HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供にとって必要?必要ない?

子供にとって必要?必要ない?

2008.1.10 05:10    0 12

質問者: うるるさん(38歳)

いつも色々参考にさせてもらっています。
今日はもうすぐ2歳になる娘についての相談です、お時間がある方、お返事いただけると嬉しいです。
我が家の近所には小さな子供さんがいる家庭がありません、
ですから、娘には遊び相手になるお友達がいません。その為少し遠いですが地域のサークル等に出かけたりして今まで娘にいろんな事を体験させたりしていましたが、
最近、そのサークルに来られる人が大人数になり狭い空間で親子70人以上がごった返し、
娘も玩具や他の子と接したくてもなかなか思うように動けず、少々退屈そうにしています。
お昼寝の都合でサークルに行けるのも午前中だけになるので、他のショッピングモール等の遊び場にも出かけたりするのですが、
やっぱり子供同士遊ぶというより、個人個人遊んでいる感じで子供は退屈そうです。(娘は他の子と遊びたいようです)
そこで、娘を一時保育などに通わして他の子供との関わりをもたせてやりたいと思いました。
子供同士ならいろんな刺激もあって、言葉も覚えたりトイレも他の子のを見て覚えてくれたりするのではないかな?いろんな可能性を見い出してくれるんじゃないかな?と。
でも夫は反対するのです、私が単に子供を持て余しているんじゃないのか?もっと私が相手をしてやれば問題無いだろうって・・・。
もう少ししたら幼稚園に行けばいいだろう、そこでいろいろ学ぶよって。
でも私の通わしたい幼稚園はトイレも自分で出来る、洋服も一人で着替えれる等、結構条件があります、
もちろん家でも教えていますが、なかなか進みません、こういうのも他のお友達の刺激があれば少し進歩するのでは?と私は思うのですが。。。
先輩ママさん、娘を一時保育に預けてまでお友達と遊ばす必要はないですか?夫の言うように幼稚園へ行くまで今のままでいいと思いますか?
それとも一時保育などで他のお友達と交流するのも良いと思われますか?
まだ一度も一時保育などを利用した事がないのでよくわからないのです。
希望としては週に1〜2回、3〜5時間くらいと考えています。
ちなみに私の予定している保育園は仕事や急用等の条件が無くても一時保育を受け入れてくれます。
それから娘には祖母も祖父もいません、なので私以外接する人がいません、私の友人の子はみんな小学生以上ですし。。本当に娘にお友達がいないのです・・・。

どんな事でもいいのでアドバイスいただければうれしいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちわ。
私と環境が少し似ていたので書き込みしてしまいました。
我が家にも1歳半になる娘が居います。
家の近くに同じ年くらいの子供がいません。
私の考えですが、子供同士の世界って大切だと思います。
今年の正月に親戚と集まったときに子供同士で遊んでる娘を見てビックリしました。
とても楽しそうに笑いながら遊んでるんです。
親が子供と遊んであげるのも大切だと思いますが、同じくらい子供同士で遊ぶのも大切です。
自分に置き換えて考えてみたらそうですよね!?
仮に友達の子供と4時間遊ぶのと、自分の友達(大人)と4時間雑談したりするのとでは自分の友達と4時間雑談する方が楽しくありませんか??
結局、子供と「遊ぶ」のではなく「遊んであげる」からでしょうね・・・。
だから私は一時保育賛成です!!

2008.1.10 11:24 14

かよ(27歳)


一時保育いいと思いますよ。ママも育児から開放されてストレスも発散できるし子供も子供同士の方が楽しいと思います。
それが必要でないか不必要でないかは賛否両論ではあると思いますが各家庭が良ければいいんですよ。こういう事はあまり他のご家庭がどうしているかなどは気になさらずにうるるさんとお子さんが日々楽しく暮らせればいいと思います。
ちなみに今年4歳になる息子は幼稚園入園前から一時保育に入れていました。子供の成長にもつながるし毎日公園、ショッピングモールにいるよりは楽しかったみたいです。そのせいか幼稚園もすんなり行きましたし団体行動、お友達と遊ぶの大好きです。
お友達がいないとの事ですがうるるさんが幼稚園の時仲良くしていたお友達の記憶ありますか?私は小学校高学年以降から記憶がはっきりしていてお付き合いが続いている友達は高校正の時からの友達のみです。親がいくら友達を見つけても子供同士が合わなければ長続きしません。小さい時は一時的に仲良く遊ばせるくらいでいいと思いますよ。後は勝手に自分でお友達を作ると思います。

