宅配便・・怖かったこと
2007.8.31 07:42 0 11
|
質問者: わにさん(35歳) |
私は社宅の古い造りのマンションに住んでいます。
昨日注文していた代引きの品物が届きました。インターホンで送り主と料金を再確認して、お金を用意してドアを開けたのですが、100円足りずに家に中にとりに行きました。30代くらいの配達員さんに普通に支払い、「ご苦労様」と声をかけ、その方も「どうも」と言って帰ろうとするとドアが開かず、「あれ、間違って鍵掛けちゃった」と鍵を開けて帰って行きました。
その時は何とも思わなかったけれど、もし癖であったとしても明らかに自分の家でもない勝手の家の鍵を掛けるなんて変だし、その時私一人だったので考えれば考える程怪しく感じました。
配達業者は大手でしたが、今自分の身元が割れていても平気で犯罪を犯し、そのくせ口封じの為に簡単に殺人が行われてしまう時代です。最近のジネコで書かれていた「チャイムが鳴って開けたその日が自分(と子ども)の命日になる日」という内容を思い出しました。
会社に下手に言っても考えすぎなどと言われてもと思いますし、変な話逆恨みを受けても嫌ですし・・
私の思い過ごしなのでしょうか・・・
しばらくは宅配便恐怖症になりそうです
回答一覧
えっ? 玄関の中に入れたのですか?
うちは戸建てですが、玄関の中まで入ってくる宅配業者さんはいませんよ。
大きな荷物の時は、玄関の中に入れてくれたりしますが、たいてい『自分で入れますから、ココに置いてください』って言っています。
門のところにインターホンがあるので、そこで待っている宅配業者さんもいますよ。雨の時など門までいくのはめんどくさいけど、それのほうが安心です。
あとは…とっさの時のために、小銭等を玄関のところにおいてあります。
新しいマンションなら宅配BOXがあるのでいいですよね。戸建て用もないかなぁ。
2007.8.31 08:49 14
|
わさんぼん。(38歳) |
それは怖い!
間違って普通カギなんて閉めませんよね。
本当、わにさんに何もなくて良かったです。
うちは、宅配業者が来ても、ドアを開けたまま
応対するので完全にドアが閉まった事は
ありません。何かを取りに行く時は
ドアのストッパーで全開にして行きます。
最近女性の人もいて、そんな時やっぱり
ほっとします。
うちは宅配ロッカーがあるので、一時期
インターホンに出ないようにしていました。
またそうしようかなと思いました。
2007.8.31 09:03 13
|
みー(30歳) |
わにさんへ
それは、怖い思いをされましたね。
時間が経てば経つほど、恐怖心が湧いてきます。
「あれ、間違えてかけちゃった」・・・
なんて、直感でウソ!と思いました。
だって、鍵なんて各家庭で形式が違うでしょう。
掛ける前に気づきますって!!!怒!
わにさん。これからは気をつけてくださいね!
もうっ。何もなくて良かったですよ!
悲しいけど、本当に何があるか分からない世の中。
玄関内に知らない人を入れてはダメですよ。
私は、家内に物を取りに行く際は「ごめんなさいね」
言って、一旦ドアを閉めます。
一見、失礼のように思いますが、このご時世、宅配やさんも慣れていますよ。
2007.8.31 09:12 14
|
ぺぺ(34歳) |
わにさんは、しっかりした人なんですね。
私は職場で
部屋から出るときに間違えてノックしちゃって
みんなに大笑いされたことがありますよ(笑)。
鍵をかけちゃったのも
なんか気持ちがわかります。
雰囲気とかわからないから、なんとも言えませんが
本当に間違えただけだと思いますけど・・・。
私はひとり暮らしをしていたときは
チェーンをかけたまま印を渡して
荷物は部屋の外に置いておいてもらいました。
そして宅配便の人がいなくなってから
鍵をあけて家の中に入れるようにしていました。
結婚してからは
たいていみんな
「@日につくように荷物を送ったから」と連絡してきてくれるし、
いきなりの荷物でも
宅配便の方は
「@@さんからお荷物です」
って言ってくれるので、確認してドアを開けます。
中には入れません。
「そこに置いてください」って言えば
中に入ってきませんよ。
苦情を言うのは過剰反応ではないでしょうか。
私なら「変な人から電話がきた」って思うと思います。
それより先に、自分で↑のような対策をなさってはいかがでしょうか。
自分の身を守るのは、自分ですから。
2007.8.31 09:18 11
|
そうかなあ?(30歳) |
何事もなくてよかったですね。。。
もしかすると、本当に勘違いで鍵をかけてしまったかもしれませんが、何かあってからでは悔やんでも悔やみきれませんものね。
今回は苦情等はされないそうですが、私もそうされたほうが良いとおもいます。
相手には自宅も知られているので、苦情をきっかけに新たなトラブルが起きると恐ろしいですものね。
我が家はマンションですが、玄関前にポーチがあります。1Fで宅配のインターホンを受けたら、印鑑を持ってポーチで待ちます。玄関は閉めたままです。そのままポーチで荷物を受け取り、宅配業者がエレベーターに乗ってから、ドアを開けて荷物を運んでいます。以前住んでいたマンションは1Fインターホンがカメラ付きでなかったので、居留守を使い、荷物は宅配BOXに引き取りに行っていました。
わにさんがおっしゃるように、大手の業者だろうと、本人の身元が割れていようと、関係なく犯罪が起きる世の中です。他の方のおっしゃるように、用心しすぎる位でいいと思います!
