HOME > 質問広場 > くらし > 一度嫁いだら実家へは帰る...

一度嫁いだら実家へは帰るな、という考えの義母

2007.11.21 16:30    0 13

質問者: すももさん(31歳)

題名の通りなのですが悩んでいるのでアドバイスをお願いします。



私は夫と子供(2歳)と3人暮らしです。

義実家へは車で3時間かかりますが、子供にも会いたがるので3ヶ月に1度は行くようにしています。そのたびに2泊しています。

私の実家へは車で1時間かかり、同じく3ヶ月に1度3〜4泊しているのですが、義母は以前から私にハッキリとは言わないものの、

「最近の若い人は嫁に行ってもすぐに実家に遊び感覚で戻るから、嫁に行ったんだか分からないわよね〜。本来はお正月や冠婚葬祭の時ぐらいしか帰らないのが常識だし、今なかなかそういう分別あるお嫁さんて少ないらしいわよ〜。」

なんて何度か言われたことがあります。きっと私に実家へは帰るなと言いたいんだと思います。



でも私も育児で疲れて実家へ休息に行きたい時もあるし、実両親の様子を見に行きたい時もあります。もちろん義母には特に連絡せず黙って行くのですが、私が実家滞在中に運悪く携帯に義母から連絡が来る時がたびたびあり(よく電話してくる。出るまでかけてくる)いつもヒヤヒヤしています。(例えば「昨日漬物送ったんだけど、届いた?味はどうだった?」という連絡など)

主人は私が実家に帰ることには賛成してくれているもの、義母が言う事には

「気にしなくていいよ。」

とあまり深く考えていないので、何も対応してくれません。何かあったら気まずい思いをするのは私です。



実家に帰るたびにヒヤヒヤしていなくてはいけないし、ずっと嘘をついて生活していくのもいい気分ではありません。



こんな考えの義母なのですが、どう対処すればいいでしょうか?やはり今まで通りごまかしていけばいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


今時いるんですか?そんな姑さん。天然記念物並みですね。
もし向かってそんな事を言われたら「まあ、お義母様はそうされてたんですか。嫁の鏡ですね。私にはとても真似できませんわ。至らない嫁ですみませんね。」とニッコリ微笑み返ししてみたいものです。
まあ、何言われても「へぇーそうなんですかぁ」とちょっと抜けた嫁を演じてれば向こうも諦めるのではないかしら?

2007.11.21 18:30 9

あはは(秘密)


ご主人、ナイス☆
>「気にしなくていいよ。」
まさにこの一言ですね。
その義母さん非常識すぎ…というか今の日本の法律を全然知らないみたいですね。
もうお年でしょうから今から理解するのは無理なので、ご主人の言葉通りだと思います。

2007.11.21 18:32 9

らら(秘密)


そういう家族制度は既に廃止されています。
スレ主さんが、ご主人のご両親と養子縁組していない
限り「嫁いだ」「嫁に行った」ことになりません。


ご主人の姓を名乗っただけでは、ただ夫婦になっただけであり、どちらも嫁にも婿に行ってません。ご主人が奥さんの苗字を名乗ったとしても婿養子になったわけではないのと同じですよ。


それを、義母にさりげな〜く伝えてみては?


私は義親に結婚前にはっきり言いましたよ。私は婿はいりませんが、嫁にも行きませんと。二人で結婚し新しい家庭を作りますと。私は堂々と実家に帰省し、義実家と全く平等に接しています。今の時代はそれが当然です。

2007.11.21 19:32 14

れみ(28歳)


無視でいいんじゃないでしょうか。
言わなければ良いですし、別に実家で電話に出ても友達のお家にお邪魔していると言えばいいだけかと。。。
もし、ケンカになったら、義実家も実家も同じくらい大切ですから無理ですくらいに言い返して良いと思いますし。
相手にしてもしょうがないと思います。

2007.11.21 21:10 7

ゆい(27歳)


