HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 親子遠足を欠席させてもよ...

親子遠足を欠席させてもよいでしょうか?(長文)

2008.4.18 22:38    0 10

質問者: かいとさん(31歳)

5月のゴールデン明けに、今年年少で幼稚園に入ったばかりの息子の親子遠足があります。

しかし、現在私は臨月の妊婦です。すでに胎児が大きすぎているので、近日中に自然陣痛が来なかったとしても、26日頃に誘発分娩による出産を予定しています。
遠足の時期は丁度産褥期に入っているため、私自身が付き添う事は難しいです。

そして、主人は丁度遠足の日当日に、仕事上で大切な打ち合わせが予定されているので、仕事を休む事は不可能だそうです。

付き添いが出来ない場合は構いませんので事前に連絡ください。という内容のプリントがきていましたが、皆がお母さんと一緒に過ごしている中で、息子が心細い思いをする事は間違いないので、付き添いなしでの参加だけは避けたいと思っています。


実家の母が付き添う事は可能なのですが、母としては、「その日は○君(息子)を動物園にでも連れて行ってあげるから、幼稚園の親子遠足に付き添うのは出来れば避けたい。どうしても。と言うなら付き添うけど、本音を言えば若いお母さんたちに混じるのはちょっと苦痛。遠足は欠席させては?」と言う意見。


昨年の親子遠足の内容を聞いた所、特にイベント等があるわけではなく、クラスの皆で写真を撮った後は自由行動で、思い思いのアスレチックで遊んでから、ママさん+子ども同士で声を掛け合って、芝生で何人かづつで一緒にお弁当を食べて帰ってきただけだそうです。


息子にとって、初めての遠足を欠席させてしまっていいものなのか?自分だけ遠足に行けなかった。と言う残念な気持ちが残らないか?
しかし、母に無理して付き添ってもらっても、お弁当の時とかに孤立してしまったらかえって寂しいのではないか?
それならいっそ、母と二人でお弁当を持って動物園とかに行ったほうが楽しいのかしら?と悩んでおります。


息子の意見を聞き、従うのが一番大切なのですが、聞いても私自身が直接動けるわけではなく、母の都合によっては叶えて上げられない可能性もあるので、聞くのを躊躇してしまっています。


客観的に見て、遠足を欠席する事と母に無理にお願いしてでも参加させる事。息子にとっては、どちらがよいと思いますか?ご意見ください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


まさに私と同じ状況です。私は先生に親が来られなくて祖父母と参加する子供はいるか?を聞くつもりです。遠足は平日だし、共働きで両親来られない、実家も遠くて頼る人がいないという人も少なからずいると思うんですよね。
私は参加させるつもりでいます。うちの親は自分がママの中に入れなくて辛いかもというより、かわいい孫が本人の理由でなく遠足に行けないほうがよっぽどかわいそう!と思っているようなので…。多分行くのは、公園でママ軍団がいてめまーったく気にならずに遊ばせられる私の父だと思いますが。
もちろん先生には事前に伝えてフォローして頂こうとは思っています。
まずは園に相談してみてはいかがでしょうか?他にも一人で参加する子供がいたりするかもしれません。
個人的には「おばあちゃんと動物園」は「幼稚園の遠足」のかわりにはならないかな?と思います。

2008.4.19 10:58 57

なつこ(29歳)


私の子は今年、年中です
去年5月親子遠足行ってきました
付き添いは父親も沢山いましたが、母親亡くしてる子は親戚の方が付き添われてました。
入園して間もないので 子供と二人でお弁当食べてる人たち多いですよ 親子遠足子供たち楽しんでました
みんなと行ったと思い出も残ると思いますよ

2008.4.19 12:25 24

まり(29歳)


息子さんの意見を・・・とのことですが、混乱させるだけなので、やめてほうがいいと思います。
はじめてのことなので、遠足って何?!という状態でしょうし・・・

赤ちゃんが産まれるということは、これから先も何かしらサポートをお願いすることもあるでしょうし、私だったら行ってもらうかな・・・
母よりも子どもをとってしまいます。
特にイベントがあるわけでもないとのことですが、遠足前には、「もうすぐ遠足だね」と言う話があり、遠足後には、たとえば、動物が出てくる本を読んだときなど「遠足で行ったとき、見たよね」等の話になるので・・・



