HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1歳半、お友達を突き飛ば...

1歳半、お友達を突き飛ばしてしまう

2007.7.6 21:57    1 8

質問者: ストレスさん(秘密)

現在1歳半、かなり自己主張が激しいタイプの息子を育児中です。


よく遊ぶママ友達4人(みな月齢がほぼ一緒)がいるのですが、1ヶ月ぐらい前から息子が遊んでいるおもちゃを他の子が取りに来ると、お友達を押したり突き飛ばしてしまいます。


その度に「お友達が痛いからやめようね」「意地悪する○○より優しい○○がお母さんは好きだな」と言ったり、もちろん相手の子とママにも謝っています。


しかし息子に「やめようね」って言うと泣き出してしまうし、相手に気を遣うし、本当ストレスになっています。


4人のうち2人のママは、「お互い様だしいいよいいよ」と言ってくれ、
他の2人は息子を叱ってくれます。
(叱ってくれるママは息子のことを本当に意地悪と言います。これもすごく悲しいんです。)


最初は息子を注意してくれるのも助かると思っていたのですが、だんだんと叱ってくれるママと子供にとにかく気を遣うので疲れてしまうんです。


自分が疲れるぐらいなら、もう付き合いを止めたほうがいいでしょうか?
それでも息子が同年齢の子供との付き合いを学ぶ為に続けた方がいいでしょうか?


息子が友達を突き飛ばすなんて、親としてはすごく悲しいのです。
「お互い様だしいいよ」と言ってくれるママ友だと、自分も少し気楽になれるのが正直な気持ちです。


息子がいつか落ち着く日ってくるんでしょうか?
ストレスたまりまくりです・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


いつも遊び場で突き飛ばされている側から一言。


突き飛ばすというのは、まだ子供が小さいからわからないといえども危険行為。読んでいるかぎりでは、あなたの注意の仕方が甘いのではないでしょうか?
注意すると泣いてしまうからといって、きちんと怒れていないのでは?
周りのママ友はそれがいやで、代わりに注意したり、意地悪だといったりするのではないでしょうか?きちんと注意しないと自分の子供がやられてしまいますしね。
私がいつも集まるグループにもそんな親子がいますが、自分の子供が泣くのはかわいそうといって、しっかり怒らない人がいます。周りはお互い様といいますが、内心、迷惑していてその人がいないときには「こまるよね」と言い合っています。
本音をいうと、きちんと自分の子供をしかれない、周りに迷惑をかける人は、あまり一緒に遊びたくないです。

2007.7.7 09:31 32

やれやれ(34歳)


ストレスさん、こんには!

ストレスさんは突き飛ばすたびにきちんとお子さんに言い聞かせて居る様子ですので育て方には自信を持ってください!只、やはり突き飛ばされる側にしてもストレスでしょうね。
されているとは思いますがしばらくは
お子さんの行動からなるべく目を離さずに突き飛ばす前にに止める、これしかないかも・・・。

お互い様、と言ってくれるママさんたちはストレスさんがきちんとお子さんに言い聞かせて居る姿を見て気を使ってくれているやさしい方達ですね。

”本当に意地悪”って言うお母さんたちは2歳に満たない子供に対してどっちが意地悪??と思ってしまいます。

でもこのような悩みもあっと言う間ですよ。大丈夫大丈夫!!しばらく
お母さんと二人で楽しく遊んでもいいし、見守ってくれるお友達に相談しながら自分を信じて正当な理由なく子供に当たる育児を避けて下さいね!!

応援してます!