2008.1.10 11:34 11

まもー(34歳)


元幼稚園教諭&保育士です。

まず、個人個人遊んでいる感じとのことですが、年齢的なことを考えると、それが普通です。
子ども同士で遊んでいるように見える場合もありますが、実際、子ども同士で遊んでいるのではなく、一緒のおもちゃを使っている程度で、遊び自体は個々です。
子ども同士で遊べるようになるのは、早くて3歳過ぎかと思います。
幼稚園の年少クラスだと、一人遊びをする子も多くいますよ。
どの程度のごった返し状況なのかはわかりませんが、ごった返しておもちゃもない状態で遊ぶ経験も必要かな・・・。
一つのおもちゃを何人かで使うなんて経験、家ではなかなかできないですからね。。。


幼稚園は園児を集めるために、オムツOKですよというところもありますが、お子さんのことを考えると、オムツ取れてからの方がいいかな・・・と私は思います。
友達の刺激があれば・・・と言う子もいれば、人前でお漏らしをしてしまって恥ずかしがる子もいます。
まだ、2歳前でしたら、あせらなくても大丈夫ですよ。
夏になったら、お漏らしされるのを覚悟して、布のパンツを履かせ、漏らしたら気持ち悪いのを何度か経験すれば、そのうち取れると思います。
紙のトレーニングパンツもありますが、漏れないようにできているだけあって、布パンツほど気持ち悪くないようで、オムツをとるのに時間がかかったりします。

一時保育についてですが、メリットもたくさんあります。
でも、家でお母さんと二人でしか経験できないこともたくさんあります。母子二人で過ごす時間も貴重だと思いますよ。
例えば、二人でお料理をするとか・・・
ハンバーグでかたちを作って、娘さんと一緒にホットプレートで焼いて食べるとか・・・
あとは、洗濯物をたたむ手伝いをしてもらうとか・・・
もちろん、手伝いにはならないけれど、お手伝いって結構、好きなんですよ。
ハンカチなんかをたためるようになると、幼稚園に行ったときにも役立ちますし。。。
ハンカチをたたむ練習をしよう・・・と言うよりは、お手伝いの方が子どもは喜びますしね。


私は、一時保育は、メリットはたくさんあるけど、必ずしも必要だとは思いません。
ダラダラと色々、書いてしまいましたが、参考になる部分があれば、参考になさってくださいね。

2008.1.10 11:35 13

さくら(30歳)


私も子供を一時預りから月極め(同じ保育園)
に変更してまで通わせた経験があります。
今は3人の子供がいますが、1人目、2人目が
1歳10ヶ月離れていて(学年で2つ)
近所にも居なくて、兄弟間で遊ぶにも
感情のコントロールや色々な問題があって
市の相談員から「保育園を体験させれば良い」
とアドバイスもらい始めました。


最初は泣いていましたが
私もガマンで突き離して保育士さんに預け
逃げ帰るような感じで4〜5日したら
喜んで自分から行きたいと言うように
なりました。
兄弟以外、似た年齢の子、赤ちゃん、お兄ちゃん
お姉ちゃんの中で、トイレも目で見て興味を
持ち、すぐオムツも卒業しました。
(パパやママがトイレを一緒に入って見せても
子供同士と言うのが刺激あったみたいです)


おもちゃや順番など、譲り合いや「待つ」など
基本的な事が楽しみながら覚えました。
給食(民間のお弁当やさん宅配)や
家からのお弁当、園内で作るカレーが
お昼ごはんでした。
それも、準備、行儀良く、残さない、
おはしが上手に使える・・・などなど
先生が厳しく言うわけじゃなくて
フォローしてもらうだけで、横に座ってる
子供や向かいの席の子供を見ながら
刺激され、良い競争心がついて、残さず
早く食べ終わって「1番♪」って帰宅後に
報告してくれたり、3歳と1歳の子とは
思えないくらいの成長ぶりでした。


