HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 卵・乳製品を完全栄養食品...

卵・乳製品を完全栄養食品と信じている親たち

2007.7.28 04:06    0 7

質問者: こころさん(35歳)

こんにちは。いつもアドバイスありがとうございます。きょうは、こどもの食事について教えてください。

食事に関して、義母との間に違いがあり、遊びに行くのが憂鬱になる時があります。

こどもは1歳、アトピー性皮膚炎です。
検査の結果ごまだけアレルギー反応がありましたが、卵も乳製品も陰性でした。ただ、検査が陰性でも食べて反応がでるかどうかは別物らしく、こどもは大豆が陰性でしたが、食べさせたら手と顔が真っ赤になりました。

それで、特にアレルギー反応がでやすい卵と乳製品も、医師との相談のもと、控えています。
(乳製品はそろそろ牛乳から始めようかというところです。)

こどもの食事については、小児科医の真弓先生や、栄養士の幕内先生の本を読んだり、自分なりに勉強しました。子供に必要なのは、日本に昔からある食事で、卵や乳製品を早くからとりすぎることが、アレルギーの引き金になっている、という考えに深く納得しました。海藻・魚・野菜でカルシウムもたんぱく質も十分とっていますし、ひじきや切り干し大根、高野豆腐など日本に昔からある、いわゆるおばあちゃんの食事のようなものにしています。(私たちの健康にもいいですし)。

ただ、
親は、「卵と牛乳は育ち盛りの子供に絶対必要なもの」と信じて疑わないことないですか??

とくに、義母は、とてもいい人で大好きなのですが、「アトピーの原因は食べ物じゃないんじゃない?」
「なんでも食べさせたらいいのよ」
「卵を食べさせたら貧血なんて治るわよ」
といわれると、「ちょっとなあ」と辟易してしまいます。義母は医療関係者なので、こどもの栄養に関しては自信をもっており、いろいろ言いにくいです。

私は、卵も牛乳も否定はしませんが、それほど重要だとは思っていません。
まあ、週に一回くらいとればいいかというところです。
が、義母は食事のたびに、孫に牛乳を飲ませるので、(これも私としては気持ち悪い。ごはんにはお茶だと思う)遊びに行くのが憂鬱です。

こどもがアレルギーという方、食事はどうしていますか?
義母との間で、確執はありませんか?どう解消していますか?


長くなりました。読んでくれてありがとう。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


 はじめまして。お子さんアトピー性皮膚炎で大変ですね。お義母さんの意見間違っているとはいいませんが、わたしから見てもちょっと・・・・とおもいました。健康ななんでも食べてもいいお子さんならかまわないとおもいますが、アレルギーとかアトピーなど持っている場合は、主治医とか栄養士さんの指導に従った方がいいと思います。お義母さんは、アレルギーの怖さわかっていないような気がします。アレルギーによっては、食べてはいけないものを食べたら死にいたる場合もあるようです。それで学校で担任の先生が母親が食べてはいけないものを伝えた上、本人もアレルギーだからこれは食べられないと言ったににもかかわらずわがままととり、無理に食べさせ、死に至ったと昔ニュースで聞いた記憶があります。お義母さんは、良かれと思ってのことだとは思いますが、もう一度主治医に言われたことを説明したらいいかがでしょうか。

2007.7.28 09:44 10

まき(43歳)


こころさんこんにちは。

>義母は医療関係者なので、こどもの栄養に関しては自信をもっており

なかなかお義母様のおっしゃることに反論する事は大変かと思います。でもこころさんもいろいろお勉強され、新しい栄養学の知識も得ている事をわかってもらったらどうでしょうか?
 
 子供の栄養の特徴のひとつに、消化機能が十分に発達していないことがあげられています。何をどれだけ食べさせるか特別な配慮が必要です。
 厚生労働省の調査によると食品を除去している幼児のうち医療機関の指導を受けずに自主的に除去している親は40%にのぼるそうです。問題なのは代用食を用いない場合により起こる成長障害、栄養障害があり、お義母様はこちらを心配されているのではないかと感じました。
 もしかしたらこころさんのこと、お義母様はかなり誤解されているかもしれません。

2007.7.28 12:02 9

ピノリコ(42歳)


私も、幕内先生大好きでかなり信者です(笑)
かなりいい加減ですがマクロビオティックも取り入れています。
時にはお肉も食べますし、パンも食べます。
でも、基本的に幕内先生のような食事ですし、乳製品や卵はほとんどとっていません。

うちの子は、ホッペに湿疹ができ受診したら卵白に反応がでました。
1歳7ヶ月の今も、ちょっとだけですがホッペのみカサカサの湿疹が残っています。

もちろん、息子のご飯はいわゆる「粗食」です。こう書くといろいろ思われそうですが、野菜たっぷりのおつゆや、海苔、納豆、玄米ご飯、時々魚介類など食べさせています。
私達もそうです。
息子は保育園に行っていますので、保育園ではみんなと同じものを食べているわけですが、卵と乳製品は与えていないことを言っています。
一応、アレルギー検査でひっかかったわけだし、抗原性のたかいものは・・・と思い、やめてもらっています。

