HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 産院:母子別室と同室で悩...

産院:母子別室と同室で悩んでます

2007.11.12 14:56    0 11

質問者: さくらさん(31歳)

産院によって母子別室と同室とありますよね。
私は同室がいいかなって思っていたのですが、周りからはゆっくり休むためにも別室がいいって言われてます。
とある本に母子別室は、赤ちゃんの精神安定上良くないというのを読み、それで影響された部分はあると思います。
確かに退院すればいやでも一緒にいないといけないし、ゆっくりできるのは母子別室・・・という気持ちもあるのですが・・・。
みなさんの経験談お聞きしたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私は一人目出産のとき別室でした。
特に別室希望と言うわけではなかったのですが…
出産後3日目くらいに、1日一緒に過ごす日があり、その後は退院まで同室にしてもらいました。

今、二人目妊娠中なのですが、別室希望です。
勤め先の近くの産院に最初、通っていたのですが、入院中は完全母乳、完全同室と聞いて産院を変えました


確かに、同室の方がいのでしょうが、出産後の体調は産んでみないとわかりませんし。

出産後、完全同室で別室にしてもらうのは少し無理な気がしますが、別室だったものを同室にしてもらう分にはそう無理なことでもないような…。

今回、別室にしてもらいますが、出産して体調が良ければ一人目同様、同室にしてもらう予定です!!

2007.11.12 18:11 13

みあの(28歳)


私は母子同室でした。今年の4月に出産しています。
私の出産した病院は通常の出産であれば、分娩室から赤ちゃんと一緒にお部屋へ行きます。そのため出産直後から、赤ちゃんのお世話が始まりました。
あまり細かい説明はなく、初めておっぱいやおむつ交換などの時は看護師さんを呼んで一緒に行います。その他質問があれば、そのつど教えてくれました。おっぱいは自分のペースで赤ちゃんが泣いたらあげることができ、生まれたばかりは寝ている時間も多く、私はそれほど大変ではなかったです。また、お母さんが大変な場合は一時預けることも出来ました(その病院によって違うとは思いますが・・・)。
私は里帰りせず、出産後も自分でお世話したため、練習になってよかったです。
ただ、個人差がありますので同室で大変!という方もいらっしゃるとは思います。時間があればいろいろ調べてみてきめてくださーい。

2007.11.12 18:21 14

ひよ(33歳)


私が出産した産院はお産直後から母子同室を勧めている産院でした。
勿論、産後の体調や本人の希望で別室も可能です。


上の子の時は、産後12時間目から母子同室。
(本当はすぐに同室にしてもらいたかったのですが、母体を休めた方がいいと、助産士さんが判断され、
12時間後に連れて来てもらう事になりました。)
下の子の時は産後4時間から母子同室にしました。
私の場合、ゆっくり休もうとか考えていなくて、ただ単純に1分でも早く赤ちゃんに会いたかったからです。


よく泣くタイプの赤ちゃん(甥っ子がそうでした)もいるようですが、我が家は二人ともおっぱい・オムツ位の時しか泣かず、それ以外は寝てました。
なので、同室でもゆっくり休めましたし、飽きる事なく眺めて、バカみたいに写真やビデオばかり撮ってました。(寝てるだけなのに・・・)
授乳やオムツ替えも自分のペースで出来ましたし、私は同室でよかったと思っています。
(とはいっても、同室しか経験がないのですが・・・)


甥っ子(妹の子)がよく泣くタイプの子で、妹と私は同じ産院で出産したのですが、妹は「別室の産院がよかった」と言っていました。
オッパイ・オムツ関係なく泣いて、ゆっくり休める時間がなく、途中、ナースステーションに預かってもらい、その間に睡眠をとっていたそうです。


同室が良いか、別室が良いかは赤ちゃんのタイプにもよるかもしれません。

2007.11.12 18:28 15

まりー(30歳)


私は初産だったら別室をお勧めします。
私は別室の産院で出産したんですが、
神経質な所があり環境が変わると寝付けないタイプ
なので、産後すぐは体が限界なのに睡眠がとれずに
きつかったです。でもみあのさんと同じように
3日後くらいから体力も回復してきたので、
それからは同室にしてもらいました。
別室が基本の産院でも病院によっては
同室も可能なんだと思います。
ただ同室が基本の産院だとその逆は
なかなか厳しいんじゃないかと思います。
赤ちゃんの精神上よくないという考えもありますが、
産後しっかり休んで育児に備えるのも大切な事です。セキュリティーの問題で完全別室の産院も
あるかもしれませんが、
一度産院に問い合わせてみるといいですよ。

2007.11.12 20:21 14

トモカ(33歳)


