母乳だと痩せるって本当ですか?
2008.2.11 18:55 2 12
|
質問者: ももさん(32歳) |
最初は混合でしたが、今は母乳だけといった感じです。この前、保健師さんに体重の事について相談したら、母乳をあげていると痩せるよ!っといわれました。
私は出産前16キロも体重が増えてしまい、出産も帝王切開だったんですが、先生にお腹に脂肪が多くついてると言われてしまいました。言われたとおりお腹にお肉がタポタポしてます。1ヶ月たったので少しずつ運動しはじめていますが、子育てと一緒なのでなかなかしっかりはできません。
まだ平均体重まで6キロも戻さなくてはいけないのですが、本当に母乳をあげてるだけで痩せていくものなんでしょうか?経験のあるかた教えてください。
回答一覧
確かに痩せます。私は妊娠前より痩せました。
母乳あげてると、ものすご〜くお腹がすきますので、通常の倍くらい食べていますが、それでも痩せる一方です。
2008.2.11 21:13 98
|
たまごやき(36歳) |
母乳育児です。現在1歳4ヶ月の娘がいます。
私は妊娠前より8キロ痩せましたが、友達は太ったままです。ケースバイケースのようですね。
2008.2.11 21:51 198
|
いにゅ(32歳) |
こんばんわ。1歳の娘を持つまるるです。
私は20キロ痩せました。
最初は混合だったのですが、母乳がすごく出るようになって(乳腺炎になるくらい)3ヶ月くらいから母乳一本になりました。
妊娠中は12キロ太ってしまって産後どうしようかと思っていましたが、母乳をあげたせいかダイエットすることもなく痩せて妊娠前よりも8キロも減ってしまったので周囲から心配されました。
乳腺炎によくなったので食事をかなり気をつけたせいかもあるかもしれませんが痩せることは確かだとおもいますよ。
2008.2.11 21:53 86
|
マルル(33歳) |
正直痩せませんでした。私は母乳よりの混合でしたが、みるみる痩せていくって事は無かったです。
しかもよく聞く「お腹が空いてしょうがない」っていうのもありませんでした。
体質によると思います。母乳をあげててぐんぐん減る人は減りますし、努力しないと減らない人は減らないんだと思います。
ちなみに私の周辺では痩せなかったという人がほとんどです。
やはり体質ではないでしょうか。
2008.2.11 22:04 34
|
こてつ(28歳) |
私は完母でしたが太りました。お腹がすいたし、おっぱいを出さなきゃと思い込んで、やたら食べたら、結果的に産後太り。13キロも増えました。
2008.2.11 22:40 60
|
あいか(秘密) |
はい!痩せました!!
今、産後4ヶ月ですが、完全母乳のおかげか約13kg痩せました(妊娠で+6kgでした。)間食もしています。
結婚後増え続けていた体重でしたが、結婚前の体重に戻ることができました。
なので、ももさんもムリして運動しなくてもそのうち痩せていくと思いますよ。(それぞれタイプがあると思うので一概には言えませんが・・・)
お互い子育てがんばりましょうね。
2008.2.11 22:53 18
|
新米ハハ(30歳) |
確かに母乳は痩せますよ。私も10キロ痩せました。
でも母乳を止めた途端みるみるうちに戻るので頑張ってキープしてくださいね。
私は止めた途端5キロ増でした。元の体重よりはまだ5キロ痩せてますがちょっとでも気を抜くと50キロ超えそうです(>_<)
2008.2.11 23:12 31
|
わんころ(33歳) |
こんばんは。ご出産おめでとうございます。
私も母乳で痩せるといわれて完全母乳で頑張ってきました。
でも私は1キロも減りませんでした。
(妊娠中20キロ近く太ってしまいました、同じく帝切です)
私はそんなに食欲があったわけでもないので妊娠前と食事量は全く変わっておらず、間食等も全くしていません。
運動も好きなので今でも毎日欠かさず運動しています。
ちなみに出産してから児の体重分すら減りませんでした。
こういう人もいますということで。
今そのこは2歳。未だにおっぱい飲んでます。
2008.2.11 23:19 15
|
まな(33歳) |
4歳になる子どもがいます。
母乳育児をしていると、痩せるというか、まぁ太らないことが多いようです。
私は妊娠中、さまざまなトラブルがあって6ヶ月入院しました。入院中は、病院の食事がおいしくないこともあって、すごく痩せました。おなかがどんどん大きくなっていくのに、体重はいっこうに増えない…むしろ減り気味。
妊娠前は太り気味だったんで、ラッキー!と思ってました。
産後も、母乳を飲ませている間はやせたままでした。
ところが、育休が終わって職場復帰したのを理由に断乳したら、1年でもとの体重に戻ってしまいました。
母乳育児は痩せます。むしろ気をつけなければいけないのは、断乳後の体重管理かと思います。
2008.2.11 23:36 15
|
そりわ(46歳) |
母乳をあげていると、それだけで1日500カロリー以上余分に消費するそうです。だから、まったく同じ体質でまったく同じ食生活と運動量の経産婦さん2人のうち1人が母乳、もう1人が人口ミルクで育児をしたら、それは母乳の方が痩せやすいです。
私の場合は産後山盛り食べていましたが、やはり母乳のお陰か3ヶ月で体重は戻りました。でもお腹のふにゃふにゃが消えるのはいつの頃でしょう?
いずれにせよ母乳以外にも産後やせる体質とか太る体質とかあると思いますよ。母乳だとやせやすい、という風に捉えてはいかがですか。
2008.2.12 00:00 19
|
陶子(40歳) |
痩せますよ〜。
ただ、成果(?)が出てくるのは、授乳量がもっと
増える時期かと思います。
そして離乳食が進んで授乳量が再び減ると、
体重も戻ってきます。。
2008.2.12 08:32 17
|
丸(37歳) |
みなさんありがとうございます。体質もあるんですね?母乳だから痩せる!なんて思って食べ過ぎないようにします。母乳量とかもこれからもっとでるようになると思うので様子をみてみたいと思います。赤ちゃんのために栄養はしっかり取って、痩せる体質であることを願いながら頑張ります。
2008.2.12 13:12 16
|
もも(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。