内障、骨粗鬆症など重大な疾患を引き起こす危険性があると指摘するデータが公表されているようです。牛乳など乳製品の多量摂取が前立腺がんの発生に深く関与しているそうで、(心筋梗塞など)冠状動脈性疾患を増大させることもあり、これらの病気を予防するため乳製品は控えるべきと最近はいろんな本まで出ています。
アメリカでは、がんのほか潰瘍性大腸炎やクローン病なと難病が増えていて、食歴を調べると小さい頃から牛乳をよく飲んでいる患者が実に多いそうです。タンパク質やカルシウムなど
牛乳に含まれる栄養は穀物や海草、野菜類からでも十分摂れるし、日本人も伝統食を見直せぱ、牛乳なんか必要ないと言われる方もいます。私も子供が牛乳アレルギーでいろいろ調べて行く内にわかりました。最近は牛乳の変わりに豆乳を飲ませています。海草もたくさん取り、食事から改善するように心がけています。いろんなことって病気になったりして調べて初めてわかることが多いですよね。でも私は子供の頃からかなりの量牛乳を摂取してきたので、今後気をつけたいと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


はい、知っておりました。
しかしいまだに
社会の常識では 牛乳=健康食品
なんですよね。
戦後のアメリカの政策で何とかして日本に
牛乳を売り込みたい!→輸送に耐えうる今は無き脱脂粉乳から始まり現在に至る訳です。
日本の乳製品に関わる企業も多いしマスコミも取上げないのです。
日本人の遺伝子に合わないのです。
酵素を分解出来ないのです。
反対に大豆イソフラボン等は欧米人には合わない。
動物だって乳を飲むのは赤ちゃんだけなのに、オトナになっても乳を飲み続けるのは人間だけなんですよね。
オソロシー・・・
TV、CM、新聞を見たり聞いたりするもの全てを鵜呑みにしてたら怖い世の中なのですよね。。。
ホント、何を信じてよいのやら・・・

2006.12.6 18:10 18

文字子(37歳)


牛乳神話のことですね。
私も以前こちらのサイトでその話題を知ってから、調べました。
が、牛乳好きなんです。。。
結局、飲んでます。
私にとっては、コーヒーと同じレベルですね。
でも「猛烈にカユイ乾燥肌の原因は牛乳だ!」ってことになれば、絶対飲まないです。。。

2006.12.6 18:37 14

KY(35歳)


そうなんですね〜!?
『牛乳は栄養の取り過ぎ』くらいの認識でした。

お乳は赤ちゃんを育てるもの。
赤ちゃんはこれだけで立派に育ちます。
人間くらいですよね、大人になってもお乳飲んでるの・・・。

そう考えても、成長した人間に牛乳なんかは必要なさそうですね。

って思ってても、毎朝飲んでしまう私です。

2006.12.6 18:36 14

じゅり(26歳)


牛乳に関しては色々書物が出てますよ。
昔の牛乳神話はとっくに崩壊してます。
私はもともと牛乳がそれほど好きじゃ無かったし、乳糖不耐性みたいなので今は料理に使う以外では飲みません。
でも好き人も多いし、好きで飲んでる分は良いかなと放っておきます。
個人的には牛乳よりマーガリンなどのトランス脂肪酸の方が気になります。

2006.12.6 18:21 16

匿名(秘密)


フードファディズムってご存知でしたか?一度検索してみてください。
世界中でいろんな研究がされています。どんなものでも過剰に摂取したら体に悪いに決まってます。公表されたデータが必ずしも正しいとは限りませんし、生データをどんな風に処理をしたのかも不明です。
 厳しいようですがこのようなスレッドこそ危険です。(辛口でごめんなさい。)
乳製品関係の企業の方から抗議や損害賠償請求がこないうちに削除していただきたいです。

2006.12.6 19:15 20

ピノリコ(41歳)


知っておりましたわ。
最近もそういうことが書いてある本を読んだばかりですわ。
牛の子供が飲むものを人間が飲むということ自体そもそもおかしいことであって、異種タンパクを摂取した結果様々な病気をもたらすそうですわね。
高温殺菌された牛乳は栄養もほとんどないようですし。
戦後の牛乳神話がそのまま残ってしまったようですわね。