正直、私もラクができました。
心に余裕も持てました。
無認可でしたが、お庭もあったし、
先生も良くて、悪い噂のテレビで言われて
ニュースになるような無認可保育園とは
全く違うものでした。
金額は2人で毎月6〜7万かかりましたが
それだけの価値はありました。


比べて、3番目の子は今1歳半なのですが
兄達を見て、やはり覚えも早く
お茶碗の準備、ひとりで食べる、食べたら
食器の片付け、トイレ・・・全て1歳半で
完璧です。
でも、友達がいないんです。
近所にももう小学生以上しか。。。
お兄ちゃん達の友達の妹や弟もいるのですが
さすがに1歳はいません。
逆に、今妊娠中のお母さんだとか・・・。


サークルもイマイチなので
託児所か保育所(市の保育所は専業主婦は
入れないので)を、よくダイヤモンドシティー
や大型ショッピングセンター内にあるのを
最近チェックしています。
美容室に託児所があり、2ヶ月に1度くらい
髪をカットにいくのですが、
人見知りも無く、喜んでいるので
他の託児所なんかも体験させようと
思っています。
ただ、今の時期、風邪やインフルエンザが
ややこしいので春になったらと思っています。


幼稚園までママとべったりの子は
幼稚園で泣いて泣いて大変な子が多いです。
あっとうされて、身動きできない子や
気付けば空気の読め無い身勝手な行動の子
トラブルで頭を痛めているお母さん達も
目にしました。
ゆっくりペースでいいので
他の子供同士とのかかわりは絶対に
あったほうが良いと思います。
ノリノリで遊ばなくても、同じ空間に
いるだけでも刺激になったりしますから、
サークルがいいのか、保育園がいいのか
ここでははっきり言えませんが
ママとふたりぼっちよりは絶対にいいです。

2008.1.10 12:10 13

ゆうゆ(35歳)


私は旦那さんの意見と同じです。
我が家も周りはお年寄りばかりで同年代のお友達はいません。
現在は4歳になり年中から幼稚園に行き始めましたが、それまでを親子で毎日過ごすことができてよかったと思うし、それまでを特別同じ年代の子供と遊んでなかったことで幼稚園で浮いてしまうとか、そういったこともまったくありません。


私が、旦那さんと同じ意見だと思ったのは、スレ主さんの
「子供同士ならいろんな刺激もあって、言葉も覚えたりトイレも他の子のを見て覚えてくれたりするのではないかな?いろんな可能性を見い出してくれるんじゃないかな?と。」
が気になったからです。
この発言では、旦那さんに子供をもてあましていると取られてしまっても仕方がないかなと思います。
なんだか、お子さんの可能性というのにかこつけて、あちらこちらのサークルに行ったり、躾をする手間を省きたいのかな?と思います。
私の子供も入園するまでほとんど同年代の子供との交流はなかったし、まったく子供のお友達はいなかったですが、言葉の覚えもかなり早かったですし、トイレも2歳になる前に完璧でした。


>でも私の通わしたい幼稚園はトイレも自分で出来る、洋服も一人で着替えれる等、結構条件があります、


普通、幼稚園というものは家での基本的な躾が終わった子供が通うところなのではないですか?
だから、あなたが通わせたいと思われている幼稚園が特別、条件がきついものだとは思いません。


それに、2歳では、周りにどんなに同年代のお友達がいたとしても、一緒に遊ぶにはまだ早い年代だと思います。
3才すぎたくらい(年少さん)からようやく周りの子供を意識しだして一緒に遊ぶようになるものだと思います。
今はまだ、外のお友達にこだわるより、親子でしっかり遊ぶことを優先させてはいかがでしょうか?
幼稚園、小学校と上に行くと、親子でしっかり・・・は自然と難しくなってしまいますものね。
まだ、たった2歳でしょ?
家で、子供としっかり触れ合う時間がたくさん持てる環境にあるのならば、そうしてあげた方がいいのでは?
子供は周りにどんなに同じ年代の友達がいたとしても、お母さんと引き離された環境におかれると不安になるし、ストレスがたまるものだと思いますよ?

