HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 今月で10カ月・・・ハイ...

今月で10カ月・・・ハイハイできません

2007.2.3 18:45    0 6

質問者: めめちゃんさん(30歳)

今月で10カ月になる娘がいます。
もともとうつ伏せ嫌いで寝返りも過去に数回したのを見たきり最近はめっきりやりません。お座りが好きですが自分で座ることはまだできません。ハイハイは全くできないし、ずりばいと言えるかわかりませんがうつ伏せにするとお腹を中心に回っているか、後退して移動しています。
(この行動はずりばいしていると言えるのでしょうか?)
このまま移動もしないのではないかと心配でたまりません。
市の児童センターなどに行けることが少なく同じくらいの赤ちゃんと遊ぶことができていないのも現状です。ですから影響というものが受けていないのが原因なのでしょうか?
一度小児科に相談したところ少しでもうつ伏せにさせるように指示されました。
うつ伏せ嫌いだった子がうつ伏せで後退したり、ぐるぐる回ったりすることもかなりの成長だと私自身思っているのですが、知り合いの子などはすでにつかまり立ちまでしていると聞いて心配になってしまいました。
うちの娘はどちらかというと体重は軽めです。
練習方法などあるのでしょうか?
そして今だに『マンマ』などの言葉も発しません・・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんばんは。
我が家の娘も似たような状態です。
現在1歳0ヶ月。つかまり立ちしません。
ハイハイは10ヶ月ごろかな?うつ伏せの状態で足をパタパタやるタイミングを見て足の裏を押してあげたりしたら、進むようになりました。
でも、右足前の左足後ろでズルズルといざりバイでした。自分で座れませんでした。
 
調べてみたら、『シャフリングベビー』と言う言葉に出会いました。
これっぽいな、と思い、小児科の先生に診てもらいました。
先生曰く、「詳しい検査をするにはまだ早いのですが、診た感じ、時期に歩くようになると思います。次の診察までに遊びながらのトレーニングをしてあげてください」との事でした。
体が普通の子より柔らかいので、筋肉の緊張も弱く、発達がゆっくりなのだと。早ければ運動神経が良いってわけじゃないからね、とも言われました。
 
ほどなく、寝た姿勢から座れるようになりました。今は『立つ』練習中です。笑えるほどに腰が引けています…。
 
自分からどうしたらいいのかわからないんでしょうね〜。動きを教えてあげないといけないようです。
 
ちなみに、知能的にもちょっとゆっくりかな?と思います。上の子と比較して、ですが。1歳を越してから徐々に成長してきているようです。言葉はまだ出てこないですよ。1歳半で5語ぐらい出てれば十分だそうです。

2007.2.3 22:40 9

みのみの(35歳)


ウチの1歳5ヶ月の娘は、1歳過ぎてから普通のはいはいができるようになりました。それまでは、前に進めず後退してしまったり・・・。
言葉ももちろん、あー、うーぐらいでしたよ。
でも、いつの間にかできるようになり、今は歩いたり、言葉もたくさん出るようになりました。
個人差もあるので、大丈夫だと思いますよ〜。

2007.2.4 15:11 13

みかじ(32歳)


元保育士です。
お子さんは座らせてもらうと、座ってそのまま楽しめちゃうおっとりタイプかな?
腹這いで後ろに下がったりお腹を基点に回れるならば問題がないと思います。興味のありそうなものやおもちゃを視界にいれてあげて意欲をそそるようにしてみてはどうでしょう?
私も腹這いの姿勢を取り入れることをお勧めします。

2007.2.4 01:18 8

うさお(30歳)


めめちゃんさんのお気持ちお察しします。
でもきっとたーっくさん、心配ないですよーとレスがつくんじゃないでしょうか。うちの子も遅かったですよー!と。

うちの子は一人目が11ヶ月になる直前に、突然つかまり立ち、伝い歩きを始め、それから一週間ぐらいしてはいはいを始めました。それまでは、ずりばいらしきことはいっさいしませんでした。
二人目は引越ししてうちの床がよく滑るようになったせいか、後ろに進んじゃったみたいなのはずいぶん前からやっていましたが、本格的に動き出したのはやっぱり11ヶ月直前で、さらにはいはいではなく、あぐらの姿勢のまま、手をついて前に進んでいます。その後、11ヶ月半ばぐらいから、狭いところや滑りにくいところだけ、たどたどしいはいはいをするようになりました。
そういうわけで動き始めは遅かったけれど、昨日、1歳0ヶ月17日で、初めて2歩歩きました!2月の半ばには、あのかわいい、あぐらで滑るしりばいみたいのが見られなくなるかと思うとさみしいぐらいです。ビデオ撮らなきゃー!

