体外受精はラパロ後のほうが確率は上がるのかな?
2007.5.6 03:22 0 1
|
質問者: たんぽぽさん(26歳) |
結婚前より子宮内膜症でチョコが両側にあるのですが、全くの無痛で4センチほどなのでラパロはしていません。
先生にはこれからの治療としてラパロをするか、体外受精へステップアップをするかと言われています。私は、体外受精へ挑戦しようと思い、今の病院では体外受精ができないので不妊治療専門病院へ転院し、体外受精をしようかなと考えています。でも、ラパロをせず体外受精をしたらやはり成功率は低いのでしょうか??
まだ年齢的に体外受精を考えるのには若いかもしれないのですが、若いうちの体外受精は成功しやすいという事も聞くので、挑戦してみようと思っているのですが、それもラパロ後のほうがいいのでしょうか??
ラパロは、恐怖心があり勇気が出ないので体外受精を優先しようかなと思っています。
何でもいいので情報があれば教えていただきたいです。
回答一覧
はじめまして。私は手術も体外授精も20代で経験しています。残念ながら未だ妊娠はしていません。
私は先に手術を受けました。1年経っても妊娠しないので体外受精へという流れです。
子宮内膜症の「確定診断」というのは腹腔鏡をして組織を病理検査して初めてされるものなんですよ。手術をしていない子宮内膜症の診断は「臨床診断」と言います。
腹腔鏡をした場合のメリットは術後の自然妊娠が期待できるというのもありますが、卵管や卵巣の状態がよく分かるということが大きいと思います。それによってタイミングで良いということになるかもしれないし、やはり体外受精ということになるかもしれませんが。
あと、体外受精はけっこう大変ですよ。チョコ持ちだと採卵の時にじゃまになることもあったりしますので、そういう時不妊クリニックではアルコール固定なんかを勧めてきたりします。アルコール固定は癒着を増やすこともあります。チョコがあると体外授精も普通の人よりはすんなりとは行かないかもしれません。
不妊治療と子宮内膜症の治療はなかなか相容れないものなんですよ。排卵誘発は子宮内膜症にはあまり良くないものですし。不妊治療をするなら、子宮内膜症を悪化させないように、健康を損なわないように、と思います。不妊クリニックで子宮内膜症をいい加減に治療しないことが大切です。
手術をするなら、不妊の症状がある
子宮内膜症の場合はより丁寧な手術が求められると思いますので、産婦人科内視鏡学会のHPに認定医のリストが載っていますのでそれをご覧になると良いと思います。
それと日本子宮内膜症協会という団体のHPは勉強になりますので見ておくことをおすすめします。
2007.5.9 16:36 15
|
さくら(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。