我が子を保育園へ入れるということ
2008.2.25 21:05 0 12
|
質問者: ばいばいきんさん(33歳) |
正直言って、うしろ髪引かれっぱなしです。
ママ!ママ!と毎日金魚のフンみたいについてくる子供…昼寝の時間になると、私の分の枕まで準備して、ママねんねと言ってくる子供…
本当にいとおしいです。
今こそ、たっぷりの愛情を一日中与えてあげなければいけないのではないか?
こんなにも、母親の愛情を求めてくる子を、他人に預けてしまっていいのか?
などと悩んでしまっています。
もともとは、結婚や育児なんて人生設計になかったほどの仕事人間です。
育休中も、文献や業界誌は欠かさず読んでいます。
でも、やはり我が子は自分の手で育てたい!という気持ちがどこかにあって自己嫌悪、、、
お子さまを保育園へ通わせてバリバリ働いている先輩ママさん、どうか色々とお話や経験談を教えてください。
子供への愛情の深さは、一緒にいる時間には比例しないことは重々承知です。
単に子離れが出来ない情けない母親なだけかな、、、どなたか喝を入れてください!
保育園へ入れても、たっぷり愛情は注げますよね!
子供も幸せな社会デビュウできますよね!!
メリットもたくさんありますよね!!!
回答一覧
保育園児を持つ母です。
迷いは誰にでも少なからずあると思います。
が、その迷いが大きいうちは、中途半端になるのではないでしょうか。
「かわいそう」と思ってるうちは、子供にも伝わりますよ、きっと。
復帰は決まってるんですよね?
どうか、笑顔でばいばいして、お迎えのときはどんなに疲れていても笑顔で抱きしめてあげてください。
兼業と専業、保育園と幼稚園、それぞれ一長一短です。
けど、活躍できる場があるということはすばらしいことだと思いますよ。
メリットたくさんありますよ。
今では帰りたくないとダダこねるくらいたっくさんお友達もできて遊んでます。
がんばってください。
2008.2.26 10:05 13
|
いぷぅ(30歳) |
こんにちは!
2歳の娘がいます。娘が8ヶ月のときから、保育園へ預けています。
トピ主さんのお気持ち。。めちゃめちゃわかりますよ〜。
私も、預ける直前はすっごーーーく悩んだし、不安だったし、正直、今でも「これでいいのかな。。」と思うこともあります。
でも、それでいいんじゃないでしょうか?
後ろ髪を全く引かれないで、喜んで保育園へ預ける母親はいないと思います。
迷いながら、寂しい思いをしながら(親子共に)、それでも自分たちのがんばるべきことを頑張る。
実際、娘は保育園で色んなお友達と関わり、お遊戯や遊びを覚え、優しい先生たちの愛情を受けて育っています。
娘にとって、保育園はもう一つの家だと、私は思います。
私も、好きな仕事を一生懸命頑張っています。
私自身、仕事を持った母に育てられましたが、「愛されていない」と感じたことは一度もありませんでした。
仕事を持って生き生きとしている母が誇りでした。
娘にも同じように思ってもらえるよう、私も頑張りたいと思っています。
お互い、頑張りましょうね☆☆
2008.2.26 10:34 23
|
モネ(31歳) |
私も今同じ気持ちです。
上の子は1歳になった時、下の子は春から5ヵ月で入園です。
さすがに5ヵ月…私が淋しいです。
保育園のメリットは、家庭では教えきれない季節感や季節毎にある行事(クリスマス会や節分やハロウィン)を園で体験し知っていきます。
幼稚園と違い、0〜5歳児の集団です。異年齢と過ごす事で、やさしさやたくましさを学んできます。
そして、親としては一日中一緒にいない事で育児にゆとりがもてます。
しかる時にもきちんと説明をしながらしかり、誉める時もおもいっきり誉められます。
生活のリズムをつかむまでは親子共に大変な思いもしますが、慣れたら大丈夫!
お互いに頑張りましょうね!
2008.2.26 11:42 17
|
なつみ(28歳) |
こんにちは。
私は0歳から保育園に通っていました。
母もバリバリの仕事人間で平日はフルタイムで仕事していました。
当時はそれなりに寂しがったりしたとは思いますが、私は楽しかった思い出しかありません^^
1日中友達と一緒にいられたし、友人や大好きな先生やたくさんの人達に囲まれていたし、季節ごとの行事もとても楽しかったし・・・。
その頃一番仲が良かった子は今でも一番の友人です。その子も0歳からいたので、25年の付き合いになりますがもう家族のような存在です。
そんな出会いがあったのも、保育所に通っていたからだととても感謝しています☆
私にとって、保育園は第2の家みたいな存在だったかな。
今でも保育園での楽しかった思い出はたくさんあります。
家にお母さんと二人きりもいいですが、たくさんの人達に囲まれて過ごすのもとても刺激があっていいと思います。
メリットはとてもたくさんあると思いますよ!