2007.7.7 12:32 24

tama(36歳)


子育てのことに関しては専門家のいろいろな意見もありますが、私は一歳半くらいならお友達との関わりよりお母さんとの信頼関係などを深めていったほうがいいという考えです。お友達との関わりをしっかりできるようになるのは年中さんになったくらいだそうです。それまではみんなで一人遊びをしているといったところでしょうか。その中でのおもちゃの取り合いですよね。今の状態ですとお子さんもお母さんもストレスになってしまうし、同年齢の子と積極的に関わる必要もないかなと思います。
落ち着く日はくると思いますよ。私の知っている子も幼稚園に通いだして落ち着いてきました。

2007.7.7 14:33 25

みー(30歳)


まず、息子さんは何故お友達を突き飛ばしてしまうのか、それにはちゃんと理由がありますよね。その気持ちは代弁してあげていますか?
「おもちゃ取られて嫌だったんだね、だから突き飛ばしちゃったんだね」と。読んでいる限りでは、みなさん息子さんばかりを叱っているようですが、そこのところはどうですか?もちろん、手が出るのはいけませんが、息子さんなりに言いたい事があるのに、まだ上手く話せないから、つい手が出ちゃうのですよね。


まずは息子さんの気持ちを理解してあげる事、そしてその月齢では、玩具を取る方も、取られて手が出てしまう方も決して意地悪ではないと私は思います。1歳半の子に対して「本当に意地悪」なんて言ってしまう大人もどうかと思いますよ。
ただやはり、やられる方のママの本心は、穏やかではないでしょうね。
一緒に遊ぶ時は目を光らせて、事前に阻止も大事ですね。


毎回毎回でストレスが溜まるようなら
回数を減らすのも良いと思いますよ。
お子さんまだ小さいですし、お友達と一緒に遊ぶと言うよりも、まだ自己中心の時期ですよね。
もう少し大きくなれば、自分で気の合うお友達を見つけると思います。それまでは、親子で気楽に過ごすのも良いと思いますよ。


でもそうやって、親子共々問題を乗り越えながらみんな成長していくんですよね。お互い適度に頑張りましょう。

2007.7.7 15:40 19

ジューシー(30歳)


皆さんお返事ありがとうございます。


一晩たって少し落ち着き、皆さんのお返事で大分気持ちが楽にもなりました。




>やれやれさん
私の怒り方が甘いのでしょうか・・。
本当みんなに迷惑をかけてる事、心苦しく悲しんでいます。
私の怒り方は、真剣な顔で目を見て諭すように言い聞かせています。
怒鳴ったりして恐怖心で押さえつけたくないのが理由です。
この方法は甘いんでしょうか・・。


ただ息子は私が真剣な顔をすると泣き出すので叱っている事が伝わっていると思っていました。
いったん泣き出すと落ち着くまで、こちらの言う事は理解できないと思うので嫌なのです。
別に泣くのが可哀想と思っているわけではありませんので・・(汗)


しかし被害者のママ達の正直な気持ちが聞けてショックではありますが、参考になりました。
もう少し厳しくしようと思います・・。




>tamaさん
一応側にいるときは阻止するのですが、たまたま離れてる時に事件がおきてしまいます><
しかしそれを言い訳にはできないので、頑張って防ぎたいと思います。
tamaさんのコメント、とっても今の私には嬉しく元気がでました。
ありがとうございます!




>みーさん
「お母さんとの信頼関係」
この言葉を見て「あ!!」って思いました。
今のママ友との付き合いって結局は子供のためより、自分の為。
自分優先でいて、息子が相手して欲しい時、構っていない時もあったので可哀想な事をしたのかもと気付きました。
今の状況は、私がストレスためればためるだけ悪循環になりそうなので、しばらくは親子だけでいっぱい遊んでみようと思います。
(自分の息抜きは旦那に預けて自由時間を作ってみようかな・・)
ありがとうございました。




>ジューシーさん
代弁、全然してませんでした。
ただ息子を叱るだけで、息子の気持ちは無視していたかもしれません。
そういえば、保育士をしている友人が子供の気持ちを代弁するのは大事って言ってたきがします。(特にしゃべれない時期)
今度から叱る時は「嫌だったの?でもお友達に乱暴するのはダメだよ」と言ってみようと思います。
とっさに代弁できるか不安ですが、阻止もしながら防ぎきれない時に代弁方法で叱りたいと思います。
ありがとうございました。

2007.7.7 23:05 20

ストレス(秘密)


ストレスさん、こんにちわ。
現在2歳1ヶ月の息子の母です。


相当、ストレスが溜まっているようですね。お気持ち、よく分かりますよ。
でも、大丈夫です。
今のままのストレスさんの方法で良いと思いますよ。
焦らないで!