栄養的に・・・何度か保育園側からいわれましたが、
そもそも乳製品や卵が完全栄養食品という考えが30年以上前のアメリカから習った古い考えで、
日本の栄養学はもう何十年も変わっていません。
子供に与えるのは、一生あげなくてもいいのですが、子供も大人になれば自分で食べるようになってしまうので、だったら今のうちは与えたくありません。

両親にはその場になったらかる〜く言っています。
「まだ食べさせていないので・・・」とか。

個人的な意見ですが、早くこの栄養学の考えが広まって、日本の栄養学が根本から変わって欲しいと願っています。

2007.7.28 13:06 10

みつきんぐ(31歳)


>個人的な意見ですが、早くこの栄養学の考えが広まって、日本の栄養学が根本から変わって欲しいと願っています。
 
私は嫌ですね、乳製品も卵も好きですから。
それに、昔の日本食ってそんなに優秀ですか?
昔のご老人なんて、腰が曲がったじいさんばあさんばかりで、隠居したら家の奥にこもって、ご近所くらいしか出歩かなかった(出歩けなかった)じゃないですか。
それにくらべて欧米のご老人はお歳を召してもパワフルで、70近いおばあちゃんがキャンピングカーを運転してお友達のおばあちゃんとキャンプに行ったりといった話も聞いたことがあります。
今、日本の老人も欧米並みに元気になって旅行に行ったりして楽しまれているのを見ると、戦後の食事の欧米化も関係しているように思います。

2007.7.28 21:56 10

匿名(秘密)


匿名さん、それは環境や歴史、文化などの違いでだとおもいますよ。ちょっと違うと思います。
現に、アメリカなどではすでに肥満への対策が国家レベルで考えられています。
もう、乳製品が体にいいなんてアメリカさん自体も言ってないとききました。

よこッぽくてすいません。
気になったので。

2007.7.28 22:41 10

私も匿名で(30歳)


牛乳がダメとか卵がダメとか、それもひとつの考え方だと思うし、卵は一日1個以上接種するとコレステロールが溜まるというのは実は違って、10個くらい食べ続けてとっても調子が良くなりましたなんて話も聞いたことあるし・・・
こういうのはいろんな説があるので一概にどれが正しいとは言えないと思います。
ただ、いわゆる日本の栄養学は、それが当然のように主流となっているだけの根拠もあるんじゃないですかねぇ?
栄養について日夜いろんな研究をしてる方々がたくさんいるのに、異論を唱える人は一握りなんだもん。。。
私は単純に、おいしいものいろいろ子供にも食べさせてあげたい。肉や魚食べれなかったら自分だって辛いと思うし。。大人になるまで食べさせたくないっていうのは親のエゴじゃないでしょうか?
そんなことしてたら食わず嫌いで結局食べれなくなってしまいそう。
ちなみに私は管理栄養士です。

2007.7.29 02:39 6

チキン(30歳)


みなさん、ありがとうございました。
まきさん、丁寧にありがとう。
ピノリコさん、そんなデータは知りませんでした。自己判断で除去食は危険だと知っていましたが・・・。参考になりました。
みつきんぐさん、個人的にメール交換したいですね〜。なかなか回りに、幕内先生の考えを知っている人がいないもので・・・。
私もマクロビとかいろいろ栄養の本を読んで素人なりに勉強しました。いま主流である栄養学って、栄養素だけで考えるので、一日30品目とか非現実的なことをいうなあと思っておりました。実行できませんよね。普通は。マクロビもついていけなかった・・・。でも幕内先生のいうことは、一番まともだと思いましたので、できるだけ実行しています。母乳を上げていたときも、卵や乳製品とると、あまり子供が飲みませんでしたが、幕内先生のような食事だとごくごく飲んでくれました。日本人にあった食生活とは、ということがもっと広まればいいなあと思います。
匿名さん、私も匿名で、さん、いろいろな考えの人がいる勉強になりました。たしかに、私も匿名さんのいうように、アメリカでは牛乳よりも豆乳を飲む人が増えているときいたことあります。牛乳は乳がんの原因になるので。
チキンさんも、貴重な意見ありがとう。たしかに、いまの栄養学が主流であるにはなんらかの理由があるのでしょうね。できたら、なぜ、卵や牛乳がそれほど重視されているのか、また、栄養士の世界では、幕内先生のいうような考えは、どのような見方をされているのか、についてゆっくりと話を伺えたらうれしいなと思いました。

みなさん、時間使ってかきこんでくれてありがとうございます。義母には、はっきり言おうと思います。
こどものためですから・・・。がんばります。

2007.7.30 21:45 7

こころ(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top