実際保育園に通っていた者としてお返事してみました^^
2008.2.26 13:04 23
|
凛(25歳) |
1番避けたいのは、迷いが子供に伝わる事ではないでしょうか?
迷う事は仕方ないですが、それが子供に伝わったら、子供は不安になります。
仕事をやめることが出来ないのなら、『ママは仕事に行くけど、あなたの事が本当に大切』という気持ちでいれば良いと思います。
離れる分、そばに居る時、いっぱい愛情注げばいいです。
言葉にして、大好きだと伝えてあげて下さい。
私は、1歳くらいから保育園でした。
でも、頑張って働いてくれた母のようになりたいと思っています。
愛情は、そばにいる事だけでは有りません。
小さいうちはわからなくても、大きくなってくればわかってきます。
一緒にいる時間を大切にできれば、離れる時間が有っても大丈夫ですよ。
頑張って下さいね。
2008.2.26 14:15 23
|
タルト(32歳) |
よく話題に出ますよね
0歳から保育園に入ってた私としては
毎回、そんなに可哀相な存在なのって思ってしまいます
親はいろいろ思う事はあったようですが
正直私は全く寂しくなかったです。周りも同じ環境の子ですから、そういうものだと思っていました
家に帰れば両親いるし休日は一緒に遊ぶので不満はなかったですよ
保育園だからって可哀相な事はないと思いますよ
1日ママといる子が良い子で幸せとは限らないし
保育園に預けたからってその間は愛情がないわけではないですからね。
お母さん自身が可哀相と思う方が、その通りになるんじゃないでしょうか?
一緒に居る時にできる事いっぱいしてあげれば問題ないと思いますよ
2008.2.26 20:49 8
|
匿名(28歳) |
結局は、今はまだ家にいるからそう思うのかもしれません。それかトピ主さんが仕事人間だっただけに、子供がこんなに可愛いなんて!という思いからかもしれません。
私も1才半で保育園に入れるまではそういう感情になりました。でもなにより仕事が好きですし、子供は可愛いけど、「可愛い子には旅を....」で、子供が小さいうちから保育園のような場所にいられるのってすごい経験だと思いますよ。
家の中で母親とだけで遊んだり、ママ友とお茶したり遊びに行ったりするより多くのことを経験して学べる場だとも思います。
集団生活で譲り合いとか、いたわり合いとかもね。
仕事をしていて日中子供と離れていて、お迎えに行った時抱きついてくれるその愛おしさといったら!
これは働くママでしか味わえないですよ。
私は今日みたいに平日休みの日に子供とどこへ出かけるか楽しみで仕方ありません。
それに、育児の不安なども保育士さんや先輩ママさんたちの相談できたり、私の場合はいいことのほうが多かったです。
このご時世、働く場所があり、預かってもらえる場所があり、自分も子供も家庭以外に居場所があるってすごいことです。
辞めるのはいつでもできるし、とりあえず復帰して様子をみてみてください。
きっとお子さんも保育園大好きになるし、ママも家にいるときより生き生きできると思いますよ〜。
頑張って!
2008.2.27 11:22 8
|
ないものねだり(36歳) |
生活面で金銭的にきついとかでなければ、
保育所に入れるのはやめたらどうですか?
