HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > *助産院と病院のメリット...

*助産院と病院のメリット・デメリット

2008.2.8 18:32    6 6

質問者: すみれさん(31歳)

今、妊娠中期なんですけど、検診は近くの総合病院に通っています。でも、なんとなく病院の雰囲気が落ち着かなくて助産院も探し始めました。友達や知り合いとかで、助産院で産んで(フリースタイルや水中出産)良かった!もしくは病院のほうが良かった!など、情報をお持ちの方教えてください・・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


寒いけれど、体調良いですか?!
赤ちゃんがおなかにいるって、すごく幸せですよね!

私は第一子を6月に助産院で出産しましたよ!
それはそれは、もう幸せなお産でした♪

私は看護学生時代、産科実習に行ったときに、
「えぇ〜〜っ!!こんなとこで産みたくない〜!」
って思ってしまって。。。
しかもそれは日本でも産科としてはすごく有名な
病院だったので結構ショックで・・・。
妊娠する前から絶対助産院か自宅!!って決めてました。
助産院をひらいてたり、助産院で働く助産師さんって
すごく自分のお産にこだわりがある人が多いような
気がするのは私だけかな・・・?
できる限り、母親の持つ産む力と胎児の生まれてくる力を
自然に引き出そうってしてくれるような。。。

検診では、頭皮や足のマッサージとか、足湯とか、胎教の本朗読とか、
おっぱいケアとか、本当によかったです!

お産も自分が好きなところで好きな格好で産めるし!
私は、仰向けに寝ると陣痛が引いてしまったので
ずっと部屋中ウロウロしてましたよ(笑)
そしたらとっても安産でスルっと生まれました☆

健康に注意して、順調な経過だったら是非助産院で!

*病院で働いている助産師さんがこだわりがない、とか、病院出産を非難しているわけではありません。

2008.2.9 10:37 20

助産院派(30歳)


こんにちは。
助産院も視野に入れてとの事ですが、今は色々な出産方法が選択できますよね。
私も総合病院の「その他大勢」な雰囲気に戸惑いましたが、はやり万が一の事を考えると助産院は怖くて選択できませんでした。よって助産院での出産経験はありません。
勿論助産院を否定するつもりはありませんし、上手く行けば満足の行く出産になる事と思います。
しかしいざ、という時になって何が起こるのかわからないのが出産ですよね。100人が大丈夫だったから自分も大丈夫とは言えないし、自分が大丈夫だったから人に勧められる事でもありません。
実際総合病院等で出産すると、緊急帝王切開になったりする方や、生まれてすぐ保育器が必要になる赤ちゃんも結構見ましたし、今この時代のこの医療だからこそ助かって、現在元気に過ごしている子供さんも沢山いらっしゃいます。
勿論病院での出産だから大丈夫、というわけではありませんし、病院にも助産院にも評判の良い所と悪い所があります。
助産院を選択するならば、やはり「何か」あった時にどう対処するか、どこの病院にどういう風に迅速に運んでくれるか、それは一方的な物ではなくきちんと相手の病院との連携が出来ているのか等その体制がきちんとしてる所を選んで下さいね。いざとなって受け入れ拒否なんて洒落になりません。そして、過去にどんな事故があったかは中々自己申告してくれませんので、きちんと自分で聞いたり調べたりしてみてください。
ネットで「助産院 事故」等のキーワードで調べると、上手くいった方や、残念ながら死亡事故に繋がってしまった方のブログ、他に色々出てきますので、色々なリスクを納得した上で、何があっても後悔しない覚悟で選んでください。
重苦しい話になってしまいましたが、すみれさんと、すみれさんご家族の判断で納得の行く出産場所を決め、元気な赤ちゃん産んでくださいね!

2008.2.12 19:33 22

みつき(30歳)


助産院で出産予定です。経験者ではないので申し訳ないのですが。
助産院と病院との連携についてコメントされてた方がいらっしゃいましたが、現在、助産師が開業するには産婦人科医院との提携がなくては許可がおりません。
また、助産院では医療行為は出来ませんので、初期・中期・後期の血液検査等は提携病院で受診することになります。なので、あまり気にすることはないのではないかと思っています。

それよりも、すみれさんが出産するにあたり重視したいことは何なのか、ということの方が重要だと思います。
私にとっては母子完全同室、母乳育児推進、フリースタイルが重要でした。
それを全部実現できるところを探したら、たまたま助産院だっただけです。
産んだ後も一貫しておっぱいケアに通いやすいということも重要でした。

助産院は1回の検診も丁寧に診てくださって、不安やら疑問やらも相談しやすいし、私は今のところ満足しています。もちろん、年齢のことや初産であることから不安に思うこともありますが、それは気にしたらきりがないことだと割り切っています。

2008.2.13 10:58 19

うめ(39歳)