2008.1.10 13:30 13

くまこ(32歳)


一時保育とっても良いですよ。
うちも主人が猛反対していましたがある日に私の習い事を理由に預けました。
そこで過ごした様子を紙に書いて貰っており、育児の相談も出来てお友達と楽しく遊んでいた様子を夫に伝えると夫も反対しなくなりましたよ。
母親がいて子供同士遊ぶのと、母親がいなくて子供同士遊ぶのって全然違いますしたまに預けていても成長が見られました。


もしかしたらうるるさんの幼稚園はわたしの通っていた幼稚園かなと思います。トイレも着替えも自分で行い、自分の意志を言葉で先生に適切に伝えられるようとか細かい入園前の決まりがありましたから。
相当厳しい園で出来ないと特訓みたいな感じでしたね。
やっぱり少しでもお友達と関わる時間を取ってあげられたら良いと思いますよ。
一時保育でも英語や音楽、絵本に外遊び、夏にはプールがあったりしてとっても楽しそうです。

2008.1.10 13:57 9

あいら(秘密)


まだ2歳になっていないのなら、言葉のことやトイレのことは、あせらなくても大丈夫だと思いました。
私自身、トイレは随分悩みましたが、こじれまくって友達と交流をもたせても頑なになる一方でしたし、できるときはアッサリできてしまって拍子抜けするほどでした。
友達との付き合いは刺激にもなるけれど、その刺激は良いこともあれば、逆効果だったりすることもあります。
入園まではあと1年以上あるのですよね。
一時保育に通わせる案はとても賛成ですけれど、あまり多くを期待せずにいらしたほうがいいですよ。
期待が大きいと「せっかく通わせているのに・・・」と不満がでますからね。
わが子が入園したときは、オムツもOKでした。でも、それがダメだったのなら、1年見送って2年保育も覚悟したことがありました。
 
なお、集団の中では出来るようになっても、自宅ではやらない(=甘え)ことも多いです。ご参考までに。

2008.1.10 16:58 9

KY(35歳)


沢山のママさんからのアドバイス大変参考になりました、
多くの方が一時保育もいいよと言われてやっぱり行かせてあげようかな〜と思いました。
確かに子供と接する時間は数年ですね、その貴重な時間を決して手抜きしているのではないですが、
子供の行動を見ていて、娘は一人遊びもしますが、同年代の子がいると必ず一生懸命遊びに誘っています、
主にままごとですが、ジェスチャーや声で「座って〜」「どうぞ〜」とか他人と関わる遊びを好んでいました。
普段は私が相手をしているのでお友達と遊ぶのが物凄く楽しそうだったものですから、
特定のお友達と言うのではなくて、同年代の子と接する機会がもっとあればなぁ〜と思った次第です。


サークルのような所は一箇所しかないので、とても混みあいます、そして殆どがネンネの子ばかり、
2〜3歳になると卒業のような感じです、それもあって保育園を考えました。


トイレや言葉の事を書きましたが、それを期待して通わせたいわけではないです、
私には甥姪が8人いて、それぞれのやり方をみてきて、親が焦るほど上手くいかないというのを見てきましたから、実際は結構呑気に考えていました。
でも友人数人が良い幼稚園だと勧めてくれた所はかなりの条件がある(トレイや着替えだけではなく)と聞いたので、本格的にやる方がいいのかなと思ったのです。もちろん入園までにできなかったら一年見送ってもいいかなと言う気持ちも持っています。


なんというか、私が楽をしたいというより、本当に子供の表情を見ていて友達と遊ぶ顔の方がより楽しそうだったものですから、
一時保育ってどういう感じがわからなかったのでジネコで聞いてみよう!と思いました。
でもお聞きして娘には合うのじゃないかな?と思いました!結構初めての場所でも場所見知りや人見知りをしない子なので、きっと楽しんでくれそうな気がします。


いろいろ参考になる事本当にありがとうございました!
何度も読んでどのレスにも頷け、聞いてよかったと思いました。
もちろん一時保育にだけ頼らないで私も今まで通り沢山娘といろんな事していきます!簡単なお料理もいいですね、ままごとばかりなので、やってみようと思います。
本当にありがとうございました。

2008.1.10 17:54 11

うるる(38歳)