話がそれました。心配ないですよ。
トレーニングする必要なんて全くないけれど、歩行器に乗せている時間が長いと、はいはいしないで歩くという話をきいたことがあります。実際、友達の子で、4ヶ月ぐらいから歩行器に乗せていた子は寝返りもずりばいもはいはいも何にもしないまま、ただひたすらお座りさせられて、1歳3ヶ月まですごし、伝い歩きを始めたかと思ったら、2週間ぐらいで歩き始めました。また、1歳半でようやくはいはいを始め、1歳9ヶ月で歩き始めた友達の子もいます。

両者ともお母さんはとっても心配していましたが、3歳になった今、ふたりともとっても活発!ジャングルジムなんかはうちの子より上手です。

育児は親がいかに待てるか!です。
これは私にも大きな課題ですけどね。
そして発達がほかの子に比べて、どんなに遅くても、本人にとっては成長はとても嬉しいことです。うつ伏せにさせて前に進もうという姿勢を見せただけでも、お母さんが喜んであげてくださいね。ママが喜ぶことをしたがるのが、子どもです。3歳になった今でもそうです。
でも発達が遅ければ遅いほど、周りの友達の妬みみたいのがないから、みーんなが喜んでくれますよ。ラッキーかも!ぐらいに構えてね。

2007.2.4 02:26 9

なお(33歳)


こんにちは、めめちゃんさん。
うちの子も発達がゆっくり目で、はいはいができるようになったのは1歳になる直前でした。同じ時期に生まれた周りのお子さんが、歩いたりしゃべったりしていると、焦る気持ちになりますよね。でも、めめちゃんさんのお子さんの場合、まだ心配するほど遅い時期でもないのでは?おしゃべりは、1歳半くらいになってから出てくる子も多いと思いますよ。
うつ伏せになったときにその場で回ったり後退しているとのことですが、はじめはみんなそうだと思います。その後の段階で前に進めるようになると思います。前に進むっていうのは、タイミングとか、力の入れ具合とかがうまく合うようにならないとできない、高度な動きなんだと聞いたことがあります。
お座りとかつかまり立ちなどは、ママが手伝ってさせてあげることで促進されるところがあるようです。今の時期はまだ、子ども同士のかかわりが少なくても、ママが遊んであげていれば大丈夫だと思いますよ。
発達のことでご心配なら、発達の相談を専門でしてくれるところに相談してみるのもいいかも知れませんよ。
ちなみにうちの子は、筋肉が柔らかくて運動面の発達が何でも遅めでしたが、2歳過ぎてからは長い距離もしっかり歩けるようになりました。
発達がゆっくり目だと、周りと比べるなと言われても、つい比べて焦ってしまいがちですが、その子なりのペースでゆっくりでもちゃんと発達していれば大丈夫ですよ。お互いに子育て頑張りましょう!

2007.2.4 03:54 10

きらら(3歳)


みなさんありがとうございました。
今日も娘は後退しながら遊んでいます(笑)
人と比べちゃいけないのはわかっているのですが・・・ダメですねぇ。
実は私には長男もいるのですがこの子がまた発達が早かったので・・・。
でもこの長男4歳の今ではかなりの臆病もの運動が苦手のようです。発達が早い=運動神経が良い  ではないのはよくわかっていたつもりなんですがどうしても娘を見ていると焦ってしまいました。
うつ伏せの機会をたくさん作りながら娘と遊びたいと思います。

2007.2.5 13:27 8

めめちゃん(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top