ヘルパー2級資格ある方いませんか?(離婚を考えてます)
2007.4.22 20:55 0 12
|
質問者: きなこさん(32歳) |
不妊治療に通っていた為、専業主婦をしていて、手に職も、コレと言った取り得もありません。
ちなみに自分名義のへそくり・・貯蓄もありません。
情けない話なのですが、今のままの自分では、この先一人で自立して生きて行くのは不可能な状態です。
実家が近所なのですが、やはり一度は家を出た限り、戻るのは気が引けてしまいます・・
私も手に職をつけて、一生食いっぱぐれの無い仕事がしたいと思っているのです。
そこで、以前から興味のあったヘルパーの資格を取りたく、ニ○イ学園等のHPを見てみたのですが、いまいちピンとこなくて・・
やはり、実際に資格を取られて職業にされている方のご意見をお聞きしたいのですが、実際資格を取って、きちんと就職できて、女一人が生活できる安定した収入は得られるものなのでしょうか?
そして、ヘルパーの仕事で一番辛い事などお聞かせ頂けないでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
回答一覧
私も、10年以上介護福祉士として勤務し、
ヘルパーの講師及び介護福祉士養成校講師をしていた者です。
他の方もレスしているので、私のほうから少しだけレスします。
きなこさんのようなお考えの生徒さんもたくさんいました。
ただ、一生食いっぱくれの仕事がしたいとの事ですが、それでは福祉でなく看護をお勧めします。
介護も、今人手不足で職がないわけではありませんが、慢性的に人手不足で近いうち
フィリピンの方から介護する方がくるようです。その位、人手不足です。
それに、介護保険改正で給料は、以前よりも下がっています。
現場は、正直慢性的に人手不足なので、
即戦力がほしいと思います。
きなこさんの成長を待ってはくれません。
ヘルパーとひと言に言っても、大変な仕事です。
ある程度教えてもらえても、早い時期には、ひとり立ちをしていく事になると思います。
教えてくれるのを待っているのではなく、「人がやっている事を見て吸収する」
「わからない事は積極的に聞く」事が必要です。
はじめは厳しい状況になると思いますが、きなこさんにその覚悟がありますか?
現実に、やっぱり無理と言ってすぐ辞める方も多くいます。
腰痛もありますが、これについては、しっかりとした、技術を身に着ければ大丈夫です。腰を痛めている方のほとんどが、腰を痛める方法で介助しています。
それは、授業でしっかりと見につけてください。
ヘルパーからケアマネになっている方もいます。いろんな方がいるので、周りをよくみてよくお話を聞いてみるといいと思います。
ボランティアなどに行くと、様子などもわかるので、自分に向いているかどうかを見極められると思います。
最後に、老健勤務の看護師さんのご意見ですが、たくさんの資格を持っている人が働いているのも事実です。
ただ、資格を持っていないと認められないような言い方にも取れる文章ですので、勘違いしてほしくないのですが、現実に資格を持っていることが条件となりますが、
だからと言って、良い介護が出来ることにはつながりません。
その人の人間性が出ます。
私は、ヘルパーの資格や無資格の方で、
教えられる事や、すごい!と思うことも多かったです。
資格を持っているからといっても、気持ちのない介護をしている人や、職員の悪口・揚げ足をとっている人など、人としてどうなの?という方を多く見ます。
最後は、きなこさんの気持ちと決意だと思います。
2007.4.23 11:46 20
|
nami(35歳) |
こんにちは。私は老健系(老人看護)のナースです。きなこさんの参考になるかはわかりませんが・・・。カキコミします。専業主婦を辞めてまで医療の道に進むのはよほどの勇気がいります。独身の頃の職業は何でしたか?きちんとつずいていましたか?ヘルパー2級は誰でもとれます。ただあなたが本当にお年よりの世話を善意でできるかどうか・・・です。ただ給料が他よりいいから・・・。とかそういう気持ちだとつずきません。老人施設系は色々な資格の人がいます。ナースはもちろん。介護福祉士。作業・理学療法士。などなど。医療業界は資格がモノをいう世界・・。かなり厳しいです。それでも貴方がやる気があるならば2級を頑張ってください。ヘルパーだけに限らず看護学校なども調べてみてはどうですか?奨学金制度もあります。私が一番思う事は、博愛精神を持ってこちらの業界に来てほしいです。