私の息子が1歳半だった頃は、もっともっと大変でした。
突き飛ばすだけでなく、お友達を噛んだりしてましたから・・。
その都度、相手には平謝りでしたし、息子にはその場で強く叱り、お尻や口元を叩いたりしていました。
ほんと、毎日苦労しました・・。
一時期、皆と遊ぶのを辞めようと思いましたが、周りの方は「お互い様だし、一緒に遊ぼう」と声を掛けて下さいました。


私のしていた事は、常に息子の側にいて、
手が出そうになったら、すぐに間に入るという事です。
ママ友と話している場合ではありません。
常に息子と同じ目線にいました。
これで色々な事が分かりましたよ〜。
どなたかもおっしゃっていた通り、
手を出すのは悪い事だけど、手を出す理由がある場合もあったんです。
やみくもに手を出していた訳じゃなくてね。だからと言って、手を出して良い訳じゃないですよ。


今、滅多な事が無い限り、息子はお友達に手を出したりしなくなりました。
逆に噛み付かれたり、突き飛ばされたりしています(汗)。1歳半の頃、息子が手を出した相手です・・。でも、息子はやり返したりしません。私もこういう場面を見ても、よほどの事が無い限り、間に入りません。
それこそ、「お互い様」なんですから。
今、「やられている側」の方々も、「やる側」になる場合もあるんですよね(意地悪な言い方をすれば)。


長くなってしまいましたが、ストレスさん。自信を持って下さい。あなたのやり方で大丈夫です。常に息子さんを見ていてあげて下さい。側にいてあげて下さい。もう少し経ったら、何かが変わっていくから。私もまだまだこれからですが、息子と一緒に成長していきたいです。お互い、頑張りましょう♪

2007.7.7 23:45 14

あかり(34歳)


あかりさん、お返事ありがとうございます。


アドバイス、今の私には凄い励みになりました。
ちなみに息子も時々は「やられる側」にもなってます。
と言っても「突き飛ばされる」のではなく「叩かれ」てます(^ ^;)


しかも息子もやられてる時はやり返さないんです。なんとも不思議です。
私としては、やられて息子が嫌な気持ちを感じるのも必要だと思い、私も間に入る事はしてません。


といっても今は息子が手を出す事の方が多いので、かなり悩んでいました。
友達にも正直に「今一緒に遊んでも迷惑かけるだけだから、しばらく引きこもる。ごめんね」ってメールしたんです。
そしたら「気にせず一緒に遊ぼう、一緒に育児していこうよ」と皆言ってくれたので嬉しかったです。(単純です、私)


でもしばらくは・・そうですね児童館などで、知らないお友達と息子がそういう状況になっても手を出さず、「嫌」と言葉で言えるようになるまで、お友達と遊ぶのは止めてみようと思います。


息子が落ち着くのを信じて、代弁も入れながら頑張ってみます。
ありがとうございました!

2007.7.8 09:46 13

ストレス(秘密)


うちの息子も突き飛ばしたり、突き飛ばされたりします。やり返す、という年齢ではないように思われます。

いつも同じ子達を突き飛ばすようだったら、未然に防ぐのも難しいし、グループに加わる回数を少なくするのも良いかもしれません。

息子さんがどうこう以前の問題として、ストレスさんの心の負担でしょう?

社会性なんかは3歳から学べはいいんじゃなかな、と落ち着きのない子供の母として勝手に信じています。まだお友達と遊べる年齢じゃないから。小さいうちから保育園に入れる派の親御さんはまったく違う価値観みたいですけど。どうでしょう。

2007.7.12 03:13 19

かちぇんだ(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top