2006.12.6 19:27 10

エリザ(25歳)


横ですが・・、
ピノリコさん。
こんな発言くらいで損害賠償されるなら色々な問題について私達市民は何も語れないですよね。
結局大企業の不利益になることは訴えられるから何も言えない世の中になりますよ。
乳製品を扱っている大企業がこういう事をいわれるのが間違ってると思うのならばきちっとしたデータを出して反論すればいいことです。
抗議、損害賠償なんて行動に出たら逆に私はその企業はやましい事を隠していると怪しみます。
だからまったくもってこのスレッドを削除する必要なないと思います。
ちなみに私は何となくこの話は知っていましたが、どこまで本当でどこまで過剰反応なのか掴めず未だに冷蔵庫には牛乳が毎日入っている生活です。

2006.12.6 19:52 11

咲音(35歳)


知りませんでしたが、別に驚きません。このような検証結果は予想できるものなので。

食べ物である以上『本当は体に悪い』ものは数え切れない程あるのが普通ですし、どんな食品でも意図的に検証すれば害悪を立証できますよね。

だからあまり踊らされない方がいいですよ。そんなことより食べものは美味しく食すことが何よりの栄養です。お好きでしたら我慢しないでお飲みになればいいと思います。

2006.12.6 20:03 11

モウモウ(秘密)


しってました♪
私が知ったのはもう3〜4年まえ。
その当時は、誰もそんな事知らなくて、書物も少なく、口にだそうものなら非難だけでした。
今は少しずつ知られてきましたよね。

栄養学って経済と深く結びついてますよね。
売り込む為とか、消費させたいなど経済効果を狙って宣伝する。
マーケティングですよね。

牛乳に限らず、回りにはなんにでも乳製品はいってますよね。
ひどく嫌煙する事もないけど、私は一切摂取していません。
まあ、周りに好きで毎日飲んでるという人がいたら、とめたりはしませんが。

2006.12.6 21:12 9

みつきんぐ(30歳)



よく言われてますよね・・・。
でもそれを知っても好んで飲む方もいるでしょうし〜世の中カラダに悪いモノ食べてる人大勢いますしね。

でも〜ミルク、赤ちゃんが飲んでるミルクは?
あんまり牛乳が悪いって広まっちゃうと〜悲しくなる方も増えちゃうかもですね。

2006.12.6 21:13 8

なんま(36歳)


知ってます。
でもカフェオレやミルクティーが好きだし、ホワイトソースも作るし・・なので冷蔵庫には常備してます!
私にとってはジュースと同じかな。

2006.12.6 21:38 13

おっとこ(35歳)


しってますよ〜。
でも、あまり気にしすぎないほうがいいですよ。
例えば牛乳の変わりに豆乳を飲むにしても、豆乳の原料の豆が遺伝子組換えなのはどうなの?って思うし、豆の栽培に使われた農薬の影響だって心配です。今の世の中、本当に安全な物だけ食べようと思ったら、自給自足するしかないですよ。
一日に何リットルも牛乳を飲むようだったら危険だとは思いますが、そうでないのであれば心配する程のことはありません。そもそも、日本人の普通の食生活を送っていたら、牛乳ってあまり飲む必要性もないし。
何事も、アメリカに影響され過ぎるのは、良くないですよね。

2006.12.6 21:52 10

花(32歳)


まぁ そのような情報はどこにでも なんの食品に対しても 必ずといっていいほどついて回る話です。

サプリメントで栄養を過剰摂取する人 好きなものを過剰にとり過ぎる人 いいと思われる情報の一つをかいつまんで自分の都合の良いように過剰に摂取してしまう人 色々健康に気をつけていそうで 偏った見方をしている方が 中にいらっしゃるようです。

何事も程々がいいのです・・・。
まんべんなく・・・。

実は牛乳うんぬんより その他の添加物やほかの要因のほうが よっぽど危険だったりします。目を背けたくなるようなものがたくさんあります。
アメリカの文献も そのまま鵜呑みにするのもとても危険だと個人的には思っています。遺伝子組み換えや 欧米のの食生活のありかたのほうが 疑問に思います。

