妊娠中の渡航について(海外赴任)
2007.5.28 16:33 0 0
|
質問者: ゆーみんさん(31歳) |
出発は7月中旬〜8月頃になりそうです。
会社の規定では、配偶者である私の渡航は、主人の着任後3ヵ月後以降となっているのですが、妊婦であるということや、私自身にアメリカ在住経験があるため、会社に申請すれば、もっと早く渡航させてもらえるようです。
そこで気になるのが、どのタイミングで渡航するのが良いかということです。
ネットで調べてみると、妊娠34週を過ぎると、飛行機に乗る際に医師の診断書や医師の同伴が必要と書いてあったりします。
ただ、現地での病院探しも必要なので、私としては8ヶ月頃には渡航したいと思っています。
妊娠8ヶ月頃に、10時間ほどのフライトで渡航しても大丈夫なんでしょうか?
同じような経験をされた方がいらっしゃれば、お話を聞かせて下さい。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。