2007.4.22 23:54 23
|
アギレラ(30歳) |
私はヘルパーではありませんが、病院で勤務していた経験と、ヘルパーの友達がいますので、参考になれば・・・
まず、ヘルパー2級の資格事態は簡単に取れると思います。
そして、求人もたくさんあるでしょう。
しかし、女一人が生活できる安定した収入と言われると・・・と言うか、労働に見合った給料は、もらえないですね、きっと。
医療行為はありませんが、ナースと同じ時間勤務して、お給料はナースの半分(以下かもしれません)です。
地域にもよると思いますが、東京の隣の県の病院で看護助手として、勤務し週1回程度の夜勤をやっても手取り20万弱(夜勤手当4万位含)です。
夜勤をやらなければ、15万くらいです。
ワンルームの家賃が6万は、かかるところでこの月収では、正直言って、日々の生活でいっぱいで、貯金をする余裕は、ないかもしれません。
病院には、給料から天引きで安く入れる寮(ワンルームマンション等)があるところが結構、ありますが、たいてい看護師寮で、他の人は入れません。
勤務が想像以上に過酷で、食事も作れず、コンビニで買ったりすることも多いと思いますし、スーパーの特売も行けないです。
他にも、お年寄りのお宅に伺って・・・という働き方もありますが、お給料は・・・です。
ヘルパーの仕事で一番辛い事は、腰痛じゃないですかね。私の友達も20代ですが、腰が痛いと言っては針治療に行っています。
皆さん、お年寄りが好きでこの仕事を選ぶと思うのですが、正直、好きだけでやっていられる仕事ではありません。夜中のオムツ交換までは想像できても、夜中、自分の便を食べてしまったり、顔や壁につけてしまう人がいるという想像までは、できないですよね。そういうことがあっても、嫌な顔せずできる・・・と言う人でないと、務まりません。
コ○スンで働いている友達もいますが、ことらもやはりかなり過酷だそうです。
余談ですが、病院ではないので、入所者のことを患者さまではなく、お客さまと呼ぶらしいですよ。
2007.4.23 08:20 15
|
さくら(30歳) |
現在介護の仕事はしていませんが、施設での介護職と在宅のホームヘルパーの経験者です。私も食いっぱぐれのない仕事をって思って専門学校で介護福祉士をとりました。
資格の取得ですが、経験からいくと授業料が高いだけあって、二○イで資格を取ったヘルパーさんは質がいいです。ア○リスという介護事業所もニ○イ系なのでニ○イの生徒はここに就職する人もいるみたいです。
あと、現在やっているかは未確認で申し訳ないのですが、社会福祉協議会や行政などでやっているヘルパー講座は格安と聞いたことがあります。
通学圏内に学校があるかはわかりませんが、介護福祉士が取れる夜学の専門学校(通学3年・卒業と同時に資格が取得できたと思います)に奨学金を受けて通い、昼間は働くっていうのも選択肢の一つに入れてもいいと思います。
仕事は大きくわけると「施設」と「在宅」がありますが、安定した収入を求めるなら「施設」だと思います。
「在宅」は正社員採用や月給制だったらいいのですが、多くの事業所は「登録ヘルパー」といって時給制となっています。派遣先のお年寄りが入院等すると一気に収入が減ってしまいます。
在宅で比較的安定した収入を得るなら複数の事業所に登録して時間の穴が出来ないようにするのがいいみたいです。
「施設」は収入は安定していますが、稼ぎたいなら夜勤もする必要があると思います。でもキツイです。私が特養で働いていた時は夜勤はワンフロア職員1人しかいなく、一人で18人のオムツを3回交換していました。
自分の体力を考んがえ、施設の種類、給料をよく選んだ方がいいと思います。デイサービス(日帰り介護)は体力的に楽でした。
私は東京の隣県に住んでいますが、在住の県より都内に出たほうが給料がいいです。給料が高い地域を選ぶのを選ぶっていうのも手です。
きなこさん質問の辛いこと…。やっぱり利用者さん(お年寄り)が亡くなることは辛いです。
あとは、辛いこととは違いますが、苦労したことは、「自分の常識は通じない」ってこと。「自分の常識」=「利用者の常識」ではないので、キチンとやったつもりでも利用者に責められたり、怒られたりしました。
長々と書いてしまいましたが参考になったでしょうか?