あるお医者さんが言っていました。
み○もん○病にかかっているお年寄りが多いそうです。自分の都合の良い 覚えたもの一つだけをピックアップして 身体に良いからと 毎日○○を5粒たべてます・・・などという方が。その人の体質や 身体や病気の状況 薬との兼合いがあるのに 間違った認識のまま行動されるかたがいて 苦労されるそうです。

それと にているな・・・と感じてしまいました。

今回の内容は せめて 書き込みされる時に 決定??と思われる表現ではなく こういう文献もありました・・・これが本当なら非常に怖い事ですよね・・・などと 柔らかい表現をお使いになったほうがいいような内容ではないでしょうか。

気分を悪くされたら ごめんなさい。
でも ちょっと 週刊誌などの ゴシップネタと余り変わらないかのような 人の心情を不安にかき立てる表現におもえたので・・・ついつい書き込みをしてしまいました。

 

2006.12.6 23:53 12

食いしん坊(30歳)


どなたかもおっしゃっているように、何でも摂りすぎは良くないのでは?
大豆のイソフラボンだって問題になってますよね。 私は牛乳が大嫌いで飲めませんが、きっと良いところもあるはずです。
菜食主義者でも病気になる人もいるし、肉しかたべなくても健康な方は沢山いますよね。
あまりそういった情報に固執しない方がよい気がしますよ。
バランスが一番だと思います。

2006.12.7 00:54 10

ホルスタイン(秘密)


そしてあなたが健康によいと思ってたくさん食べるようにしている海草も、
「海草を多量に摂取する国にのみ甲状腺疾患が起きる」というデータがあるんです。
他の方のレスにもありましたが、過剰摂取をさけて偏らない食生活を心がけること、情報に踊らされないことが大切だと思いますよ。

2006.12.7 02:03 11

すみこ(30歳)


何事も程度問題。

人それぞれ。

アレルギーの方に摂取管理が必要なのは当然。
食品一つ取り上げて体に良い悪いと分別しようとする、このような極端な思考こそ危険です。
『均整』『バランス』が何よりも重要。
アメリカが健康志向の食生活を代表する国だと思う人がいますか?
少なくとも人種違えば習慣も異なり培われた体質も違います。
そして『統計数値』『データ』は多面的に解析すべきものです。

2006.12.7 07:44 7

冷静に(32歳)


これ、アメリカからって本当ですか?
アメリカで予防医学に関心がある人が
多かったら肥満大国にはならないと
思います。

在米ですが先週の娘の2歳児検診で
小児科の先生から、体重の伸びが
悪いので、牛乳を飲ませるように
指示されました。
牛乳が嫌いで飲まないと言ったら
なんとチョコレート牛乳を飲ませて
だんだん普通の牛乳に移行するように
と言われました。

先生になんでそこまで
して牛乳を飲ませなければ
いけないか聞いたところ。
ジャンクフードを食べるより
牛乳で体重を増やすほうが
HEALTHYだからだそです。

だからって、チョコレート牛乳は
嫌だと思ったので飲ませてません。

それと、日本のコ○ビのカーシートの
広告にアメリカ小児医療学会推薦とか
そんなことが書いてありますが、
アメリカでコ○ビのようなフラットに
なるカーシートを見たことがないです。どれも背もたれが多少斜めに
なっているものばかりです。

アメリカではとかよく聞きますが
これが某アジアの国とか某アフリカ
の国ではとか聞いたら信用しますか??

2006.12.7 05:13 9

アメリカは嫌い(秘密)


世の中、報道に踊らされすぎ。

大豆がいいと言われれば、殺到。
だめといわれれば一気に熱がさめる。

研究者にとっての研究とは自身の思うような結果を先に述べることが多いです。

食物を安全に食すのは今の時代、非常に難しいと思いますよ。
無農薬といわれていますが、その食物を成長させる雨にはたくさんの排気ガスを含んでいると思いますし・・・
海の食物には工業などの汚水が少なからず含まれている。
そういったことも忘れずにいてほしいです。

どなたかがいっておられましたが、食べ物は過剰にとったらすべて害があります

2006.12.7 08:57 9

のんのん(30歳)