私は生活がきつくて、働いてますけど、今でも初めて子供を保育所に入れた日のことを思い出すと涙が出ます。
ばいばいきんさんの復帰されるお仕事は、他の方もできるかもしれないけど、お子さんのお母さんはあなただけですよ。
あなた以外、お母さんにはなれません。
私も2才になる少し前から保育園に入れられていましたが、
良い思い出なんて一つもないし、ママと一緒にいたいと泣いた思い出ばかりです。
2008.2.27 16:43 7
|
あみ(33歳) |
これはひとつの事実ですが・・・
保育園育ちの夫は実家に懐きません。小さい頃親が傍にいて庇護してくれず、ひとりにされたことは記憶には残らなくても本能に残っていると本人は言っています。だから、親に対して求めがないんですよね。でも親を恨んでいるとか全くないですよ。逆にそういう執着さえないという感じでサバサバしています。
結婚して5年になりますが、1度も帰省したことなく何年会わなくても平気です。もう一度言いますが、だからと言って、親が嫌い、とかではないんです。ただ、親は養育してくれた感謝すべき人ではあるけれど、人生関わって生きていく人たちではないという感覚のようです。
親が子供との関わりを捨て、仕事と関わって生きていたので、子供も、何かを犠牲にしてまで、親との関わりを優先しなければならないとは思っていないようです。
そんな夫も保育園時代には寂しいと思っていたようです。1番イヤだったのは、自分の親が1番最後に迎えにくることだったとか。保育園の先生も人の子なので、迎えが遅いとイライラする人もいたそうで、子供心にすごくイヤだったそうです。
もし保育園に預けられるとしたら、その点注意してあげて下さいね。子供は何にも言わないけど、すごく傷付いたりしているんですよ。何も言わなくなってくるのは、あきらめたからしれません。愛情表現は欠かさず常にしてあげて下さい。フォローしてあげて下さい。
間違っても「ママはわたし(ぼく)より仕事が大事なんだ」と思わせないように(夫は明らかに思っています)。子供があきらめてしまったらおしまいです。夫を見ていて思います。
>子供への愛情の深さは、一緒にいる時間には比例しないことは重々承知です。
とありますが、これはあくまでも親の側の理屈であって、子供は単純に親と一緒にいたいものだ、ということはわかっていてあげていて下さいね。
というわけで、うちでは夫の希望で、専業ママやっています。
2008.2.28 09:43 8
|
参考談(29歳) |
三月仕事復帰で、現在11ヶ月の長女を慣らし保育中です。
保育園、すばらしいですよ。子供の気持ちになって、一日やさしく接して色々遊びも提供してくれる保育士さんをみると、仕事とはいえりっぱだなーと思います。
私も妊娠がわかったころは、「子供がかわいくて復帰できなくなるよ」という声、「保育園に預けるって・・・」という姑の不安、「職場に迷惑かけるし、仕事が半端になるのでは」という自分の葛藤など、いろんなことがごちゃ混ぜになって不安でした。
気持ちが徐々に晴れたのは、育休中にいろんな保育園や、市役所などのセミナーに話を聞きに行ってから。一番印象にあるのは、「共働きの子育てセミナー」で、大事なのは自分が働く気持ちをしっかりもつこと、なぜ働くのか、そのために問題になっていることや、問題を今どうするか?を自分で考えて、その後みんなで話し合ったことです。びっくりするくらい、他のママも似た悩みを持っていました。
具体的な保育園の話や、一日の生活、家事の方法など聞きにいったつもりの私には目からうろこでした。
他の方も書かれていましたが、悩んでいると前に進めないし、子供も不安になると思います。
経済的なこと、家庭的なこと、自分の生き方・・・・いろんな理由があって保育園に預けるのだから、働くと気持ちを決めれば、「保育園はどうなんだろう?」とは思わない気がします。私も預けるなら保育園を選んで、家ではこう接したい、家族にも協力を、と前向きになれました。保育園や家族、職場のフォローあるし・・・。
子供の成長でこれから悩みもどんどん変わって、もしかしたら仕事が続けられなくなるほどのこともあるかもしれません。
でも、とりあえず今、仕事を続けられるって、ありがたいことだなーと感謝しながら、復帰できたらいいですよね!(>:<)
2008.2.28 11:34 8
|
うさみん(29歳) |
サイトを覗くのが遅れ、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。皆様、返信ありがとうございました。賛否両論あって、すべて読みおわったあと、不覚にも涙が出ました。本気で答えて下さり、本当にありがとうございました。1つ言えることは、私は子供を保育園へ入れることを、決して“可哀想”とは思っていません。どちらかと言うと“申し訳ない”という感情です。私自身、専業主婦の母に育てられたので、いつも幼稚園や学校から帰ると、母が笑顔でおかえりを言ってくれました。それが子供心にとっても嬉しかったのです。他の何よりも…。私は子供にそれをしてあげられないのなら、お迎え時に思いっきり抱き締めてあげればいいんですよね!いずれ、それが子供にとって嬉しい思い出になるように祈って…。職場復帰すると決めたからには、子供への愛情も、仕事への情熱も、そして夫への感謝も、すべて中途半端にはせず、一生懸命頑張るつもりです。私は不器用?で、どんなことも上手に手抜きが出来ない鈍臭い性格なので、頑張りすぎて潰れちゃうんじゃないか?と、夫や上司に心配されていますが…これまた情けない。皆様に相談してよかったです。助けられました。どうもありがとうございました。
2008.2.28 13:07 8
|
ばいばいきん(主です)(33歳) |
参考談さんの意見はたまたまご主人がそうだっただけですよね
うちは主人も私も保育園でしたが
私は実家大好きですし、働いて育ててくれた事感謝してます
旦那も同じです
保育園だったからこうだったとかはないと思います
人それぞれですよ。
2008.2.28 16:56 7
|
匿名(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。