私は母子同室が良かったので、大学病院(夜間別室)から助産院に転院しました。(今6ヶ月の初産婦です)
赤ちゃんはそれぞれなのに、決められた授乳時間に合わせるなんておかしいと思ったからです。(頼めば泣く度に起こしてもらえるということでしたが、いちいち移動するのがめんどくさいので)
その後、病院では人手不足のため、赤ちゃんに「一人飲み」(哺乳瓶をコットに立てかけて勝手に飲ませておくことです)させておくところが多いと聞き、自分の選択は間違ってなかったと思ってます。
完母にするつもりなので、哺乳瓶のゴム乳首を覚えて欲しくないし、そのために産後まで継続して面倒をみてもらえる助産院にしたのですから。

母乳で育てるのか混合にするのか、産後の入院期間をゆっくり過ごしたいかどうかだけのことだけでなく人それぞれの考え方があると思うので、お好きなようでいいのでは?
調乳指導とか沐浴の仕方の勉強とかがあって、別室だからゆっくりできるってわけでもないみたいですけどね。

2007.11.12 21:37 20

うめ(38歳)


わたしも悩みましたが友人が2人産んで一人目は別室、2人目は同室で2人目の時は夜中の二時、四時でも授乳させられて大変だったし睡眠不足だったから絶対別室がいいよってアドバイスもらって別室にしました。


別室といっても好きな時間に新生児室から赤ちゃんを連れてお部屋に連れて行って好きなだけ抱っこしたり眺めたり出来るので良かったですよ。
やっぱり夜12時〜次の日7時までゆっくり眠れるってすごく有難かったです。
主人も朝一番から面会にきている間はほとんど子供と過ごしていました。授乳の時にお部屋に連れて行ってる人はお部屋で授乳してもOKでした。


わたしも初めての子は本に影響されたりしましたが結局自分を救ってくれたのは友人達でした。
泣いてすぐ抱っこしないと無表情になると書いてて一日中抱っこして腱鞘炎になった時も二人目になったら泣いてても家事できるよ〜家事してる間に放ってても表情豊かって皆に言われる子に育ってるよ〜とか。
本は参考程度に、自分が楽しく育児出来る方法を選んでいったらいいと思います☆

2007.11.12 21:46 8

かなこ(秘密)


 私が出産した病院は、朝になると赤ちゃんを新生児室から連れてきて一緒に過ごし、夜は別室でした。なので、昼間は思う存分赤ちゃんと過ごせるし、夜は預かってくれるのでゆっくり休めるし、なかなか良かったのかな〜、と思います。
 ただ、最後の晩は一緒に同室で過ごすのですが、丁度その日に、切迫流産で入院してこられた方が隣のベッドに入って来られて(2人部屋でした)、赤ちゃんの夜泣きが申し訳なくて申し訳なくて・・・・。必死になってミルクを上げたり、なだめたり、抱っこして歩き回っていました。

 個室かどうかというのも、結構重要かもしれませんね。
 母子同室の場合、産後に体調があまり良くならない時に、自分の赤ちゃんは預かってもらえたとしても、同室の他の方の赤ちゃんはすぐそばで泣くわけですから、あまりゆっくり寝られないかもしれませんね。
 また逆に、自分は産後の復帰が早く、体調万全、赤ちゃんの夜泣きすら愛おしくって大歓迎でも、同室の他の方も元気とは限りませんし、混雑状況によっては流産してしまった方が隣のベッドに来られるかもしれませんし。

 なので結論としては、個室ならどちらでも、個室でないなら別室が良いのではないかと思います。

 上記はあくまで私個人の感想です。同室、別室、それぞれ良いところがあると思います。たくさんの情報や経験談を集めて、ご納得のいく病院を選べるといいですね。どうぞ楽しいマタニティーライフをお送りください。

2007.11.12 23:11 9

ペロリン(35歳)


母乳育児に拘りたいなら母子同室をお勧めします。
母子別室の病院だと、病院が決めた時間におっぱいをやり、時間内に上手くおっぱいが飲ませられないと「じゃ、そろそろミルクあげて〜」というような管理をされがちだと思います。そうして「何となく混合のやり方を覚えて退院」→「退院後母乳が足りている自信が無くミルク」となるケースも多いと聞きます。
最初から母子同室で、病室にはミルクのセットは一切置いていない、という病院は、完母成功率が高いそうです。
 
あと、出産後ゆっくり寝るためには最初は別室で、と思いがちですが、実は出産当日の夜は大概の産婦さんはなかなか寝られません。興奮、痛み、筋肉の緊張、などから疲れているのに目は冴えて、という感じです。友人も「寝られないんです」と看護士さんにうったえたら「フルマラソン全力疾走したような体験だからね〜、皆そうよ」と励まされたそうです。私も一晩寝られませんでした。どうせ寝られないなら赤ちゃんの顔をみて過ごしたかったです。
 