牛乳って体に良くないってホント、聞きますよね。

結局、母乳も牛乳も血液が乳腺によって濾過されて白い液体として出てきているだけですよね。

母乳にはたくさん免疫物質が入っていますが、牛乳って飲むメリットってどんなことがあるんだろう・・?乳成分がピロリ菌に効くとかは聞いたことありますが・・。

私はヨーグルトも好きだしカフェオレも飲むし、あまり気にはしていないかな・・。
でも、牛乳単品は当分飲んでないなァ。

2006.12.7 10:35 11

ユウ(27歳)


体に悪いとは知りませんでしたが、
栄養素は低温殺菌でないと壊れてしまうので
昔みたいに(絞りたて)栄養はないと言う事は知ってます。

牛乳嫌いで子供のころ飲みませんでしたが
骨は丈夫で長身なので
「牛乳飲めば骨が丈夫になる」等は信用してませんでした。

なので、子供にも「牛乳飲みなさい」と勧めてません。学校もそうみたいですね。

2006.12.7 10:56 7

紫。(37歳)


アメリカ嫌いさん
 
>それと、日本のコ○ビのカーシートの
広告にアメリカ小児医療学会推薦とか
そんなことが書いてありますが、
アメリカでコ○ビのようなフラットに
なるカーシートを見たことがないです。
 
あれはコ○ビではなくて、アッ○リカですよ。コ○ビではフラットになるシートは製造していません。
よく確認してからレスされますように。

2006.12.7 13:23 12

おいおい(秘密)


この話って主婦サイトには必ず載りますよね。
子供関連の講習なんかで知って、
それを啓蒙したい!みたいな。親切心なのかな。


でも有名な話だし、そこまで過剰反応しなくても。
私は甲状腺異常持ってるので海草はダメですし
皆さんが言われてるように何事もほどほどが一番。

2006.12.7 15:06 11

すこー(30歳)


アジア人の摂取量はアメリカ人と比べたら大した量じゃないと私は思うけど、多量摂取の基準が書かれていませんが??
食品に気をつける人は多いけど、そこまで気を使うなら、経皮毒のほうがよっぽど恐ろしいです。

2006.12.7 18:46 11

匿名ちゃん(5歳)


二度目のレスです。
『牛乳は本当は体に悪い!』の大合唱になるのではないかと心配しました。
不特定多数に発信されます。どこでどんな事件が起きるかわかりません。
大げさなようですが、所沢で起きた野菜のダイオキシン汚染問題を思い出してください。報道は間違ってはいませんでした。でも正しくなかったのです。この後、この地域の野菜の値段は暴落し多くの農家が被害を受けました。
乳製品関係の企業から抗議がきたら…。と書きましたが、今回の場合本当に困るのは酪農家に方でしたね。それと事情あって仕方なくミルクを飲ませなくてはいけないお母さんたちでしょうね。
 管理栄養士養成の大学を卒業し、また大学で栄養学を勉強しています。ほんまさんもきっと栄養学に関心があってのこと。偉そうにいろいろ書いて恐縮しています。

2006.12.7 21:58 13

ピノリコ(41歳)


牛乳か体に悪いのなら野菜だって、農薬も農薬たくさん使っていると思いますが。ほんまさんが穀類、海草、野菜を自給自足で、無農薬で作っているのならべつですが。なんでもほどほとほどです。一つのものを取りすぎれば体に良くないのは、何でも同じです。ほんまさんが、牛乳が良くないから飲まないのは、自由ですが、いちいち取り上げる必要ないと思います。

2006.12.8 09:08 12

まき(43歳)


横スレです>
私は結婚後田舎に住んでいます。近くに牧場があります。牛乳がどんな風に生産されているか、結婚し引っ越すまで知りませんでした。牛は無理やり交尾を強制されて妊娠させます。そしてその母乳は子牛に上げず人間に飲ませるために搾られます。子牛は「ドナドナ」のように売られていきます。特に雄牛は・・・・
またまた横です>私達が食している卵は無理やり交尾させ卵を産ませふかしたひよこで雄は産業廃棄物として。雌は卵を産むから残されます。生きたままゴミとして捨てられる雄の雛を見たことがあります。涙が止まりませんでした。
 もっと消費者が賢くならないといけないと同時に消費者のあり方を考えさせられました。買う人がいるから生産する人がいる。まっすぐなきゅうりが欲しいから、虫の付いてないキャベツが欲しいからきれいなもの、まっすぐなものを買う。でも農薬は相当なものです。曲がってもいい、虫が居てもいい、そういう消費者が増えるときっと生産者のあり方も変わらざるを得なくなります。賢い消費者になりたいですね。

2006.12.8 15:54 7

ちょっきん(35歳)


>大げさなようですが、所沢で起きた野菜のダイオキシン汚染問題を思い出してください。報道は間違ってはいませんでした。でも正しくなかったのです。この後、この地域の野菜の値段は暴落し多くの農家が被害を受けました。

ピノリコさん、ネット上の掲示板と公共の電波を使った放送を同列に考えるのはおかしいのではないでしょうか?