離婚の話はご主人にお話していますか?まだでしたら資格を取ってからでいいと思いますよ。
2007.4.23 09:59 15
|
さち(30歳) |
私は介護福祉士として現場で8年働いている者です。高齢者福祉の施設の事しか分からないのですが、私が働いてきた中でも、手に職をつけたいと、ヘルパー資格を取り、就職される方が多くいます。
ヘルパーの資格は取得そのものはそんなに難しくないと思います。今の福祉業界(特に高齢者福祉)は人手不足も深刻だし、今ならまだ就職先も見つかると思います。
ですが、ヘルパーより国家資格である介護福祉士を欲しがる所が増えているのも事実です。(それも人手がないので、外国人を雇うなどの政策もありますが。)まず、ヘルパーを取り、実務経験を3年積んで、介護福祉士を受験することになるかもしれませんね。
一生続けていこうと思うと、それくらいのスキルアップは必要です。常勤職員(正社員)になる為には、絶対と言っていいほど必要な資格です。人件費の削減の為、常勤枠は少なく、非常勤やパートで人数を補っているところがほとんどです。仕事内容や責任は常勤と変わらないけど、ボーナスや昇給などの待遇が違います。
給料面で言うと常勤でも、正直、安いです。私の周りでは、男性職員もいますが、このままでは結婚して家計を支えられないと転職している方も何人かいます。地域格差もあるかも知れませんが、現場の介護職員は管理職でもない限り、20万ちょっともらえたらかなりいい方だと思いますよ。(夜勤手当や資格手当てなど全ての手当て込みです)
施設勤務だと、夜勤なんかの拘束時間も長いですし、会議や行事などで休日出勤もざらにあります。加えて、当然ですが、肉体労働なので、動きっぱなしです。腰を痛めて辞めて行く同僚もたくさんいます。介護には一つの答えはないと思います。なので、職員間でも、たくさんの意見が出て、食い違いからぶつかることも多いので、人間関係の問題で辞めてしまう人もいます。人と人との関わりが大変多いので、ストレスになることも事実です。
ですが、私はこの仕事が好きなので、何とか頑張れています。
けして、キレイな仕事ではありません。全く初めて入られる方は、認知症の方々の行動にとまどい、悩む職員が多いです。
手に職を付けたいという思いはすばらしいと思います!でも、まず、要介護者(高齢者や障害のある方)を含め、人間が好きでないとやっていけません。
事故や急変もあります。医療者でなくても、命を預かっているという責任感も忘れてはなりません。
マイナスなことばかり書いてすいません。でも、現実を分かっておいて欲しいです。もちろん、きなこさんの様にシングルになろうと考えてから、転職し、バリバリ頑張っている方も多いですよ!頑張って下さい!
2007.4.23 08:36 17
|
こもも(28歳) |
ご丁寧にお返事下さいましたね。
現場は、それだけ人員不足という事ですよ。
今は企業が景気回復と言われ、募集掛けても、人が来ないと言っています。
そこで、人が来やすい様に無資格でも可・・・となるわけです。
(無資格でも可というのは、少数ですが、問い合わせする際に、これから資格をとる旨を説明すれば、バックアップしてくれるところもあります)
資格取得者優先とあっても、一度聞いてみて下さい。
友人は、これで無資格採用され、取得しながら働いていました。
仕事内容も、介助させてもらえないなど制限が出てくると思います(何かあったときの責任があるので)
給料も、資格分くらい低くなるようですが、資格取得したらその分アップします。
横ですがさん、これでご理解頂けましたか?
ひょっとしてお考えなのですか?