私は子どもの遠足を理由に仕事を休むことはできなかったので、うちはいつも母にお願いしていました。かわいそう・・・と思ったことはありますが、子どもに現状を受け入れてもらいました。もちろん、子どもに対するフォローは自分なりにしていましたけど・・・



アドバイスは何もできませんが、お子さんに、遠足に行きたいか休みたいかを聞くのだけは、やめたほうがいいと思います。

2008.4.19 13:24 25

元幼稚園教諭(30歳)


今時のお母さんってものすごく過保護というか気にしすぎですよ。お気持ちはよーくわかりますけどね。
それに幼稚園出身の方に多いのですが何故にそんなに群れたがるのでしょう。お弁当で孤立する?別に皆で食べても食べなくても、そんなのどちらでもいいじゃありませんか?グループで食べないと孤立って発想からしてやめたほうがいいですよ。私なら全然気になりませんけど。


親子遠足や親子レクなどは、親が皆必ず来るわけではないです。でも親が欠席の子には絶対寂しい思いをさせないように事前に会議を開き、どの先生がどう対応するかよく話し合いますよ。教諭はその子と手を繋いで行動を共にするのが普通です。せっかくの遠足ですからお子さんに思い出を作ってあげればいいのになと思います。もっとたくましく育てたほうが子どもの成長にも繋がると思います。


私の両親は、親子遠足にはただの一度も来た事はありません。仕事で休めなかったんです。二人とも教員で同じ日に遠足や運動会なども結構あり卒業式も来られなくて。でも祖父母が必ず来てくれたので私も姉も少しも寂しくありませんでした。


親子遠足は祖父母と行きましたがそれは写真で見て思い出すだけ。自分では恥ずかしかった記憶もないしむしろ皆と遠足行けて楽しかった記憶しかないです。クラス写真がアルバムに残っているのもいい思い出です。子どもって親が思うほど深く考えませんよ。


私なら実母に行って貰います。というか私も親子遠足一度も行ってません。全部実母にお願いしました。私は息子に「遠足はお母さん行けないからお休みする?」と聞いたら「一人でも行く」と言うので「じゃあおばあちゃんと行く?」と言ったら大喜びでしたよ。息子も娘も「おばあちゃんと遠足」っておおはしゃぎで帰って来ました。実母は「親が仕事なのは仕方がないが孫が遠足に行けないなんて可愛そう。自分が行く」という考えなのでうちの場合はうまく行きましたけど。


聞くのを躊躇するというのも・・そこで親がきちんと言って聞かせるのもまたしつけの範囲だと思いますよ。まずは息子さんに聞いてみたらいかがですか?軽い感じで。母親が可愛そうと思っているとお子さんも同じ気持ちになってしまいます。

2008.4.19 13:50 75

元教諭(28歳)


私は、参加させてあげたいですね〜。
例えお母様(おばあちゃん)がご一緒に行けなくとも、大丈夫だと思いますよ。ちゃんと先生が寂しくないようにしてくれます。
お母様(おばあちゃん)が参加されるなら、事前に先生にお母様の不安に思っている事を告げ、よろしくお願いしますと頼んでおけば当日きちんと配慮してくれるはずですし、「先生にお弁当の時の事ちゃんと頼んでおいたから」とお母様に言っておけば安心されるのではないでしょうか。それに、案外子供同士勝手に「一緒にお弁当食べようね!」とか約束してきちゃったりするものですよ。そうしたら「ご一緒させていただいてよろしいでしょうか」と一言言えばきっと皆さん受け入れてくださいますよ。
幼稚園も小さな「社会」です。
そこで、集団でいつもと違った事をする。皆で遠くへお出かけする、と言う事は貴重な経験だと思います。
楽しければ良いという事だけではないので、おばあちゃんと一緒に動物園というのとは全くの別物です。
実際、いつもご両親が来られないご家庭とかありますけれどもちゃんと他の子や他の子のお母様が「こっちおいでよ!」と誘ってくれたり、孤立して寂しい思いをさせないように先生が配慮してくれますよ。
そういう経験もして、子供って強く、色々な事に適応していけるようになったりするのではないでしょうか。
お母さんは、「お母さんいないけど大丈夫?」ではなく、「遠足楽しみだね!」とか「帰ってきたら遠足の絵を描いてお母さんに見せてね^^お母さんも楽しみだな♪」とか言って盛り上げてあげてくださいね。