放っておくといいですよ〜。無視というか、聞き流すんです。
 
年寄りの考えって変らないし、変えようと思っても無理なことが多いです。骨折り損のくたびれ儲けです。
 
同居じゃないんだし、いくらでも実家に帰るといいと思いますよ。義母の小言は「へーへーそうですか」くらいのレベルで対応するのをお勧めします。
↑10年の同居で見につけた業です(笑
 
頑張ってくださいね〜

2007.11.21 21:55 7

スれんこん(38歳)


多分、お義母さまは、寂しいのだと思います。娘さんがいらっしゃらないのではないですか?
娘がいたらきっと私のところにももっときてくれるんだろうなって思っているのではないでしょうか?
すももさんもできるだけ、お義母さまと会話して、本当の娘みたいに接してあげたら、少しは気持ちも少しは変わるのではないでしょうか?

もし、実家に帰っているときにそういう電話があっても、いついつにお義母さんのところに行きますね。って感じで何か悪いことしてる?ってのりで話しをしてみてはどうでしょう?
実際何も悪いことはしてないし、両方の親を大切にする気持ちがあれば問題ないことですよね。

2007.11.21 22:55 7

ごぼう(秘密)


時代錯誤な姑ですね。
きっとすももさんの実家のほうが近いから、やきもち焼いて嫌味を言ってるのではないでしょうか?
2歳のお孫さんなんてかわいいさかりですもんね。
本当はもっとお孫さんに会いたい?のかも・・・
だから、すももさんは実家の方に頻繁に帰っているような被害妄想を膨らましているのかもしれませんよ!
携帯に出るまでかけてくるあたりが執念深そうですね。こわいこわい(;;)
もう嫌味を言われるのを覚悟で、割り切って堂々と帰られるしかないんじゃないですかね。
すももさんは気分が悪くてかわいそうですが、姑の顔色を伺うよりも、自分の両親に会いに行くほうが大事ですもん。
それに悪いことをしている訳でもないしね!

2007.11.21 23:53 7

りこ(秘密)


姓が変わった嫁いだから実両親と会ってはあいけないってことはないので、実家に行くのは別に良いと思います。取られたって感じで、義母さんはやきもちやかれてるんじゃないでしょうか?ほっとけばと言っても、嫁いだのですから気にせずにはいられないと思いますが、ほどほどに接しておけばいいと思いますよ。
長年一緒に住んで来た実両親と同じようにはいかないのが現実だと思います。

2007.11.22 08:56 7

匿名(33歳)


「今時『嫁ぐ』なんて言葉・・・」
とボソっと言いましょう。
もしくは、聞き流すだけでいいのでは?
だって、同じ世帯でも同じ戸籍でもない人なのだから。

実家に行くことも話さなくていいし、行っていないなんて嘘をつく必要ないですよ。

そんな時代錯誤的な発言をする人には
「一家の主である主人の考えですから(里帰りは)ニッコリ」と答えればいいのです。笑

2007.11.22 16:49 6

のんきママ。(37歳)


 すももさん、お義母さまは高齢の方?うちは78歳ですが、やはり同じような考えでいるようです。
 結婚した頃、主人と喧嘩をして近くの義実家へ行ったとき、「まあまあ、うちに来られてもねえ・・でも実家に行くわけにも行かないしねえ」(今では行ったことを後悔していますが・・。当時主人は打ったり蹴ったりしていたんです、締め出されて泣く泣く行ったんですけれど)横道それましたが「うちに喧嘩の話をしに来ないで頂戴」と言われて「ああ、お義母さんに話した私が悪かった」と行かなくなりました。(でも、買い物を届けたり、お呼び出しがあれば出かけていき電球を替えたりしているんですよ)