母子同室の病院でも、後陣痛が酷い、疲れが取れないなど個々の要望を受けて赤ちゃんを預かってくれる場合も多いと思うので、その辺は病院に確認しておくといいと思います。

2007.11.13 00:59 11

まめこ(33歳)


母子同室のほうがいいと思います。
理由は、新米ママとはいえ、赤ちゃんに目が行き届くから。
ちょうど産後入院中にテレビ番組でやっていたのですが、夜間のナースの数が足りなくて、哺乳瓶をタオルなどで固定して1人飲みさせている小児科病棟が結構あるそうです。
もちろん、新生児に対してそれを行っているかどうかはわかりませんよ。
でも、母子別室の病院すべてに十分な数のナースが配置されているとも思えません。誰か1人具合の悪くなった赤ちゃんがいてそちらにかかりきりになったら、他の赤ちゃんは放っておかれる可能性だってありますよね。
そう考えると、母子同室でお母さんの目の届くところに赤ちゃんを置き、ナースは同室前の赤ちゃんの世話と母子同室の赤ちゃんのチェックとサポートをしているところのほうが良心的だと思えます。
私の出産したところは自然分娩は産後2日目、帝王切開は産後4日目から母子同室でしたが、赤ちゃんの体温や母乳・ミルクの哺乳量のチェックだけでも当直のナースは大変そうでしたよ。
母子別室で夜間は完全に新生児室預かりとなると相当数のナースを配置しないとどこかで手抜きが出ても仕方ないように思えました。
例えば、夜お子さんが泣いたときに、母子同室ならお母さんが抱っこしてあやしてあげられます。でも、母子別室なら放置される可能性が高いです。抱いてあやしても他の子の世話に支障がないくらいナースがいるとは思えませんから。
それでも自分の体を休めたいと思ったら、母子別室にされてもいいのではないですか?

2007.11.13 01:03 8

匿名(秘密)


みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
私は初産になるのですが、産院は2ヵ所に絞っていて、
そのうち母子別室の産院は姉が姪を産んだところです。
なので、病院の雰囲気は分かりますし姉もとてもオススメだと言います。
非常に人気のある産院で検診でも相当待ち時間があるのですが、個室で希望時は同室にしてもらえるのか問い合わせをしたところ、そういうことは出来ないとの返事でした。
確かに姪っ子も一人のみさせられてましたね・・・。
もうひとつのところは、10床未満のこじんまりした産院で、母子同室。家族以外の面会は出来ないとのことなので、感染面やセキュリティー面では安心なのかなと思います。
ただ、予定日近くなったら実家に帰ろうと思っていて、実家までは車で40分ほどなのですが、別室の病院は実家から車で5分。検診に通うのには少し大変だけど出産時は近いので安心。同室の方は自宅から車で10分、実家からは30分ほどかかってしまうのでちょっと不安っていう要素もあるんです。
でも、なるべく母乳で育てたいし一人のみはやっぱりかわいそうだし、うめさんがおっしゃるように赤ちゃんはそれぞれなのに、決められた授乳時間に合わせるのはどうかと私も思いました。
皆さんの意見を参考にさせていただきます!
また、産院までの距離でもアドバイスいただけたら嬉しいです。

2007.11.13 10:34 9

さくら(31歳)


母子同室でした。
出産前は同室は大変そうだな。と思っていましたが、出産直後から何か母性のようなものが湧き上がってきて、私の場合、気持ち的に赤ちゃんと一緒にいたかったので良かったと思います。
私は出産後、貧血になってしまい当日の夜は母子別室で過ごしました。
その夜、ホルモンの関係で不安定になっていたのかもしれませんが、10ヶ月いつも一緒にお腹の中にいたのに、生まれた途端に引き離されて、赤ちゃんはきっと不安で泣いているだろうな。と思うと私まで涙が出てきました。実際、赤ちゃんはそんな感情持っていないかもしれませんが。

それと、母子同室の良い点は、母乳が出やすくなること。と聞きました。夜の授乳はとくにホルモンの分泌がよくなるので母乳にも、子宮の回復にも役立つと聞きました。私は一人目だったので、退院までに授乳のリズムがつかめ、家に帰ってからも同じリズムで授乳できてよかったです。

私の出産した産院では、疲れて休みたいときには赤ちゃんを預けて休むこともできたので、無理なく母子同室できたと思います。
赤ちゃんにとってはたった1週間ぐらいの事、どちらでもそれほど変わらないのかもしれませんので、スレ主さんが気持ちのいいほうを選ばれたらよいと思います。
同室でも疲れたら預けられるか、別室でも途中から同室にできるか?等、産院に確認してみてはどうでしょう。

2007.11.13 11:44 6

かい(30歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top