きなこさん頑張って下さいね。
2007.4.25 08:37 7
|
nami(35歳) |
3年間ヘルパー資格で働き、介護福祉士を取得した者です
>実際資格を取って、きちんと就職できて、女一人が生活できる安定した収入は得られるものなのでしょうか?
就職先にもよると思いますが、参考までに私が働いた所は、
●都内の株式会社で夜勤8回、早番遅番ありで手取り23万でした
ボーナスも年2回30万ほどありましたし、良い方だったと思います
●北関東のデイサービスでは、手取り16万でボーナスなし、サービス残業が多く昼休みは無しでした
>ヘルパーの仕事で一番辛い事などお聞かせ頂けないでしょうか?
私は腰痛と生理不順ですかね
(きれい事ではなく)仕事内容で辛い事は、特にありません
相手を理解し相手の立場になって接することが大事です
相手の今までの生活環境や背景を理解することも大事です
現実には便を食べたり、暴れたり、予想も付かない行動をすることもありますがそれなりの理由がありますので。
きなこさんに、聞かれてはいないのですが良いこともいっぱいあります
施設に通って来ることを生き甲斐にしてくださっているお年寄りもいますし、心を許してくださる方もいます
アギレラさんと同意見です
事博愛精神を持ってこちらの業界に来てほしいです!自分自身も成長する仕事ですよ!
2007.4.23 10:43 6
|
チロル(32歳) |
namiさん
>老健勤務の看護師さんのご意見ですが、たくさんの資格を持っている人が働いているのも事実です。
ただ、資格を持っていないと認められないような言い方にも取れる文章ですので
そうでしょうか?
私はアギレラさんが、そういう思いで書いたとは思いませんし、そういう風に受け止めてしまう(そう考えてしまう)って、かなりマイナス思考な気がいたします。
>現実に資格を持っていることが条件となりますが、
矛盾してませんか?
2007.4.23 17:20 9
|
横ですみません(30歳) |
みなさん、お忙しい中、本当に有難う
ございました。まさかこんなに多くのご意見頂けるとは思いませんでした。
しかも、どの御意見もとても介護現場、実態が詳しく書かれてあり、大変参考になりました。やはり二○イ等のHPに載っている体験談は当てにできませんね・・
私に介護の仕事が勤まるだろうか、
資格を取って職に就けても、生活が出来るだろうか、改めて考えさせられました。介護、医療の現場は私が想像していた以上に厳しいものだとよく分かりました。
一度どこか、ヘルパーの仕事を体験できる場やボランティアに参加してみたいと思います。
生半可な気持ちで職に就いて、スグに辞めたりして現場の方々にご迷惑は掛けられませんし。
夫には、まだ離婚話は切り出していませんが、そうなる前に何とか一歩踏み出したいと思います。
最後になりましたが、皆さんのお返事を読んで、皆さんの介護の仕事に対する信念と言うか、仕事に対する姿勢、とても尊敬しました。
ありがとうございました。
2007.4.24 07:51 5
|
きなこ(32歳) |
現実は矛盾していますよ。
ほとんどの施設が、資格取得者を希望していますが、無資格を採用しているのも、事実です(ヘルパー取得など条件になると思います)
>そういう風に受け止めてしまう(そう考えてしまう)って、かなりマイナス思考な気がいたします
人によって取り方が違いますよね
あえて、レスしたんですよ。
揚げ足とるなら、スルーして下さい。
2007.4.24 08:19 7
|
nami(35歳) |
namiさん
たくさんの資格を持っている人が働いているのも事実で採用側も資格取得者を希望しているけど、現実、ヘルパー取得など条件に無資格も採用している。
でも、実際は資格を持っていることが条件となり
話が矛盾しているということでしょうか?
>人によって取り方が違いますよね
そうですね。
>あえて、レスしたんですよ。
そうですか。
2007.4.25 07:42 8
|
横ですみません(30歳) |
こちらこそご丁寧にありがとうございます。
>横ですがさん、これでご理解頂けましたか?
ひょっとしてお考えなのですか
いいえ、いいえ。
元医療従事者ですのでヘルパーになる気は、ございません。
2007.4.25 20:30 9
|
横ですみません(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。