HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 卵と乳製品、与えたくない...

卵と乳製品、与えたくないっていうのはいけない事でしょうか?

2007.3.3 21:15    0 2

質問者: みっつみっつさん(31歳)

1才3ヶ月になる男の子がいます。
8ヶ月から保育園に通わせています。
3ヶ月くらいのとき、ほっぺに湿疹が出来、皮膚科で血液検査をしたところ卵白で反応が出ました。
母乳でしたが私は完全に除去というほどではなく、息子には未だに与えていません。

私自身、マクロビオティックを実践しており、普段の食生活では乳製品も卵も食べてはいません。
でもそれほど本格的ではないので、本来推奨していないお肉や魚は時々たべています。
ただ卵と乳製品だけは守っているというか、食べていないんです。

保育園ではもう完了食で、おやつに毎日牛乳がでますし、マフィンやフレンチトーストなど卵や乳製品が使用されているものがでます。
でも、アレルギーがあるのという理由で息子にはそれらを使用していないものがでています。
今後もマクロビの考えで、その2つはあまり食べさせたくはありません。
(お肉やお魚も1才になってから与えました)
栄養が偏るとか食べるものが限られるとか言われましたが、その2種類を摂らなくても栄養的には困らないと思っています。
こんな考えよくないのでしょうか。
息子が大きくなって、自分で食べ物を食べるようになったら守ってはいられなくなるので、今の小さいうちはなるべく・・・と思っているのです。

みなさんはどう思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


すみません。マクロビオティックというのを私は知らないのですが、私もあまり牛乳や卵を子供に与えたくない方です。
特にアレルギーはないので保育園では除去食などはしていないのですが、家ではほとんどあげていません。
私自身がよく病にまとわりつかれてしまう体質で、
ベストセラーの「病気にならない生き方」という本を読んだとき、何故自分がこんなに病気をするのかがわかった気がしました。
その本では牛乳を取れば取るほど骨粗しょう症になり、ヨーグルトを食べれば腸を汚くし、人間より高い体温の動物の肉は血を汚くすると書いてありました。(少し極端ですが)
乳製品やお肉を食べない時代はアレルギーや生活習慣病などなかったと思います。
みっつみっつさんの考え方は、私個人的には間違っていないと思いますが、こういう時代ですから、それを通すにはちょっと難しいかもしれませんね。
やはり親が子供の食をコントロールできる今の年齢のうちだけでも、その考えで子供の健康を守っていくしかなさそうですね。

2007.3.5 11:01 11

水玉(30歳)


極論に走らないように気をつけたほうがいいです。
乳製品云々と書かれている本も、結局はひとつの食材にこだわるのはよくないと解いている、と解釈できないでしょうか。
卵などに明らかなアレルギーがあればそれは避けるべきですが、食べさせないのならそれなりの代替品を与えないと子供の成長には害になります。
母親は「なんとなく」ではなくできるだけしっかり栄養学を勉強して食卓を整える必要があると思います。
マクロビオテック自体は私も経験がありますが、確かに体調がよいです。しかし大人によいものが全てこどもにもよいとは限りません。勉強の必要があると思います。流行のデトックスも、妊娠中は毒素が全て胎児に行くから絶対ダメと教わりました。こどもによいかどうかは調べていないのでわかりませんが・・・

2007.3.6 09:15 16

さぎり(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top