あの・・何か勘違いされていませんか?
保育園や託児所の一時保育は子どもを遊ばせたり躾を身につけるためにあるものではないんですよ。
親が通院とか上の子の学校行事に出るとか葬儀に出るとか「保育ができない」状態のときに預けるというのが本来の利用の仕方です。
私も一時保育を利用したことがありますが、仕事(在宅で仕事をしています)の説明会や研修、上の子の保護者会や保護者面談などでしか利用したことがありません。
逆にこれらのときに利用ができないと非常に困ります。
実際、レントゲン撮影を伴う通院のときに2週間も前に予約しようとしたにもかかわらず定員一杯と断られ、困ったことがありました。
もしかしたら考えている保育園はいつでも気軽に預けられるようなところかもしれませんが、それでもお子さんがその日行くことになったせいでどなたか預けられず困る人がでるかもしれません。
 
習い事に通わせて定期的に会うお友達を作るだけでも大分違いますよ。
保育に欠ける状態でもないのに安易に一時保育を頼ろうとするお考えは改めてください。

2008.1.11 07:28 9

匿名(秘密)


匿名様、
レス有難うございます、
おっしゃる事は理解していますよ、勘違いしているわけではありません、
私の地域では託児所は認可、無認可と結構沢山あります、
いくつも電話をして聞いて、おっしゃるようにお仕事がある人、緊急の方の為にリフレッシュ目的での方はご遠慮くださいという所も沢山ありました、
私がお願いしようと思っている所は保育園というよりも、キッズルームの延長のような感じで24時間、どんな人でもOKの所をお聞きしてあります、
母親のリフレッシュ目的と言う分類に分けられましたが、お電話で問い合わせた時、最初の目的の通り子供に他の子供さんとの接する時間を持ちたい等の話をして、快く承諾して頂いています。
そのために受け入れの定員も予備であけている等のお話も聞きましたので、
匿名様のご心配はないかと安心しておりました。
ですが、そのように本当に必要な方がいらっしゃるかもしれませんので、当日は定員いっぱい(予備含まず)なのか確認してお願いしようと思います。
ちなみに習い事は親子プールへ通っていますので、これ以外の習い事は考えておりません。
貴重なご意見ありがとうございました。

2008.1.11 10:06 9

うるる(38歳)


私が住んでいる地域には無認可保育園が沢山あります。
無認可の場合預ける理由は聞かれません。。

むしろ「お母様のリフレッシュのために」「お子さんを集団生活に入れて刺激を・」って売りですよ。

でも認可保育園の1時預かりは緊急事態などですけどね。。

確かに母親の躾の代わりに保育園で躾けるということはできませんが私はうるるさんのはじめの投稿を読んだ限りお子さんをもて余しているなんて感じられませんでした。

事実、家では食べない野菜を保育園ではみんなの影響を受けて食べたりトイレも家ではなかなか素直にいかない子が周りの子と一緒に行ったりなど刺激はあるとおもいますよ。
ですから誰とは言いませんが「1時保育を簡単に利用するな」というのはちょっと違うんではないですか。

というか少なくともうちの近くの無認可保育園では自由に利用できますよ。

それに育児に行き詰った時は1時保育でプロの保育士の手を借りるのも一つの手だと私の住んでいる地域の担当の保健師が言っておりました。

1時保育を簡単に利用するなと言うのはどう考えても言いすぎですよ。

2008.1.12 00:32 12

かなこ(33歳)


かなこ様
お返事が遅くなって申し訳ありません、
レス有難うございます。
そうですね、私も最初の頃保健婦さんから母親のリフレッシュに一時保育もいいですよ、というのを聞いた事がありました。
でも実際なかなか勇気がでなくて、近くに利用した人がいればいろいろ聞けたんですけどね、
古くからの友人達が子供を産んで育てていた頃はご自身の母親も若いから園や託児所に預ける人ってあまり居なかったのです。
私は晩婚で親がいないので預ける人も居ないし、育児を教えてくれる人も居ないのでなんでも手探りでした。まぁ今はネットという便利な物がありますからね。
それでも生の声って聞けないので、一時保育というシステムはわかっていても、内容はどうかな?
預けた子供も楽しくすぐになじめるのかな?何か得て家に居るより成長してくれるかな?
なんて思っていたので、先にレスくださった方達が子供同士の刺激でいろいろ学んでくれるとお聞きし
トライしてみる覚悟(大袈裟ですね)ができました。
かなこさんのレスでも勇気付けられました。
今はインフルエンザや風邪の季節なので暖かくなったら利用してみようと考えております。
もう読んでもらっていないかもしれませんが、
有難うございました。

2008.1.14 10:58 11

うるる(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top