★不妊治療病院卒業 御礼について★
2007.7.22 15:36 3 8
|
質問者: しぃさん(30歳) |
回答一覧
病院によって違うと思います。
菓子折りも絶対に受け取らない病院も多くありますし
昔勤めた病院では現金でも受け取るようになっていま
した。
わたしは無事に出産した時に赤ちゃんを連れて病院に
お礼を言いにいきました。
その時に菓子折りを持参しました。
先生に赤ちゃんを抱っこして貰い記念撮影しましたが
諦めていた子供を奇跡的に妊娠出来たのは先生のお蔭
ですと言いました。
他の患者さんに会わない時間帯に行きましたが先生も
とても喜んでくださいました。
2007.7.22 22:52 9
|
あむら(秘密) |
以前、個人の診療所勤めでした。
その診療所は、現金・商品券・菓子折り、、など、なんでもありがたくいただいてました。
周りの人が病院関係者だらけなのでよく聞くのですが、大きな病院(公立病院は特に)は、最近は菓子折りですら受け取り不可です。現金なんてとんでもない!お中元を先生の家に直接送るのもダメで丁重にお断わりするそうです。
なので、大きい病院ならば受け取ってもらえない可能性が高いです。
個人経営のところも、現金は受け取らないところが多いですが、お菓子程度ならほぼ大丈夫だと思います。
個人病院は、先生の考え方で対応が全然違うので、通われてる病院の受付の方に「先生にお礼のお菓子を持ってきたいのだけど、受け取ってもらえますか?」と聞いちゃっていいと思います。
受付をやっている友人が、よく聞かれると言ってましたので、珍しくもないと思いますよ。
2007.7.23 09:58 10
|
医療人(27歳) |
私も、しぃさんと同様に、実質1年程不妊治療クリニックに通い、顕微授精で妊娠しました。
クリニックにもよるとは思いますが、私の通っていた所は、ドクターがたくさんいたので、一人の先生にだけお礼をするのはおかしい感じだったし、まず、お金などを受け取るような(金取り主義的な)クリニックではなかったこともあり、無事、出産できたら、お礼状とお礼の品を送ろうと決めていました。
一番お世話になった(ETや妊娠確認して戴いた)ドクターからも、クリニック卒業時の診察の際、無事に生まれたら写真を送って下さいと、一言だけ笑顔で言われました。
実際、無事に出産できたので、子供の写真と、スタッフの方々へのお礼状と、皆さんで食べてもらえるようなお菓子を、クリニックへ送りました。
私の場合、子供を連れてお礼に行くのは、子供が欲しくて不妊治療クリニックへ通院している方々や、毎日、超多忙に働いているドクターを含むスタッフの方々のことを考えると、とてもできないことでした。
その後、クリニックからは、お礼のお手紙を戴きました。
ご参考まで。
2007.7.23 11:33 61
|
つっきー(秘密) |
ヨコになりますがつっきーさん。
わたしは配慮あるから子連れではとても病院へは
行けないといちいち嫌味を書く必要あるんですか?
うちの病院は個人病院ですし多忙極める病院とは違い
時間外に赤ちゃんを連れて報告に来る方はいます。
不妊歴6年で色んな不妊病院を知っていますがそれぞ
れ違うので今の病院の方針でうちはそうしました。
2007.7.23 13:06 46
|
あむら(秘密) |
親切なご回答ありがとうございました。御礼に現金を包むことは経済的にも厳しいので、菓子折りと聞き安心しました。ドクターは毎日一人で何十人もの患者さんを診ており、スタッフの方々にもとても親切にして頂きました。診察最終日か、無事に出産した後にでも御礼が出来たらいいなと思います。ありがとうございました★
2007.7.23 13:17 14
|
しぃ(30歳) |
あむらさん
誰かの意見を嫌味に受け取るのも心が狭いですよ。
私も今通院している病院に、赤ちゃんを見せに行く気はありません。個人病院だし、時間外もありますが、時間外にも不妊患者がいるかもしれないので。人それぞれですよね。それをいちいち目くじら立てなくてもいいんじゃないですか。
2007.7.23 23:47 18
|
よこ (28歳) |
よこさんの様に広い心を持てるように心がけましょう。ここは色んな意見が交わせる掲示板なのですから。。
2007.7.24 07:49 11
|
たら(30歳) |
私もあむらさんと同じように赤ちゃん
連れてお礼に行きましたよ。
電話で受付の方に聞いたら皆さん出産
されたら連れて来られるので大歓迎
ですと言われたので。
病院の待合室には百枚くらい治療後に
赤ちゃんと先生とで写ってる写真が
飾られていたので。
連れて行った方としてはつっきーさん
の書き方ちょっときついです。
2007.7.24 14:37 10
|
とこなっつ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。