大きな観葉植物を部屋に置いてる方、水やりのアドバイスください
2007.10.18 00:52 12 5
|
質問者: さくさん(秘密) |
今は小さなポトスなどしか置いていないので、水やりの時は水道まで持って行って底から流れる位たっぷりやってるのですが、大きい鉢の時は、どうやって水やりをしていますか?
できればおしゃれな籐などの鉢カバーをしたいのですが、受け皿はカバーの中に入れるんですよね?
そしたら、水やりの度に鉢カバーから持ち上げて、受け皿の水を捨てて、またカバーに戻して…という感じなのでしょうか?
それとも底から流れる位にたっぷり水やりをするんじゃなくて、受け皿に滲む程度でいいのでしょうか?
大きな観葉植物で鉢カバーをしている方、どのように水やりをしていますか?
すごく初歩的な質問ですが、良ければアドバイスください!
よろしくお願いします。
回答一覧
観葉植物があるだけで素敵な雰囲気になりますよね!
お水ですが、受け皿に受けられるくらいのお水で
大丈夫ですよ。
大きいと簡単に移動できないと思うので
観葉植物の特徴を調べて、置く場所にあったものを
購入するといいですね。
例えば、窓越しでも日に当たらないとダメなものも
あれば、あまり日に当たらなくても大丈夫という
ものもあります。
うちは引っ越してきた時にクワズイモという観葉植物を買いましたが丈夫で育てやすかったです。
むかしむかし慣れてない頃は
反対に水やりすぎて根腐れしちゃったり
失敗もありましたが今ではどうにか大丈夫です。
2007.10.18 08:54 17
|
シャル(34歳) |
正しいのかは分りませんがジョウロで水やりしてます
表面の土が乾いてきたらあげて(大抵毎日ですが)受け皿に水がしみ出てきたらOKと言う感じにしてます。
それで3年間元気に育って枯れてないです。
以前働いてた会社ではレンタルプランツで週に2回位業者の人が来て水をあげてました
大き目の鉢に水を入れてそこに植物の鉢ごと漬けるって感じにしてありました。
植物によっても違うのかなと思うので買った時にお店の人にでも育て方を聞くのが一番いいかもしれないです
2007.10.18 10:53 12
|
とくみ(28歳) |
私も大きなモンステラや、ネムの木も欲しいな〜と思っています。今のところ1m40ほどに育ったサンスベリアが
皆さんの仰る方法で、6〜7年たちますが元気ですよ。
この方法は、園芸番組やガイドブックではタブーとされていますが・・・
*本のとおりにしたのに、枯れてしまったもの
*本のとおりにしなかったのに、元気なもの
など色々あります。やってはいけないタブーとされていることも実際は平気だったりして、難しいですよね。
我が家は、多肉植物、着生植物、エアープランツなど
熱帯のものが多く、11〜4月は水をあげてはいけない種類もありますが、それもかえって楽かもしれません。
サンスベリアも、11〜4月は根腐れを防ぐため水やりしませんが、1度も病虫害にかかったこともなく、1番手の
かからない優等生です。^^
次に優等生なのは、極楽鳥花で、1年中真冬でも花を咲かせてくれますよ♪熱帯性なのに外で冬越しもできます。
でも・・・病虫害に弱く、水やりも大変でも、大好きで
可愛がって育ててしまうのもありますよね。。。
2007.10.18 20:09 11
|
デスパレート(38歳) |
スレ主のさくです。
みなさん、コメントありがとうございました。
底から流れ出るくらいにザーッと水やりしないと
いけないと思い込んでいたので、お返事を読ませてもらって、すごく勉強になりました。
そして育てやすい植物までアドバイスいただいて、
是非参考にさせてもらいます。
大きい観葉植物が一つあると、部屋の雰囲気も
良い感じになりそうで、いつか置こう置こうと
思いながら、延ばし延ばし来ていたんです。
まずは自分の部屋の環境で育てやすそうなものを
吟味したいと思います。
ありがとうございました。
2007.10.20 01:36 9
|
さく(秘密) |
>底から流れ出るくらいにザーッと水やりしないと
理想的な水やりの方法は、さくさんの仰る通りなのです。
私も、外の鉢植えは、底から流れ出るまでザーッと水やりしていますよ。^^
室内の大きな鉢植えだけは、例外で仕方なく・・・という感じです。
とくみさんの仰る業者さんの方法(大きな容器に水を入れ鉢ごとジャポンと30分程つける)は、土が乾ききってしまい、なかなか水をすわない時などにする裏ワザ的なものですが、ある意味、自然にちかい気もします。
雨がふって土が「もうこれ以上、水を含めない」状態を
人工的に再現するのが、水やりの理想ですから。。。
雨降りをイメージして、あげる時はタップリあげて→乾かす→をくりかえすメリハリが大事だそうですよ。
乾かし加減は、植物の種類で違うので選んでくださいね。
室内園芸(インドア・ガーデン)では
◆カビ対策・・・有機物(腐葉土、油粕など)にはカビが生えやすいので、化学肥料がおすすめです。
鉢も、テラコッタは生えやすく、プラスチックや陶製が
おすすめですよ。
◆害虫対策・・・カイガラムシやハダニが伝染しやすいので、購入する時、虫がいないか要注意です。
旅行の計画のように「どの植物をどこに置こうかな〜」と考えるのも楽しいですよね。。。^^
2007.10.21 03:23 13
|
デスパレート(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。