2007.8.31 09:36 16
|
にんにく(28歳) |
私も、家に入るとすぐ鍵をかける習慣があるので、他人の家に行っても自然とドアを閉めたらガチャッと鍵をまわしてしまいます(汗)。
ドアを閉める→鍵をかける。がワンセット、みたいな。
なので、本当に間違っただけかもしれませんけど、怖かった、というお気持ちもわかります。
代金引換の時はインターホンで金額を確認して、足りなくないように持っていくようにするとか、こっちも気をつけないとこんな世の中ですから、安心できませんね!
2007.8.31 10:04 15
|
イシス(30歳) |
それは怖いですね。
宅配便の方も無意識だったのかもしれませんが、何事もなくてよかったです。
私もよく宅配便を利用するのですが、配達時間は必ず主人のいる時間帯を指定しています。
心配しすぎと言われても、どうしても怖くて。
2007.8.31 10:38 10
|
ぶーこ(33歳) |
私がいつもしていることは
○代引きの場合、料金をぴったり用意しておく。
○主人の在宅時間に配達をお願いし、自分は出ない。
○家に自分ひとりでいるときはドアを少し開けて応対。荷物は玄関の外に置いてもらい、中には絶対入れないです。もしお金が不足などの場合、ドアを閉めて鍵をかけて中に入ります。
ただ、あまり警戒した様子を見せて不快感を持たれても困るので、可能な限り、主人在宅時にお願いしています。夜、一人でいるときは予想外の宅配には出ません。不在配達をもらい、主人にとってきてもらったり(近所に宅配屋がある)、改めて主人在宅時の配達をお願いしています。
いつも中に入れてるんですか?今の時代、やめたほうがいいと思いますが。
2007.8.31 11:13 13
|
主婦(28歳) |
一人だと怖いですよね。私は玄関を開けたらすぐリビングというアパートに住んでいるんですが、こんなことがありました。
子供を部屋において外で布団を干していたんです(一階なのでテラスみたいな所)。そこへ宅配のお兄さんがうちへ荷物を持って来たんです。「はーい」と返事をしてテラスから玄関へ回ると、いないんです、その人。
玄関のドアは閉まってるし、まさか!?と思っておそるおそる玄関のドアを開けるとそこにいたんです!普通住人が外にいるのに勝手に家に入りますか?しかも子供のいるリビングまで丸見えでした…。
何かあったら怖いのでその人には直接は何も言わず、直後に運送会社の本社に電話しました。閉まってるドアを開ける時は怖かったです。
2007.8.31 12:53 11
|
ぽむ(30歳) |
皆さん言うように玄関内には入れないほうがいいかもですね
うちはヤマトと佐川は毎回同じ方が着てるので少し安心してますが
いつも玄関外で受け渡しです
犬が吠えるのでドアを開けれないというのもあるのですがやはり中まで入れて2人きりってなんか怖いですよね
以前、夜中(23時すぎ)に宅配業者から電話があって「留守だったので脇のガスメーターの中に荷物入れと来ました」って言われたんです
そんな所に荷物を入れて置いてく事にも頭にきましたが
それよりも夜中にかけてきたりと気味が悪かったです
他にもPCが壊れて修理に来てもらったときとかも
PCが寝室にあるので業者に来てもらうのも不安だったこともあります
大抵普通の人だとは思うけど何があるか分からない世の中なので怖いですよね
2007.8.31 15:48 14
|
とくみ(28歳) |
レス下さった皆様方、有難うございます。そして
「なんともなくてよかった」と言っていただいて、本当に感謝しています。
日頃から防犯には気をつけていたつもりでしたが、自分の行動の甘さを反省している今日この頃です。
皆様のアドバイスを参考にさせていただきます。
皆が犯罪に巻き込まれることなく、平穏に暮らせたらと思います。有難うございました
2007.9.1 10:18 13
|
わに(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。