2度目のレスです。
>現在、助産師が開業するには産婦人科医院との提携がなくては許可がおりません。
存じておりますm(_ _)m
しかしながら、「自分で確認する」という事はとても大事な事なのです。
私も自分がどう満足行くお産が出来るのかはとても重要な事と思います。
しかしながら、公にはなっていないトラブルも実際には沢山あるのです。私は自分の満足度より、双方のリスクを比べて選びました。
私自身、今の時代の高度医療があるからこそ今ここに生きていられる人間の一人です。運良くかなり手際良く運ばれ、治療を受ける事が出来たから今この命があります。
身近にトラブル、残念なお話を聞くと、簡単にはお勧めできないと思いました。こればかりは、実際に体験した人じゃないとわからないのは承知です。評判が良いと勧められてそこの助産院を選択したお母様が、涙を飲む結果になり、連携しているはずの病院から、「なんでこんなお産をしたんだ!」と激怒されるような助産院もあるのです。
我が子を失った悲しみの中、「自分で選んだ道だからしょうがないね」と心無い言葉をかけられる事もあるのです。
形だけの連携であって、実際病院を敵対視する助産院も少なからずあるのです。順調でも、本番で何があるのかわからないのが出産です。残念ながら、今こういう制度になっているから安心、とは言い切れません。
勿論他の方がおっしゃるような素晴らしい助産院、出産が大半と思います。が、逆も事実、あるのです。連携されている病院で、信頼できる助産院かどうか、そこからここに運ばれる人はどういうケースなのかという事を確認されると良いと思います。
否定も肯定もいたしません。助産院で良かった!という経験談には、本当に良かった、おめでとうございます、と思います。
ただ、これから選ぶ方には、病院、助産院共良い情報と同じだけのリスク情報も集め、踏まえて賛否双方惑わされずご自分の意思で決めていただきたいと思います。
すみれさんの赤ちゃんの命の責任は、すみれさん御自身にあるのですから。
皆さん満足の行くお産をなさってくださいね!

2008.2.13 17:53 18

みつき(30歳)


2度目です。
なんだか、みつきさんと個人的なやりとりになってしまっているようですが。

助産院で出産をしたときに、判断が遅くて・・・というケースがあるのは存じています。
そういうケースを知らずに、「総合病院は3分診療で聞きたいことが聞けない」とか、「待ち時間が長いのが嫌」とかいう理由で助産院や自宅出産を選択するのは、私もお薦めしません。

ただ、自分のところで手に負えない場合に、「いつ、どこに搬送する決断をするか」。
これは、助産院でなくてもNICUの無い個人産院・総合病院でもありえる(起こりえる)問題ですよね。
この判断が悪い人というのは、助産師に限らず医師でもいるわけです。

自分自身の理想と満足も大事ですが、そんなものは子供の無事に比べたら比較なんて出来ないものです。そういうことも踏まえた上で、結局は行ってみて、信頼がおけるかどうかを自分で判断するしかないのではないでしょうか。
ちなみに私の出産予定の助産院では提携病院(個人産院)の他にNICUのある周産期医療センターともコネを持っていて、提携病院をすっとばしてそちらに搬送したケースもあるようです。こういうことをきちんと話してくれるところは信頼がおけるのでは?と思っています。

院内助産院がもっと一般的になればいいのになぁ、と思っています。

2008.2.13 18:45 21

うめ(39歳)


はじめまして。

助産院で子供が亡くなりました。
助産院だから、病院だからということではなく、助産院で産むことのリスクは病院のそれとはまた違い、NICUへの連絡等では、あまりにも次元が違いすぎます。
また、搬送の問題は、嘱託医との提携が義務化されていても、なんら解決には至りません。
嘱託医も、お産は既に扱っていないという医師が受けていることもあったり、産科とはいえ、手術は受けられないなど、このような被害報告もあります。
また、病院だからといって、全てを過信するのも間違いですし、どちらが良いというのは、最終的には断定しては言えません。

助産院では医療を施せません。
緊急時にはという、曖昧な規定はありますが、帝王切開が出来るわけではなく、また、医師の方からすると、あまりにも手遅れという状態での搬送が多いそうです。

助産院でのお産を真っ向から否定するつもりはありません、全てを知って、それでも条件が満たされるということでしたら、選択することにもなるでしょう。
でも、現段階、嘱託医があるから大丈夫という程度の情報での選択は問題があるとおもいます。
お産がどれほど怖いことなのかも、その結果が少数派だとしても、お腹の赤ちゃんをよりよい環境で産むためにも知っておくべきだとおもっております。

産み方は生き方ではありません。
大事なのは、どうやって産むかではなく、母子が無事にあることです。
帝王切開でも、母親が命がけで子供を出産する、素晴らしいお産です。
分娩台の上だからって、子供の人生は変わりません。
母乳育児は理想的だとおもいますが、止むを得ない事情で人口乳にて育児をされている方たちのお子さんでも、立派で素晴らしい子は沢山います。
母子の命を最優先した選択をしていただける事、母子が無事である素晴らしいお産であることを祈っております。

2008.2.14 00:12 21

琴母(36歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top