山口母子殺害事件でできること
2007.6.6 09:48 0 5
|
質問者: できるんださん(秘密) |
プリントアウトして郵送するだけの簡単なもので、わけのわからない弁護団の主張に対し、何も出来ない自分が情けなく思っていましたが、私にも出来ることがあるんだ!と早速郵送しました^^
陪審員制度も始まる事だし、司法に目を向けるのは大事ですよね。
興味のある方は「」内の文字を検索してみてください。
最後まで読んで頂いて有難うございました。
回答一覧
私もこの件に関して憤りを感じていた一人です。こういうサイトがあることを教えていただきありがとうございます。私も書類を送ろうと思います。
死刑制度は考えるべき事があるかも知れませんが、この犯人はやはり極刑をもって償って欲しいと思います。
2007.6.6 12:41 7
|
あんじぇら(37歳) |
さっそくプリントアウトして郵送しますね。
有意義な情報をありがとうございました。。。
以前「ザ・ジャッジ!」という法律番組で、子供からの相談だったのですが・・・
父親が小学校高学年の娘たちの肩や頭の上へ直接、裸の男性性器をのせてくっ付け、嫌がる姿を見て喜んでいるのを止めて欲しい、という内容でした。家族全員顔出し取材を受けていて、父親は「親子のコミュニケーションだ」と言ってゆずらず、娘2人は「気持ち悪いから絶対やめて欲しい!!!」という切実な願いでした。それに解答した弁護士は「家族のコミュニケーションだから問題なしで、父親は無罪。今すぐやめなくても良い。娘も嫌がるふりして喜んでいるから。」でした。外国なら性器を直接付けるなんて親子でも有罪なのに、むしろ無罪だから続けて良い!と勧める番組内容にあきれ、BPO(放送倫理機構)と弁護士会への抗議の電話やFAXをしました。
同じように「コミュニケーションだ!嫌がっているのはフリで、本当は喜んでいる」と言い張って、子供たちや女性に性的虐待や性犯罪を繰り返す大人たちを助長させる全国ネットの影響力が怖くて、オンエア中に番組内容に不適切があったという制作者側の訂正と謝罪が必要だと思ったからです。
無罪と聞いた時の子供たちは本当に悲しい顔をし、これからも弁護士お墨付きだから続けるとニヤニヤする父親が気色悪かったです。せっかく勇気をだして相談したのに被害者に絶望しか与えず「喜んでいる」とおとしめるなんて・・・弁護士やめて欲しかったです。私も子供の時から痴漢等、性的被害を被ってきたのでつい長々書いてしまいました。ごめんなさい。性犯罪者が絶対許せません。
犯罪者というのは、弁護士の不適切な自分に都合のいい法的解釈をかさに着て無罪を主張するから・・・
いつでも被害者は泣き寝入り・・・なんて許せないです!
不適格な人たちへの抗議行動が出来るのは、いいことですね。。。
2007.6.6 13:06 6
|
デスパレート(38歳) |
テレビで見る度に腹立たしく思っていました。
こういうやり方があるんですね。
教えて下さってありがとうございます。
ただ、どうも最近疑い深くなってしまって・・
この方法は間違いないのでしょうか?
とてもデリケートな問題なので、もし本村氏側が少しでも不利になったらと思うと、気軽にできません。
自分なりに少し調べてみましたが、請求した人が訴えられたという例もありました。
(もちろん、ごく稀なケースです。)
司法について、全く詳しくないので慎重になってしまいます。
よろしければ詳しい方、ご説明頂けると嬉しいです。
もしこの方法で力になるのであれば、ぜひ参加したいと思っています!
2007.6.6 14:30 8
|
是非(秘密) |
スレ主です。
このスレは、難しいと思っていた司法に対して自分にもできる事がある、できるんだ、と嬉しい気持ちの為立てました。
皆さんにお薦めしているわけではありません。
興味のある方は検索されて、ご自分の判断で行っていただければと思います。
私はサイトを隅々まで読み(弁護士法の懲戒請求のところも)、見本の請求書にある理由を読んで、私と同じ考えだったし、脅すような文言もなかったので、そのままプリントアウトして送りました。
懲戒請求という方法があるのは知っていましたが、難しそう…としり込みをしていたので、良かったです。
自分で理由を書く方にして、脅迫めいたものを書けば逆に訴えられるかも知れません。
このスレを読んでいただいた方には請求する、しないではなく、私たちが司法に対して知らない事が多い事、「弁護士の懲戒請求」なんて事ができるんだ、と知っていただけるだけでいいと思っています。
〆ます
2007.6.7 10:31 7
|
できるんだ(秘密) |
〆後にすみません。
個人で出来ることに限界があることは知っています。
でも、その個人の行動が数多くなることで及ぼすことのできる影響力があるのは確かです。
この事件はあまりに悲惨で、遺族の方の涙は他人事ではなく、微力でも出来ることがあるのなら・・・と思っています。
BPOに関してですが・・・被害者本人からの訴えでなければ、BPOは直接動けないシステムということで、第三者が「放送内容に問題がある」と訴えてもTV局側にそれは働きかけることは出来ない・・・となりました。
弁護士会への直接抗議も・・・番組収録直後、問題発言をした弁護士が亡くなったということで、弁護士へ対しての注意警告も不可能でした。
TV局へは、直接抗議の電話をしても何の対策もなく終わったので、BPOや弁護士会を通して働きかけるしかないと思ったのですが全てムダに終わりました。
なぜ、ここまでやるかというと被害者の「声なき声」の為です。
私は5歳の頃、あずけられていた先で性的被害を受けていました。当時怖くて5歳ではいうことをきくしかなく、親や兄弟にすら相談できずにいました。誰にも言えず耐えるだけの時間は長く地獄でした。そのことは未だに親は知りません。
被害者は、被害を受けていることすら誰にも言えず、誰からも守ってもらえず、声もだせずに泣き寝入り・・・があってはならないと、自分自身がそうであったことからも思います。
小学生では、どこへどう訴えたらこの地獄から救われるのか分からず、やっと勇気をだしたのに絶望。というのが許せず行動に移しましたが、結局私では少女達を救ってあげることは出来なかったというジレンマだけが残りました。あの頃の自分と重なってしまいました。でも、自分に出来ることがあるのだとしたら出来る限りのことをして
幼くて何も言えず自分で自分の身を守れない子の為に、
命までをも奪われて何も言えない「声なき声」の為に、
声のだせる今、ジレンマと戦いつつも何かをしていきたいです。
死刑というかたちをとり犯人の命をもって尚、あがないきれない罪があるのだと知らしめるのは、次の犯罪抑止力となり、ひいては次の被害者をつくりだすことをも防ぐのですから。
司法制度が犯罪者に都合良くもてあそばれ、被害者や遺族が泣き寝入りをするシステムであってはならないと。。。
メディアそのものが新たに「声なき声」をつくりだすようではならないと願います。。。
2007.6.9 13:26 11
|
デスパレート(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。