2008.4.19 15:24 28

あずみ(秘密)


ごめんなさい。
お子さんのためっていうより、実母さんやスレ主さんのために遠足を止めたいように思いました。
親が行けないなら、休ませる…そう言う物なのですか?
それこそ、親の勝手ではないですか?
では、遠足が終わって、お友達が遠足の話を楽しそうにしてる中、一緒に行けなかったお子さんは、どういう思いをするだろう…とは考えないのですか?
優先するのは、学校行事じゃないですか?
私は、そう育ってきました。
実母さんが、遠足に行くのは嫌だと言うなら、先生に相談して、お子さんがお母さんがいなくても楽しめるようフォローしてもらえるようにするとか…。
遠足で、更にお友達の仲が深まるかもしれないのに、その輪の中にお子さんだけ入れない方がかわいそうに思います。
もう1度、実母さんに相談されべきだと思いました。
親の勝手なのですから、息子さんに意見を求めるのは止めた方が良いと思いました。

2008.4.19 16:47 17

タルト(32歳)


大丈夫ですよ。
うちの幼稚園でも行事のたびに親ではなく
おばあちゃんが来られる方がわりと
いらっしゃいますよ。
そんなに心配要らないと思います。
たぶん、他にもいるはずです。
もちろん誰も付き添えなくて先生に頼む方も
いらっしゃるでしょう。
産まれた後もなんだかんだと赤ちゃんの
世話でいけないことがあると思いますが、
そのたびに大人の気持ち、赤ちゃんの世話を
優先させて子供さんを我慢させるのですか?
無理なら先生にお願いしてでも遠足に行かせた
ほうがいいと思いますけど。
親が来れないのは残念でも、先生は優しいし
独り占めできて、いい思い出になるかも
しれません。

2008.4.19 19:27 19

新人(30歳)


欠席することについてあまり深刻に考えなくていいと思いますよ。
年少のこの時期の遠足なんて大して記憶にも残らないと思います。
現にうちの娘は遠足のことなんてその後話もしませんでしたし、1年前のことですがそんなに覚えてもいないそうです(本人に聞いてみました)。
私は年中のときにおたふくかぜで小運動会に出ることができませんでしたが、そのことで後日園で肩身が狭い思いをしたことはありませんでしたし、残念だったとも特に思いませんでした。
 
>皆がお母さんと一緒に過ごしている中で、息子が心細い思いをする事は間違いないので
 
とお考えなら、おばあちゃんと参加しても「お母さんと一緒ではない」ことは同じですからおやめになったほうがいいのではないですか?
特に下の子が生まれると上の子は情緒不安定になりやすいですから、「皆はお母さんと一緒なのに自分はおばあちゃん」という状況で無理に参加させる必要はないように思います。

2008.4.19 19:52 22

匿名(秘密)


私は、産褥期に上の子(当時年中)の遠足に行きました。
かいとさんと違って、産後3週間経っていましたが、帝王切開だったのでフラフラで倒れそうでした。
実母には「もしものときは頼む(親子遠足連れて行ってやって)」と言ってありましたが、入院やその他でかなり不安定になっていた上の子のために頑張りました。
次の日は寝込んでしまい、結局実母に迷惑をかける羽目になったのですが…。
だからどう、というわけではないですし、子どもさん自身は数年経てば、年少の時の遠足のことなんて忘れると思います。
でも、お友達との遠足、私なら母に頼んで参加させてあげたいです。
だって、下の子が生まれるのは親の都合で、上の子にはなんの責任もないことなので。

2008.4.19 20:10 15

ミニトマト(秘密)


お返事ありがとうございます。
(まとめてのレスになってしまう事をお許しください。)
レスを読ませていただいてから、改めて母に遠足の事で相談した所、一緒に行ってもらえる事になりました。

母の中でも、母自身の不安以外に他の子がママと一緒に行くのに(聞いた所、息子が通う幼稚園はほとんどが専業主婦なので、ほぼ母親と参加するそうです)、自分だけおばあちゃんが一緒で、かえってママを恋しがって寂しくならないか?と言う心配もあったようですが、先生にフォローを頼むから。という事で了承してくれました。


レスを読ませていただいて、何だかんだ言って、息子のために。。。と思いつつも実際は大人の都合ばかり考えていた自分にも気づきました。ありがとうございます。

2008.4.20 06:05 26

かいと(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top