このスレは我が子が牛乳アレルギーのせいで牛乳を摂取できないことをマイナスではなくプラスに考えたいという親心が働いた結果だと思いました。悪意は全くないと思いますよ。

2006.12.8 17:33 6

フランボー(29歳)


情報って怖いですね。
スレ主さんのように、そのまま信じてしまう人が多くいますからね。


何事も適量っていうものがあります。
あっちがいいと言われればそれを多量に摂取して、こちらが悪いといわれれば全く取らないようにする。

これがかえって体の不調につながるのに。


牛乳は良くないという説があるのは知っていますが、丸ごと鵜呑みにするつもりもありませんし、牛乳にも良いところがあるものだと思ってます。


ご自分がこれは良くないと判断されて摂取しないようにすることは勝手ですが、それをみんなにも勧めるのは余計なお世話だと思います。
気になる人は自分でとっくにそんなこと調べ済みだと思います。
知らなかった人があまり出所が確かではなく、何の根拠もはっきりしていないこの文を見て、丸ごと信じてしまうのは怖いことだと思いますが。

スレ主さんはいつも無農薬野菜を食べ、食品添加物の入っていないものを選ぶなどのことに気をつけておられるのでしょうか?
はっきり言って、牛乳なんかよりこちらを気にされた方が良いかと思いますが。
こちらの方がはっきり体に悪いといわれているものですからね。

言わせてもらえば豆乳イソフラボンも構造がホルモンの構造に良く似ており間違った働きをさせるということで過剰摂取は良くないそうです。
海草も過剰摂取は良くないといわれており、妊婦は特に気をつけたほうが良い食材ですよ。


このように例を挙げていたらきりがないのです。
食べるものがなくなってしまいます。
何事も、程々が肝心なのです。
全く食べない又はたくさん摂取することのほうが体に良くないと思いますよ。

2006.12.8 19:32 9

tokumei(30歳)


まだ〆ていないようだったのでまた来ました。

フランボーさんへ
>ピノリコさん、ネット上の掲示板と公共の電波を使った放送を同列に考えるのはおかしいのではないでしょうか?

風評被害の可能性と言う点では同じと考えました。それでも違和感があるなら多賀銀行事件を例に挙げてもいいです。

咲音さんへ
おそらく企業は風評被害を逆手に取り、消費者は言いたいこともいえなくなる世の中になるのではないでしょうか?
このことが問題になっていると本日お昼にお会いした教授は仰っていました。咲音さんと同じご意見でした。
そうならないために私たちも常に何か考えてなくてはいけませんよね。

例えば、○○乳業の株価が急に下がったとしたら…。
スレ主ほんまさんに悪意がないのは分かります。これについては以前の事例を思い出し、あわてて発言してしまいました。削除されなくてよかったです。

2006.12.8 23:25 5

ピノリコ(41歳)


それは間違いです。
小学生〜中学生までの9年間、子供達は学校の給食で毎日牛乳飲んでますよね。200ミリが平均ですが、250や300の学校もあります(私立や未認可の学校は独自でやっているので知りませんが)。現代の子供は牛乳育ちです。私もそうでしたし、同級生もそうだし、先輩も後輩も主人もそうです。でも私達は牛乳を飲んだことが原因による体調異常なんて出ていません。


「牛乳が体に悪い」のではなく「牛乳の取り過ぎが体に悪い」の言い間違いではないですか。ご家庭でしっかり健康管理し、バランスよく正しい食生活を送っていれば、牛乳を飲んでも何ら問題がないことぐらい、ご自分を振り返ってみればよくわかると思います。

2006.12.9 08:55 8

牛(28歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top