失業保険と扶養家族
2007.1.26 00:05 0 5
|
質問者: つばささん(30歳) |
いま、保険は自分で国民保険に入っています。
会社で雇用保険に加入していて退職した後に失業保険の給付を受けたいと思っています。
そこで質問なのですが・・・
?給付金をもらいながら、夫の扶養家族ににはいれますか
?失業給付金は私の年間の収入として加算されてしまいますか
年間103万円以上になると扶養家族にはなれないと聞きました。もし給付金が加算されるなら今年の年収が103万を超えてしまうので、扶養家族にはならないでパートをしようかと思ってます。
税金で損はしたくないし、どのようにすれば一番いい方法なのでしょうか。
回答一覧
はじめまして。
扶養には所得税の扶養と、社会保険の扶養とあると思うのですが、今つばささんは社会保険に関してはご主人の扶養に入らず別にご自分で支払いしているということでしょうか?
>給付金をもらいながら、夫の扶養家族にははいれますか?
つばささんが雇用保険を給付されるまでに待機期間があれば、その間ご主人の扶養家族に入ることができます。
また、つばささんの雇用保険基本手当日額が3612円以下であれば、給付されている期間も入れます。(年収130万を超えると扶養に入れないことから)
>失業給付金は私の年間の収入として加算されてしまいますか
雇用保険金は所得に入りません(非課税だからです)
まず、「扶養」には所得税計算上の扶養(年収103万円以上は扶養に入れない)と、社会保険の扶養(年収130万円以上は扶養に入れない)の二つがあること。
また、社会保険の年収は認定時点で恒常的に見込まれる収入をいうこと。
さらにご主人の加入されている保険が共済だとまた違ってくる場合がありますのでそこも注意してくださいね(その場合ご主人の会社へ問い合わせるといいかもしれません)
どの方法をとれば一番いいのかは、実際にご自分で色々計算なさるといいと思います。
健康保険料がいくらかかるのか簡単に試算できるサイトなどもあります。
実は私も自分が結婚して退職するまで雇用保険や社会保険などについて全くの無知で、自分で色んなサイトを巡ったり色んな所へ電話で問い合わせたりして勉強しました。
私が知っていることを以上に書きましたが、何せ素人なので間違いがあればゴメンナサイ。あと文章が分かりづらいかもしれません・・・。インターネットで検索なされば本当にたくさんの情報があってしかも分かりやすいですよ!
2007.1.26 10:28 13
|
きら(25歳) |
扶養家族に入れるか、という質問ですが、「扶養」とは
1.社会保険(健康保険・年金)上の問題
2.年末調整などの問題
の二つがあり、収入に対する考え方も制限も違うので、その点を理解したほうがよいと思います。
まず、「1.社会保険(健康保険・年金)」・・・失業給付を受ける場合、失業給付は収入に加算されるため、給付を受けている間は、ご主人の会社の社会保険に入ることはできません。(年収130万制限あり。失業給付を受けている間は、国民健康保険と国民年金の加入になります。ただ、会社によってたまに規定が違うところもあるので、確かめたほうがよいかも。)
「2.年末調整」・・こちらでは、失業給付は収入にはあたりません。
年末調整において、「扶養家族」になる場合、年収103万円以内でないと配偶者控除は受けられません。
私も先日退職したばかりで、自分で調べたことばかりですので、鵜呑みにせず(^^;)ご自分で確認してみてくださいね。
2007.1.26 12:31 14
|
いんく(33歳) |
それが年収になるかは、よくわかりませんが、失業保険をもらっている間は、扶養に入れないですよ。
失業保険は、次に働く意欲のある人が対象なので、仕事をする気がないなら、受給しないほうがいいとおもいます。
2007.1.26 13:48 12
|
めも(秘密) |
こんばんわ。私もちょうど失業給付を受けているので私の場合をお答えしますね。まず、失業給付をもらいながら扶養に入れるかどうかですが、自己都合で退職した場合、実際にお金をもらえるまでに約3ヶ月待機期間というものがあります。その待機期間は年金も健康保険も扶養に入れますが、給付(お金の振込み)が始まると扶養をはずれ年金も健康保険も自分で支払わないといけません(手続きも自分で区役所にいきます)。給付が終わった段階で、また主人の扶養に入れました。また、失業給付は収入には数えられなかったと思います。また、市県民税が退職後に請求来ます。やめる時期やそれまでの収入、ご主人の会社が使っている保険会社などによっても若干違いますから(確か一日あたりの収入がかなり少なければ、給付をもらっていても扶養に入れるといわれた気がします)、区役所の健康保険や年金を扱っている部署や社会保険事務所・税務署に電話で相談したほうが良いですよ。また、ご主人に「嫁が3月で退職して扶養入れたいんだけど」と会社の担当者に話してもらえれば、どんな書類が必要な教えてくれるかもしれません。
2007.1.26 18:58 13
|
きむにい(秘密) |
きらさん、いんくさん、めもさん、きむにいさん、ありがとうございました♪
聞きなれない言葉ばかりで、???だらけでしたが、みなさんの経験からのご意見でしたのでとてもよく解りました。
きらさんからの質問ですが、今の仕事社会保険制度がないので、自分で国民保険に加入しています。
自分でもいろいろ調べてみたいと思います。本当にありがとうございました。
今回のことで感じたのですが、ジネコって素晴らしいですね。友達でもなく、会った事もない皆さんに悩みを聞いてもらって、答えてもらえるなんて・・感謝しています。
2007.1.27 01:12 11
|
つばさ(30歳) |
関連記事
-
【her story 特別編 10th Anniversary】“養子”を選択したある家族の軌跡。特別なことじゃない。 ごく普通の家族の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療
-
たかが“じんましん”は危険!子どもや家族がじんましんに困ったら・・・?
コラム 子育て・教育
-
「これでダメなら、ペットを飼おう」と覚悟を決めた時、待望の妊娠。 家族、友人、先生のおかげで、6年間をポジティブに乗り越えられました。
コラム 不妊治療
-
OHSSで入院してから主人や家族が不妊治療に抵抗を抱くように……
コラム 不妊治療
-
助成金が少ない!保険対象にして!不妊治療ってこんなに高いの...?【月1アンケート結果】
まとめ ジネコセレクト
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。