 嫁に来たら実家には行かないもの、夫婦喧嘩しても帰れない、と思っているようです。が、実際は車で15分の近さに実家もあり、よく出かけています。
 主人の兄弟のお嫁さんのことも「実家のご両親がよく行っているらしいのよ〜、」と嫌味な感じで話をされます。嫌みというか嫉妬というか・・。
 それを聞いていたので、実家に行った話はしないようにしています。
 でも、「私には大事な親ですから」とアピールはするようにしています。何となく嫁の親まで軽く見られているような感じがします。嫁は義実家の両親のお世話をするものというのは間違いだと思います。夫の大事な両親だから大事に思うのであって、実家の両親は私にとって大事な両親です。世話もし、交流もするのは当たり前!育ててもらった恩も返していないのに、なぜ夫の両親の恩を返すのでしょう・・?!おかしい!!
 ちょっと話がずれてしまったでしょうか・・すみません。ともあれ、実家に行かれるのは当然のことだと思いますよ!!

2007.11.22 17:38 6

みかん(35歳)


みなさんがおっしゃるとおり、聞き流すしかないと思います。ごまかしている、と思ってしまううさぎさんは根が正直でまっすぐな方なんだと思います。でも、うそをつくのと、本当のことを話さないというのは違うので、実家に行っていることは正直に話さなくてもいいと思います。また、もしそれがばれても、堂々としていていいと思いますよ。義実家にも行くべきときに行っていれば、何も悪いことはしていません。

また、ご主人が「気にしなくていいよ」といってくれているのがありがたいですよね。このままご主人を味方につけるには・・・。「お義母さんは悪くないんだけど・・・」と義母は一応かばいながら、「それでもやっぱり、『実家へ行くな』っていうのを聞くと心苦しくなちゃう・・・」とぽそっとつぶやいているのがいいと思います。お義母さんがそう思うのは、お義母さんが生きた時代のせいで、お義母さんが悪いのではない、という理解をしていれば、このままだんなさんはすももさんの味方でいてくれると思いますよ。

私の姑はちょっとタイプが違います(もうちょっとフレンドリー)が、同じように「嫁は嫁ぎ先の人間」と思っているようです。姑と一緒にテレビで主人に先立たれた人の話を見ていたとき、「うさぎさんは、こんなときは心配しなくていいからね。うちに来ればいいんだから。みんなで一緒に助け合って暮らしましょ」といってくれたのですが・・・・。戸籍は抜かないかもしれないけど、そんなときは実家に帰ります!!と心の中で叫んでいました。(笑)子供たちの祖父母としてはおつきあいするけど、主人がいなくなっているのに親子の関係を保ち続けるのは無理です!

横道それてすみません。

2007.11.22 21:58 6

うさぎ(34歳)


私の義母も全く同じ考えの持ち主で、結婚後に主人を通して同じことを言われました。
本当に時代錯誤もはなはだしいと思います。
私の場合、実家が遠方なのでこっそりと里帰りをするわけにもいかず、ここ数年故郷には戻っていません。
実父母が年に一度あるかないかの頻度で遊びに来てくれた時も、嫌味を言われています。
幼い子供の顔を見せに連れて帰れず、親不幸ですまない気持ちにさいなまれています。
何かあったら一番責められるのは「嫁」なんですよね。
お気持ち十分に理解できます。
アドバイスではありませんが、同じ悩みの方がいらっしゃって、思わず返信させていただきました。

2007.11.23 03:43 6

みぃ(30歳)


スレ主のすももです。



皆さんお返事ありがとうございました。

そうですよね…かなり時代錯誤ですよね。

義母は70歳だし、親戚も寄りつかないほどの頭の固さと我の強さを持った人です。私が実家に帰っていることを知ったら、それこそいつまでもネチネチ言われるのは目に見えているので、ごまかすことしか頭にありませんでした。

そのため実家に帰っているときは常にヒヤヒヤして生活していなくてはいけなかったので、皆さんの「悪いことをしているのではないのだから、気にしなくていい。」という御意見はかなり参考になりましたし、なんかほっとしました。



主人もそう言ってくれているので、何を言われようと「はいはい。」と聞き流して気にしないようにしたいと思います。

本当にありがとうございました!!

2007.11.24 17:39 5

すもも(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top